2016年肺腺癌(EGFR陽性)が見つかり手術。年末には再発。2024年10月小細胞がんに形質転換してしまった。現在9次治療中。
2015年11月に肺にスリガラス状陰影「肺癌の疑いあり」と宣告された。4年間はほぼ変化なしで経過観察を行ってきた。 2020年1月の定期診察で大きさに変化があり濃くなり、切除手術を勧められる。3月24日手術の結果、肺がん(1A)だった。
肺腺がんステージ3b→4 EGFR19del→のちにMET増幅も判明 治療開始から9年経過、2025年現在治験参加中 治療の経過や日々のことなどを綴ります。漫画も始めました。よろしくお願いします!
EGFR、ALK、ROS1などの遺伝子変異ナシの野生型。 2019/8月現在、肺腺がんステージⅣ。 根治治療はむつかしく延命治療(維持療法)の毎日です。 でも「闘う」とか「ポジティブ」とかはちょっと待ってぇ~
【旅行記】「ふらっと能登旅」
み~んなダイスキなポケモンたちと一緒に夏の能登を旅するカラフルなポケモン列車
夏空と翡翠の駅が織りなす能登半島を走るローカル鉄道のラッピング列車たち
漁師町の男衆のプライドを賭け、最後の力を振り絞って巨大なキリコが乱舞 「大奉燈(おおきりこ)広場乱舞」まったり撮影日記
夏の漁師町を練り歩くのは、何世紀も続く能登の伝統文化であるキリコ巡礼
漁師町の男衆による復興への熱い想いが詰まった「石崎奉燈祭(いっさきほうとうまつり) 出陣式」
【一泊二日金沢旅行】2日間で満喫できるおすすめモデルコースを紹介!歴史と能登の自然
お天道様が祝福してくれる小さな希望の棚田に輝く幻日と夕焼けリフレクション
蒼空と緑に祝福される希望の棚田
石川県屈指の人気桜スポット「のと鉄道 能登鹿島駅」 あの大地震から復活を果たしたのと鉄道が走る満開の桜並木トンネルとの絶景に感動しちゃいました( ノД`)
2024.3.30 サクラ咲き【能登半島地震災害義援金】ブルーチップで応援してみた…な件。
千里浜なぎさドライブウェイの記憶
【女のひとり旅!】初めての一人旅におすすめ!能登半島おすすめコース&観光スポットを紹介
能登半島地震 ~がっぱになれま!
澄んだ冬の星座が織りなす能登半島の夜色のセカイを探す旅で出会った絶景が感動的だった(*'▽')♪ 今年最後の能登半島まったり星空ドライブ日記
「難病」と「指定難病」の違い―定義と概要
日本AS友の会とは
難病.infoへようこそ!
タリルク病院デー。急性胆嚢炎とマイナートラブル。。
「難病ワーカー」とは?
goodbyeヤカラ親&先生からの暗号
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
義母からの言葉を御守りに
湯河原旅行② エクシブ湯河原離宮1泊目
「難病ワーカー」とは?
goodbyeヤカラ親&先生からの暗号
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
【断捨離】番外編・未使用の洋服のゆくえ/思い出のソフトクリーム
湯河原旅行① ホテル雅叙園東京
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
半年を振り返って・良いことと悪いこと/今日の写真・紫陽花
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)