久々の投稿です。 実は2週間前に庭ですっころんで、肋骨と背中を痛めてイモムシのようになってました。 痛みで寝返りがうてないというのは、以前ボクシングで肋骨を折…
小倉智昭さんの「老後にやろう」はダメ・・・という記事を読んで。
今、小倉智昭さんのコラムが話題になっているそうです。 小倉智昭さん、「老後にやろう」はダメ 闘病の末の本音 - 日本経済新聞今の状態は理想の隠居じゃない。68…
サンデーエッセイ/森本 千絵(アートディレクター)日曜の、こちらの放送を聴いていて・・(一週間、聴けます)朝一杯の、朝日を浴びたお水を飲むのもいいけれど、携帯のスロ-?? 何?やってみました。・・・暇?という言い方もあるけれど、まあいいではないですか。...
おはようございます。 暑かったですね〜急に(;^ω^)ですよね。 桜の開花はまだか、とか言っていたのに一気に咲きましたね。 うちの近くの桜はもう、だいぶ前に葉…
名湧水の寺院をアトにしてトンネルをくぐったら「中福生公園」。 57選には入ってないねんけどコチラも湧水スポット。 湧水池を木道で渡ったら、 もーヒトツの…
私が免許を取ったのは大学に入った年だったので、もう40年以上も車に乗っている。でもゴールド免許は、オーストラリアから帰国後と、5年前がん手術で免許を失効させた後の2回だけ。事故はないが、駐車禁止とか原付きの違反を3年に1度起こして、ゴールドになれなかったの
看護師さんいつもルート確保お疲れ様です。ごめんね、ハッキリ見えているのに針を近づけると逃げちゃう血管で~~;
「ごめん、ちょっともれちゃったね。」「いえいえ、こっちこそ難しい血管でごめんね。こっちの手は何回もしてるから、今日は右手でして貰おうかな~~;」今日はがんの免疫チェックポイント阻害薬オプジーボの点滴の日。いつもながら、点滴のルート確保に手間
今日はノンアルデーですよ!サニーの内装、懐かしい^^シェフが作るペペロンチーノ、コレは目からウロコ!最初にイタリアンパセリ入れるんですね~煽らず乳化するまで回…
こんばんは。 急に28℃になったり、 雨が降ったり、 黄砂が飛んだり、、、 とにかく、目まぐるしいお天気の 今年の春。 大丈夫かな、地球は。 て、、、本日は入社式だね。 我が社にも初々しいフレッシャーズが ゾロゾロとやって来ました!! かわいいねー! なんというか、目がキラ...
ご訪問ありがとうございます。 先週歩いた距離は、なんと38.5㎞に。今までの最長記録です。桜を探して歩き回り・・桜効果です。(その後さすがに疲れてごろごろ…
BS12の番組「わたしたち日本人は北方領土を忘れたのか」〜ベラルーシ人映画監督と根室の高校生が見た北方領土〜ウラジーミル・コズロフ監督はドキュメンタリー映画「クナシリ」の続編「NEMURO」を根室側から撮りたいと根室を訪れた。監督は、北方領土元島民の人生と、独裁政権によりベラルーシに帰れずフランスに住む自らを重ね「故郷追放が与える悲哀を表現したい」と語っている。(道新2023/06/05の記事)根室高校の部活「北方領土根室研究会」オカンがBSで見つけて放送を見た。映画「クナシリ」を撮った監督というので映画も観たいという。AmazonPrimeVideoに「クナシリ」があった。時折テレビで流れる国後島の様子とは違う。わたしたち日本人は北方領土を忘れたのか
朝イチ、注射往く時の温度計は4.7℃を表示。昨日はいい天気に遅い朝をむかえ、斜向かいのお父さんが路肩の雪割りをしているのを見かけ私も雪割りに励んだ。遅い時間だったので今朝もまだ雪の塊りが溶けずにあった。今朝のロータリー広場の温度計
あちこちで今日から新年度!とか言ってるけど、今日は3月32日だからね。ついでに言うと、明日は3月33日です。今年からそうなりました。知らなかったの? 3月31…
おはようございます。 お陰様で母の熱も下がりつつありだいぶ落ち着いてきました。 温かいお言葉をありがとうございました。感謝です 高齢者の38度は辛いでしょうに…
4月ですね。寒さも一段落でしょうか?ーそうあってほしいです。それにしても、昨日は急に暑くなりました。夫さんやっと3回目のイミフィンジ受けれました。1年間は受けれる、ということです、あと7回、できるかな?治療も不安だけれど、治療できないのも不安です。私花粉症と漢方の薬もらいに、いつもの内科に。正直、先生と相性がいいのかどうかわからない。先生「調子どう?」私「大丈夫です」(前回、ぶつぶつ良い出したら、症状...
おはようございます!今日から新年度スタートです!頑張っていきましょうご報告があります宝くじは滅多に買わないけど偶然、勧められて買った1枚200円の小さな「春一…
この日降り立ったんは青梅線ブラリ旅以来の「福生駅」。 米軍ベースとは反対側の道路を、 郊外へと歩いて、 たどり着いたんは東京名湧水57選のヒトツ「清岩院…
腰を痛める3日前に腰を痛めてしまいました。仕事で初めての人と話したので、緊張して変なところに力が入って腰に来たのかもしれませんが、よく分からない。以前からこういう原因不明の腰痛はよくあったのだけれど、2日もすれば治まった。でも今回はちょっと
チェンマイに「月の石」があると知ったのは、2022年の本帰国前のチェンマイ滞在時。これもいろいろ情報を頂いている、「チェンマイよりみちの記録」からだった。ヨリミチさんのオットさんが行かれたという写真を見たのだ。 「月の石」は私にとって、思い入れが深い。と言
急に暖かくなりましたね~ サクラも開花していますョ(*^^)v コブシかな? チューリップもスタンバイ(*^^)v 紅梅でかな? ユーカリも元気です~ 里山は…
閑静な住宅街の花壇からあふれるように咲いていたシレネ・ピンクパンサー。初めて見た時は何かにそっくりと思ったけれどどうしても思い出せなかった。今になってやっと出てきた。ムシトリナデシコ、または、フシグロセンノウ。それもそのはずで、ナデシコ科だった。で、シレ
昨夜は、土曜の夜で歌いに出た。純平を歌い始めた頃に聞いたよと言うお客さんが来られて、顔見ても分からなかったけど声聞いて分かったと。先週横浜から遊びに来たという女性と来ていた隣りの自治区の男性が今日は男友達を連れてやって来た。割りと年配の客の多い店だけれど、若い客が来て常連さんも嬉しそう。さてそこから外れへ歩いた。口コミ見て何度か行ってみたが、営業のタイミングが合わなくて入ったことが無かった。営業中の札が出ていないから風除室でバツを作ってママさんにサイン送ったら「お一人ですか?」とカウンターの空いた端っこに案内された。ライブができるステージ前のボックス席は若い集団が盛り上がっていた。カウンターには純平に曲を書いてもらってCDデビューし、発表の芸文ステージには私も前座40/1で歌わせてもらった方たちがいた。だ...昨夜の徘徊
手放し、というより整理。コストコ、ネットで購入したものが、ポンとストック棚に置いてある。これではいかん。なぜか空きの薬袋もある。整理して、小分けして、あれよあれよ、とゴミが出ました。さて、コストコデビューしたのはいいけれど、安いのか、使いやすいのかわかりません。試してみたかったのが、こちら。ポイ捨てのドライシートクリーナー。これなら夫さんも掃除する。多分雑巾が一番安上がりだと思うのですが、なかなか...
小田原橋棟店には行ったコトがあんねんけどアッチは昼間しか営業してないんで晩ゴハンを食べにイツカは来よーと思てたんは築地場外市場のハズレにある「東都グリル」の本…
こんにちは。 遠くに住んでる高齢の母がコロナになりました。 今日で2日目。熱が上がったり下がったりしているらしい 母は姉夫婦と暮らしてて月数日。ディサービスと…
せっかくPM2.5から逃れてきたのに、今日の大阪は黄砂がひどくて外出は控えよとのこと。少しだけ買い物に出たが、かなりの人がマスクをしていた。なんかチェンマイと一緒じゃないか。お天気はとてもよくて暖かなのに、洗濯物も家の中で干した。 でも今日は大阪で桜の開花宣
今日は自宅で晩酌ですよ~今日は奥さん旅に出て不在。スーパーの惣菜で晩酌ですよ(^o^)v酢コショーにラー油w姫竹とタラの芽の天ぷらですよ^^中華製?40年ぶり…
ご訪問ありがとうございます。 昨年からずっと気になっていたこと・・フライパンが焦げ付くこともう4年目くらいだから替え時だったのですが・・ 新しいものが選べ…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)