新たなご縁が介護疲れのエネルギーチャージになるよ!&食事備忘録3/27・28・29
こんにちはkyonです同じように病気治癒・寛解目指して頑張っている方支えている家族や関わっている方介護や闘病中でお仕事ができずにいる方 みなさんの心と身体の…
透析生活に至った経緯についてです。~発熱から入院まで~2023年8月27日夜、38度超の発熱。とうとうコロナにかかってしまったか、それともインフルエンザかなーなんて思いつつ翌日、近所のクリニックへ行き検査。陽性だったら1週間は堂々と仕事休めるな😝などと考えていたら結果、コロナとインフル両方とも陰性😓翌朝には熱が下がり、結局1日休んだだけで普通に出勤。8月からの異動で仕事の内容が変わってストレス度上昇中⤴のため...
あのね、聞いて。2024年4月1日(月)のタイムラインなんだけど。 新年度です。エイプリルフールでした。たいしたものではないけれど、いくつか嘘をついて楽しんだ。全部笑えるものだったと思っている。だったらいいな。 タイムライン 4月最初の透析
7連勤の6日目、明日まで働けばようやく休み、でも透析日をずらしてるので午前に髪を切って、奥さんとお昼を食べてその後透析に行く予定。そしてまた5連勤。まとまった…
あのね、聞いて。2024年4月1日(月)の食事記録なんだけど。 基本的に透析終わりはお腹が空いている。そんな時にごはんが遅くなるとなんか体がおかしくなる。ということを体現した日だった。 朝 POPメロンソーダでお薬だけ飲んだ。 昼 お昼は透
あのね、聞いて。お弁当の話なんだけど。 ソースメンチカツ弁当。最近、メンチカツに縁がある。自分でも買って揚げているからなんだけど。ちょっとハマっている。おいしい。 なんか、おかずが持ち場を離れていろいろなところに遊びに行っている。それも愛嬌
毎年、何かしらの嘘をついてるのですが、去年再婚しましたとF Bでお知らせしたら、本気で信じてお祝いメッセージをもらったりで、まんまと騙されてくれた人もいて、満足したので、今年は嘘つきませんでした(⌒-⌒; )ただ何かやり残した感は残りました
〈Aー3 はじめに〉 早いもので、夫が55歳の時に、「肝硬変非代償期」と診断され、入院してから、6年が過ぎました。 その後、肝硬変の恐ろしさと闘いながら、ぎ…
今日から新年度。「朝起きたら、一万円あげるよ~💴」と息子にいったら、冷めた声で、「どうせ、エイプリルフールなんだろ?」と言われました。朝から頭がいい男だなぁ。…
年度が変わって初日。ふだんであれば特にそう意識することもなく連綿と続く日々の1日でしかないが、今年は務める部署のボスがかわったということもあり、意識せざるを得ない年度の始まりとなった。 ボスが変わったといっても僕にはそう影響ないので特に気にしないという不敬さは持ち合わせているが、今日は月曜で在宅勤務の日である。その業務開始の連絡に新ボスもCcにいれないといけないという部分に悩んだ。 新ボスとはまったく面識がない。むしろどんなひとかも知らない。ルール上Ccに入れないといけないけど、知らないひとということを考えるとまったくなんの挨拶もないわけにはいかない。けれども、そこで本格的によろしくお願いしま…
久しぶりに孫くんに会いました入院中は奥さんは行ってましたが、面会、付添は人数制限があるので会えてなかったのでホントに久しぶりでした会うなり「じぃじ〜、パウパト…
2024年4月1日月曜【1版】透析ライフのみなさんこんばんは、そしておつかれさまです、透析なか2日明け4月初っ端月曜週start透析・・・・ 昨日日曜はいつも…
出張中で先週までつかまらなかった上司がやっとつかまった。しかし明日になるとまたしばらくは出張に入るとのことで、相談事項をまとめて聞いた。新人研修を前に確認して…
今日はなんだか眠かったので、髪でも切ろうと安売りの床屋さんに行きかけて、中で待っている人が2人以上いたのでやめて帰ってきました。。そろそろ髪切りたいんだけど。。それにしても今日はかなり強風が。。床屋さんはスーパーの敷地内にあるので、駐車場に長時間車を停めてたら危険だな、という意識もあったわけですが。強風といえば、先日かみさんの実家の雨樋が吹っ飛んだらしい。。火災保険を見ると、5万円の免責が。。「5万は実費か、、、じゃあ10万見積もり出ればいいんじゃない」とボソッとかみさんに。。さて、今日はエイプリルフールですね~、、、特に嘘などついてはいませんが。。先日スラムダンク好きのかみさんの為にBlu-rayを買ってみました。。なんか、メチャ人気らしいですね、このスラムダンク。。ネットの記事で、臨場感が凄い!みたい...エイプリルフール。。
昨日(2024年3月31日)付けで32年間勤めた職場を退職しました!現在55歳、定年まで10年残しての早期退職です早期退職については管理職になった数年前から何となく考えてはいました。理不尽なことも多く、仕事量的にもかなりのブラック感がある仕事で、このまま定年まで続けていけるんだろうかといった思いが年々強くなっていましたが、安定収入がなくなることでもあり決断するに至っていませんでした。それが、今回退職を決断した...
春休み真っ只中、上野までコロナ前に完全に戻ってるくらいの人混みでした上野公園でなんかイベントやってたけど、本日の目的はコチラ↓世界最大の哺乳類・シロナガスクジ…
今日は月曜日だけど11時から19時までがっつり授業が入っているので勤務の前にも後にも透析ができない。そこで週4透析を3に減らして先週の土曜日から今週は火木土に…
今日から4月、新年度ですね 昨日は全国的に気温が上がり、 まるで夏のような気温を記録した地域もあるようですが、 私が暮らしている地域でも 20℃超え となりました。 1週間前の 最低気温は氷点
今日は相方と、コウちゃんを連れてフクロモモンガカフェへ行ってきました♪(ちなみにコウちゃんとはペットショップで出逢いました)ここはブリーダーさんが開いたカフェ…
〈Aー2 はじめに〉 医療関係者からの、紋切り型の、極めて少ない情報の中で、「死ぬしかないのかな。諦めるしかないのかな。医者には逆らえないのかな」と、気弱に…
最近は透析が始まる時間にMXで「必殺仕置屋家業」をやっている。ニュースがつまらないとこの必殺シリーズを見ている。仕置屋家業では相変わらず中村主水が嫁と姑にいじ…
変化を恐れて何も行動を起こさず無難に過ごすのは別に悪い事ではないでしょうが…現状維持では、成長は望めないですよね。何より何もチャレンジしない人生はつまらないものだと思うのです。失敗を重ねた事は、勲章であり経験として積み重ねています。完璧な計
2024年3月30日日曜【1版】透析ライフのみなさんこんばんは、そしておつかれさまです、透析なか二日休み後半日曜・・・・いきなり今日1食目飯・・朝カレーおじゃ…
#柴犬大好き #札幌ゴン太 #柴犬ゴン太 #柴犬部 #柴犬癒やし #柴犬マニア #シバ癒やし #シバスタグラム #シバケン #しばけん #しばいぬ部 #しばい…
今朝は紅茶が美味しかったぁ〜!!!入院中は、今回は希望が通らず透析食(たぶん軽度の透析食)だったんです。でも、朝はパン食で..というのは通って、例えば、こういう感じ。こうして毎朝、紅茶が出たんですけどね、なんというか、、、まったく紅茶の香りが無かったんですよで、4日目午後に相棒が差し入れしてくれたのを足したのが5日目朝のこれ↓黒い保温ポットがあるでしょう?これ、中身は我が家の紅茶です。うちの紅茶は毎朝、相棒が淹れるんですよね。左に写っているのは彼が買ってきたサンドイッチです。もう退院日の朝でしたけど、久しぶりの香りがある紅茶が嬉しかった〜そして、今朝ですよ。熱々の美味しいダージリンあ、別に、特に上等な紅茶とかじゃないですよ。Amazonから定期購入している200g1,252円の...淹れ方に何か工夫がある...紅茶が美味しいって幸せ
昨日は午後になっても体調は戻らず、夕食後、20:00過ぎには横になりましためずらしく一度目が覚めただけでぐっすり眠れました朝起きてからは、スッキリ…というわけ…
今日もコロナで床に伏せてる同僚の穴を埋めるために早起きして朝から出勤。【今日のお仕事のメニュー】⭐午前中は3~5年生のテスト監督の統括⭐合間に4月から入塾する…
宮迫博之さんの動画が前半です。田代まさしさん、68歳でYouTube活動してた。久しぶりに田代さんをみたけど、昔の面影が無くなったねー。
〈Aー1 はじめに〉 「ダブル移植の語り部」、このタイトルを見て、「どういうこと?」と思われる方が、ほとんどでしょう。 「ダブル移植」には、二重の意味があり…
今日、録画していたブギウギの最終週をまとめてみました。毎週泣いてた気もするが、今日も泣けました。主役のキャンディーズの蘭ちゃんの娘さんの演技が萌えました。笠置シヅ子さんが、歌ってるところを見た事ないのですが、検索してみたら、雰囲気が似てます
今日は、いいお天気でしたね~電車にのってちょっと遠出をしてきました。ここはどこでしょう?正解はここ!4月の末に、熱海で大きなカラオケ大会があるのですが、そこに…
退院してきましたぁ!4泊5日だったけれど私には長かったぁ!!!入院診療計画表には「心臓カテーテル検査結果で経皮的冠動脈形成術」と書いてあります。経皮的冠動脈形成術というのは狭くなった、あるいは詰まった冠動脈に対し、カテーテルを通じてバルーンやステントを挿入して狭窄を拡張する手術...だそうですね。(冠動脈=心臓の筋肉に血流を送る血管)透析クリニックの仲間には、けっこう多くこの手術を受けた方がいます。で、私は、1時間余りのカテーテル検査の結果、経皮的冠動脈形成術は不要だったそうです検査後、手術台の上でまだ少しボーッとしているときに(手術中、ボーッとなる薬を使った)ドクターのトップから検査結果を聞きました。その後すぐに手術控室の相棒にも伝えられたそうです。私のは、病名としては微小血管狭心症とのこと。更年期に多...心臓カテーテル検査を終えて
今年になって透析が憂鬱になっている2011年導入以来、当初聞かされていた不均衡症候群やら、透析後の体調不良など殆どなく、足の攣りが少し悩んだくらいだったけど、…
透析も終わり2時半頃に帰ってきました。今朝は9時7分の穿刺でした。 今まで信頼していたスタッフが異動で挨拶に来ました。思わず(嘘でしょうと聞き返す) まさか まさか 異動なんて…この時期は確かに
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)