摂食障害(拒食・過食症)で苦しんでいる人、もしくは、病気でないとしても、抑えられない食欲衝動に困り果ていている人の、きっかけ、元気にれる内容。 過激なことをしなくても、和らげたり、ひょんなきっかけで、克服した人もいるはずです。そんな元気になる記事たち、集まりましょう!!!!
メンタルヘルスに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
テーマ投稿数 64,617件
参加メンバー 1,938人
病気、症状に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 20,749件
参加メンバー 1,221人
病気で外へ出て人とコミュニケーションを取れなくてもブログでならコミュニケーションできる場合があると思います。また、誰でも病気になる可能性があるので闘病記を読む事は意味のある事です。色んな人の生きている様を読んでみたいと思うのでこのトラックバック・テーマを作りました。書いておられる方はどしどしここにトラックバックして欲しいです。
テーマ投稿数 15,560件
参加メンバー 380人
メンタルな病についての事、何でもどうぞ
テーマ投稿数 13,726件
参加メンバー 448人
どんな病気でも、悩んだり落ち込んだり泣いたり笑ったり、イロイロあるけど、それでも毎日頑張ってるんだぞ〜!って そんなみんなが集まるコミュニティになると嬉しいです。
テーマ投稿数 12,497件
参加メンバー 423人
鬱病・・躁鬱病・・パニック発作・・仮面鬱病・・性同一障害・・アスペルガー症候群・・自律神経失調症・・統合失調症・・境界性人格障害・・対人恐怖症・・不安神経症・・更年期障害・・様々な依存症・・・あとは・・・まだまだたくさん!あげればきりないくらいの症状につけられた病名。病名は違っていても同じ薬を飲んだり・・症状が同じだったり・・同じ病名でも・・薬は違い・・症状もちがったり・・きっとメンタル疾患は・・同じとこから発症するのかもしれませんね。軽いうつ気味のかたもお気軽にご利用下さい。
テーマ投稿数 10,595件
参加メンバー 430人
症状は辛いけれど、病に負ける事無く日々共存生活をしている人は集まって〜(^^)
テーマ投稿数 10,247件
参加メンバー 259人
アスペルガー症候群と診断された。 そんな本人。 子供やその他家族を持っている方のトラコミュ。 ※診断前の方はご遠慮ください。
テーマ投稿数 9,439件
参加メンバー 145人
生活が豊かになってくると自然に健康に対する意識が高まります。病気の原因のほとんどが日常の間違った生活習慣にあります。正しい生活習慣の継続が健康維持の秘訣です。 今、健康は自分で守る時代です。安易に薬や病院に頼らない自立した健康情報を提供していきます。何をやるにしても毎日の健康があってからこそです。
テーマ投稿数 9,393件
参加メンバー 898人
対面や口頭で表現できないうつ病の苦しみを吐き出してみませんか? 自己満足でいいと思います。 うつ病を抱える本人にしか感じられない苦しみを吐き出すことにより、心の負担を少しでも軽くしてみましょう あなたの心の叫びを待っています。
テーマ投稿数 8,666件
参加メンバー 376人
闘病生活してる上で色んな困難があると思いますが、闘病のご本人や看病してるかた、皆さんでトラックバックしあいませんか???
テーマ投稿数 8,481件
参加メンバー 248人
メンタルな病いと向き合いながら懸命に生きている方の為のトラコミュです。 日常のことは勿論、病院のこと、薬のこと、不安なこと。 嬉しかったことや哀しかったこと・・・ どんなことでも結構ですのでお気軽にトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 6,340件
参加メンバー 228人
ウツ病とは違う、双極性障害(そううつ病)。誤解されやすいために、なかなか治療が難しかったり。 そんな双極性障害(そううつ病)と闘う、明るいメンヘラーさんはぜひトラックバックを! ソウの辛さ、ウツの辛さ、ラピッドサイクラーの辛さ、お互いに分かち合いましょう。
テーマ投稿数 6,165件
参加メンバー 150人
介護、ケアマネージャー、ホームヘルパーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 5,888件
参加メンバー 272人
癌の告知から抗癌剤、X線など、一人ひとりの選択によって、治療も変わってき、それによって不安も生じると思います。ここでそれを少しでも吐き出し、今日一日頑張れるようになれば、と思っています。
テーマ投稿数 5,516件
参加メンバー 245人
長く付き合うなら、明るく仲良く付き合っていきたいもんね。 「うつ」だから・・・なんてネガティブになってたら人生つまらん!
テーマ投稿数 5,456件
参加メンバー 229人
医療機関、病院、医院、診療所に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 4,705件
参加メンバー 461人
糖尿病のコントロールの為、ダイエットの為等々で糖質制限食を試みている方達! 糖質制限食全般の事、レシピ、食材等々・・・情報交換しませんか!?
テーマ投稿数 4,578件
参加メンバー 257人
介護請負人といいます。レビー小体型認知症のちよちゃん(最愛の母)をシングル介護中で、もう10年。病歴の基底の糖尿病も落ち着いてきたので、時間的に余裕が生まれてきました。これを機会に全国から、認知症関連の情報をを集めて、たくさんの方と情報を共有したいと思うようになりました。日本ブログ村さまのトラコミュを利用させていただいて、ひとりでも認知症に関心のある方と、お友達になりたい一心です。ご協力お願いします。
テーマ投稿数 4,042件
参加メンバー 95人
各国が躍起になって拡大防止に努めています。 その一例として、入国制限などがあげられます。 新型コロナウィルス、新型肺炎に関する情報を。 流言飛語を防止するために、情報の出典を明記しましょう。
テーマ投稿数 3,845件
参加メンバー 288人
卵、乳、小麦粉のアレルギーっ子ママです。 日々のケア、食事、病院選びなどなど…手探りで迷いながら、悩みながら、楽しみながらアレルギーお付き合い中です☆ 同じようなアレルギーっ子パパママさんと出会って、色々な情報交換できると心強いなぁと思います!
テーマ投稿数 3,690件
参加メンバー 376人
子供の病気。親にとってはどんな軽いものでもつらいものです。早く元気になりますように…
テーマ投稿数 3,683件
参加メンバー 458人
入院すると心が不安なものです 病気になると時間だけが余り いろいろな事を振り返り考える 毎日天井と窓からの景色を見つめ 病気になって思ったこと、 病気に対する心構え、 病気を予防するためにしてること なんでもいいんでドシドシ 〜病室のパソコンからトラバして! 病気は神様からの大事なメッセージです
テーマ投稿数 3,446件
参加メンバー 227人
ADHD注意欠陥多動性障害とADD注意欠陥障害関連ブログをつなぐトラコミュです。
テーマ投稿数 3,370件
参加メンバー 126人
認知症に関する話題なら何でもOK 検索用→痴呆,痴ほう,障碍,障害,介護,高齢者
テーマ投稿数 3,168件
参加メンバー 184人
介護のことならどんなことでもいいので、お気軽にトラックバックして下さいね。
テーマ投稿数 2,651件
参加メンバー 110人
躁鬱(そううつ)病など「心の病」にある方 心の重荷を背負った君たちへ(または自分へ)
テーマ投稿数 2,622件
参加メンバー 124人
元気に産まれたはずの我が子に、ある日突然、思いがけない身体障害が出始める。「難病」。それは誰の身にも起こりうることです。難病と闘っている方々を支援する情報を交流し、支援していきたいと思います。
テーマ投稿数 2,460件
参加メンバー 149人
色々な障害を乗り越え頑張っている方は、たくさんおられます。 そういう方々の発言は大変勇気を頂くきっかけになります。 発言は自由です。どんどん投稿して下さい。
テーマ投稿数 2,435件
参加メンバー 81人
糖尿病(とうにょうびょう、Diabetes Mellitus: DM)は、糖代謝の異常によって起こるとされ、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高まることによって、様々な特徴的な合併症をきたす危険性のある病気である。一定以上の高血糖では尿中にもブドウ糖が漏出し尿が甘くなる(尿糖)ため糖尿病の名が付けられた(Diabetes=尿、Mellitus=甘い)。腎臓での再吸収障害のため尿糖の出る腎性糖尿は別の疾患である。 全世界の患者数は2006年現在で1億8000万を越えると見積もられ、2030年までに倍増すると予想されている。 日本国内の患者数は、この40年間で約3万人から700万人程度にまで膨れ上がってきており、境界型(糖尿病予備軍)を含めると2000万人に及ぶとも言われる。厚生労働省発表によると、2006年11月時点の調査データから、日本国内で糖尿病の疑いが強い人は推計820万人であった。
テーマ投稿数 2,435件
参加メンバー 171人
歯科(歯医者)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 2,405件
参加メンバー 310人
病気は様々。でも痛みや苦しみは分かち合えることや共感出来ることがきっとあると思います。
テーマ投稿数 2,302件
参加メンバー 80人
心身症とは、精神的な問題の関与が大きい身体疾患の総称です。 例えば、ストレス性で発症する胃炎、腸炎、頭痛、睡眠障害、過換気(過呼吸)など。 例:胃に異常が医学的な見つからないのに、ストレスで胃炎と同じような症状が起こっている場合などは、主に「神経性胃炎」などのように診断されます。 そういった経験をお持ちの方、関連のある日記をお書きになった方、お気軽にトラックバックどうぞ。
テーマ投稿数 2,280件
参加メンバー 213人
どんな事でもいいので、トラックバックたくさん下さい!宜しくお願いします。
テーマ投稿数 2,160件
参加メンバー 105人
一番ツライ患者本人が頑張ってるんだから、支える私達も最大限の努力を惜しみません。 残された時間を大切にしたい・・・
テーマ投稿数 2,074件
参加メンバー 89人
パニック障害に悩みを抱える人のトラックバックです 多くの方々の参考ネットワークになればと思って作りました。ご自由にトラックバックしてください
テーマ投稿数 2,055件
参加メンバー 99人
糖尿病(とうにょうびょう、Diabetes Mellitus: DM)は、糖代謝の異常によって起こるとされ、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高まることによって、様々な特徴的な合併症をきたす危険性のある病気である。一定以上の高血糖では尿中にもブドウ糖が漏出し尿が甘くなる(尿糖)ため糖尿病の名が付けられた(Diabetes=尿、Mellitus=甘い)。腎臓での再吸収障害のため尿糖の出る腎性糖尿は別の疾患である。 全世界の患者数は2006年現在で1億8000万を越えると見積もられ、2030年までに倍増すると予想されている。 日本国内の患者数は、この40年間で約3万人から700万人程度にまで膨れ上がってきており、境界型(糖尿病予備軍)を含めると2000万人に及ぶとも言われる。厚生労働省発表によると、2006年11月時点の調査データから、日本国内で糖尿病の疑いが強い人は推計820万人であった。
テーマ投稿数 2,029件
参加メンバー 159人
関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、シェーグレン症候群、結節性動脈周囲炎、ベーチェット病、強皮症…。未だ知名度の低い膠原病の名を広めていきましょう!
テーマ投稿数 1,929件
参加メンバー 85人
自律神経失調症に関する情報、改善法、体験記・闘病記、その他。自律神経失調症を克服するための情報交換として、どんどんトラックバックしてください!
テーマ投稿数 1,890件
参加メンバー 84人
強迫性障害、うつ病、ひきこもりなど。 こころが疲れたら、話をしませんか?
テーマ投稿数 1,625件
参加メンバー 87人
コロナウイルスに関する対策*情報*グッズオススメ*記事を集めましょう!
テーマ投稿数 1,566件
参加メンバー 114人
特発性脊柱側湾症を改善させるための注意点。
テーマ投稿数 1,530件
参加メンバー 5人
日本は今一億人総「うつ病」の時代 総理大臣も鬱になっちゃう時代=斜陽 「鬱々」とした時代だからこそ叫びたい。 誰でも罹り得るのだから偏見を無くそう! 「鬱うつ病は・・・そんなに悪くない」よ!
テーマ投稿数 1,461件
参加メンバー 136人
子供がアトピー・自分がアトピーなど、 肌の悩みや薬のこと、日ごろのスキンケアのこと、 アトピー性皮膚炎の事をトラバして 同じ悩みを持つ方との情報交換の場になればと思います。 原因 写真 食事 キュレル ホメオパシー 赤ちゃん 乳児 イラスト 重症
テーマ投稿数 1,413件
参加メンバー 206人
一人だって大変な病気なのに、家族まで…まだまだ偏見も多い精神疾患とたたかっているみなさん、どんなことでも聞いてもらうことで楽になることってあるんですよね。どうか、たくさんの人に参加してもらいたいとおもいます。
テーマ投稿数 1,400件
参加メンバー 91人
乳がん患者
テーマ投稿数 1,379件
参加メンバー 58人
自律神経失調症に関することなら、なんでもトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,339件
参加メンバー 55人
気分障害(躁うつ病、うつ病、他)のことなら何でもOK! 遠慮せずに、バンバン、トラックバックしてね♪
テーマ投稿数 1,267件
参加メンバー 54人
私は、心の病気をもってますwww 病名は・・・解離性障害(多重人格)摂食障害(拒食・過食)うつ TPSD リストカット パニック障害などの病気と闘っています。 苦しみを溜め込まないで!! ここではき出して下さいね(^^) みなさんと ひとつひとつ解決していきましょう! どんどんトラックバックして下さいね♪
テーマ投稿数 1,263件
参加メンバー 115人
摂食障害(過食・拒食・異食)とうつ病(リスカ・OD・コンクリートを殴るなど)を患いながらも看護師に向かって頑張っていく看護学生のブログをやっています☆ (気分が不安定で更新は毎日できる時もあればできないときもありますが・・・) 同じような悩みをもっている人ともっとお話して見たいです。 そして少しでも良くなっていけるようになりたいです
テーマ投稿数 1,208件
参加メンバー 70人
生活習慣病・メタボリック症候群・血液サラサラなど、 健康に関することなら何でもOKです♪ 気軽にどんどんトラバして下さい。
テーマ投稿数 1,206件
参加メンバー 78人
タバコはOK?NG? 愛煙家も禁煙者も仲良く何でもトラックバック! 煙草に関する話題なら何でも構いません♪
テーマ投稿数 1,181件
参加メンバー 207人
今小学校の高学年から、高校生位の思春期の子供を不登校にさせる起立性調節障害という病気があります。病名自体は耳新しい病ですが、10人に1人は発症し、発症した内の4割を不登校にさせてしまいます。 この病は低血圧を伴う自律神経失調症の為親が低血圧でその体質を受け継いだ低血圧な子供程なりやすいのも特徴です。 判らないと不登校の現実に親までが振り回されるので、この病気がどんな病気なのか、どう対処するのが良いのか一緒に考えてみましょう。
テーマ投稿数 1,181件
参加メンバー 20人
病気に関する情報交換場所
テーマ投稿数 1,164件
参加メンバー 75人
パニック障害や嘔吐恐怖に悩んでいる方々、みんなで解決への答えを探しましょう! たくさんの方が集まれば、いろんな情報が克服へと導いてくれるかもしれません。 悩むなら一人じゃなく、みんなで悩みましょう!(笑)
テーマ投稿数 1,102件
参加メンバー 52人
全般性不安障害、パニック障害、社会不安障害、強迫性障害、外傷後ストレス障害・・・自律神経失調症、鬱、抑うつ神経症など、心身共に疲れてしまった人も何も考えずに軽くトラックバックして下さい。 心の癒し、吐け口になればいいなぁ・・・嬉しかった事も、楽しかった、しんどい疲れた、悲しい寂しい苦しい、腹がたつ、何が何だか分からない、何でもいいのです。
テーマ投稿数 1,066件
参加メンバー 134人
毎日お元気ですか?肩こり・腰痛で悩んでいませんか?健康それは人生最大の宝物。その宝を常に自分のものとしておくためには、それなりの気遣いと正しい知識そして努力が必要です。 この【健康道場】では、そのような健康の秘訣を特別公開します。
テーマ投稿数 1,056件
参加メンバー 145人
乾燥肌、アトピーをはじめ、蕁麻疹(じんましん)や、その他の皮膚炎、アレルギーに悩んでいる方。 軽い方もお気軽にトラックバックお願いします!
テーマ投稿数 1,036件
参加メンバー 189人
体調不良とお仕事の両立。。。 大変です。皆さんはどのように対処されていますか?
テーマ投稿数 1,006件
参加メンバー 122人
躁うつ病についての情報や、日々の生活、色んな悩みまで、 みんなで語り合いながら闘病生活を乗り越えていきましょ〜☆ このトラコミュが情報交換の場になる事を願ってます。 同じ仲間がいる事を忘れないで下さいね♪ 気軽にトラバして下さい(^-^) ◆躁うつ病と摂食障害・長いトンネルの出口を求めて・・・ ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/haro_hana_0409 By まこ
テーマ投稿数 979件
参加メンバー 50人
毎日、本当にご苦労様です。 介護・看護って、待った無し。 色々な立場からトラックバックしてください。 看護師(かんごし)とは、医療、保健、福祉などの場において以下の事柄を行う医療従事者の呼称である。 医師等が患者を診療する際の補助 病気や障害を持つ人々の日常生活における援助 疾病の予防や健康の維持増進を目的とした教育 現代では、看護師の業務を行うためには、多くの国でその国が定めた看護専門学校や看護大学等の看護師養成課程における基礎看護教育を受けた上で国家試験等の資格試験に合格し、看護師免許を有している必要がある。 日本国においては、2002年3月まで法律上、女性を看護婦(かんごふ)、男性を看護士(かんごし)として区別していた。詳細は、名称変更を参照。 女性の看護師が「看護婦」と呼ばれていた時代には、ナースキャップ[注釈 1]、衣裳、靴、ストッキング(タイツ)のすべてが白色[注釈 2]だったことから「白衣の天使」という別名があった。
テーマ投稿数 972件
参加メンバー 66人
「こんな病院ひどくない?」「そんな治療なの?」病院で「嘘だろ?」と思ったような悪徳な病院。「ここの病院はよかった」などのよい病院。患者から叫ぼう。医者じゃなく、患者が主役のはず!!!!!
テーマ投稿数 968件
参加メンバー 85人
腰痛に関すること。体験談、解消法、良い病院や治療院の情報、その他なんでも。
テーマ投稿数 937件
参加メンバー 174人
子育て中にかならず体験するのが「病気」。初めての育児であたふたするのは当然のことです。みなさんで情報交換しましょう。
テーマ投稿数 920件
参加メンバー 157人
超乾燥肌アトピーのスキンケアに日々苦労している方、直った、良くなった、悪くなったという方、情報交換しましょう。
テーマ投稿数 900件
参加メンバー 138人
甲状腺機能低下症、橋本病、甲状腺機能亢進症、バセドウ病、甲状腺癌。 甲状腺の病気について、トラバってください。 お願いします。
テーマ投稿数 854件
参加メンバー 73人
鍼灸治療、東洋医学、ホメオパシー、アロマセラピー、フラワーエッセンス、漢方薬、食養生、整体治療、ヨガ等々 病気だらけ痛みだらけで、薬剤過敏症の私はあらゆる医療法を駆使して健康を維持しています。 きっとそういう人は私だけじゃないはず。 あなたがお持ちのホリスティックな健康情報をお待ちしています。
テーマ投稿数 810件
参加メンバー 42人
統合失調症と闘うみんな、集まれ! みんなで一緒に闘おう!!
テーマ投稿数 802件
参加メンバー 44人
脳梗塞の障害者です コミニケーションしませんか
テーマ投稿数 794件
参加メンバー 27人
摂食障害(拒食・過食症)で苦しんでいる人、もしくは、病気でないとしても、抑えられない食欲衝動に困り果ていている人の、きっかけ、元気にれる内容。 過激なことをしなくても、和らげたり、ひょんなきっかけで、克服した人もいるはずです。そんな元気になる記事たち、集まりましょう!!!!
テーマ投稿数 787件
参加メンバー 31人
子宮筋腫はめずらしくない良性腫瘍ですが 検診で筋腫が見つかり動揺する方は多いはず。 現在治療中の人。 手術を決心した人。 女性特有の悩みや不安、体験談など お気軽にトラックバックしてください。 パートーナーの方も歓迎します。 デリケートな問題ですが、交流の場になれば幸いです。 ※不適切・無関係なトラックバックは管理人の判断・権限で削除させてもらいます※
テーマ投稿数 754件
参加メンバー 52人
一歩一歩の積み重ねが自分自身を見つめ直す旅 同じ志を持つ仲間との出会いは、喜びや感動を生み、心を豊かにしてくれます。
テーマ投稿数 731件
参加メンバー 32人
矯正をしている人のブログのトラコミュです。 矯正の痛み、費用、経過...についてのトラックバックをして矯正をしたいと思ってる人やしている人の交流に!!
テーマ投稿数 714件
参加メンバー 75人
糖尿病なんて怖くない! 恐れるべからず♪
テーマ投稿数 707件
参加メンバー 55人
禁煙(きんえん)とは、公共の場所や職場などでの喫煙(きつえん)を禁止する、若しくは喫煙者が喫煙、喫煙習慣を止めることである。しかし喫煙者全てが不健康と言うわけではない〜分煙は必要だが〜両者が多事争論し仲直りしましょう! タバコが好きな人も嫌いな人も快適に。
テーマ投稿数 668件
参加メンバー 91人
入院や手術の経験のある方。トラバお願いします。
テーマ投稿数 666件
参加メンバー 143人
メンタルや悩み事で どんな記事でも 誰かの役に立ちそうな記事があったら トラックバックをお願いします(~o~)
テーマ投稿数 665件
参加メンバー 99人
腎臓で悩んでいる人って沢山いると思います。 体験談でも、悩んでいることでも何でも書いて下さい。
テーマ投稿数 665件
参加メンバー 42人
ガン(癌)は、きちんとした知識で予防すれば、怖くありません。 実際、この最近のアメリカでは、予防医学でガンの発症率が半分以下になっています。 死亡原因のNo.1「ガン」というのは、あと数年後まででしょう。 みんなでガンの予防について、勉強しましょう!!
テーマ投稿数 641件
参加メンバー 119人
風邪(かぜ)に関わることなら何でもトラックバックしてください。
テーマ投稿数 641件
参加メンバー 288人
『ささいなことにもすぐに動揺してしまうあなたへ』エレイン・N・アーロン著 HSP敏感な人のブログです。HSPとは、Highly Sensitive Person のことです。
テーマ投稿数 632件
参加メンバー 65人
不安なとき。発作のとき。 独りだと不安ですよね。 だけど、仲間がいると思えれば…。 大丈夫、みんなが付いていますよ^^ 手と手を繋いで、その温もりを感じながら パニック障害をみんなで乗り越えていきましょう☆ お気軽にトラックバックしてください♪^^
テーマ投稿数 621件
参加メンバー 46人
健康に関することなら何でもOK♪です。
テーマ投稿数 617件
参加メンバー 51人
悪性リンパ腫瘍との奮闘、工夫など。
テーマ投稿数 616件
参加メンバー 23人
統合失調症は珍しい病気じゃありません 治る病気だからみんなで前向きに行こう♪
テーマ投稿数 604件
参加メンバー 32人
髪や眉毛、まつげや、下の毛までも、 なぜだか、自分で抜いてしまう。 やめたいけどやめられない・・・。 そんな癖で悩んでいる人いませんか? これは、抜毛症(癖)という病気なのです。 励まし合いながら、一緒に抜毛を減らしていけたら、 いいな〜♪
テーマ投稿数 601件
参加メンバー 21人
子宮内膜症・腺筋症持ちのみなさん。 日ごろの愚痴を言いつつ、情報交換の意味も含めてトラックバックしてください。
テーマ投稿数 590件
参加メンバー 44人
毎年毎年花粉症に悩まされて、ホントたまらんね。 せっかく春が来るというのに、心は憂鬱。 目は痒く真っ赤に充血し、クシャミは止まらない、鼻水はたれっ放しで鼻をかむほど鼻の下がガビガビに。 そうかと思えば鼻が詰まって、今度は口で息をしないといけないが息苦しいのなんの。 薬を飲んでも効いてるのかどうだか。 そのくせ副作用はしっかり出て来て、喉は異常に渇くしずっと眠いままだし。 2月中旬から4月中旬までの2ヶ月間は地獄だね。 っていうトラコミュです。
テーマ投稿数 588件
参加メンバー 191人
胃腸の病気についての記事、何でもよいのでTBしてください。
テーマ投稿数 554件
参加メンバー 67人
糖尿病食事療法に関するトラコミュです★
テーマ投稿数 550件
参加メンバー 35人
糖尿病ベビ待ち中、もしくは妊娠糖尿病で血糖値と日々闘っている人、もしくは不安に思っている人、がんがんトラバまってます! 一緒にがんばりましょ〜。 もちろん、昔そうだったけど、今ではママ・パパですっていう方からのトラバもお待ちしてます。
テーマ投稿数 548件
参加メンバー 18人
治療家・一般の方を問わず、トラックバックをお願いします。 但し、客観的評価の見込めない目に余る自画自賛や、CDやセミナーの宣伝が目的と判断されるものは、残念ですが非表示とさせて頂きます。
テーマ投稿数 535件
参加メンバー 47人
すぐお腹を壊す人 飲み会大好きだけどお腹を壊す人 甘いの好きだけど胃もたれする人 慢性胃炎、急性胃炎、神経性胃炎の人 胃潰瘍、十二指腸潰瘍の人 バファリンより太田胃散の方がやさしさランキングでは上だ!と思ってる人 ピロリ菌飼育している人 神経か細くて胃がキリキリする人 無駄に万引きゲートでドキドキして胃が痛くなる人 過敏性腸症候群の人 胃カメラ体験談 書いた人 胃カメラは飲み物です的な人 逆流性食道炎にもなった人 などなど、胃腸弱い人のブログ記事をどうぞ。
テーマ投稿数 529件
参加メンバー 73人
高次脳機能障害に関する記事なら、どんなことでもかまいませんので、 お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 528件
参加メンバー 6人
パニック障害・強迫性障害・心がしんどい方々・・・ 克服出来た事や悩み等を話して、みんなでぼちぼちっと前に進みましょ♪ 小さな何かでも出来た事を、ココに残しませんか?(*^-゚)v
テーマ投稿数 497件
参加メンバー 52人
慢性疲労症候群のトラコミュです。 CFS、CFIDS、MEとも呼ばれ、日常生活が困難なほどの疲労感が数ヶ月から数十年続き、頭痛、微熱、関節痛、胃腸症状、光過敏など様々な症状が現れ、うつ病を併発する方も多くいます。 認知度が低いため適切な治療を受けられない場合も多くあり、患者は非常に苦労している状態です。 社会活動もままならないため、ネットでのコミュニケーションはなくてはならない方法です。 また、ブログを書いたり読んだりすること自体がリハビリにもなります。 無理せずできる範囲でコミュニケーションをとりながらリハビリしてみませんか。
テーマ投稿数 496件
参加メンバー 47人
肝臓疾患に関しては、まだまだ治療法が確立されておらず、長期の闘病を余儀なくされおられる方が大多数です。また、肝炎に関してはその感染源に関し、裁判等になっているものもあります。 肝臓に関する病気の症状、治療法や新しい薬など、関連する情報なら何でも、情報交換しましょう。
テーマ投稿数 487件
参加メンバー 40人
脳梗塞、脳出血後の予後、介護、リハビリテーションや社会復帰について
テーマ投稿数 481件
参加メンバー 25人
ひきこもり気味な人のトラコミュです。 他の引きこもり関連は、前向きな人が多すぎてなにかイメージが違いすぎたのでつくりました。 前向きで一生懸命な人みると疲れちゃう、そんなぼくみたいない人いましたら、使ってください。 管理人:アダルトトラックバックとスパムトラックバックを削除しました。気がつくのが遅れてごめんなさい。
テーマ投稿数 470件
参加メンバー 44人
医療に関することなら何でもOKです。 トラックバックお待ちしてます! 医療事務 求人、医療保険 人気、医療法人、医療センター、医療用語、チーム医療、自立支援医療、医療情報技師、医療法、医療ニュース、高額医療、医療法人社団、先進医療、医療薬学会、医療事務 給料、医療費免除、医療費控除 計算、ニチイ、医療用語 略語、医療ソーシャルワーカー、再生医療、医療ワーカー、在宅医療、医療教育研究所、医療の質安全学会、医療保護入院、医療事務 試験、医療マネジメント学会、酒井医療、医療法人とは、医療器具、医療保険制度、医療費 確定申告、医療機器、医療事故ニュース、地域医療、医療ミス、医療事務 内容、医療機器db、医療用ウイッグ、医療経営士、医療控除、医療機関コード、医療機器センター、イラスト 無料、医療事務 資格、医療安全、医療相談、医療用語辞典、終末期医療、育成医療、医療区分、医療秘書、医療過誤、医療情報学会、救急医療、医療観察法、医療安全情報、医療機器メーカー、医療事務管理士技能認定試験、医療事務管理士、医療用帽子、遺伝子、医療系の仕事、医療クラーク、周産期医療、後期高齢者医療、医療事務技能審査試験
テーマ投稿数 467件
参加メンバー 60人
摂食障害(拒食・過食症)で苦しんでいる人、もしくは、病気でないとしても、抑えられない食欲衝動に困り果ていている人の、きっかけ、元気にれる内容。 過激なことをしなくても、和らげたり、ひょんなきっかけで、克服した人もいるはずです。そんな元気になる記事たち、集まりましょう!!!!
腫瘍の病状、治療、予後などについて何でも。
医師・看護師不足とは、医師・看護師の数が、医療に必要とされる人数に比べて不足すること。過重な労働を生み、24時間眠れないで働いている現場も多いと言う。
医療崩壊(いりょうほうかい)とは、それなりに廻っていた医療体制が何らかの原因でたちゆかなくなること、またその状態を漠然と指す言葉。
同じ病の人でなければ判らないことっていっぱい ありますよね。 鬱について意見交換・情報交換してお互い乗り切り ませんか!?
可愛い飼い猫が ある日突然腎臓病・腎不全に。。。 猫にとってはまさに死の宣告ともいえる病気。 あの時こうすればよかったとかああすればよかったと、飼い主の方々は思われることでしょう。 しかしそれでも頑張って生きてる猫とその飼い主の闘病記をメインとした皆様の交流と情報交換ができたら嬉しく思います。 (2008年晩秋…初代管理人マックスさんより、私「ばろしろう」が管理人を引き継ぎました。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。)
イントラレーシックについての情報でお願いします♪お気軽にトラックバックしてくださいね(^^♪
おすすめの人間ドック施設や健康診断、人間ドックや健康診断を受けて良かったと思うエピソード、カロリー控えめの食生活、運動をする、禁煙するなど、いま取り組んでいる健康管理法など、身体に良いことに関するコミュニティです。
病気のつらさをなかなか理解してもらえないこともよくありますが、逆に、ふとしたひと言で元気になることもありませんか? 家族、友だち、お医者さんから、かけてもらってうれしかった言葉、次は誰かに言ってあげたい言葉、お待ちしてます。
おかしな人たち。