初めてのマニラへ!
ベトナム旅17日目。。帰国!
成田 さくらの山にお花見に♪
成田空港でプライオリティパスを活用したラウンジ巡りと搭乗までのひととき
節目のインドネシア渡航50回目! 成田空港で味わう旅立ちの余韻と高揚感
【話題の図表!】羽田・成田からの直行便完全ガイド|旅行の新常識
2月上旬その2①(朝焼け)
2月上旬その1③(ジェットスタージャパンのA320-200)
2月上旬その1②(中国東方航空のA321-200)
【成田空港】空港送迎無料|成田東武ホテルエアポート|Narita Tobu Hotel Airport
確定申告ツーリング(成田税務署、三里塚、飯岡漁港)
2月上旬その1①(スプリング・ジャパンのB737-800)
航空ジャンク市に行ってきた 202503 航空科学博物館
こんなに混んでるの!?外国人観光客であふれる成田空港に到着
OTOMOのスーツケースベルト:便利で目立つカラフルベルト
オーシャンブリッジ高山のブログ〜5度のがんを生き延びる技術 がん闘病はメンタルが9割
5つのがん合わせて生存率2%。脳腫瘍グリオーマG3)と悪性リンパ腫(リンパ芽球性リンパ腫)と急性骨髄性白血病(さい帯血移植で治療)と大腸がんと肺がんの闘病記と雑記。
栃木県那須塩原市にある源三窟。鍾乳洞に身を潜めた義経軍の源有綱(残党兵)が滝水でお米を研いだことで、とぎ水が川に流れて義経の兄である頼朝軍に居場所がバレちゃったという悲運の地。源三窟今回、そんな源三窟を訪ねてきたという、誰のためにもならない……
こんにちは。 積立NISAの運用報告します。毎月5日に25,000円を積立しております。3月5日から4月5日までの運用になります。 累計積立金額 375,00…
長野 貧乏神を叩いて蹴って豆を投げつける!? 丸伊藤商店発酵パーク
長野県茅野市にある有限会社・丸井伊藤商店発酵パーク丸井発酵パークは、発酵文化、発酵の体験、発酵食品を楽しめる蔵一体型の複合施設と紹介されてますね。 それだけでも興味深いのですが、なんと焼味噌好きの貧乏神様いるという貧乏神様神社があるようだ。……
大分 “東洋のナイアガラ”と称される原尻の滝 に行ってみた。
大分県豊後大野市には“東洋のナイアガラ”と称される「原尻の滝」があると知りました。同じ大分県豊後大野市にあるという沈堕発電所跡を目指している最中で、滝を見に行く前に滝に寄るのもどうかなと思っていましたが、実際に訪れてみて大正解と思えるほど感……
昨年の「光る君へ」は、幼少期からの初恋が実ることなく、死がふたりを分かつまで続く話だった。(いや、それだけではないが。政争も続々とあったが、メインテーマは…)道長もまひろ(紫式部)も、他の人と結婚し、子まで成し、それでもお互いを想う気持ちは片時もぶれず、道長が先に逝くときに、そこには居ないまひろに手を伸ばし、その手を布団に戻したのは、長年連れ添って六人もの子を成した嫡妻…今年の「べらぼう」でも同様の愛を見せられた。蔦重と瀬川花魁。20年経って自分の気持ちに気付いた蔦重より、瀬川(花の井)の想いの方が深いと思った。地獄のような女郎の仕事も、蔦重を想いながら耐えて、紆余曲折の後、やっと結ばれたと思ったら、蔦重を想うが故に、身を引いた…生涯二度と会わないつもりで…瀬川の夫・鳥山検校も、捕まっても当然の悪行だった...今年の大河も、昨年に続き、実らなかった初恋
て事で、先週は疲れました。おまけにこのところ、夜な夜なYouTubeで、アレを見ていました。そう、アレです。手当り次第に、ネット回り一式の動画。光回線系から派生し、ひかり電話まで、ルーター類(いろいろある)、スマホの機種、関係各社のサービス概要…そう、ハマりました。知識は付いたけれど、激疲れました。昨日、久し振りに家電量販店のスマホ売場(光回線もセットで売ろうとする)に行ったところ、即店員が寄ってきたので、「ああ、そうなんですよね」って感じで話していたら、「詳しいですね…説明する事はありません」と言われたが、そう、だと思います。もうセールストークに惑わされないし、普通の店員さんレベルに説明してもらう事は、多分、ない。ご無沙汰しています、人事異動しました。
頭がぐらぐらしてまっすぐ歩けないと言うことと、さらに記憶がはっきりしないということもあり、先週は会社を休んでしまった。この頭がぐらぐらは未だに続いてて、水頭症の症状なんだけど、これは手術しないと治らないので、近々手術をするしかないか。今度の水曜日に、先生とその手術をするかどうかの話があるんだけど、今現在頭がふらふらしちゃってるけどこのまま治ってないかな、なんて期待しちゃうけど、治ってないだろうなあ(^^;)脳室に溜まった水を、腰から吸い出しその水を腰から抜くという手術で、L-Pシャントといって約1時間くらいで終わるみたいなんだけど、もうさっさとやっちゃいたい(^^)ただどれくらい抜くか、抜きすぎても抜かなすぎてもいろんな症状が出て、微調整が必要になってくるので、終わった後も何回か通院しないといけないみたい...歩行障害が残る
2025年4月9日 テ、テレビが すーーっと消えてしまったのです 朝一番の出来事でした 「え?!」「え?!」 ボー然と立ち尽くす母と私 電源を抜いても入れ…
栃木県那須塩原市にある源三窟。鍾乳洞に身を潜めた義経軍の源有綱(残党兵)が滝水でお米を研いだことで、とぎ水が川に流れて義経の兄である頼朝軍に居場所がバレちゃったという悲運の地。源三窟今回、そんな源三窟を訪ねてきたという、誰のためにもならない……
こんにちは。 積立NISAの運用報告します。毎月5日に25,000円を積立しております。3月5日から4月5日までの運用になります。 累計積立金額 375,00…
大分 “東洋のナイアガラ”と称される原尻の滝 に行ってみた。
大分県豊後大野市には“東洋のナイアガラ”と称される「原尻の滝」があると知りました。同じ大分県豊後大野市にあるという沈堕発電所跡を目指している最中で、滝を見に行く前に滝に寄るのもどうかなと思っていましたが、実際に訪れてみて大正解と思えるほど感……
2025年4月7日 頭が悪くなる一方 久しぶりにドリルをやったら 引き算が、できなくなってました やばいわあ めっちゃ難しいよねー? そんなことない? …
8cmの悪性脳腫瘍を摘出した50代女性です てんかん発作で緊急搬送され開頭手術で右前頭葉のほとんどを摘出 グリオーマ(神経膠腫)のうち悪性の退形成性乏突起膠腫グレード3と診断されました 現在は抗がん剤をしながら母の見守りも同時に奮闘中です
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)