脳梗塞で倒れて脳出血も加わり両手と右足が両麻痺?片麻痺?になってからの生活とリハビリの日々の日記
美容看護師による美容医療発信ブログです。 これから美容看護師になりたい方や、新人美容看護師の方、美容初心者の方に情報発信しています。
2013年、6月、53歳で乳ガンが見つかる。 同年、9月にブログを始め、その後の色々を書いています。
メニエール病(メニエール症候群)での耳鳴り、めまい等の症状と治療に使用した薬やサプリの記録。
現役の消化器内科医が検査や病気についての情報、実際の体験談等を書いていきます。
PMDD(月経前不快気分障害)複雑性PTSDで闘病中。心の相棒の妖怪さんと、にぎやかな一人暮らしの日常記録。
痔の手術と経過、その他雑記ブログです
若年性トリプルネガティブ乳がん患者が今一度人生を考え直してみるブログです。
55歳を前にして大細胞肺がん神経内分泌腫瘍(LCNEC)の診断を受けたおっさんのゆるい日常
「来年は無理でしょう。」との余命宣告を受けてから、2年が経ちました。がんと付き合いながらのゆるい日常
うさぎとねこと難病の飼い主の日常
2015年2月、妻55歳の誕生日を目前に膵臓癌が発覚。 余命1年を宣告され手術もできず。 数々の難極を乗り越えながらも4年2ヶ月の闘病の末永眠しました。
2回の手術が終了しましたが、経過観察中に奇胎後hcg存続症と診断されました。 2021/8/23〜2022/01/07 MTX治療 計8クール💉 いつかはわたしもママになりたいっ ٩(`・ω・´)و
2016年~妻が癌になり、家族ともども頑張っています。経過をブログに記しています。宜しくお願いします。
仕事、恋愛、美容、病気のことなど田舎に住む独身アラサー会社員が日常をゆるく綴っていきます。 少しでもわたしの経験が役立てば良いなと、自分のことを綴っていこうと始めてみました。
現在中1の三男が起立性調節障害(OD)と診断されました。学校の行き渋りから始まり昼夜逆転をへて完全不登校。ODと診断されて治療を開始してからは少しずつ気持ちも安定してきて6年生の時には五月雨登校していました。そんな三男との日々の記録です。
2021年まさか60過ぎて乳がんになってしまいました。でも希望をもって生きていきます。地方へU-ターンしたシニア夫婦。いつも笑っていたいけど色々な事があるものです。
ついに【全身性エリテマトーデス】と診断がつきました。 素で色んな事を綴りたい。 メインは病気の記録。 猫だったり愚痴・・・悩み・・・ トレーラーのドライバーしてます(^_^) コメントも大歓迎です♪
アラフィフバツイチ娘3人 乳がん記録と日々の生活をゆるっと更新
治療家の臨床やお身体の不調を抱える方にとって有用な情報となれば幸いです。
2005年に癌宣告。 直腸癌という病気。 本人に起こること。 家族に起こること。 どんな風になってい
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月2日の食事
#試してよかった健康法
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
#山本89歳・食事療法・令和7年3月25日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月24日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月23日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月22日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月21日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月20日の食事
病院薬剤師として20年近くになります。 日々の仕事の中で経験したことや感じたことを書き留めています。これから薬剤師をめざすかたのご参考情報の一つになることを夢見ています。
食事、入院生活、日々の生活の中での気づきなどについて、発信しています。
CPAPに関するあれこれについて、CPAPを実際に使用しているユーザーが記すサイトです。
脳内出血(脳卒中)左片麻痺、電動車いす、リハビリ、便利グッズ、職場復帰、介護保険、身障者(2級)
くも膜下出血で倒れた旦那。今は元気ですがまだまだ心配が付きません。
つぶやき、独り言❓【自分大好き人間】の好きな生き方、好きなこと。 古代中国史、特に春秋戦国時代に興味深々、『晏嬰/晏平仲』を尊敬、自然の中でのボルダリングを愛し、日本料理の職人でもあります。 現在、闘病中?
ついに痔とさよならです。痔核と、痔ろうの診察から手術、復帰までを悩まれている皆様のご参考に
同志社卒 増田真知宇 ( ますだまちう 真知宇 )先生応援・京都府 乙訓(長岡京市・向日市・大山崎町)京都市伏見区は1つ
ハーバード大学医学部眼科に研究留学中です。EMBA、留学、研究、テニス、Bostonの生活情報をお届けします。
2015年6月に全身性エリテマトーデス、2019年7月には悪性リンパ腫(ステージI)と診断されました!
人間ドック・健康診断の検査を分かりやすく解説。経過観察の重要性、精密検査が必要な理由を解説。
作業療法士16年目、現在博士課程大学院生の運営者が、リハビリの仕事や健康に関する情報をわかりやすくお伝えするサイトです。実体験を中心に記事を書いています。
「数万人に1人」の血液の病気だと診断され、治療中です。治ったときのことを見つめ続けたいです。
手術室経験ありの元看護師。2019年5月に子宮頸癌が発覚。病院治療の選択はせず今に至る。
2022年4月に中咽頭がんと告知されました。 夫と娘、息子とわんこと暮らす40代のフルタイムで働く母です。 抗がん剤治療と放射線治療を行うことになりました。 これから闘病の記録を残していきたいと思います。
クローン病になっての心境や環境の変化、治療に関することを書いていきたいと考えてます
気がついた時には直腸がんステージ4。卵巣がん。腹膜播種
検診時に何気なく受けたオプションの検査でE判定。予約して受診したら最低でも慢性膵炎と言われました。病気のことを記録に残して行こうと思います。宜しくお願い致します。
50代男の急性リンパ性白血病闘病記です。2011年発症、骨髄移植クリア。現在服薬中ですが復職しました
神経内科通院&抗パーキンソン剤服用記録、過去の恋愛失敗談などを不定期で書いています
46歳で乳がん発覚ステージ3 両胸乳がん。2016.12全摘出手術&自家再建手術完了!
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)