ボトックス療法の対象になるのは筋肉が弛緩しなくなって関節が動かせなくなった方かな。
ボトックス療法の対象になるのは筋肉が弛緩しなくなって関節が動かせなくなった方かな。 そう、動作ができなくなったかということかな。 ボトックス療法で使われるボツリヌス菌毒素はこの弛緩しなくなった筋肉と神経の接合部、神経筋接合部への注射ですね。 そして、毒素は運動神経系興奮ニューロンの神経終末にのみ入り込みます。 ほかで悪さをしないので使えるのですね。 この神経終末ではアセチルコリンを含むシナプス小胞が作られるのですが、毒素でこの形成が阻害されてできなくなるのです。 この小胞がシナプス間隙にアセチルコリンを放出さるのですが、小胞ができないので放出されなくなります。 そうすると筋肉が収縮しなくなるのです。 なのでボトックスで筋肉が緩むのですよ。 もし、運動神経系抑制ニューロンが働いていたらボトックス療法の必要はありません。 では、なぜ、抑制ニューロンが働..
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
しだれ桜も3割くらい咲いてます。 タラの芽も だいぶ若葉になってきたので 天ぷらにしていただきます。 確かに癖もなくておいしいけど 逆に刺激もないかも。 少し時間が取れたので コンプレッサー買いました。 これからキャンピングカーの空気圧 まめに確認できます。 キャンピングカ...
↑18:00頃の竹の塚の桜。朝、6:25頃はそんなに咲いて無かったですが、今日一日でガァーと咲いた様です。今日から新卒の新入社員が3名来ました。愚息26歳?と…
ずいぶん前になりますが 認定調査のときに普段困っていることを ぜんぶ言わなきゃと思って 何でもかんでもメモに残しました。 まぁ一生懸命話しても あんまり役に立たなかったわけだけど、、 最近になって読み返したら むっちゃ笑えることが書いてあったので ちょっとばかりご紹介。 これシリーズ化したら面白いかもなぁ、、 (ってこんなことばっかあっても困るわ!) ①洗濯機にティッシュ 「今日洗濯機にティッシュが残ってたよ?」 えええーーーっ!! 最悪っ! 、、、って、あれ?今日まだ洗濯してないけど、、 どーゆーこと? 「いや、ティッシュが2、3個残ってたから、」 「穴が空いてたのかなと思って」 穴?なんの…
久しぶりに、酒のんだのよ…14時…このへんからの記憶がないよ…気がついたら、夜だよ…うん…寝てましたね。そして、起きて直ぐに、髪の毛シャンプーです髪の毛が気持…
午前中に用事が終わってしまった午後、お出かけの用が無ければ片づけで身体を鍛えます。世間の年度替わりは片づけにも丁度良いタイミングですね。公的な通知などのハガキ…
一回2時間、介護保険利用の6ヶ月間の短時間リハビリが始まりました。前回前々回は周一回の利用でしたが、今回は週2回お願いすることにしました。2時間という限られた…
脳卒中は突然に起こり、患者の生活に大きな影響を及ぼします。脳卒中後のリハビリテーションは、早期開始が重要とされています。脳卒中後の後遺症改善のためには、神経障害への多面的アプローチと継続が大切です。今回の記事では、脳卒中後の改善のためのリハビリテーションにはどのようなものがあるか詳しく解説します。
こんにちわ 明日からのお天気は下り坂 こちらでは、もう曇ってて雨が降る前の東風かぜが吹いてますそれと雨降り前の匂いも・・・ kちゃんがデイ日なので私は初ジム…
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...脳溢血後21年生活リハビリをもう一度見直してみる
スマホ…これが表示されますね…。3/26が引き落としだった日だからね…もう、未払で…7日目…こんなに、払わないのは携帯もつてから、初めてのことなんですよ…全く…
昨日もお見せしたが…現在の全財産…現金ですよ😥…生活になりませんね…本当に……170円ってか!さつき、訪問介護の担当者に電話したら役所…生活保護課から電話があ…
おはようございます☀️朝から晴れてますNumber_iはCDTVライブライブ2曲披露よかったですねGOATはガンガンぶっちぎりBlowYourCoverは溶け…
さあ、今日から4月か!卒業、卒園!新人君が街に溢れて町中が明るくなってるぜ!そうか!どこでも桜のピンクが町中の華やぎを一層きわただせてるんだな!急に暖かくなっ…
「一寸のアホにも五分の魂」と 言いたいところだが 言えない ‥ホントにホントのアホみたいで‥ (エッ? もう言ってるじゃないか、って? -心配しなくても- もう立派なアホだ、って、か? 目指せ、"殿堂入り"、‥とか?) 6:27
ところでどのようにしたら感覚が回復するのかな。これ、脳の方での問題による場合はどの部位でどの程度の損傷によるかというのが大きいと思います。
ところでどのようにしたら感覚が回復するのかな。 これ、脳の方での問題による場合はどの部位でどの程度の損傷によるかというのが大きいと思います。 私も出血後、左側の感覚が全滅みたいにね。 間脳視床にちょっとすっけつしただけなのにね。 まだ、感覚器の方の問題による方が皆さんわかりやすいかもね。 考えられるのは関係神経細胞が新たに樹状突起を伸ばして新しい細胞間での接続が出きたのでか徐々に回復しております。 理論上は感覚器に適切適度な刺激を与えて、これで「脳に伝えたい」ということでという徐々に樹状突起を伸ばしたのがあるということかな。 でないと、感覚は回復しないですよね。 ところで、動作に必要な感覚はいくつもありますね。 筋肉の伸び具合の感覚ね。 これは「楽な外力による関節可動域確保動作」」が良い刺激になると考えています。 筋肉の筋力発揮具合の感覚ですね..
2024.4.2. #脳卒中失語症で困っている方へ #新装版脳卒中からの改善1#言葉がしゃべれた #私の本についてはホームページ参照http://www1…
4月(卯月‐うづき)に入りました!(今日はエイプリルフール)
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします!宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
午前中は脳神経外科の2ゕ月ごとの診察の為病院に、診察は問診のみで処方箋を出していただき薬局へ。薬局で薬を受け取ったのが10時半。月曜日で混むと予想したが順調。午後からこのまま通所介護にゆく予定だが、午後1時過ぎに到着すれば良いのだが、早すぎ
ヤマト運輸と佐川急便、1日から値上げ 「2024年問題」でドライバー不足など顕在化
宅配大手のヤマト運輸と佐川急便が今日から、宅配便の料金を引き上げたというニュース。コロナ以降荷物の絶対量が増加したことに加え、トラックドライバーの時間外労働の上限が法令で規制されたことが原因とのこと。宅配便には毎日お世話になっているので切実です。リモートワークで不在/再配達がほとんどないので、その代わりのインセンティブがあると有難いです。※本日のgooニュース:ヤマト運輸と佐川急便、1日から値上げ「2024年問題」でドライバー不足など顕在化宅配大手のヤマト運輸と佐川急便は1日から、宅配便の料金を引き上げた。ヤマト運輸は平均で約2%、佐川急便は約7%の値上げとなる。物流業界の「2024年問題」による...gooニュース※昨年の記事:就活の自己PRを「ChatGPT」が作成-リハビリ日記(AVM闘病記)ヤマト運輸と佐川急便、1日から値上げ「2024年問題」でドライバー不足など顕在化
昨日の東京タワー派手にライトアップされていました。 東京ミッドタウンの仕事は早く終わったので 12時前には寝れました。 久しぶりにジムに行くと 目の前のビルの工事ずいぶん進んでいました。 そのうち空も見えなくなるのかな。 ダイソーに行くとまた新しいものが売っていたので セン...
リハビリやストレッチを日課にして毎日続けるのは 心の強さが必要ですね。でも私、意外と軟弱なのー。わかってるんだけど、つい・・・と サボってしまうんですよね。あ…
さあ、新年度の開始、3月26日(火)に、入れ歯を食事中に嚙んで壊してしまいその修理のため、歯科に通院せねばならぬはめとなる。 4月1日(月)午前中の最後の時間しか予約が取れなかったために、自家用車で通所と考えたが、施設側から断られたため、本
一年前の今頃は再入院でした。まさか、一年後に東京転勤になっているとは、予想だにしてませんでしたね。 さて、祝日は完全に出勤なんですが、その代休を翌月には消費し…
脳卒中の再発を防ぐには健康的な日常生活を送ることが第一です。まず、血圧の管理を徹底して定期的な運動を取り入れましょう。さらに、バランスの取れた食事、塩分の摂取制限、ストレスを軽減するためのリラックス法を実践して下さい。禁煙と適度なアルコール摂取にも心がけましょう。
🧐僕は、失語症だから文章が難しいです。 例えば 『あれ!、 おかしいな??...。』 だからいつも『更新』ています。 お願いします。アトム😌令和6年4月3日(水) 15:30 (雨) 就労継続支援B型、送迎・・・スタッフの先生、ありがとうございます。僕の薬(病院)はすぐなんですよね。 ラッキーですよね、本当に。 この間の、血液検査 オッケーです。先生も大丈夫だから。👍😄【再生医療】高いよね😅😅 とい...
副題は〜グレちゃん大奮闘〜ねw 先週はマゴちゃん一家が風邪のため 延期になってたお花見、、 たとえ花が咲いていなくとも 体調が良いときに集まるに限る! というわけで、 1分咲きのお花見に行って来ました。 当日は朝7時過ぎに起床。平日並み! 着替えたらまずは場所取りに出発〜 毎年お花見をしてる公園は グレ夫のお散歩コースのいつもの公園。 さすがにまだ朝早いので シートを広げてる人はいないなぁ、、と思ったら 広場のあちらこちらにコーンが立っていて 看板がつけてある。 「場所取り等はご遠慮ください」 「無人のシートは撤去させていただきます」 なーにー!? ダメなの!?知らなかったーー! 今回は息子家…
国の防衛基幹産業ともいえるNTT売り飛ばし防衛は語れないでしょう
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...国の防衛基幹産業ともいえるNTT売り飛ばし防衛は語れないでしょう
おはようございます 今日も暖かい天気でザ・春ですね 近所の桜はまだ咲いてないけど蕾はピンク色になってました今週中には開花するかなぁ 新年度の4月出会いと別れ…
[【脳トレ】 「祝」の中に紛れて1つ違う文字がある!? あなたは何秒で探し出せるかな?? ] という問題があった 多数並べられていた「祝」の中に 紛れ込んでいた文字は (何かというと)「呪」という一文字だった (で、思ったのだ
頭の悪さにもいろいろあるようだ 頭の良さにもいろいろあるようで (どうやら) ヒトは(千差万別 軽々とは判別できない -一筋縄でも捉えられない-) げに難しい生き物のようだ 10:07
昨日、ワンコの散歩に行ってきました。 桜🌸が咲いているかチェックしに行きました。 まぁいつもそこ通るんですけどね。 来週、嫁さんを花見🌸に連れ出そうと考えています。 施設から家まで25分。 ↓ お花見🌸(1時間) ↓ 施設に高速でバック ということで2時間。トイレとかうまく出来ないので少し心配だけれども、頑張る。
everydayプロフィール4月です!今月のカレンダー2024年3月31日昨日は全国で何ヵ所も、3月の最高気温を更新したと 都心で28.1度、3月の最高気温を…
一昨日のブログ村脳卒中カテゴリーのゼンデラさんの投稿に上肢の筋力コントロールのことが取り上げられていました。
一昨日のブログ村脳卒中カテゴリーのゼンデラさんの投稿に上肢の筋力コントロールのことが取り上げられていました。 これって、このブログで何年も前から投稿していたことと同様のことかな。「感覚の重要性」を医療関係者が判っていなかったことの裏付けでもあるのですね。 ボトックス療法から、抑制ニューロンが働いていないことが判りますよね。 で、筋力が過剰になっていくのですよ。 さらに感覚情報がないからそのときも適切な筋力にできないのですよ。 このことを忘れて「筋力増強」に走るからボトックス療法対象者が量産されることにね。 ボトックス療法はエンドレスから経営上は都合がよいかもね。 ただ、患者の負担は大きくなりますね。 だから、痙性が高くなるとかは感覚麻痺に多いのですよ。 人間の動作には筋力以上に感覚が大切です。 感覚神経と視床と小脳と運動神経とが連携して適切な動作、..
2024.4.1. 年度始め #脳卒中失語症で困っている方へ #新装版脳卒中からの改善1#言葉がしゃべれた #私の本についてはホームページ参照http://…
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
平成6年度の日本ボーイスカウト東京連盟西多摩地区八王子第6団の上進式 今日は、平成6年度の日本ボーイスカウト東京連盟西多摩地区八王子第6団の上進式が、 昨年とは打って変わった、爽やかに、快晴微風の穏やかな青空の元、式次第にのっとり、 ビバー
岐阜市にあるリハビリZONE岐阜では、脳梗塞・脳出血による麻痺後の脳血管リハビリだけでなく、様々な疾患により生活の質や運動機能が低下してしまった方に対するリハビリ施設です。また、姿勢・動作改善・身体機能改善を目的としたスポーツリハビリなどが可能です。
日曜ルーティンの自主トレ歩行を行いました。東京は最高気温が25.5℃まで上がり、3月としては観測史上最も高かったそうです。明日から新年度。新たな気持ちで望みます。※本日のgooニュース:東京都心で3月の観測史上最高気温関東各地で季節外れの陽気に今日31日、東京都心の最高気温が25.5℃まで上がり、3月としては観測史上最も高くなりました。また、東京都心は今年初めて最高気温が25℃以上の夏日となりました。今日は関東...gooニュース日曜自主トレ
今週末は、36年前に新卒入社した会社の花飲み。昨年はちょうど、モダンをお空に送る日で欠席したので2年ぶりの顔ぶれも多かった。以前は舞鶴公園の天守台下にある井戸…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)