社会人を経て三十路にして医学生となり、アラフォーで医師となった僕の日記。主に医学部再受験の情報をネタ画像満載で書いてます。
2017年8月16日から10ヶ月間車椅子で単身世界一周してしまおうという無茶修行の旅。
40代女性です。 尋常性乾癬の症状が全身に出ています。 治療法や対処法など同じ乾癬をもつ方と情報交換やお話ができれば嬉しいなと思い、このブログをはじめました。 よろしくお願いします(^^)/
60歳を超えて 悩みや不安が押し寄せてきました 言葉にして 少しずつ解消したいな というブログです
4ヶ月半で9kg減、そして5㎏リバウンドしてしまいました。現在ダイエットと健康維持の為に試行錯誤中です。目標は50㎏台になる事。焦らずコツコツ頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします 。
アメリカ発祥のフィジカルセラピー(理学療法士)と活動のできるメディカルマッサージセラピスト!痛みがある患部を直接的にマッサージをして、筋膜を緩め、可動域を上げていきます。リハビリのお手伝いをしている私の仕事をご紹介しています!
派遣歴20年の派遣スタッフのブログ。期間限定、短期派遣の就業歴多し。
30代主婦の子宮頸がん闘病記です。 日用品、食品、本なども紹介していきたいです。
ミソフォニア、音嫌悪症と共に生きていくしかない日常と苦悩。 咀嚼音や飲み下し音、鼻すすりやタイピング音など様々な音に激しい嫌悪を覚えるミソフォニアの症状や生活、対策などを記事にしています。
20代後半で看護学校に入学し男性看護師になりました。看護学校の受験対策、学費、学校生活や看護師の記事を書いてます。趣味のガジェット系レビューもあります。
卒業したての歯医者さんや歯医者さん選びに迷っている方などに向けて、実際の臨床などをご紹介しています。
3度のがん治療の中で気づいたこと感じたこと、分かったこと。そこから起こる様々なこと、困ったことや生きずらさや社会的な課題。だけでなく、社会や人の優しさ、がんによって気付くこと、得られること、そこから始まることこそういったことを書いたブログ。
ITというブラック業界で寝る間も惜しんで働いてきた私。 新しい仕事にチャレンジすること2年。 そのとき。 なんと!膵がんにーーー?! 2年間の闘病生活を経て回復するまでに学んだことを、お伝えします。
薬剤師のためのドラッグストア専門転職ブログです。ドラッグストアに興味を持っている薬剤師の方へ向けたコンテンツを紹介しています。
2021年に手術により卵巣がん(ⅠC・類内膜がん)の診断を受け,抗がん剤治療を経て現在は経過観察中です。 治療当時のことを思い出しながら記事を作成しています。
障害者だけど生きる望みは繋ごうと思っているBlogですよ〜。いろんなことを綴ってアウトプットしています。(読書・ガンプラ・ジオラマ・植物)要素多めです。最近は固定記事によく追記しています。よろしくお願いいたします〜。
IKEA★ガーデニグ★多肉植物・食虫植物大好きです! ベビー~大学、就職までの育児日記継続中 八王子でのんびりと日々を送っています
私が服役した4年間を振り返ります。 塀の中での鬱や歯科疾患、ダイエットなど
66歳シニア。子宮がんから23年、後遺症のリンパ浮腫から合併症もかかえて生きてます。未亡人歴も23年。1人息子が独立し、1人暮らしも11年目に。健康体でないシニアの暮らし、また波乱万丈の人生が誰かの役に立たないかがブログ開設の切っ掛けです。
循環器専門医資格をもつ精神科医の備忘録です。 ①医療のこと(循環器、精神科領域中心) ②論文のこと(論文の読み方、書き方など) ③子供の受験のこと(小学6年生 浜学園) ④投資のこと(米国中心の投資について)
元糖尿病患者。10年以上放置してしまいましたが、その後2年間の食事と運動でほとんど治すことができました。 糖尿病についての考え方や、日々の思いを綴っていきます。 1956年生まれ 男性
手術でそのまま閉じられ、治療しても2年生存率26パーセントと伝えられてから、転移、再転移、再発・・どう数えるのかわからなくなりました。 治療や、副作用の味覚異常の中での日常生活を綴っていきます。
なかなか同じ病気の方に出会えないので自分でブログ始めました。難病って何やねん?って話を書いてきます
2003年、20代後半で乳がん発覚。胸膜&骨転移→卵巣転移→薬剤関連顎骨壊死と経験し、ベージニオで間質性肺炎になりました。現在、フェソロデックス単剤で治療中です。
<元患者の体験記と克服法> うつ、顎関節症の体験記、治療法、オススメ本、考え方を紹介しています。
普通の主婦の日記です。現在膠原病の全身性エリテマトーデス闘病中。しばらくは闘病日記になりそうです。同じ境遇の方と情報交換ができたらうれしいです。
脳卒中になり右片麻痺、オンラインゲームを毎日やって、友達と疎遠にぼっちとなる。 障害者の出きる事や出来ない事などを書きます、脳卒中になる前は自動車の仕事をしてたので自動車関係も書きたい、あとパソコンが趣味なのでパソコン系も書きます。
白血病を患い、分子標的治療を受けています。十余年、スプリセルを投与し、今はボシュリフ四年目になります。副作用がありますが、動物たちと野菜や果物を作りを楽しんでいます。そんな生活の中での独り言を詩や写真に表現してみました。
おっちゃんやけど、2022年11月からJICA海外協力隊として マレーシアに派遣されてるねん。 これからの訓練生に役立ったり、海外協力隊に興味を持って もらえると幸いです!(特に同じような中高年の方)
【2018年01月】夫が濾胞性リンパ腫と告知され「経過観察」 【2018年12月】『BR療法』開始し「完全寛解」 【2022年09月】『R2療法』開始し「部分寛解」 【2023年12月】『R-chop療法』開始し治療中。
2017年にPH陽性ALL白血病と診断された小・中・高校生の3人の子供がいる主婦です。 闘病記録・通院・薬の他、家計管理なども綴っています。
羊の国ニュージーランドで糸紡ぎしながら庭いじり。Youtubeでちっとも癒されない庭チャンネル『愚か者の庭』(@foolsgardennz)をやってます
まわりにいる風変わりな人たちとの毎日。
パーキンソン病の疑いがある段階で書き始めるブログです。 ドパコール配合錠L100を処方されました。 3月に診断名が確定する予定です。
人生は七転び八起き。咽頭がんと食道がんの多重がんでも最後に8勝7敗で勝ち越せるよう、前向きに。
自身の備忘録として綴ります。これから治療する人の参考になれば幸甚です。
手足の調整だけでゆがみを直して様々な不調を改善し、健康に導く「しんそう療方」。
医的ケア児(3歳)の母です。 二度の流産を経て生まれてきてくれた待望の長男には、遺伝子疾患がありました。 病児を抱えて不安だったこと、どう解消したかなど発信、同じような方とつながっていけたらなと思っています。
痔ろう(痔瘻)を患ったゾウ(痔ゾウ)がつづるブログ。痔のこと、手術のこと・・・。 手術の体験記は書き始めて10年以上が経過するも未だ完結せず!サグラダ・ファミリア的なブログ!?です。
癌(上咽頭)との闘病後日常生活を取り戻し、趣味や近郊探訪、小旅行、スポーツ観戦、グルメ等、日々の出来事を気の向くまま記事を書いています。
40代人生色々。 子宮筋腫で子宮全摘します。 日常を書いて行けたらいいなと思います。
育休中ナース。トラベルナースとして沖縄へ行った時のことを書いています。いろんな体験ができるトラベルナースはおすすめ。沖縄へプチ移住したい人も是非おすすめ。ちょっとした沖縄情報あります。
35歳で直腸ガン(st3)になりました。 ガン切除手術→ストーマ生活→抗がん剤治療→ストーマ閉鎖手術→術後腹膜炎発生→退院→リハビリ生活(イマココ) これまでの経験を発信することで、他の患者さんの支えになれればと思います。
貧困主婦が育児ネタを投下していくブログ。 …のつもりだったけど先天性心疾患息子(完全大血管転位)の成長日記になっています。
6月30日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1ヶ月の運動量
簡単レシピつき糖質制限グルメ漫画・糖質オフっCIAO!第3話配信開始
6月29日の食事(朝、昼、晩)と運動量とApple Watchの計測差異
6月28日の食事(朝、おやつ、昼、おやつ、晩、おやつ)とパン屋巡りと運動量
6月27日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩超歩き続けた結果とマイルやポイント
Ⅱ型糖尿病について
6月26日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩
6月25日の食事(朝、昼、晩)と運動量と1万歩
6月24日の食事(朝、昼、晩)と運動量
6月23日の食事(朝、昼、晩)と運動量とマンジャロ5mg
2025年6月度 糖尿病内科へ通院
6月22日の食事(朝、昼、コーヒーブレイク、晩)と散歩と運動量
6月21日の食事(朝、昼、晩)と運動量
五目あんかけ丼と夏至の頃
熱中症の翌日のランチは・・・
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
一人っ子はダメよ
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
義母からの言葉を御守りに
ストレス大敵
続◆学校行きたくないと言い出した息子
指定難病患者に関する意識調査
久々にウンベラータの剪定
難病でも安心して働ける支援サービス【atGPジョブトレ 難病コース】
梅雨の中休みは多肉に水やり&リメ缶リメ鉢( *´艸`)
最近ひどいアレルギー/1000ポイントで買ったもの
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)