2014年5月に、痔の新しい治療法であるジオン注射(ALTA療法)を行い、その後の変化の過程を記録しています。直腸狭窄で排便困難という副作用に苦しみました。ジオン注射をする前にぜひ読んでいただきたいです。
2019年12月2日13時50分、直腸がんを宣告されました。 そこから始まったオストメイトおじさんの日記です。 年齢に不相応な語彙や思考がありますが、どうかお付き合いくださいませ。
脾臓摘出・生検の結果、判明した病型は標準治療も定まっていないマントル細胞リンパ腫(MCL)だった…。MCLと闘う50代オバさんの記録。
2014年IgA腎症に。現在は寛解状態で経過観察中。 トラウマサバイバーです。
toshiha401さんのブログ
私達は夫婦で看護師をしています。 夫婦で看護師と聞かれるとどのようなイメージをお持ちでしょうか・・・? そんな私たちの日常をブログにしようと思い立ち上げました。 文章がヘタな二人ですがどうか暖かく見守って下さい!
二次性高血圧の原因「原発性アルドステロン症」。最近注目です。診断法、治療法など共有したいです。
3年ほど前から糖尿病と診断され、通院中、カナリア錠とロスバスタチン錠を服用。薬効により、HbA1cが6点台まで下落も、最近、7.0へと上昇、e-GFRが54.3へと下落、慢性腎臓病へと移行しつつあり、一念発起、闘病に本腰を入れることに!
2014年5月に診断を受けて手術〜抗がん剤治療を終え現在経過観察中です☆回顧録・今の事を綴ります。
子宮頸がんからの私見直しへ!
2型糖尿病患者のブログです。インスリンを使用し血糖値やHbA1cの数値と格闘中
糖尿病日記。食事、ライフスタイル、ホリスティックな療法で毎日頑張っています。
子宮頸がん検診クラス5で大きな病院へ。組織診、円錐切除病理診断HSIL/CIS 子宮頚部上皮内癌にて子宮と左の卵巣嚢腫を摘出。(開腹手術) 2019.7現在、経過観察中です。
40歳無職、体重120kgの糖尿病患者の食事療法と運動療法を記録したブログです
派手な膀胱癌と共同生活することになった、40歳おっさんのガラクタブログ。 闘病生活、癌、膀胱、腎臓、レッグパック、映画、音楽、漫画、小説、酒、料理、なんでも書いちゃうよ。あんなことからこんなことまで、えへへ。
病気は多いですが、前向きに生きていきます。 目下の課題は重症喘息のコントロールです。
透析ライフはつらくない! 長時間透析でプライベートも充実した生活を家族目線でつづります
発見→全摘→抗がん剤→分子標的薬→再建…あるトリプルポジティブ乳がん患者のリアルライフをつづります。
間質性膀胱炎を煩ってしまった親父のブログです。自分もではと疑っている方に見て頂きたいと思います。
ベーチェット病の副症状の一つ単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。
ibu115さんのブログ
膠原病(皮膚筋炎)になった男のつぶやき日記ブログ。現在43歳。病気と付き合いながら頑張ってます!
【幸せのハート】#142 原因となった人を成敗する?
最近の事情を諸々と うつとかお金の話
【幸せのハート】#139 耳鼻科に紹介状の依頼と受け取り
【幸せのハート】#140 主治医との相性は大事。
【幸せのハート】#141 生活スタイルの変化
【幸せのハート】#138 メニエールの目眩発作
【幸せのハート】#137 ファミレスがうるさくて
【幸せのハート】#134メニエール病 補聴器の本
【幸せのハート】#133 診断書を依頼するも…
【幸せのハート】#130 まだ抗不安剤が必要
【幸せのハート】#129 バーガーキングへ
【幸せのハート】#128 浮遊感が減ってきた
【幸せのハート】#126 主治医にわかって欲しい
【幸せのハート】#127 メニエール病水が抜けた感じが…
【幸せのハート】#125 メニエールに医療費の補助はある?
2012年5月に告知を受け、今現在も化学療法生活。この2年の出来事を綴ってます。
難病とともに、今できることに感謝してパワフルに生きる己書家【喜満満猫】。中学校、高校教員免許、パン講師、ケーキ講師、パスタ講師、秘書などいろんな資格を持つ。元フィギュアスケート国体選手。難病を抱えながらも奮闘する【城崎の花火】大好評連載中。
医療従事者の端くれです(医師ではありません) 乳がんステージ3cからの4年目です 生かされた命、大切に生きたいと思い がんと健康についてエビデンスを大切に配信していけるブログにしたいと思います
2014年(36歳)不妊治療から卵巣がん発覚! 漿液性腺癌ステージ3c、治療記録と気まぐれ日記☆
私の仕事である看護師やブログのこと、大好きな北欧のアイテム紹介などがメインの内容です! 『私の経験した事実を伝える、本当に使用しておすすめしたい物を紹介する』ということを心掛けて投稿しています!
ついに痔とさよならです。痔核と、痔ろうの診察から手術、復帰までを悩まれている皆様のご参考に
治らない舌のできものは「舌がん」だった。 今日までの『全て』を絵日記にしました。
まだ20代ですが、腎機能は半分です。ゆる〜く食事制限をして生活する記録を残していきます。
ギニオン日記、糖尿病(DM)2型と闘おう 膵臓がんステージ4になりました。フルマラソン走りたいです。
SLE発症してしばらく経ちました。抗リン脂質抗体症候群も合併しています。 いろいろ経験したから1周回って無敵です。 大体のことはなんとかなる!なんともならないこともある!そん時はそん時! 20代女子の備忘録
キーワードは茶色!!30歳・バツイチ・子持ちでイケメンドクターと結婚した人がいた! このブログでは様々な職種の方々がドクターと結婚するためのノウハウを伝授していきます。
片麻痺になって初めて分かった事。 世の中にあるモノ殆どが健常者といわれる人向けの商品ばかりである事。 片麻痺の方にとって非常に便利なグッズを これからもお伝えしていきます。
大腸癌罹患でスローライフを手に入れ、イクメンに就任した癌パパと脳天気3人衆の家族日記です。
アレルギーとともに歩んできた私。アレルギーとの付き合い方を自分なりに考えるブログです。
リウマチ歴32年。またまた肺炎を起こしてしまいブログ再開。さてさて、どーなることやら。。。
喘息に関する情報を集め、試してきた私自身の体験談やコントロール方法についてお伝えします。
大学を休学してブログを書き始めました!主に病気について載せて行きます!
日帰りで痔核根治手術を決断!術後の治療日記。
看護師さんの転職にまつわる悩みを解決します。給料、収入事情、人間関係、退職など看護師さんを応援。
1型糖尿病・発達障害・双極症Ⅱ型・HSP・自律神経の乱れ…色々あって生きづらいけど今はしあわせなアラフォー主婦カゼハヤサキが、星よみと心理カウンセラーを学びながら綴る日々。
潰瘍性大腸炎でも美味しいものを、安心して食べたい。試行錯誤してレシピを作っています。
2014年6月に心筋梗塞で2週間入院して、元気に退院。 その備忘録。
仕事に関することや日々の生活の中で感じることを少しずつ記していけたらと思っています。
【本所吾妻橋】もんじゃ焼き CHICO
雪の東京です
【東銀座】吉野家東銀座店納豆牛小鉢定食468円
【上野】百名店 デリー上野店 シャバシャバカレー界の横綱
【秋葉原】エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店 チキンカリー980円
どうしたって再発は心配だ。
【東銀座】百名店 にし邑 岩塩で頂く最高のとんかつでした
【川崎】新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店 中華そば750円ご飯無料の魅力
【銀座】百名店 中華 銀座亭 美味い炒飯が食べたくて……
【新橋】百名店 カリカル 新橋本店 欧風チキンカツカレー1110円 立ち食い蕎麦屋並の着丼の速さ
【銀座】百名店 とんかつ檍 銀座8丁目店 上ロースカツ定食1700円 脂が甘い。再訪確定
【新橋】百名店 ガネー舎 とりカリィ1300円お肉がホロホロ!
【東銀座】銀座もちふじ 寒い日はお雑煮!
【大阪】百名店 銀座篝 ルクア大阪店 鶏白湯醤油1400円
【四ツ谷】百名店 かつれつ四谷たけだ ヒレと牡蠣のゴールデンコンビ!
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)