調剤薬局で働く薬剤師のブログ。薬や医療の情報をわかりやすく伝えたいなと。
某薬局で管理薬剤師をしているジジネコです。 日常の業務で学んだことや、薬学生、薬剤師に役に立ちそうな記事を気が向くままに書いていこうと思います。(たまに一般の方向けにも書くつもりです) お仕事やお勉強の役にたてたら嬉しいです。
このサイトは個人が作成しており、医療従事者向けです。「医薬品による有害事象を防ぎたい」そのための、薬剤師向けの計算ツール(投与量や検査値の解釈など)を提供します。エビデンスに基づいた情報提供に努め、正確な情報をお届けできるよう努力します。
調剤薬局・病院で薬剤師として20年間携わるなかでの経験談をつぶやいてみようと思います。 『漢方薬』『ペット漢方』『薬局での節約術』『マルチーズのハルくん』『医療・介護』などの情報を中心に発信します。
薬剤師歴はドラッグストア1年、公務員2年、病院3年、調剤薬局はもうすぐ20年。履歴書に書き切れないほどの転職は決して誇らしいことではありませんが、外からではわからない実体験がどなたかのお役に立てば幸いです。
循環器領域がニガテ→最初に担当することになった循環器病棟でおもしろさにどっぷりハマった人。循環器領域を中心にゆる~く楽しく記載していきます♪
登録販売者の資格を活かして薬の知識を解説したりたまに日常のことを書いたり雑記ブログみたいになってます
薬剤師のためのドラッグストア専門転職ブログです。ドラッグストアに興味を持っている薬剤師の方へ向けたコンテンツを紹介しています。
ウチの末っ子がてんかん闘病中!発作のこと、薬のこと、そして100人に一人の割合という身近な病気てんかんの話です。
某ドラッグストアの管理薬剤師。30代、二児の父。認定薬剤師取得。地域支援体制加算取得。月の処方箋枚数は1200枚程度。9店舗経験。運営しているブログ「Mr.Tの薬ドラ」が40,000PV達成。
調剤薬局で働く薬剤師・登録販売者・事務のためのBlogです! 毎日の業務に役立つ情報が満載。DI、調剤報酬改定、転職、副業、悩みなど調剤薬局での問題を解決できます。ブックマーク必須です。
気になると止まらないB型薬剤師が、食と健康をゆるっと深掘り。家族の健康や育児ネタも気ままに更新中!
漢方薬剤師が選ぶ!体質別・宅配制限食【管理栄養士監修/糖尿病・腎・高血圧が気になる方に】
夏風邪!そんな時はどうする? 冬とは違う夏の風邪にも漢方的ケアを
一年ぶり?の熱中症
漢方薬はいつ飲むべき?食前・食間・食後のベストタイミングと効果の違いを解説!
眠りについて/穏やかな日々
【膀胱炎・頻尿・残尿感】猪苓湯とは?効果や副作用、飲み方・飲み合わせを漢方薬剤師が解説!
漢方薬はいつまで飲める?使用期限・劣化サイン・保存のコツを徹底解説【薬膳茶にも対応】
【漢方薬剤師が解説】漢方薬は高い?漢方薬局の費用と保険適用は?選び方のポイントを解説!
柏木内科クリニック>>>痛みの治療
【初心者向け】漢方とハーブの違いとは?体質別の選び方&薬膳茶で始める腸活習慣|ほどよい堂監修
市販薬で効かない?体質別に選ぶ漢方薬と薬膳茶|オンライン無料相談もできる漢方薬局ほどよい堂とは?
偏頭痛から◇漢方医◇赤髭先生の教えをおもいだして
偏頭痛 ◇ 韓流ドラマに導かれ ◇ 俵最中が・・・何か?
桂枝加竜骨牡蠣湯の効き目
マオマオが喜んだ牛黄は とても地味でした
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)