悪性腫瘍の夫と認知症の妻の 老夫婦の徒然日記みたいなもの
夫62才 平成28年夏 前立腺がん腫瘍マーカーでPSA497 転移も有り、癌治療が始まりました
日々の感懐をつづっています。音楽、art、本 2014年にIMRT治療した前立腺がんについても少し。
これから前立腺がんの治療を受ける人のために書きました。 前半は、最適な治療法(非再発率の高い治療方法)のお話で、後半は、トリモダリティ-体験記です。ご参考になれば幸いです。
前立腺がん治療日記です。重篤な前立腺肥大も併発。2013年に全摘出手術で対応しました。PSA値観察中です。
58歳。10年以上の慢性心房細動持ちが、前立腺がんになりました。 これからどーなるのやらと思ったが、現在トリモダリティ治療中! ときどき元漫画編集者の与太話も有〼!
トリモダリティ経過観察の 後継プログです
45歳で前立腺癌と診断されたおっさんの、闘病の気力と記録?です。 ただの湘南オヤヂです!
ハイキング,マラソン,サイクリング、アウトドア,写真,野菜づくり、前立腺がんがテーマです。
治療の切り札が少なくなった再燃前立腺がんとどう向き合うか。 ある挑戦を紹介するブログです。
AI検定の試験を受けてきました!受けてみた所感について述べます!
AI検定の対策となる動画講座!受けてみた所感でも述べます!G検定との違いって?
Google動画生成AI「Veo3」登場! ニセ動画の氾濫が心配
AIと人間との共存
LLMガードレールとは何ですか
「ピザを注文するのと同じくらい簡単にソフトウェアを開発する」の件。
AI検定に申し込みました!勉強方法が動画視聴のみ!?
ollama について
【衝撃の事実】LLMの”不正確な流暢さ”は失語症の脳活動に酷似していた!最先端研究が解き明かすAIの「内側」
【AIがAIを生み出す時代!?】「生成AIの再帰的進化」が社会にもたらす衝撃と未来への展望
【AIと電力】AIは地球を飲み込むのか?急増する電力消費が人類にもたらす光と影を深掘り
【未来予測】Googleの未来はAIが握る!変革する検索、クラウド、そして私たちの日常
AIにおけるGPUとCPUとメモリの関係性を説明してください
【きみに冷笑は似合わない。 SNSの荒波を乗り越え、AI時代を生きるコツ】感想・レビュー
ローカルLLMを解説してください。
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
義母からの言葉を御守りに
底辺のサッカークラブ
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
ストレス大敵
治ってはいなかった…/今日の写真・紫陽花
お隣りさんと話して気付いた自分の気持ち
前回の反省をふまえた準備/今日の写真・玉ボケ/我が家のお気に入りの場所
ジェンダー平等を考える
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)