通勤時間がゴールドに!スキマ時間ポイ活術
【初心者向け】ポイ活で月5,000円稼ぐまでの道のり
ポイ活主婦が月1万円貯めたリアルな方法|ズボラでも続けられるコツとは?
ゲームでお小遣い稼ぎ!おすすめポイ活ゲーム7選
【推し活×ポイ活】ポイントでグッズをお得にGET!
📱 スマホ1台でOK!初心者向けポイ活完全ガイド
【2025年最新版】本当に稼げるポイ活アプリ10選
私がおススメするポイ活サイト・アプリ5選
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
【徹底調査】マクロミルの安全性について|なぜ住所を登録する必要があるの?|
副収入、やっちゃいけないハイリスクの事、水菜の卵とじ
マイナーなサービス(抽選系など)でポイ活やる価値ある?適当に検証
【実証】マクロミルで安定して稼ぐ方法について|月に1000円以上|最短30秒で1円分|
つもり貯金 234万円突破 & 2024年のポイントサイトの成果総額!
初心者におすすめ!マクロミルで効率的にポイ活を始めよう
N市民病院受診6回目。ヒアルロン酸注射5回目。「ナゾの膝に血がたまる事件」終了。
C大病院受診103回目。初めまして4人目の主治医さん&レブロジル「レベル1」へ増量。ETC割引更新申請。
N市民病院受診5回目ヒアルロン酸注射4回目
N市民病院受診4回目ヒアルロン酸注射3回目。「長時間駐車券」&「有料道路ETC割引登録」更新通知届く
「長時間駐車券」のお問い合わせページができてたよ(◎_◎;)
例の長時間駐車券申請書届き、記入投函、神戸市建設局から説明のお電話いただき回答もらって要望するの巻。
N市民病院受診3回目。ヒアルロン酸2回目。
C大病院受診102回目。3人目の主治医との別れと誰も知らない変な制度長時間駐車券
ナゾの膝に血たまる問題でN市民病院(受診2回目)に週一で通うことになったよ。説明も案内もオモテには一切ない 不可思議な「長時間駐車券」
相方さん、謎の右膝に血液たまる事件発生!
C大病院受診101回目。こんなに効くなんて、ちょっと思ってなかった #レブロジル #ルスパテルセプト
C大病院受診100回目。新薬 #レブロジル ( #ルスパテルセプト )効いているのか?これまでに無いヘモグロビン濃度。高額療養費制度改悪反対署名のお願い
C大病院受診99回目。 #レブロジル ( #ルスパテルセプト )投薬開始。
C大病院受診98回目。来年からルスパテルセプト(レブロジル)開始決定!
C大病院受診97回目。ゴチャゴチャの季節と突然増えるヘモグロビン減少量。
難病のネフローゼ症候群(膜性腎症)になりました ~入院、治療、減塩生活日記~
2022年に指定難病のネフローゼ症候群になりました。 腎生検の結果「膜性腎症」という病名で入院して現在も通院しています。 入院、通院などの病気の事と 仕事や妻と子供2人の生活を書いています。
神経サルコイドーシスになり、初めての入院を経験することになりました。検査や治療など入院中の記録を自分のメモのように書いています。 そして退院した今は、サルコイドーシスとともに暮らしていく日々を綴っていきます。
難病(#視神経脊髄炎・#視神経脊髄炎・#全身性エリテマトーデス)あっても奇跡を感じてニコニコ
25年前突然両眼の視力を失い、ここからこの病気とのお付き合いが始まる。最初の奇跡はステロイド服用しながら妊娠し待望の娘を出産した事で生きる力をもらいました。色々な奇跡で今はこころかろやかにニコニコ過ごしています。
2019年12月 当時夫67歳、私61歳。進行性核上性麻痺(PSP)と診断され、介護生活が始まりました。子どもはいないので、二人暮らしです。母は肺がんで、別居介護中。 病気と介護と日々の生活を記録していきます。
初めて聞く病名の重症筋無力症(myasthenia gravis)と診断されて、今後どうやって生きていくの?なんて不安になっちゃいました。でも付き合うしか無いので、色々と忘備録的に綴っています。
2階ができました。六畳二間です。予定より窓を1つ増やしました。というのも、左側の1階屋根の構造的に物干しがあったのではないかなと思いに至りその出入口の窓を潰したあともあるので増やしました。にほんブログ村人気ブログランキング
こんばんは! 今朝は肌寒かったです。 部屋着を半袖から長袖に 着替えました。 ややこしい気候ですね! 先日 急に カレーが食べたくなり 久しぶりに作りました。 夫婦2人じゃ面倒で 2.3年は レトルトカレーに してました。 でも 家で作ったカレーが 食べたくなり 買い置きし...
来た~~~!!!障がい福祉サービス受給者証が、やっと、届きました。進行性核上性麻痺、要介護5の夫。重度訪問介護を申請したのが、昨年の11月22日です。『重度訪…
昨晩より新しいベットマットに変えましたが夜中に背部痛が酷くて午前1時に目が覚めました。ギャッジアップして寝ているので、背中に圧力がかかります。しかも多発性硬化症の治療薬を胃瘻から入れるの忘れていました。それからは芍薬甘草湯と痛み止めを使用しました。痛くて横になれないので、ず...
今日は神経内科とリハビリ科の定期受診日でした。朝は6時に目が覚めたのですが起き上がる気力と元気がなく、7時には家を出なければ間に合わなくなるのに、7時過ぎに何とか起き上がって、急いで用意して家を出ました。9時からの予約で診察券を機械に通したのは、8時 48分でした。ギリギリ...
2階ができました。六畳二間です。予定より窓を1つ増やしました。というのも、左側の1階屋根の構造的に物干しがあったのではないかなと思いに至りその出入口の窓を潰したあともあるので増やしました。にほんブログ村人気ブログランキング
進研模試 高2•11月 10月から塾に通い始めました。まだ通い始めたばかりなので効果は出ていません(笑)でも前回よりすこーし良かった、かな?塾は何で10月なの…
こんばんは! 今朝は肌寒かったです。 部屋着を半袖から長袖に 着替えました。 ややこしい気候ですね! 先日 急に カレーが食べたくなり 久しぶりに作りました。 夫婦2人じゃ面倒で 2.3年は レトルトカレーに してました。 でも 家で作ったカレーが 食べたくなり 買い置きし...
初めて聞く病名の重症筋無力症(myasthenia gravis)と診断されて、今後どうやって生きていくの?なんて不安になっちゃいました。でも付き合うしか無いので、色々と忘備録的に綴っています。
難病のネフローゼ症候群(膜性腎症)になりました ~入院、治療、減塩生活日記~
2022年に指定難病のネフローゼ症候群になりました。 腎生検の結果「膜性腎症」という病名で入院して現在も通院しています。 入院、通院などの病気の事と 仕事や妻と子供2人の生活を書いています。
難病(#視神経脊髄炎・#視神経脊髄炎・#全身性エリテマトーデス)あっても奇跡を感じてニコニコ
25年前突然両眼の視力を失い、ここからこの病気とのお付き合いが始まる。最初の奇跡はステロイド服用しながら妊娠し待望の娘を出産した事で生きる力をもらいました。色々な奇跡で今はこころかろやかにニコニコ過ごしています。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)