chevron_left

「病気」カテゴリーを選択しなおす

cancel

病気ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/07/22 08:20

    血液内科 第2章の始まり

    先生と握手して「終診」になったのに---1年も経たないうちに血液内科へ出戻りになってしまいました。 でも今年入った新しい先生に診てもらうことにしたので、気分一…

  • 2022/07/22 08:19

    乳癌学会セミナーに現地参加

    6/30(木)~7/2(土)に開催された乳癌学会2日目の患者・市民参画プログラム(BC-PAPプログラム)に現地参加するつもりで申し込んでいました。『私たちで…

  • 2022/07/22 07:55

    珍しい場所でバッタリと

    寝る前に、たくさん水分採り過ぎて大失敗した 昨日の夜は暑かったし、水分の関係で何度もトイレ起きて最悪 わかってはいても飲んでしまうので、やっぱり五苓散にお世話…

  • 2022/07/22 06:33

    自分でやったことを忘れて怒り狂う

    「ちょっと!お姉さん!こっち来て!」と バーバが!!!!!←これいっぱいの言い方で 小夏を呼びつけます。 自分のタンスの引き出しを開けて 「これ見てちょうだい!!!」 あら~ゴミだらけ・・・と答えると 「あら~じゃないわよ!!! 誰がこんな事したの!!失礼しちゃう!!」 大...

  • 2022/07/22 06:24

    180度逆をやってみる

    ところで皆さんは、どうして、ひきこもりになったのですか? もちろん、人ぞれぞれ理由は違うと思いますが・・・。 そのきっかけとなった出来事はありますか? 過去に、何かあったのですか? 誰かに、何かをされたのですか?

  • 2022/07/22 06:24

    100歳だからこそ伝えたいこと

    塩谷信男氏は、東大卒の医師。 驚くべきことに、百歳になってもゴルフを楽しんでおられます。 講演会をしたり、本も何冊も執筆され、 その文章がウイットに富んでいることにも驚かされます。 まさに超人ですね。健康長寿の秘訣はどこにあるのですか?

  • 2022/07/22 06:24

    音の力で癒す

    今日は音を使った療法について書きました。 まぁ、気分を楽しむものかもしれません。 でも、在宅の時間が長い状況なら、 こういった音の療法を試してみるのも良いと思います。 調子が悪くて寝ているしかない状態だとしても、 音楽は聴けます。

  • 2022/07/22 06:24

    動画編集の始めかた

    動画編集のスタートの話をします。「動画編集をやってもらいます。でも研修はないので、YouTubeとかで勉強してください」 「パソコンは自分のを使ってください」 会社からこんな依頼を受けて、 私は慌てて動画編集のスタートを切ったのでした。

  • 2022/07/22 05:42

    うつ病、再入院22 朝、ソワソワむずむず

    中途覚醒3回、朝4時半起床。 今日もソワソワする。 特に足が落ち着かない。 昨日、先生に相談したらアカシジアで» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。

  • 2022/07/22 05:34

    青のやーつ。全然太らないKIND PROTEIN 

    相変わらず今日もこれです。青のやーつ。全然太らないKIND PROTEIN ほんまに一生これでいいです。水原希子さんのCMのやーつ。青のやーつ。全然太らないK…

  • ブログみるブログみるアプリって? - 平凡な日常を楽しむブログ
  • 2022/07/22 02:12

    還暦にウクレレ♪

    リモートでできるウクレレ教室。高田馬場NAOウクレレスクールで、オンラインウクレレレッスン。個人 プライベートレッスン 「みつおさん」レッスンは毎回、チューニングから始めます。コードは、C,F,G7が押さえられるようになりました。単音でメロディ弾きは、右手の人差し指

  • 2022/07/21 23:39

    子供が出て来た小紫と、クッピーわらび餅

    今回の口唇ヘルペスはけっこう大きくなってしまったけど、アクチビア軟膏を真面目に塗って3日目ぐらいにブヨブヨが乾いて来て、かさぶたが剥がれても赤剥けにならず綺麗に治った(昨日のこと)。 何もしないで放っておくと、ブヨブヨ→かさぶた→剥ける→赤剥けヒリヒリ→かさぶた→…が2週間は続くから、治療薬が市販されるようになって本当に良かったなぁ。 それとこの薬は、再発した時に使いかけを塗ってもあまり効かない。 大事に取っておいても結局捨てるしか無いので、なるべく使い切るようにしている。それでも余るけど。 茎が枯れてしまった小紫のつづき。 葉挿しをした9枚は4枚ダメになって、残りはちゃんと子供が出て来た。 …

  • 2022/07/21 22:55

    今の事しか分からない!

    来週のこと、明日のこと、1時間後のことは何が起こっても分からないですよね!

  • 2022/07/21 21:22
  • 2022/07/21 18:39

    健達ねっとにブログが紹介されました 学研の介護・健康の情報サイト

    自分の終活に向かう過程で出くわす「介護問題」。当ブログでも介護に関することを書いてきましたがこの度『健達ねっと』さんで紹介していただきました。今日は義理母のことを思い出しながら健達ねっとさんのことを逆紹介しようと思います。

  • 2022/07/21 18:01

    うつ病、再入院21 午後、離脱性アカシジア?

    今日はずっとソワソワザワザワ感がある。 じっとしていられない。 座ったり、寝てたりするのが辛い。 ずっと歩いた» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。

  • 2022/07/21 17:11

    【エアコンがない寝室】 暑くて眠れない夜に。100円ショップのクールピロー

    築年数が古いと配電盤を工事しないとエアコンが設置できないって?!そんな時に100円ショップのクールピローを試したら意外といけました!

  • 2022/07/21 17:00

    【再発卵巣がん】抗がん剤中止とCT結果【ステージ4】

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 午前中に1500文字ほど書いたんですが、全部消えちゃって、やる気モードが低下⬇️してしまいました(。•́︿•̀。) 昨日の水曜日に病院へ行ってきました。 タイトルにある通り、抗がん剤は中止(終了)になりました。 CTの結果は心臓の裏に影が見つかりました。 でも、落ち込んでおりません(◍•ᴗ•◍) まだ先週までの副作用が抜けず疲れたので、今日は簡単に結果だけアップしました。 ブログは治療記録を兼ねているので、先生とのやり取りは後日加筆します。 ご覧いただきありがとうございました。◕‿◕。

  • 2022/07/21 14:37

    コロナワクチン(4回目)、予約しました!

    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 午前中に4回目接種の接種券が届きました。 これまでの3回は、いずれもモデルナを接種してきましたが、今回はファイザーを接種してみようと、予約ページを見ましたが、最短で8月5日(金)の午後からとなっていました。 モデルナですと、もう1週間早まるですけど、ファイザーは人気があるようで。 できるなら、週末に向けて打ちたくないというのが本音でしたが、しょうがありません。 届いた説明書きを読んで見ますと、毎週木曜日の9時に接種の新しい予定が更新…

  • 2022/07/21 14:25

    【高槻】桃谷樓で娘とランチ。50代、アラフィフでもGUとユニクロ着てます。

    もくじ1 久しぶりにムスメとランチへ。1.1 高槻阪急にある『桃谷樓』へ。2 50代、アラフィフでもGU+ユニクロ+ABCマートでプチプラコーデ。 久しぶりにムスメとランチへ。 ムスメが結婚して 会う時間がめっちゃ減った...

  • 2022/07/21 13:14

    引き出しの中がグチャグチャなのは

    老人ホーム 入所者さんのタンスの中が かなりグチャグチャになっています。 引出しも飛び出たままだし。 危ないから閉めますけど  何でこんな事までしなくてはならないの。 お風呂に入る時に 事前に衣類を用意する職員。 シャツ・ズボン・肌着・靴下などを 一人ずつ集めて回るのは 大...

  • 2022/07/21 13:04

    レッドキャベツの青いポタージュ

    久しぶりにきちんとカラーセラピー用の料理。スープです。 自然の食材で青い色はとても難しいです。 日本人は緑色も青と呼びますから、緑色でも「青の…」とタイトルをつけると緑でも、少し青なイメージも一緒に取り込めることはありますが、やはりそれでは弱いです。 レッドキャベツを使いました。 紫色を抑えるように、煮て……冷まして……と、青みを引き出します。 以前にシャドークイーンで作った色にそっくりですが、こちらの方が少し青みがあります。 写真に上手く写りませんでしたが、もう少し青みを感じます。 ブルーグレーと呼ぶのが正確でしょうが、グレーよりも青みが感じられます。 とは言え、これも日本人特有のデリケート…

  • 2022/07/21 11:28

    うつ病、再入院21 午前中、ザワザワ感が強い

    朝食後、少し病棟内を散歩したが、ザワザワ感が強い。 何しても落ち着かない。 9時前にエビリファイ服用。 掃除の» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。

  • 2022/07/21 08:06

    驚いてしまった出来事(@_@)

    夜中にどうしても起きてしまう水分採っちゃうからね わかってはいるけどついつい(T▽T)アハハ! 今回はちょっと寝不足な感じで、朝目が覚めて起きたよ まだ起きた…

  • 2022/07/21 06:12

    うつ病、再入院21 朝

    悪夢からの中途覚醒は相変わらず。 4時半起床、まだ眠い。 Twitterを徘徊して、部屋でぼーっとする。 まだ» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。

  • 2022/07/21 06:10

    身体をほぐす

    今日のテーマは「身体をほぐして、姿勢を整える」です。 あえて大雑把な話をするなら、 ひきこもりの方がまずやるべきことは、 仕事や勉強なんかではなく、身体をほぐすことだと思います。 そうすると、メンタルの状態も変化してくると思います。

  • 2022/07/21 06:10

    ブログの始めかた

    ひきこもりの方が、趣味などのブログをやって、 いかに収入を得るかということですよね? この場合「より簡単に、より安く」という方針になると思います。 大事なことだと思うので、 皆で話し合って研究していきたいです。

  • 2022/07/21 06:10

    成人発達理論

    今日は成人発達理論について紹介しました。 ひきこもりの方の苦しみって、 人間関係のウエイトが大きいと思うんですよね。 成人発達理論で密かに一人一人分析し、対応策を考えて、 少しでも人間関係のストレスを減らせると良いですね。

  • 2022/07/21 04:47
  • 2022/07/21 04:36

    水原希子さんのCMのやーつ。青のやーつ。全然太らないKIND PROTEIN 

    水原希子さんのCMのやーつ。青のやーつ。全然太らないKIND PROTEIN 今日写真綺麗にとれた 編集しながら飯テロ(私的に)美味しそう。今夜も食べたい。こ…

  • 2022/07/21 01:08

    海外駐在員の満足度ランキング2022年度版

    こんにちは! 今月、海外駐在員ネットワークを運営するドイツ企業ののInterNationsが、海外駐在員の満足度調査2022年度版を発表しました。 これによると、インドネシアの満足度は52か国中2位で、昨年の31位から大きく順位を伸ばしたそうです!

  • 2022/07/21 00:45

    脳波異常が少しだけ改善した話~病後5カ月検査~【痙攣重積型(二相性)急性脳症】

    ※次女が発症した病気について、自身の備忘と、同じように情報収集している方にとって少しでも役に立てばと記録します。 次女が2021年12月15日に痙攣重積型(二相性)急性脳症を発病しました。 病後1カ月

  • 2022/07/21 00:37

    口の周りがシワシワなのは【モルカー】の口のせいだったよ…。

    どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第109回でございます!今日はちょっと気になる癖の話ー!!いやね、まぁた見つけちゃいましたよ!変な癖あったわー……知らんかったわー……orz最近、なんかすっごい口の周りがシワシワしてるんですよ……。よくお年寄りの

  • 2022/07/21 00:21

    便通と睡眠

    長い間下剤を飲んで いつもピンクの小粒で 3錠飲んでもお腹痛くて 出るけど下痢状態 それがなんとかしたくて 下剤やめて乳酸菌を とるようにしていた でもここん…

  • 2022/07/21 00:20

    統合〜男性性と女性性の統合〜

    みんなの回答を見る  父は最期まで 子供みたいな人だった まだ父が働いてた頃 借金の保証人になって それが父の人生の 修羅場の始まりだった そういう時一緒に …

  • 2022/07/20 23:51

    トレニアの花と睡眠の質

      ご無沙汰しています。暑い日が続きます。元気に咲いているトレニアです。  スーパートレニア名前の通り頑張っています。深い青が爽やかで気に入っています。  本…

  • 2022/07/20 20:58
  • 2022/07/20 20:42

    ナチス:遺伝性疾患子孫防止法に関する記事を見かけて

    おはようございます。こんにちは。こんばんは。 連日の暑さ、湿度にやられてしまい、パソコンやスマホの明るさが辛くなってしまいました。 ほぼ明かりが無い部屋で、妻…

  • 2022/07/20 20:20

    ❝成長を続けるパパのハゲ❞ 2022年6月

    ❝成長を続けるパパのハゲ❞ 2022年6月 yotuba20141211.hatenablog.com 今年の2月頃に発覚したパパのハゲは その後もすくすくと成長。 パパは持病(指定難病)持ちだから 持病の影響かも?って事で 組織を採取して検査になりました。 帰宅時のパパの後頭部 ガーゼを外してみたら縫合の跡がありました。 4ミリ角の皮膚を2カ所採取したそうで 麻酔が効かない体質のパパは 痛くて痛くて 手術中に逃げたくなったらしいです。 そんな思いをしてした検査の結果は……… 一般的な 「円形脱毛症」って事でした。 なので できる事は渡された薬を塗り込むだけ… 自分で薬が上手く塗れないパパは …

  • 2022/07/20 19:39

    【Mrs.GREEN APPLE】ダンスホール~歌詞の意味を考察!互いに愛を確かめ合う「地球」という名のダンスホール~

    BRAND-NEW MUSIC DAYS。今回あなたの心に届けたい楽曲は、Mrs.GREEN APPLEの「ダンスホール」です。歌詞の意味を考察!「地球=ダンスホール」という視点で筆者が捉えたこの歌が伝えたい想いの本質をあなたに届けます。

  • 2022/07/20 19:00

    入院の際の必要なもの・おすすめ品

    入院時に必要なものは何か?おすすめなグッズはなにか? 1年で4回も入院を経験した私なので(滝汗)持ち込むお泊りグッズの準備に関してはベテランの域に達してると自負しております 前回の入院の際には以下の写真の装備を持ち込みました ・衣類系:下着(パンツ&シャツを7日分)、靴下2日分、Tシャツ1枚、洗濯用洗剤・身だしなみ系:歯磨き類、洗顔、ボディソープ、シャンプー、電気シェーバー・食事関連:割りばし、あじしお・衛生用品:ティッシュ、使い捨てマスク、耳栓・その他:ノートPC類、本、ヘッドホン、延長電源コード、各種充電コード 良くある必需品から自己流品までですが今回は自己流品にあたる「その他」の備品で、…

  • 2022/07/20 17:57

    お世話になった所へ挨拶回り ラストおやかた23

    人が亡くなると家の中の片付けや役所関係巡りの書類仕事が主になりますが、忘れちゃいけないのがお世話になった所への挨拶回りです。これも書きかけで手が止まっていましたが忘れてしまいそうなので振り返りながらアップします。

  • 2022/07/20 17:57

    うつ病、再入院20 午後はOT(作業療法)

    昼食後、うとうとしてたらOT(作業療法)の時間に。 眠かったが参加することに。 今日も個室でひたすらタイピング» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。

  • 2022/07/20 15:01

    ゆで豚の新生姜味噌だれ

    久しぶりに本当に時間が取れません。そんな時には手抜き豪華ごはんで誤魔化します。 安売りの時に買って、プリン体を減らすために茹でたり煮たりしてから冷凍保存してある塊肉を解凍します。 今回は豚モモでした。本当はモモはプリン体多め部位なのでできればバラ肉、譲ってもロースにしたいところですが、家計との相談もありますから思うようには行かないこともあります。 それでも、茹でて、茹で汁を使わないというだけでもプリン体を減らしていくことができますから、大丈夫です。 シーズンなので、新生姜を漬けました。安売りを見つけたタイミングで発生する新生姜漬け作業で、これも自己都合の時を選んではいられません。 もとに近い硬…

  • 2022/07/20 14:49

    アロマwithフラワーレメディ*オンライン

    「アロマと癒しの伝道師」が伝えるあなただけのパーソナルアロマを体験できるワークショップを全国から...

  • 2022/07/20 12:04

    第7波の夏休み、子どもたちのためにも新薬承認を

    塩野義製薬の国産治療薬、承認されるといいなあ あれよあれよの第7波ですが、何とか罹患せずにここまで来ています。ワクチンも打てない中で、奇跡的だよなーなんて思ったりします。 通院などを除いてほぼ外出は止めていましたけれど、心の健康を保つためにと唯一、ワガママにも再開していたコーラス。こちらも、全国で新規感染者が10万人を超えたと報道された時点で、諦めました。 「しばらくお休みします」と団長さんに断腸の思い(!)でメールを送ったところ、実は団長さんの方でもワクチン抜きの私を心配されていたとお返事がありました。周りの皆さんにご心配をおかけしていたんですね💦 それで、私につられて復活したばかりだった団…

  • 2022/07/20 11:31

    うつ病、再入院20 午前中、カウンセリング

    パニックが来そうだったので、 7時にアモキサン、セルシン(ジアゼパム)、カルバマゼピン服用。 深呼吸してなんと» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。

  • 2022/07/20 08:00

    3連休明けの火曜日は。。。

    朝、寝苦しさから目が覚めたよ やっぱり夜中にトイレに起きちゃうけど 目が覚めてだんなの目覚まし時計を見てから起きたよ少し早めに起きて、空模様が気になったのでを…

  • 2022/07/20 07:54

    救急車の運転から考える株式投資

    救急車の構成人員について 救急車の乗り組みは3名で構成されています。事案によって、傷病者の緊急度や重症度は異なりますが、基本的にはどのような事案であっても、3名で活動することが基本となります。 ・小隊長 ・機関員 ・隊員 3名の役割を分けるとこのようになります。それぞれに役割があり、それぞれが適切に役割をこなすことによって、救急活動は成り立っています。小隊長の能力が著しく高くても、機関員、隊員の能力が乏しければ、救急隊としてスムーズな活動が行えなくなります。 そのあたりは、野球やサッカーと同じですね。救急活動はひとりで完結させることはできません。全員が活躍することが重要なのです。

  • 2022/07/20 07:46

    ベッドの上がゴミだらけ

    シーツ交換をしないベッドは コロコロクリーナーを使って ベッド上の髪や食べ物のカスを取り除きます。 どこの施設でもやっていると思います。 粘着テープが剥がせないほど 髪が抜けている人も居て ベッドを見回る事は欠かせません。 昨日は ほとんど寝ているバーバのベッドを見て 嫌な...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用