銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です アベマタイムズの記事より「勝つ姿を見せたい」延命治療を拒否…余命2カ月宣告のがん患者の覚悟とは? 国内 AB…
ペーパーティーチャー相談会めっちゃ広い会議室に4つ長机があって、担当の人と参加者が同人数でした。受付の人入れたら担当のスタッフの人の方が多かったです💦それぞれの都道府県の状況によると思いますが、私が行った教育委員会の相談会はかなり寂しい感じでした。私は無事
今日は夕方から勝海舟の会の幹事会がありました。ゲリラ豪雨の中会議場所に向かうと目的地に着くころには雨も上がり勝海舟の力が自然豪雨にも響いたかと最後はいつもの懇親会談義まですっかり晴れ上がりました。6月の埼玉歴史探訪の反省と、いよいよ9月の会10周年および勝海舟生誕200年記念講演会の企画を進めました。ゲリラ豪雨があろうとも時代が激変しようとも常に先を見越し苦しんでいる民に目を向けた勝海舟をいかに現代に伝えていくかー9月に向けて再スタートです。勝海舟の良さをいかに現代に伝えていくかー勝海舟の会
ブログへのご来訪ありがとうございます久しぶりに海へ風が吹いていたので外で食べることができました大洗水族館のカニ汁をすすってお腹いっぱいなワタクピあまり食べてな…
こんばんは今日は久しぶりに夕立ち? ザーッと来ました☔そして明日は猛暑みたい役所に行こうと思ったが😩延期しとこう💧すぐ脱水症状で倒れるのでね 糖尿…
皆さん、こんにちは! 今日の新幹線、なんと、2時間遅れの中に入ってしまいました。 停電の影響だったらしいです。 でも何とか、夕方には大阪・心斎橋につきました。…
最近、プロフィール画像を変えました。これは私がありのままでいられなかった原因を示すものです。人の目を気にして、右脚が不自由(実際には無い)ことを隠そうとしてき…
というわけで、前回の続きです。加害者側になってしまったという夫の話です。。なんと、夫が、会社で、部下からパワハラを訴えられてしまいまして、、1週間の調査期間を…
こんにちは!ナツメです🍀 30代前半で卵巣嚢腫を摘出したら卵巣がんでした。病気発覚~手術、入院の記録とその後の話。2023.06 妊娠&流産2023.…
ご訪問ありがとうございます。 無理して買い物に行って、帰ってきたら・・はっと気づいたのです。ひとつエコバックがない・・買い物の途中で・・なにか足りないとは…
今朝もゆる~く走ってきた天気も上々夏野菜もすくすくもう、収穫ですよ^^ひまわり畑今年はどんなカナ?夏に見かける花ですがーキレイですね〜帰ったらおっサンめし〜昼…
株式会社コボリンの姿勢変換機能つき電動車いす「ハイネル」。 昨日おうかがいした患者さんが使われているご様子を実際に見せていただきました。 ご本人のスイッチ操…
沢山の皆さんの読者登録、フォロー有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 「第25回 すい臓がんカフェ」募集中です。残り3日です…
アルコールがいかに寿命を縮めるかの実際的な例証,各種慢性疾患や難治性疾患の漢方相談および悪性腫瘍・進行癌・ステージ4の転移癌の漢方サポート諸般の都合により「まったく初めての新規」のご相談は完全休止中です。但し、過去にご縁のあった方は、メールや電話でご相談の上、代引きでお届けできる場合があります。直接来訪されての補充購入やご相談では、マスク着用が必須です。
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに 第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きます…
昨日も苦しい暑さでした。 畑作業や草刈りは、しませんでした。 もうすぐ、キュウリとインゲン豆の収穫が終わります。 ポットに、キュウリとインゲン豆の種を蒔きました。 現在、キュウリがある場所にインゲン豆を、インゲン豆のある場所にキュウリを定植する予定です
梅雨入りの最初の2週間でそれらしい雨が降ったのは2回だけでした(6/23と6/30)予報で降る降ると脅されていてもシトシト または曇りの日が多かったわ外に出て雨と雨の合間に撮った画像ですオリエンタルリリーのアップ画像3球の最後の物~ 歌っていたよ~そ
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です 今回は、免疫チェックポイント阻害薬の副作用について 免疫チェックポイント阻害薬が登場した7-8年前は、副作用につい…
ブログへのご来訪ありがとうございますここのところ点滴しないですんでましたが水曜夜から痛みが出て木曜朝に電話点滴入れてもらいました今回は早めに連絡したので、腸閉…
生活習慣病療養計画書は2024年6月に 診療報酬改定に伴って始まりました。 特定疾患管理料がなくなって 生活習慣病管理料を算定するために 必要な書類です。 わざわざ患者さんに署名をもらうなど 医師の働き方改革とは逆なのではないかと 不満を胸に秘めつつやって来ました。 そんなある日生活習慣病療養計画書を 先日作成した患者さんから嬉しいことを言われました。 「先日作った計画書ですけど、 間食の…
皆さん、こんにちは! 昨日は、立川市での講演会で1日過ぎてしまい走れなかったです。 今日は、日曜日の「5yearsオフ会大阪」の準備に忙殺されていましたが、8…
今日は暑かったぁ~クールダウンですよ^^安定の肉じゃがですよ^^FDレストア完成が楽しみ〜今日は午前中、炎天下の中で作業、、じゃなく、ただ監視してただけ💦でも…
患者さん宅の蓄電池を確認する社長さんと娘さん。患者さんも見守っています。岩手県にあります北良株式会社の 社長さんが、茨城県のALS患者、Iさん宅に来てください…
とある日の朝のソフィにゃんをのぞき見!ソフィにゃんが入らないようにキッチン前には柵があります。めったにこんな近くまで来ないのに、今日はキッチンに立つniyonを応援してくれてます。2週間ほど前から夫に「お弁当作って」と言われて、突如始まった朝のお弁当作り。作った経験がほとんどないので、毎朝格闘してます自分で作ったことがない人(=夫)は全く気付いていないと思いますが、お弁当作りってほんと考えることいっぱい...
今回は、愛知県で築50年ほどの古家に住まれていた障がいをお持ちの方の居住支援事例を、個人情報がわからないように配慮しつつご紹介します。相談支援専門員の方、ケア…
今日東京などの最高気温≧体温 熱中症指数=極めて危険という訳で七夕に「少しでも涼しく過ごせる弾性着衣体験会」を開催します!! 下肢はシグバリスやメディの…
銀行で両替に行ったら、新紙幣が出てきた! 5月以降、新券が発行されなくなっていて、患者さんへのおつりが折り目の付いたくしゃくしゃの紙幣だったので、ちょ…
濱元先生のブログ、リブログします。 沢山の皆さんの読者登録、フォロー有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 予測出来るのはありが…
昨夜は息子の希望で焼き鳥食べ放題の焼き鳥屋さんに行きました。乾杯焼き鳥食べたいと言った息子が食べたのはねぎまとアスパラの豚巻きくらいそれ以外のメニューでみんな…
おはようございますめずらしく早起き少し寝て本当に起きました。いつもご覧頂きありがとうございますフォロー・いいね・励みになってますさくらのこと今日は暑いのでこの…
わずかな血圧高値でも脳・心血管疾患リスクは2倍若年から中年における血圧分類と心血管疾患(...
昨日は、お袋がデイサービスに行ったあと、お袋の部屋の片付け、トイレ掃除などをしました。 その後は、いろいろと用事を済ませました。 ①ホームセンターに行って、除草剤と草刈り機の燃料、チップソーを購入 ②農協のATMで、現金を引き出す ③スーパーで、食料を購入
夏が来るとプランツが急成長するものだからショートカット(切り戻し)に取り掛かる!!今回は 鉢に植え付けたアズローコンパクト スカイブルーです結論から言うとハンギングバスケットに植え付けるよりも水持ちが良いせいか長く綺麗に咲いていてどうしても切り戻さない
皆さん、こんばんは! 実は、昨日、とんでもない暑い中を20㎞走りました。 全然走れないです。サロマ湖の本番と同じような感じでした。 今回、敗因の分析をして、同…
こんばんは 新しい治療の記録前に今までの振り返り✍️✐﹋﹋2009年1月 初発開腹手術✂️2009年2月~6月 パクリタキセル&カルボプラチンマンスリー投…
大切な命だから厳しい事も言うし大切な命だから多少制限もつける腎臓1個だしせっかく多発転移したガンが消えてるんだもん再発、新しいガンが?そんな事になって欲しくな…
今朝、起きたらまだ頭がフラフラしていましたがー朝風呂入って朝めし食ったら完全復活〜で、晩酌ですよ^^今宵は美味そうなガーリックごはん見つけましたよ簡単そうこれ…
今年の梅雨は、めっちゃ雨!か、猛暑!かのどっちからしいです。ひどい...人間にも犬にも酷な気候...ここ東南アジアだったっけ?雨の合間に何とか散歩に行けても、外に出た途端むあ~と湿気が襲ってきます今朝は午後から雨の予報。しかも午前中は病院の診察が入っていたので、病院前に慌ててお散歩へ。曇ってたのに歩き出してすぐに汗だくに。ニイニイゼミの鳴き声が聞こえることに気付き、一層あち~な気分(暑い気分)にな...
ご訪問ありがとうございます。 コロナに罹って1か月になります。やっと、買い物に出かけてみても・・2回は車で・・3回目に電車に乗ってみたら・・ あまりにも運…
ALSに罹患した父についての記録シリーズ。今回が3回目の投稿です。シリーズ1、2をまだお読みでない方は以下のリンクからお読みくださいね。ALSに罹患した父のこ…
今回は抗がん剤の治療はどうかな?と思いながら出かけたのだが・・・。 血液検査の結果、「何とか許容範囲」と結局治療を受けた夫。 検査結果を見ると以前、治療をスキップしたときと同じように炎症を表すCRPという数値
耳下腺がん発見〜手術に至った経緯。「手術する予定だったんですけど一旦取りやめますわ!!」⑤
前回は診断の結果「よく分からないので次回深めの切除手術をしよう」との判断だったがーしかし9月7日ごろ、穿刺吸引細胞診で「放線菌」という菌が検出される。一度手術は取りやめて、抗生物質による投薬治療で治るかどうかを見て手術をするかどうかを決めるらしい。投薬治療で
耳下腺がん発見〜手術に至った経緯。 転職先へ「初めまして!入社早々でいきなりですけど手術します!!」④
とりあえず仮で文章を書いときます。絵を追加で描くか…気が向いたら描くわ!確か前回は大学病院でまずMRI、CT、穿刺吸引細胞診(細い針でチクッと刺して中の細胞を取る検査)を受けたかな。CT検査を受けた際、造影剤を使用したのだが、あれってなんか下腹部が熱くなるので尿
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)