非浸潤乳がん→右全摘自家組織同時再建→局所再発再建胸全摘。FEC・アブラキサン・放射線→肝転移。
2013年8月肺癌(1A)宣告、11月手術、2014年3月気胸となった40代男の闘病記です。肺癌手術予定の方、必見!
悪性脳腫瘍の5年生存率の壁を超える!
2021年2月に慢性骨髄性白血病(CML)と診断されました。 CMLや闘病、日常についてなど綴っています。
IgA腎症を患った麻酔科医です。 治療の経過や自分の思いを綴っていこうと思います。
二年生JKと猫とのくらし。 難病の血管炎で療養中です。
末期癌 ギフテッド 発達障害 統合失調症 etc・・・
2003年右乳がんⅢb。11年目肺門リンパ節転移後胸膜藩主、骨転移、ドキソルビシン心毒性
病気のこと、趣味のこと 不定期更新です。
厳しい状況ですが、正社員に向けてがんばります。
60代で遺伝性の乳がんに罹りました。 まだ広く知られていないHBOC「遺伝性乳がん卵巣がん症候群」のことを知っていただくため、また自身の備忘録も兼ねてブログを始めました。
2016年2月乳がん宣告。 術後の経過やペットのチワワくんとの のんびりLifeを綴ります
病気と向き合いながら健康に良さそうなものみつけて 同じように苦しんでいる人達にシェアしていきまーす!
血糖値とインスリンと女性ホルモンに振り回される日々の記録
歴史上、数少ない者たちだけが感得してきた衝天の気。 現代人に蘇る衝撃のパワーを会得せよ。 生きている意味と目的を得よ。 運命を変えていくのは今だ! 病のある人は癒え、貧しい人は富み、不幸な人は幸せの道を歩むことになるだろう。
てんかん持ちの30代女性。てんかんにまつわる思い出や普段の日常について書いています。
マーチ卒。銀行辞めて医療事務してます。社労士目指してます。お金と仕事のつぶやき。
脳卒中による麻痺からの復活を目指して
新米薬剤師の奮闘記、悩み、オススメを記載していきます。
WACKのアイドルが好きアラフォーおじさん、2022年3月に関節リウマチになる。 病気のこと勉強しながら、闘病日記を書いていきます。
平成30年6月にすい臓がんの宣告を受けて 不安・恐怖と闘う日々を過ごしています。
前立腺がんPSAに翻弄される50歳サラリーマンです。ハワイと昆虫好きな素人投資家でもあります。たまに高揚した憂鬱な日常を綴っていきたいと思います。 よろしくお願いします。
貸切ジムで自撮り挑戦!同窓会ムービー編集とダイエット記録の一日【4月3日】
山本89歳・食事療法・令和7年4月3日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月2日の食事
#試してよかった健康法
桜と一緒に再出発!家計簿とダイエット管理の2025年度スタート記録【4月2日】
【2025年度版】ダイエットと家計簿のリアルな記録&人体実験レポート【4月1日】
山本89歳・食事療法・令和7年3月31日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月30日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月29日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年3月28日の食事
体調不良を乗り越えた元気ごはん|鶏もも肉×キウイの健康効果と家計管理の記録【第51週】【3月27日】
山本89歳・食事療法・令和7年3月27日の食事
乾いた咳と微熱でダウン…同窓会の余韻と体調の波【3月26日】
山本89歳・食事療法・令和7年3月26日の食事
【yonekyu】 チキンナゲット 【1個の重さ】
悪性脳腫瘍(ヤツ)とのルームシェア9年目突入。 口達者な8歳娘と優しい夫との日々はいつまで続く?
乳がん(ステージ?)になって生活が一変しました。 毎日の思いを記録します。
ダウン症の娘、通称“オッちゃん”とその他ゆかいな仲間達の日記を書いたり、書かなかったり、。
薬剤師歴5年目突入 20200年までに自分というブランドで勝負 調剤薬局から現場目線で情報発信
毎日が楽しい。有楽町の歯医者さんの仕事をみなさんといっしょに。
昨年夏~卵巣癌からの復活~からの〜むら復活
病院で働く臨床検査技師。入院から退院されるまでの患者さんとの会話、悩み、気持ちを綴っています。
だいじょうぶ だいじょうぶ なんとかなるさ
乳がん再発治療中。治療の状況、年に数ヶ月の海外生活等、のんびりとつづっていきます。
減塩調味料紹介サイト スーパーではあまり売られていない 減塩調味料を紹介します
2015年から膠原病(多発性筋炎)とお付き合いしている体幹機能障害2級持ちポンコツエンジニアの備考録
不妊症の私が35歳になって1児の母になるサクセスストーリー。
思いがけず始まったママの胃がん生活。闘病のことや家族のこと、素直な感情を書いていきたいと思います。
慢性腎炎と子宮頸がん軽度異形成。子宮を守るため扁摘パルスを一旦遮断。それでも病気は治るか?
2007年に120万人に1人の確率で発症するチャーグ・ストラウス症候群を発症。これまでの回復記録を紹介。
透析ライフはつらくない! 長時間透析でプライベートも充実した生活を家族目線でつづります
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫。現在、一応CR。 日々の食事のこと、気をつけてる事など。
食・栄養の最新情報やハリウッドセレブが実践するヴィーガンというライフスタイルについての情報を発信。
脳動脈瘤手術・動脈硬化・腰椎椎間板ヘルニア・パニック障害等、いろんな病気と奮闘する日々を綴ってます!
日々の暮らしの中で、感動したこと、思ったこと、考えさせられたことなどを自由気ままに綴っていきます。よりよい暮らしになることを願って。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)