10年以上悩んだ切れ痔、気付いたらいぼ痔まで出来、極め付けに痔ろうまで発症…日帰り手術を受けました
キャリア5年弱、現在回復率70%の化学物質過敏症患者が綴る、化学物質過敏症と戦う人のための情報提供ブログです。自分の症状と回復状態、症状改善のために取り組んできたこと、使っている生活用品の紹介を、患者目線でお届けします。
整形外科外来と患者さんとの壁を取り除くためのブログです。 整形外科医として30年以上の経験をもとにできるだけわかり易くお伝えします。どうかよろしくお願いいたします。
親にも知らせず乳がんと共に生きるトリポジ乳がんサバイバー、やっと10年経過! 脱・おひとりさま!
健康回復・維持・増進したい方のためのブログです。運動・食生活・漢方薬・サプリメント・病院を受診する時期(タイミング)など健康に関する情報を発信しています。
MRの日常をテーマに医療現場のお話や営業お役立ち情報を紹介するサイトです
パラグライダーで墜落。骨盤骨折リハビリ中の50代早期退職者です。
胃がんステージ4。猫と僕とどちらが後に残るのか。
論文を元にした整形外科のリハビリテーションについて紹介しています。
東洋医学とりわけ鍼灸に関係の深い情報を扱う予定です.機会があれば,趣味(旅・写真・SF読書・ラノベ)についても書き綴ることが出来れば…と思っています.
国指定難病「巨大動静脈奇形」もち。顔面です。病歴21年になります。日々の症状や経過を記録します。
50代シングルマザーのひとりごと ~腎臓がん&卵巣がんの記録や愛犬2匹と仕事など、あれこれ~
14年目 管理職 理学療法士が運営する転職・副業ブログです。まじめなリハ職が損をしないように、転職の仕方やスキルアップのための副業を提案しています。
自力で脂漏性皮膚炎を完治させました☆スキンケアや食生活など。敏感肌でアレルギー体質、皮膚科に失望した超甘党&炭水化物大好き女子が、自身で色んな治療法を試して脂漏性皮膚炎を完治させた奮闘記ブログです。
フリーで舞台の裏方の仕事をしています。 50代独身ですが、結婚願望がなくて、自由に生きてます。 2021年に乳がんで右乳房全摘出しました。2022年インプラント再建完了。
夜活の話とか、禁酒している理由とか、あんな話こんな話等々書いていければと。
仕事では療育に従事する作業療法士(OT)。プライベートでは3姉妹の父です。仕事でも家庭でも悩むことばかり!!普段の悩みについてアウトプットするブログです。
岡山市で心と体の健康を支えるいざなぎ気功・整体マニアのブログ。経験豊富な術者が送る、最新の気功・整体情報と健康に関する貴重な知識をお届けします。
ネフローゼ症候群と闘病中の30歳サラリーマンのブログです。 17歳の時に微小変化型ネフローゼ症候群と診断されました。脱・ステロイド寛解を目指しております。 「ネフローゼ症候群だけど、こんなこともできるよ!」という情報を発信していきます。
36歳で脳出血により要介護5となった妻の介護記録です。 約半年間の病院での食べる訓練と、その後の在宅介護で試行錯誤を繰り返しながら2年かけて嚥下障害を克服していった経過を情報発信しています。
30代♡大学病院・一般病院を経て、看護師10年目にして、美容クリニックへ転職。美容に転職し、看護師が楽しいと思えるようになりました。そんな美容クリニックでの話、転職、今までの看護師経験をブログにまとめています。よかったら遊びにきてください。
糖尿病専門医のあーこです。食や医療・健康について、また子育てについてなど日々のことを書いております。
日々の学びを綴る薬剤師ブログ
パートナーは 難病「オリーブ橋小脳萎縮症」 病気の進行に伴う色んな周囲の出来事も絡めその日常生活
JavaScriptを使い動的で斬新なブログの作成をしました。 最新は、「闘病日記」「カラオケ」「調べ事」で 古くからのものは、「てんてん丸」「横浜ベイスターズ」「MY日記」「HP管理」「JavaScript」「ストックフォト」等。
平成14年からの両親の介護、介護離職や失業などの困難な日々を送り、両親亡き後、ようやく社会復帰が出来たと思っていたら、今度は二人の兄の病気や介護の世話をする事になり、それは現在も続いているという、大変な日々の記録や日記を綴るブログです。
薬剤師・社労士試験合格者です。 医療・労務系に関して、気になったTopicsを備忘録替わりに掲載していきます♪ その他、資格■に関するTopicsも掲載していこうと思います^_^
私の検査結果や治療が参考になれば。
何か嬉しい事があったとき、悲しい事があったとき・・・・・私は何を思うだろう
【トリネガ/ステージⅢa ➡︎病理検査の結果ルミナールb/ステージⅡbに変更】🍀日々の色々🌱
顎関節症から復活し健康で美しく生きるための歯列矯正と歯科治療を実際に受けた人々の過去25年間の記録
医療事務をやっているけれど、医療の知識わからない!ICD10なんてもうお手上げ!そういう人のための素人でもわかるサイトです。 事務作業に役立つように情報を整理してまとめています。
病院で働く管理栄養士のブログです。 経験したこと、勉強した内容、気になったニュースなどを備忘録として書いています。 知識のOUT PUTの場として、おもに管理栄養士が病院で働く上で知っておきたい内容を発信しています。
獣医師がペット由来の人獣共通感染症を解説するサイトです。難しいかもしれないけど、知ればペットとの過ごし方が変わる豆知識を飼い主さんにお届けします。コラムや獣医療関係者向けのジャーナルクラブもあります。
独身、一人暮らし、オストメイトになった直腸がん Stage2患者のがんサバイバーblog
ほんとはそうではなかったかも知れない日常の想いを綴っています
大阪に事務局がある患者会です。HPに詳しく書いておりますのでご覧になって下さい。宜しくお願いします。
統合失調症に罹患してから22年経過しています。 警察に保護される過程や、多数ある現在進行形の妄想のカミングアウトもありです。 日常生活での苦悩や生活に不自由を感じたりしていることを綴って行きたいと思います。
再生不良性貧血の娘とシングルマザーの私の日々。
2011年36歳の時 胃がん(印環細胞癌)発覚 胃と胆のう全摘11年目のヨガのインストラクター 過去日記を振り返りながら おなかにやさしい料理や体のこと こんな工夫していますよとか、日常生活を綴っています
自身がストレスで病んだ経験を元に、自分に合った職場の見つけ方について発信しています✍️✨ 看護師の悩みは職場環境によるものがほとんど。「看護師」を楽しむために自分に合った働き方を見つけませんか?🌱
体外受精→22週流産→癒着胎盤→妊活待機中の看護師です。妊活の事と看護の事をメインに色々書いてます。
多種多様な病気と闘病している様子を綴ると共に、役立った健康・快適・便利グッズを紹介するサイトです。
息と動きの法則を解き明かし、病気の謎を解明していきます。
CRPS(複合性局所疼痛症候群)の闘病記録。痛みにまつわる医療・福祉・障害・制度などにフォーカスを当てた情報や、自身の考えも発信しています。oliのLIFE STYLEが分かるブログにしていきます。
”春眠暁を覚えず”なのか??(?_?)(今日は国際こどもの本の日)
4月(卯月‐うづき)に入りました!(^_^)/(今日はエイプリルフール)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
家の近くの公園の”桜”はどうなっているのか?(今日は散歩にゴーの日)
亡くなった親父の墓参りをしました…(今日は恩師の日)
たくさん脳を使うからか 頭が痛くなります…(?_?)(今日は世界気象の日)
暑くなってきたな
春のポカポカ陽気となりました!(今日は世界水の日2025)
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが…(今日はランドセルの日)
今日は春分の日ですね!(^_^)v(今日は春分の日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)