重い!半年に一度の婦人科検診マラソンBulue.オリジナルダッドスニーカー
〔子宮筋腫闘病記〕療養期間終了!
〔子宮筋腫闘病記〕快調な滑り出しだったのに!
〔子宮筋腫闘病記〕えっ!!おへそが裂けるって!
〔子宮筋腫闘病記〕2週間の自宅療養が必要だったのかぁ~!
〔子宮筋腫闘病記〕退院しました
〔子宮筋腫闘病記〕病室がないと言われてキレる
〔子宮筋腫闘病記〕限度額適用認定証の申請
〔子宮筋腫闘病記〕人生でいちばん痛い注射
〔子宮筋腫闘病記〕血圧が高い問題勃発
〔子宮筋腫闘病記〕詳細はYouTubeで確認
〔子宮筋腫闘病記〕レルミナ錠からリュープリン注射に変更
〔子宮筋腫闘病記〕秘匿性の高さがウリなんでしょ!
〔子宮筋腫闘病記〕有名な院長先生に会いました!
〔子宮筋腫闘病記〕私の気持ちは聞いてくれないの?
障がい年金の「生計維持確認届」がやってきましたよ。
生活保護ですがドリームジャンボ宝くじを買いました【2025年】
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年4月分】
障害年金 判断誘導の可能性も@Y
障害年金の不支給が増加…一体いつから日本はやさしくない国になってしまったのか?
障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か
障害者手帳取得を考えています
悲報!障害年金認定が厳しくなる?概要
障害年金 幹部交代で厳格化か@Y
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年4月末時点】
障害年金の認定基準見直し 要望@福
4月の定例会の報告
【50代のうつ病とお金の不安】傷病手当・障害年金・失業保険で生活を守る方法
一度も暖房を使うことなく冬を乗り越えたので、過去6年分と電気代を見比べてみる【2025年】
うつ病生活保護受給者の公共料金【2025年3月分】
2024/12月に余命は、最短6か月と宣告された。 肝臓の検査で、肝細胞がんも再発した。 このブログでは、肝硬変、肝細胞ガンを中心に治療した内容などを記述します。
5日の救急搬送の費用を払いに行った。 深夜料金も加算されていた。 そりゃあ真夜中の丑三つ時の搬送だからやむを得ない。 でもだけど、まだ胃がムカムカしていると聞き、『支払うときにひと言いうべきじゃないかい』というと、『ここじゃいやだ』と駄々をこねます。 ま、蟷螂の胃じゃないからどうでもいいか。 その後、帰り道にスマホを買った商業施設の地下駐車場で、有料で洗車をしてくれるというので電話をかけて出かけた。 予約なしで出かけたにもかかわらず、1時間でワックス洗車をしてもらった。 その間商業施設のただっ広いマーケットを、同居人とともに調査しました。 こぎれいな商業施設で、錦糸町の商業施設とは一味違います…
備蓄米(別名家畜米)2合に小匙1杯の亜麻仁油と餅15gを足したらなんとか食べられるレベルまで上がった。 ミリンを足すといいとあったけど、なにせ元は家畜の餌、この物価高に贅沢は敵だ! 欲しがりません、インフレに勝つまでは! 子供の頃の親父の口癖は『戦争中のことを思え!』だったから、脱脂粉乳と粗食でよくこの歳まで生き抜いたものと感心します。 ハチ(愚弟)の学校は食堂完備だったから、金さえあれば腹は膨れるけど、食堂のなかった蟷螂の学校では、ホールに並ぶパンのみ。 弁当を作ってくれと言えば、殴られる時代だった。 32歳でタバコをやめたらブクっと太ったけど、後期高齢者の足音が近づくと食が細くなり、80キ…
今年になってから高値安定の米は、備蓄米を放出しとの報道だが、さっぱり安くならない。それなりの誰かが糸を引いて悪さをしていると見るのが順当だろう。岸田政権で始まった出来事だが、石破政権では手に負えないのだろうか。裏金程度には悪知恵が働くような政治家でなければ裏社会に気が回らないのかも知れない。などと思いながら、いつもの通販の米屋に注文しようしのだが、売れ切れであった。南魚沼産 コシヒカリ 5kg 特A地区...
エベルの時計はクールだなぁって、ずっと思っていました。 ベゼルのネジが超クール。 だけどクォーツしか見当たらなくて、たまたまこれがユーズドショップにあったので購入しました。 オーバーホール済みということで。 ところがカレンダーディスクに難があり、返品するべきか散々迷いましたが、結局再調整ということになりました。 不具合は、1週間おきにフライデーが曜日送りされないことてした。 曜日のディスクは2週間分がセッティングされていて、最初の1週間はなんともなかったのですが、次の1週間がきて気づきました。 時計技師の見落としですね。 危うく『自分で壊しただろう?』と因縁をつけられるところでした。 それにし…
改正・戸籍法の施行により、「戸籍の記載事項に、新たに氏名のフリガナが追加される」ことになった。(過去記事:戸籍、読み仮名記載)概要改正法の施行日(令和7年5月26日)より。本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナがハガキで通知される。改正法の施行日(令和7年5月26日)後1年以内に限り、氏名のフリガナの届出をすることができる。この届出が受理されれば、届け出た氏名のフリガナが戸籍に記載...
難病、遺伝性鉄芽球性貧血、希少難病、 障害年金、身体障害者手帳、輸血、高額医療費、特定疾患、
メインWebブラウザとして愛用しているMozilla Firefoxの v138が04/30公開され、「プロファイルマネージャ」が新しくなったとのことだ。「Firefox 138」が正式リリース ~新しいプロファイル管理機能を展開開始 - 窓の杜(25/04/30)新しいプロファイルマネージャーは段階的にリリースされており、利用可能になるとツールバーの[アカウント]ボタン(人を丸で囲ったアイコン)をクリックしてプロファイルパネルへアクセスできるよう...
メンバーの都合により、今月のスタリハは日曜日にばかりで、最近は郊外のスタジオを利用しており…今日も2時間を予約したんだけど、スタジオの空き状況の都合により、1時間ずつでブースを移動するため、それなりに準備時間を要するので、追加シンバル&スタンドは持参せず
心室性と上室性のような間入性の期外収縮が続けて見られた目面しいホルター心電図です 赤と青の矢印で示されるR波は同じか或いは別の起源なのか、またその発生機序について考えてみましょう 期外収縮のR波以外のR波はPP間隔=RR間隔とPQ間隔はそれぞれ同じで一定リズムになってるので洞調律と考えられます なので期外収縮はそれぞれ間入性とみますよね 間入性が生じるためには、期外収縮によって洞調律の間隔を狂わせない(洞刺激をリセットしない)ことと代償性休止期がないことが条件となりますね では、この場合に期外収縮によって 1)逆行性VA伝導(Ⅴ→A)により心房P波(P’ )が生じない場合 2)逆行性VA伝導(…
移植から82日目、外来日。入院中から処方されてるプレドニンちゃん。結構なハイペースで減薬したせい?か、GWあたりからかなり強い吐き気が続き、全くご飯が食べれな…
本日25/05/14はW11 v24H2の定例累積更新があった。それと同時に配信されるはずの (KB890830)が25/02/12の02月定例累積更新以降、3ヶ月ぶりに降臨した。悪意のあるソフトウェアの削除ツール x64 - vx.xxx (KB890830) (KB890830)はWindows Update の一部として毎月リリースするとのマイクロソフトのアナウンスで、「悪意のあるソフトウェアを削除するため」の物との事。「対象となるマルウェア ファミリ」Windows 悪意のあるソ...
25/05/14、Windows 11 v24H2 の05月定例累積更新あり (KB5059201、KB890830、KB5059200、KB5058411)。なお、(KB5058411)には、25/04/26に配信されたプレビュ更新(KB5055627)の内容が含まれている。(KB5055627)は、04/11W11v24H2更新Pv、及び04/19の「Windows Insider Program」(WIP)Release Previewチャネル v24H2 プレビュ更新の(KB5055627)、04/26W11v24H2更新Pvと同じ番号也。Releasing Windows 11 Build 26100.3613 to the R...
暑いのと寒いの、どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう おはようございます。今朝は、少し肌寒いですが日中は、昨日同様、夏日にな…
心室性と上室性のような間入性の期外収縮が続けて見られた目面しいホルター心電図です 赤と青の矢印で示されるR波は同じか或いは別の起源なのか、またその発生機序について考えてみましょう 期外収縮のR波以外のR波はPP間隔=RR間隔とPQ間隔はそれぞれ同じで一定リズムになってるので洞調律と考えられます なので期外収縮はそれぞれ間入性とみますよね 間入性が生じるためには、期外収縮によって洞調律の間隔を狂わせない(洞刺激をリセットしない)ことと代償性休止期がないことが条件となりますね では、この場合に期外収縮によって 1)逆行性VA伝導(Ⅴ→A)により心房P波(P’ )が生じない場合 2)逆行性VA伝導(…
Everyday...Everytime...afrostyle
2014年と2015年にAAの診断でATG治療。2024年12月、染色体異常が見受けられるためMDSほぼ確と診断。2025年2月末造血幹細胞移植。3月半ば生着。経過観察中のblog
生まれつき心疾患があるアラフォーおじさん。 ファロー四徴症。 妻も同じファロー四徴症。 のんびり二人暮らし。 体のこと、日常のことを、気ままに書いていきます。
拡張型心筋症〜心臓移植 持病(拡張型心筋症〜心不全)が投薬治療の限界を迎えてしまったので補助人工心臓で命を繋いで心臓移植を待つ事にしました。 その経過を過去から遡った覚え書きを独り言のようにブツブツと残しています。
2024/12月に余命は、最短6か月と宣告された。 肝臓の検査で、肝細胞がんも再発した。 このブログでは、肝硬変、肝細胞ガンを中心に治療した内容などを記述します。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)