変形性股関節症または変形性膝関節症患者に対する鎮痛剤の効果は?(RCTのSR&MA; Phys Ther. 2024)
変形性股関節症および変形性膝関節症は、世界的な身体障害の主な原因のひとつであり、その治療の主な目的のひとつは身体機能を改善することです。治療の主体は鎮痛薬ですが、この鎮痛薬が身体機能を改善するかは不明です。そこで今回は、鎮痛薬が身体機能(…
新年度にあたり、法令の仕組みについてご紹介します。意外に法規関連の得点ができない人が多いものです。四年制の薬剤師国家試験は全問、理論問題で分野別35%以下の足きりがありました。六年制も99回までは35%以下 の足きりがありました。この法規分野は問題数が少ないので、
紅麹サプリメントに服用した人に起こる健康被害についてですが、 2024/4/1現在ではわからないことばかりです。 原因となっている物質の特定がまだなされていない(なんか想定外の物質が含まれていたことまではわかっているが、それがどのように体に作用したのか、わかっていない。そも現時点で発見された物質以外が原因かもしれない) そもそも因果関係がまだわかっていない(因果関係迄調べるとなると、相当な時間がかかる。関連があるかもしれないという実験、検討であれば動物実験で行えるのでもう少し早くなるが、数カ月はかかる) ので、あたかもサプリメントが原因であるかの報道は先走っているように思います。 安全のために…
日本のCRO主導の機能性表示食品試験において、誤解を招く表現が頻繁に観察された(RCTのメタ解析; J Clin Epidemiol. 2024)
機能性表示食品のランダム化比較試験の実際の結果と表現に大きな乖離がある? 機能性表示食品市場は著しい成長を遂げ、医薬品開発業務受託機関(CRO)による臨床試験が増加しています。しかし、CROが管理する臨床試験および臨床試験結果の消費者市場へ
抗精神病薬誘発性アカシジアの治療に対して有効な薬剤は?(SR&NWM; JAMA Netw Open. 2024)
アカシジア(akathisia)は静座不能症と訳され、座位の姿勢を保つのが困難となる症状であり、そわそわと動き回るといった特徴があります。アカシジアのほとんどは薬剤誘発性であり、特に抗精神病薬によるアカシジア(Antipsychotic-…
いよいよ3月もあと一日となりました。桜も開花しました。3月のファンクラブ限定コラム2回目は、小中学生用:お稽古と塾と高校生用:推薦入試について大学生用:新しく薬学生になる方へデジタルコンテンツの2回目販売を始めました。「Oh~」と歓声が上がるような高評価をいた
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)