小児は10月が最適の可能性2~5歳の小児に対するインフルエンザワクチン接種の最適な時期に...
母屋と離れの間はポリカ波板の屋根があって、雨に濡れずに行き来できるようになっています。 そして、屋根の下に井戸がありです。 その屋根を支えている鉄骨の柱が腐食しています。Before 裏庭の雨水の通り道になっていて、この1本だけが錆びています。 DIYで鉄骨の修
春花壇の花苗がとてもたっぷりあります!!と言っても私の物ではなく花テラスのある場所に只今成長中の苗の事です先回の活動終了後 お断りして見せてもらって来ましたこんなところです~ モジャモジャとたくさんの茎が這っていますこれは4~6本入ったリビ
なんでしょうねえ桜を見に行く気にもならないおかしな体調です。 昨日の気圧がねロシア付近に低気圧🌀があるんですよね。多分、原因はコレ。いつもご覧頂きありがとうご…
1日は眼底検査、2日はカット&カラー後に買い物、3日からの上京の荷造りでヘトヘト。 眼底検査は、大きな悪化は無くてちょっと安心。 このまま逃げ切りたいです。 買い過ぎたヨーグルトも何とか食べ切りました!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 万博協会に「ミャクミャク」、小林製薬は中止 各地で入社式、表情引き締め活躍誓う 小林製薬の新入社員の入社辞退者はいないってことでしたが、この時期に不祥事発覚じゃ辞退し...
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です ステージ4の胃がんの化学療法については2年前にまとめました 『【2022年版】胃がんの最新治療 ~一次治療~』銀座み…
ブログへのご来訪ありがとうございます夕方、長女と用事で移動帰りに義父宅へ寄って久しぶりの義父との対面であった膀胱カテーテルを抜いてから頻尿生活も4日め自力排尿…
❏❏❏ 回顧録:2007年9月1日 東京・自宅 ステロイド療法57日目、3回目の手術から25日目 ※後腹膜リンパ節郭清手術により、腹部から取り除いたリンパ節約…
皆さん、こんにちは! 今週土曜日の赤羽ハーフマラソンまで4日です。 ほぼ、毎月行われている小規模なマラソン大会なのですが、私はこの大会が好きです。 なぜって、…
今日は子供の二種混合ワクチン接種の日でした小さい頃は予防接種がたくさんあって大変でしたが これで一応定期接種は最後になるのかな市からお便りが来て あ〜 やら…
サイトカイン放出症候群(CRS)とは 免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群と同様に CAR-T細胞療法に特徴的な副作用です。 CRSはCAR-T輸注後2週間以内の発症が多いです。 症状としては、、、 発熱 関節痛 筋痛 全身倦怠感、食欲低下 呼吸苦 といったものが知られています。 Mol Ther . 2010 Apr;18(4):666-8. 病…
TEMU安いですね~先日の腕時計で利用しました~GWのびのびシート予約できたようですが~満席での利用は廻りに気を使って疲れそうですねーなので、キャンセルしまし…
2024年 羽島市 足近川沿い 桜並木 4月1日の桜開花状況
羽島市に有ります足近川沿いの桜並木の4月1日現在の状況です。木々によりますが、3分咲きから5分咲きといった状況です。今度の土日(4/6、4/7)あたりが見頃になりそうです。◎クリックお願いします。にほんブログ村
そうだね、ソフィにゃん。週末は雨も降らず気持ちよかったので、桜を見に少しだけお出かけ♪行ったことのなかった神社へ行ってみたり。桜はまだちょっとしか咲いてなかったけど、すぐ満開になりそうな暖かさてくてく歩いて行ったことのなかったお寺へ立ち寄ってみたり。たまたま立ち寄ったこのお寺は、なんか人がわらわらいるなーと思ったら桜まつりが開催されてました。こちらも桜はほんのちょっとしか咲いてなかったけど(笑)近所...
自分にとってげんきの源はファッションしかないファッションが一番てことがつくづく感じる日々です♪落ち込んだ時に自分のお店でお洋服を見て触れてると自然体の自分にな…
能登半島地震で被災された皆様へ令和6年元旦に発生した地震によって被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げま…
最近のオトちゃんすっかり暴走モード散歩は落ち着いたようで 一安心ε-(´∀`;)ホッやっぱり ステロイド気分障害だったのか段々と減薬してたら お家Time…
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに 第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きま…
昨日は、お花見に行ってきました。 ここ数年は、映画『君の膵臓をたべたい』の聖地である京都市伏見区の「であい橋」に行っています。 今年は桜の開花が遅いというので、ダメ元で行きました。 京阪電車の中書島駅下車で、歩いて伏見港公園からスタートしました。 伏見
桜前線は皆さんのところへ到達しましたか?こちらは雪国で さらに日本海側から時々厳しい低気圧がやってきたので皆さんのところと同じように遅くなっています今月10日かしら!?楽しみに待っています今日は花テラスでの花壇の様子をご覧くださいね実は3/28と3/30にダイア
旦那オトちゃん サルコイドーシスの為難病申請書を貰いに保健センターへ長い待ち時間💧を猛烈な尿意との戦いそうだブログ更新して 気を紛らわす作戦だ!(あ〜😑…
免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)は 医療を大きく変える技術である CAR-T細胞療法に特徴的な合併症です。 よろしければ応援クリックお願いします!
母さんが夜鍋をしてLINEスタンプ作ってくれた〜と言う訳で反抗期の息子をモチーフにこんなの作ってみました。ちょっとレトロな雰囲気ぺんぎんです。40個しっかり描かせていただいたので、良かったら購入して下さい🙇♀️プレゼント企画が終了したら「ぽっちゃりネコ日和い
皆さん、こんにちは! 行ってきましたよ~、皇居。 乾通り公開が終わり、多少、観光客の皆さんが減りましたが、 お花見で、外国人観光客だらけ。 その中、接触トラブ…
ブログへのご来訪ありがとうございます4月1日新年度スタートですねカレンダーにハートマーク入りました営業の仕事でアポをゲットしたらはーと入れてます今年度も多くの…
今日はノンアルデーですよ!サニーの内装、懐かしい^^シェフが作るペペロンチーノ、コレは目からウロコ!最初にイタリアンパセリ入れるんですね~煽らず乳化するまで回…
こんにちは、ガン患研スタッフです。 新入社員らしき若者たちを、朝の通勤でみかけました。 満員電車に不慣れな様子で、乗車口の人の流れに戸惑う姿は なんとも春らしい一コマです。 これからしばらく続くであろう、 ほんのちょっとした社会の作法の連打に 彼ら彼女らがくじけることのないよう、どうぞしなやかに、と スーツの背中に、そっとエールを送りました。 それでは、会員さん向けセミナー・実習会の開催スケジ…
サルコイドーシスの難病申請したくて申請書類を貰いに保健センターに来たけど激混み💦15人待ちトイレいきたい😭 にもついっぱい😭💦
ご訪問ありがとうございます。 先週歩いた距離は、なんと38.5㎞に。今までの最長記録です。桜を探して歩き回り・・桜効果です。(その後さすがに疲れてごろごろ…
今年6月で私も70歳になります。半世紀以上、人間として生きてきたことになりますが、様々な出会い、出来事がありました。学校時代、歴史が苦手で成績が良くなかったのに、歴史に興味を持ち始めたのは、高校を卒業して親爺が亡くなり親爺が遺した勝海舟の本でした。経済的にも苦しく大学は夜学に通い勝海舟の本をむさぼり読みました。厳しい環境でも難関を乗り越えた勝海舟ーどんなに勇気づけられたことか。私の学生時代は学生運動が盛んで、おのずと社会問題にも目を寄せます。学生時代の友人には左翼系も右翼系もおりました。恐ろしい話しですがどちらの友人ともお付き合いしました。大学は法学部だったので法律の本や雑誌を読みましたが、月刊誌の特集が二つ問題が掲載され一つの債権問題に関心があり、もう一つの問題には目も触れませんでした。その雑誌は今でも...歴史と人生~他人事→気づき→当事者意識
今をさる事20年前抗がん剤のドラッグ・ラグという問題があった・・・それは海外先行でがんの治療薬があるのに日本では治験が遅れてるので使えないこと個人輸入したら保…
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 4/6(土)から4/8(月)の吉野山など奈良の旅です。 新幹…
双子兄の定期通院日県内の大きな病院 腎臓科に年間2回かかっています新年度からまたまた通院三昧です今朝は電車のダイヤが乱れていて 無事にたどり着けるか心配でした…
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに 第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きます…
土曜日は仕事でした。昨日は1日だけの貴重な休日。朝風呂のお供はアイスではなく最近とても好きな「カップdeヤクルト」を 初めて食べた時はそんなに好みじゃなかった…
昨日の3月31日は、イースター(復活祭)だったんですね。 イースターというと、アメリカでの生活を思い出します。(下の【関連ページ】をご覧ください。) 先週、お袋はショートステイのお迎えの時に、玄関で転倒していました。 お袋には、玄関ではなくて部屋で待つ
空模様は日毎に異なる物の最高気温がずっと15度だというではまとめ植えしていた越冬苗を定植しよう場所はランタナの定位置だけれどすぐすべてを埋め尽くすわけではないので初夏まで空いている場所を借りましょう!!ここです~ ハナミズキの真下で 丸コンテ
愛用しているマウスウォッシュがリニューアルするのか(?)、街中のドラッグストアで税抜き598円で売っていました。 ご近所より300円ほど安いので欲しかったけれど、すでにたくさんの荷物があり、その上、1.3リットルのモンダミンは重すぎるので泣く泣く諦め・・・ そしたら何と、アマゾンのタイムセールで税込み504円、しかも3点買うと15%オフで428円、さらにアマゾンポイント1%\(^o^)/ デパ地下の見切り品コーナーで見た...
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です 新年度一発目のブログは、胃がんの新薬の話題です 胃がん患者の30~40%に、CLDN(クローディン)18.2というタ…
ブログへのご来訪ありがとうございます午前中、食材やら灯油やら図書館やら出かけて疲れ午後はゆっくりするべきか?出かけるべきか?次、出かける保証はないよね?動ける…
今日は双子兄の音楽教室発表会🎹今年で6回目です一度だけコロナで中止になってしまったのですが 毎年毎年 成長している姿が見れて 母は感激です今日は午後イチから児…
急に暖かくなりましたね~ サクラも開花していますョ(*^^)v コブシかな? チューリップもスタンバイ(*^^)v 紅梅でかな? ユーカリも元気です~ 里山は…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)