初めまして、「やくとうし」へようこそ。 普段は、薬剤師であり、初心者の投資家として奮闘中です。 数学や統計の知識を生かし、成功や失敗談をシェアします。 コメントや質問も大歓迎です!
ステージ3bの胃癌サバイバーのダンナ様をサポート中。癒し癒され2人暮し。癌も一緒に穏やかに暮らそう。
甲状腺腫瘍との日々を綴っています。主に、備忘録として。
ホテルマンを辞め、なぜか引越屋を始めたおじさんのはなし
息子がO157に感染しましたが56日後、無事、退院出来ました。その間、ダウン症の娘が生まれました。
ドラッグロス・ドラッグラグについて、各国の承認状況から感じた疑問や問題を発信しています。
職歴なし41歳。透析生活から離脱したが腎臓悪し。絶望的状況から社会進出目指します。
かわいい子どもが難病にかかったらびっくりです。でも、できることありマス!
UC(潰瘍性大腸炎)の息子とぽんこつ夫のお世話係をしています。 基本母ちゃんだけど時々姉にもなります。 世にも奇妙なのみさんちのお話です。
今の時代ガンって疑って言われたらきっと真っ先にネットで調べると思うけど私もその一人でした。そんな人の
20歳で関節リウマチと診断された女子大学生、空飛ぶくまの情報発信とメモと愚痴をかねた記録。同じようにリウマチの人、特に若くしてリウマチになった人に読んでもらえたら嬉しいです。
30代。2022年3月に新型コロナウイルス感染。ワクチンは未接種。療養後に息苦しさ・倦怠感・ブレインフォグなどの後遺症が残り、そのままうつ病を発症する。 軽めのアルバイトをしながら療養中。 借金220万円残。読書・音楽・猫が好き。
電気工事士、電験三種、消防設備士等等、設備系の資格の勉強方法や、就職転職に関して、つぶやきます。
眼のメラノーマ、脈絡膜悪性黒色腫についてお話します。カナダ在住なのでカナダの治療情報もお届けします。
ダウン症の娘、通称“オッちゃん”とその他ゆかいな仲間達の日記を書いたり、書かなかったり、。
☆メガビタミン療法で過食を治す☆高タンパク質+プチ糖質制限中☆腸内カンジダも対策中
50代夫婦と高3ODの次女・3チワワ・3ネコ。うどん県を終の住み処に自分らしい暮らしを綴ります。
キルト、刺しゅう、ブティ、お料理、ガーデニング そして発病してしまったがん治療のことなど 日々のことを綴っています。
出産時の低酸素により重度の脳性麻痺と診断された息子〝ちゃまくん〟の成長記録を綴ります。 半年間のNICU&GCUを経て現在は自宅でのんびり過ごしています。
2015年に子宮体癌発覚、2021年糖尿病発覚。 糖尿病はもっと前からだったと思う。 8か月で24キロくらい痩せてさすがにやばいと思ったら HbA1c16.6だって。インスリン注射デビュー。
35年間経験したパチンコ業界のこと、個人的なこと、思いつくままに記憶をたどって短文にしました。お気軽にお読みください。
ただいま リンパ腫で闘病中。仕事を休職し つかの間の専業主婦になりました。 日々見つけた面白いことを マンガにしています。
20/09/01に潰瘍性大腸炎の診断を受けてからの日報的ななにか('ω') 気がついたら50代。未だにいろんなことに悪戦苦闘! 21/9月に新しい家族が増えました。チュビとラッケです。 ビッケとチュラのように元気に長生きしてね!!
看護師として働き15年。仕事に家事と奮闘している中、乳癌と診断。つらい治療の経験と、小学生の子ども2人の子育てをしていく日々を記録していきます。
minority界隈でぶっ放す物怪の幸い♪旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ無明長夜の浮き世を照らせ✽
実は私、特別お料理するのが好きでも嫌いでもなく、できれば外食や手抜き大好きなズボラな3児のママです。が、自身のアレルギー体質をきっかけに、家族の健康を第一に考え、化学調味料を使わないお料理やおやつのレシピをご紹介しています。
超未熟児で生まれ、全盲難聴となったのんたんの成長記録や、卵巣ガンになって思ったことを書いています。
前立腺がんPSAに翻弄される50歳サラリーマンです。ハワイと昆虫好きな素人投資家でもあります。たまに高揚した憂鬱な日常を綴っていきたいと思います。 よろしくお願いします。
悪性脳腫瘍(ヤツ)とのルームシェア9年目突入。 口達者な8歳娘と優しい夫との日々はいつまで続く?
目標は夫の2型糖尿病の寛解☆毎日の簡単な料理の紹介をしています
2013年1月に肺腺がん告知。治療中に小細胞肺がんに転化。脳や骨にも転移あり……の〜んびり生きよう。
透析者は人工腎臓を使って生きるサイボーグで、病人じゃねー!って思い込んでる50代オッサンの心の叫び
彼は、てんかん、私は、緑内障。それでも前向きに
現在65歳の爺さんです。60歳の時膀胱癌と肺癌になり、半年間で3回の手術を経験しました。65歳の現在まで癌は再発していません。 しかし、45歳までタバコを20年間吸って喘息まで経験した弱い肺の一部を切除したためCOPDとなってしまいました。
EGFR、ALK、ROS1などの遺伝子変異ナシの野生型。 2019/8月現在、肺腺がんステージⅣ。 根治治療はむつかしく延命治療(維持療法)の毎日です。 でも「闘う」とか「ポジティブ」とかはちょっと待ってぇ~
園芸セラピーの実践例や活動、植物を利用した様々なプログラムのアイデアを紹介します。
乳がん転移後からイキイキ笑顔で過ごしたい思い、少しでも治療中の人達の励みになればと人生初のブログ決意
ネフローゼ症候群患者会のブログです。ネフローゼ・腎臓・難病等について情報発信をしています。
2016年5月3日にキンタマが痛くなり精巣癌と診断を受けた闘病の記録。
2008年11月膵頭部十二指腸胆のう切除。 10年目生存の記録。
ミニマムな暮らし、キレイになるための好きなもの探しをしています。
脳腫瘍(グリオーマGrade2または3以上)を患っています。考えたことなどを書いていきます
乳がん腫瘍7cm BRCA1 トリプルネガティブ ステージ3c。治療も仕事もプライベートも楽しみたい☆
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月2日の食事
#試してよかった健康法
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月20日の食事
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)