再発卵巣癌。抗がん剤が使えなくても笑って感謝して穏やかに生きます。
漿液性卵巣癌Ⅲ。手術と半年の抗がん剤で約二年半の経過観察。定期通院で再発がわかり、抗がん剤再開。腹水ぬかながらアバスチンやリムパーザも。使う薬との相性悪いのか治療やや迷走中。笑って明るく感謝して穏やかに生きていきたいと思っています。
2013年2月チョコレート嚢胞 同年9月卵巣癌告知 経過観察中 リボン作家としてお客様様の【おしゃれを楽しみたい】【いつも可愛くいたい】想いを叶えるサービスを展開。 ・竹から生まれた柔らかい医療用帽子結優(ゆうゆ)を開発・製作
鬼畜の戯言@LGBT理解増進法をこのままにしておくのは危険すぎる!!
創作物の表現の不当な規制反対! 2023年6月、当事者も女性も望まぬ形で成立した令和の悪法LGBT理解増進法の廃止、同性婚、夫婦別姓導入、今の時代にあった「新しい家族」の在り方を守るための法整備を求めます!
私のがん人生・経験・その時感じたことをリアルにキロク。自分ががんになった事よりも配偶者をがんで亡くしたことが辛いです。時系列ではないのでカテゴリーごとにお読みいただければと思います。
卵巣癌自然退縮〜無治療7年〜抗癌剤治療を自ら放棄し自然のまま生きる☆★~
2015年5月に子宮全摘両附属大網切除の手術しリンパ節転移かも?切除したパクリタキセルカルボプラチン抗がん剤投与6クール効果が現れず追加ドキシル投与後副作用である口内炎で 寝たきり人間らしさを失う怖さから抗がん剤はしない選択を決断☆
2022年12月に受けた健康診断がきっかけで卵巣がん(明細胞腺癌ⅠC1期)が見つかりました。 タイトルの「幸福の歌」は、私の大好きな宝塚歌劇の名曲「幸福を売る人」の歌詞から。
2022年5月、33歳で卵巣がんステージ4b(類内膜G1)と診断されました。 肺、肝臓、背骨、腹膜に転移済。 日常生活や治療のことなどお話していきます。
2020年の7月に卵巣癌のステージ4bとわかり、抗がん剤のみで治療しています。2022年5月に主治医から、9月にはホスピスへ移行するだろうと言われました。でも、まだまだ元気です。
20歳で卵巣がんになった私は〜サレ妻を経て、面会マザーになりました〜
https://www.sakiumi.site/ 20歳で卵巣がんになった私は〜サレ妻を経て、面会マザーになりました〜 WordPress・神社巡り等+1site https://saiyasumania.com/
婚活で知り合った彼と同棲後、お別れ(たぶん)。 でもその彼と、結婚しました。 IT業界で働いている50代りりあの、乳がん(2017年ステージ0)、介護、卵巣がん(2021年3月ステージ3a)のリアルな日常。
44歳で子宮内膜症と診断され、47歳で卵巣がんと子宮体がんに。手術+術後補助化学療法6回→2017年患者仲間と自主勉強会→2021年婦人科がん患者団体「一般社団法人ウィメン&キャンサー」となりました
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)