平成3年新築マンション購入後化学物質過敏症の症状に。気をつけながら普通に暮らしています。
化学物質過敏症と共に歩む日常生活。
化学物質過敏症の経験をブログに書いています。2012年~14年が一番状態が悪く、今は寛解(かんかい)に向けて前進中(2009年発症、13年診断、17年ブログ開設)。アトピー性皮膚炎歴30年。
ゆるぽち、ゆるぽち♪ 家族と一緒に歩む化学物質過敏症.電磁波過敏症の療養回復日記
化学物質過敏症の私が見つけた、体にやさしい暮らしの法則をつづっています。
最初は自分用の断酒日記、最近は朝の散歩・映画・化学物質過敏症・うつといった内容です。
化学物質過敏症(CS)発症10年目からの記録。身体を見つめながら〜無農薬で家庭菜園も!マンドリンも!2020年乳がん。
猫好きなのに猫アレルギー…。 アレルギー体質で化学物質過敏症でHSPな人間が いつか猫を飼うために虚弱体質を克服し猫アレルギーの症状を軽くするための努力の記録です。
これから大変になります、応援お願いします
今の自分にあわせる
化学物質過敏症を知らない方と共有するために
変化する日々に思う
コーヒーを落とす時間を作る、私時間の有効活用
Restart① 日々を丁寧に
死を意識するからこそできること!精一杯悔いのない人生の送り方!
外出の時は水筒持参は必須!水筒持参でいくら節約になってるか考える
また1つ歳をとった、ミニマリストとして変わった私、変わらない私
「また遊ぼうね」でメロメロになって思った事
おまえ、絶対に億り人だろ
物を持っていることは幸せ?ストレスを感じるのは多すぎる所有物のせいかも?
日々を丁寧に生きることが最強のメンタルを産む
破産後のクレジットカード作り、発達障害が破産しないためのクレカ運用
幸せを楽しめる生活する、私の幸せ処世術
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)