紅麹サプリメントに服用した人に起こる健康被害についてですが、 2024/4/1現在ではわからないことばかりです。 原因となっている物質の特定がまだなされていない(なんか想定外の物質が含まれていたことまではわかっているが、それがどのように体に作用したのか、わかっていない。そも現時点で発見された物質以外が原因かもしれない) そもそも因果関係がまだわかっていない(因果関係迄調べるとなると、相当な時間がかかる。関連があるかもしれないという実験、検討であれば動物実験で行えるのでもう少し早くなるが、数カ月はかかる) ので、あたかもサプリメントが原因であるかの報道は先走っているように思います。 安全のために…
どうも!今年度も毎月学会マンです!博士課程に入ってからマジで学会参加の頻度と距離感がおかしくなってきました。そんなおかしな生活をしていると、「どうやって旅程を組んでいるんですか?」「毎月ってしんどくないですか?」との質問がやってきます。というわけで今日は毎月学会マンの旅程の組み方についてです。こうなると学会の会期に次の学会のホテルをとっていたりする場合もあるのですが、まぁほとんどの場合はそれにあらずです。普通に学会はシーズンの多くが5月〜11月頃までなので、そこに集中してやってきます。逆にいうとオフシーズンの時には全力で次に行く学会のリストアップおよびホテル・交通機関の確保を行なっています。もちろん、ふとした学会の掲示などで「あ、これ行きたい!行きたい!」となり、急遽旅程を一か月前に立てたという、小児科学...毎月学会マンはどうやって旅程を組むか
今日から新年度です。 先週、子が園を無事に終えてなんとも言えない気持ちになりました。 子もいつまでも帰ろうとせずに連れて帰ろうとしたら怒って不貞腐れてしまって、僕もなんとも言えない気持ちになりました。 この6年間は自分にとって生まれてから一番楽しくて(しんどかったけれども)、幸せな日々でした。 僕自身も色々と学ばせてもらいました。コミュニティ作りや、自分でない人を中心とした生活。 子を通じた人間関係も広がりました。遊園地や水族館や公園など自分が面白いか、 興味があるかではなくて 子が楽しめるかどうかを遊びに行くところを決めるようになりました。 まだまだこれから続くのですが、まだ..
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)