和牛っすたまには…たまには、ええじゃないかーその前の日、出張先に運ばれていく私富士山撮ろうとして間違ってインカメラでパシャリ。気を抜いたフェイスはシャクレ。…
内科医トリおんなのブログへようこそ☆ 前回記事(下記)の続きです。『医師ならではの「改姓」手続き、まとめてみた【m3.com連載】』内科医トリおんなのブロ…
サプリによる腎障害じゃなくワクチン腎炎では?あるいはスタチン剤との併用によって生じたか?
連日、小林製薬の紅麹サプリによる腎障害で大騒ぎ。 医師サイトのニュースもです。 今日も医師サイトに掲載されていた医療ニュースをご紹介して色々と調べて思うところ…
太平洋戦争の最終決戦、何かの予告と思われるが、何なのだろう?? https://twitt
太平洋戦争の最終決戦、何かの予告と思われるが、何なのだろう??https://twitter.com/ShadowofEzra検閲の場合 私の電報チャンネル…
太平洋戦争の最終決戦、これは、どういう意味なのだろう、アーメン 2020年6月21日(日)、夏
太平洋戦争の最終決戦、これは、どういう意味なのだろう、アーメン2020年6月21日(日)、夏至の日の夕方16時ごろから18時ごろにかけて、日本全国で部分日食が…
第22回 神奈川県立こども医療センター 小児科セミナー(2023年6月15,16日)のご案内
小児医療に関心のある初期研修医の皆様にご参加いただいたりお伝えいただければ幸いです。患者家族の皆様にも未来の小児科医を応援するためにも広報いただければ幸いです。詳細下記です。昨年の模様は以下です。少子化でも小児医を志望する研修医を応援したい。。。:第21回神奈川県立こども医療センター小児科セミナーで講義(2023年)新生児科からは自分と柴崎先生が講義をさせてもらいました。自分は今年も下記から「新生児の心エ...
太平洋戦争の最終決戦、台湾有事が始まって、日本人、2%も生き残れないぞよ、 1.9%ぞよ、2%も
太平洋戦争の最終決戦、台湾有事が始まって、日本人、2%も生き残れないぞよ、1.9%ぞよ、2%も生き残れないぞよ、イエスか宇宙人さんに祈れ、助かる道は、コレしか…
昔のことなのですが、最近ブログをよみはじめた人は読んでいないと思うので、あらためて書きます。 2019年にコロナウイルスが中国で広がりました。日本にはいってき…
自民党「過激ダンスショー」で“厳重注意” 「かなり飲んで酔っていた」 ダンサーのビキニにチップを挟んだ青年局長を「品位にかける振る舞い」として厳重注意(FN…
4月7日(日)16時〜ニコニコ生放送 SATORISMの浅村正樹さんとコラボ配信します♪
お知らせです。 忙しくてなかなか配信できていない「肛門科女医みのり先生チャンネル」のニコニコ生放送。 以前から告知しておりましたSATORISMの浅村正樹さん…
日刊玉手箱 #916 雨の今日は、路地裏ノルキンコーヒーで始めましょう。毎日を楽しんでいきましょう🌸
https://www.youtube.com/watch?v=MXClCUJxYJs
静岡知事が辞意 県民「びっくり」 - Yahoo!ニュース静岡県の川勝知事は2日、自身の不適切発言を受けて報道陣の取材に応じ、6月の県議会終了後に辞職する意…
Piaggiop-18に惚れた。イタリア抜きならとも誰かに陰口を叩かれているが、イタリア人の持つデザイン力には恐れ入ってしまう。Piaggiop-18はプロペラ式の小型飛行機なのだが、その美しい形に痺れた。飛行機の形というのは理工学的に決まるはずのものだが、Piaggiop-18はデザインが先に生まれたように見える、実際そうなのではないかと思えてしまう。歌料理女性以外のものに興味がないように言われてもフェルミを生んだ国、科学技術力も侮れない。Piaggiop-18は性能も優れているのだ。https://www.youtube.com/watch?v=bdAvJcrirToイタリアのデザイン力
100周年の京都府立植物園へ桜・チューリップが色鮮やかでした【2024年3月30日】
良いお天気に恵まれた3月最後の週末 美しい桜をもとめて、京都市内を散策しました まずは京都御苑で枝垂桜から始まり htt
小児は10月が最適の可能性2~5歳の小児に対するインフルエンザワクチン接種の最適な時期に...
美容クリニック専用化粧品メーカーの担当者からサンプルをもらって夜、塗って寝た翌朝に効果を実感して即注文したアスタキサンチンジェル。 もう10年前のことになりま…
いつもお読みいただきありがとうございます😊 お風呂場からのお月様素敵な家を建ててくれた夫に感謝以前に、サプリメントの健康被害について書きました。 『サプリの健…
2024年3月14日付『日本経済新聞』に健康経営優良法人2024年の特集記事が掲載されていました。今まで気が付いていなかったのですが・医療法人の認定が239法人・従業員数が1以上~5未満の法人 635認定・従業員数が5以上~10未満の法人 1649認定医療法人や数人しか社員がいな
今年はちょっと遅めの桜の開花宣言でしたね。今日の診療後にミッドタウンの桜を観てきました。まだ満開ではないですが綺麗なを見ることができました。六本木には桜の名所 結構あるんですよ。診療で六本木までいらしたら是非散策してみてください
サイトカイン放出症候群(CRS)とは 免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群と同様に CAR-T細胞療法に特徴的な副作用です。 CRSはCAR-T輸注後2週間以内の発症が多いです。 症状としては、、、 発熱 関節痛 筋痛 全身倦怠感、食欲低下 呼吸苦 といったものが知られています。 Mol Ther . 2010 Apr;18(4):666-8. 病…
>勤務医の残業時間を規制する「医師の働き方改革」が1日、スタートした。 これに先立ち、厚生労働省は、全国の医療機関の6・2%にあたる457施設が、 診療体制の縮小を見込んでいるとする調査結果をまとめた。 うち132施設は、自院の体制縮小が地域の医療提供体制に影響すると答えた...
「主婦」の気持ちが少し芽生え始めたので、安い食材を求めて仙台市内を駆け巡ってしまいます。今日はいい肉が安いと噂の精肉店に行ってみました。11時開店で11時到着。すでに老人たちが長蛇の列。平日の昼間ってこういう世界線だったのか……。おじいさんたちにはそんなに脂ぎったお肉はいらなんじゃご老人たちがこぞってみていたのは、消費期限が今日までの「半額コーナー」。なにそれすごい。めぼしいものはすでに取られていた感じですが、いい牛肉を半額でゲットできちゃいました。狩人の心で家に帰ってきて、妻に牛丼を振舞います。つゆだくにしすぎた。医クメン・たきいです。午後は長男の小児科デビューでした。いよいよ予防接種デビュー!内科外来にはない、ホンワカした雰囲気でいいクリニックでした。看護師さんの笑顔がすごい。小児科の先生「お父さんは...2ヶ月健診でした(医クメンの牛丼写真付き)
下記は改築工事中のNICUの写真。「スタッフが働きやすく、休憩できる環境作りに」:NICU寄附への想い(2018年)から6年先の未来が今です。この時の保育器の中にいたたくみくん、就学前のNICU卒業生のフォローアップ外来にきてくれていました。自分の言葉でよく話してくれて自分も斎藤先生も会話が楽しい時間でした。来年は小学校のことを伝えてねと話したこの日でした。「ようこそ、さくらの街へ」という横断幕が多い弘明寺。こども...
昨日はエイプリルフールだったが、その数週間前から小池二階大接近、小池百合子首相誕生かなどという、悪い冗談としか思えないキャプションを見かけるようになった。変化を好まない政治に無関心政策に無知な層の心理を先読みして惹きつける才能に恵まれておられるのは認めるが、難問には正面から対峙することなくはぐらかし今の自民党以上にご都合主義的と内部告発する声も聞こえる。どうしてそうした人物を首相に担ごうとするのだろう。突然、桜が咲いた。満開の桜の下で繰り広げられるのは狐と狸が化かし合う政治劇か?。もう結構。悪い冗談
日刊玉手箱 #915 コピー複合機も、訪問診療車も、新しくなりました。今日から本格的にリスタート。毎日を楽しんでいきましょう🌸
https://www.youtube.com/watch?v=fs0XS54Qb1g
大宮交通公園の枝垂れ桜も美しい&豊臣秀吉ゆかりの御土居散策【2024年3月30日】
良いお天気に恵まれた3月最後の週末 美しい桜をもとめて、京都市内を散策しました まずは京都御苑で枝垂桜から始まり htt
いつもお読みいただきありがとうございます😊 私には子供はいませんが、義弟には2人の子供さんがいます。 一人は小学1年生、もう一人は幼稚園児です。 義母は、孫の…
自費でのエナルモン(男性ホルモン)投与の料金を改定致しました
2024年4月1日より、自費でのエナルモン注射の料金を改定致しました。 新料金は4300円(税込)となります。 なお、2024年3月末までに当院で接種歴のある方は、今まで通りの価格となりますのでご安心ください。また、健康保険適応で接種を行っている患者さんも料金の変更はございません。 ただ、自費の患者さんの場合には、直近1年以内にエナルモン注射の投与歴が無い場合には新料金を適用させていただきたいと思います。 ご…
地元で新聞に入ってくる医療・介護の求人チラシはしばらく保管していますが最近入っていた求人募集チラシは リハ職 月給22万円 看護職 月給24万円 介護職 月給18万円 事務職 月給17万円 厨房 時給1050円今年のベースアップ率や世間のニュースからこの金額ではうち
免疫エフェクター細胞関連神経毒性症候群(ICANS)は 医療を大きく変える技術である CAR-T細胞療法に特徴的な合併症です。 よろしければ応援クリックお願いします!
大正殉愛 金魚撩乱(1) (サイコミ×裏少年サンデーコミックス) 作者:岡本かの子(『金魚撩乱』/青空文庫),ヨシカズ 小学館 Amazon <あらすじ> 彼女を金魚としてモノにしたい――。時は大正。金魚屋であることに劣等感を抱く復一は、崖邸のお嬢様・真佐子を執拗にイジメていた。彼女を泣かせたときに抱く甘く歪んだ征服欲に、復一は夢中になっていく。しかしある日、反撃に出た真佐子によって、征服する側からされる側へと、復一は堕ちてしまう――。岡本太郎の母・岡本かの子が描いた名著『金魚撩乱』、大正耽美系サイコ・ラブが鮮やかに再誕! <評価>★★★★☆ こちらもかの有名な岡本かの子の1937年に発表され…
急激にアジサイ眼科ホームページの人気が落ちています(笑) 以前、記事にしたポーランドと、フランスのアクセスが無いです。 そのうちサーバーダウンさせるつもりなのかハラハラしてましたが、 何も無く、アジサイ眼科から興味を失ったようです(笑)
出会いと別れの新年度、みなさまいかがお過ごしでしょうか。私は待ちに待った育児休暇が到来しました。妻の仕組んだかのようなスケジュール調整、初日は保健師さんによる「赤ちゃん訪問」からスタートします。仙台市では無料で全戸にわたって、保健師さんや助産師さんがお宅訪問してくださるサービスがあります。大事な事業だなぁ。こういうのを知ると税金も納めがいがあります。「ご主人はお医者さんなんですね!」さっそく母子手帳でバレてしまう属性。6年以上前に受けた国試のときが知識のピークな私、身構えます。ベテラン職員さんが懇切丁寧に教えてくださいます。「今は“五”種混合ワクチンで……」知らなかった……!四種しか知らなかったし、医学生時代に先輩からもらった古い参考書には三種という文字が載っていたのもみたことがあるぞ。変わりゆく、医学知...今日から育休開始、いよいよ「医クメン」です
昨日今年初めてブログを更新した。こんな不甲斐なさだから、ホームページからの直接のアクセスはしばらく前から出来ない。それで安心していたかも知れない。自分ですらアクセスしないのに読んでくれる人がまだ少なくなくて申し訳ない。なので、とても近くで、些細なことでも少しずつ更新しようと思う。そう言えば少し前だけれど静岡側からの富士山を見た。自分で運転して行くには遠い。中央高速からでも見える。なかなか踏ん切りがつかない。友人の運転なので行った。朝4時半起きもなんのその、暖かくなったのだから冬眠から醒めねばならない。行けば行ったでやはり楽しい。ボーッとしていたら目的地。スルーでプレーして早い帰り道、まだ雪景色の富士山。せっかく替えたGooglePixelはなかなか出番がなかった。消しゴムマジックを1回だけ試したらそれで満...春
スポーツドクターとは?仕事内容や働き方から3つの資格まで紹介
スポーツドクターとして働くのであれば、仕事内容や働き方に対する理解が必要です。本記事では、競技者の健康管理やスポーツ障害の診療に興味がある方へ、スポーツドクターの仕事内容や働き方、関連資格について詳しく解説します。
初期対応と皮膚科コンサルトのタイミング①/著書「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の補足説明
拙著「誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた」の読者から、皮疹をみたときの初期対応と皮膚科コンサルトのタイミングが知りたいとのご意見をいただきました。 そこで紅斑を3つに分けて、それぞれの対応についてこのブログで解説していきます。 今回は表面がザラザラの紅斑(表皮の病変)についてです。 緊急性のある病態 初期対応を考える上で重要なのは緊急性です。 表皮に病変があり表面がザラザラした紅斑には4つの鑑別診断があります。 ①湿疹 ②真菌症 ③悪性腫瘍 ④炎症性角化症 この中で危険性が高いのは③悪性腫瘍です。ですが数日以内に進行するわけではないので、緊急性としては高くはありません。 つまり緊急性…
ハロ〜~!ナス美です!新入社員の皆様、入社おめでとうございます🎉そして、今日はエイプリルフール😜でも、これからお伝えする事は、ホントの事です私は、実母がキライ…
祭日のERはね、やっぱり?な人が多い なんで、これでわざわざ今日を選んで?みたいな人とか(EMERGENCYと大文字で書いてあるのが見えないのか、理解しないの…
3月29日の米国株式市場はグッドフライデーの祝日で休場。為替は1ドル151円30銭台で推移した。米国市場休場で売買材料に乏しいなか、東京株式市場は買い優勢で取引を開始した。ただ、買い一巡後は、日本銀行が朝方に発表した3月の全国企業短期経済観測調査(短観)で、大企業
第67回神奈川こどもNICU遠隔講演会(2024年4月12日(金)17:30) 「 早産で出生したダウン症児の診療」のご案内
院外からの新生児科寄付などを活用させていただき毎月開催を目指している遠隔講演会です。今月は以下の神奈川こどもの勉強会を遠隔配信いたします。登録サイトは以下です。https://x.gd/E8gyi今年度の遠隔講演会の第1回はダウン症についてにしました。当院、毎年15-25名のダウン症の赤ちゃんの診療を診療をしてきました。少子化は進んでいますが、診療数が減っている訳でもないと考えております。早産や低体重児のお子さんの時に正...
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)