カリフラワーライスのそぼろ丼と魚のスープ 低糖質でヘルシーな夕食
チキンソテートマトソースがけ 手作りミックスベジタブルを添えて
辛めのエビチリをぷりぷりに作るコツ 豚肉と野菜の揚げ焼きもカラっと
タラのアクアパッツァ 干しイチジクのチーズトーストを添えて
低糖質なカリフラワーライスのビビンバの夕食 タラの芽が旨い卓上天ぷらも
ローソンの「とうふそうめん風」で作る梅にゅうめん
脂ののったブリの照り焼きは柔らかでしっとり 牛肉炒めは旨みたっぷり
簡単タコポン酢サラダと一手間かけた肉野菜炒めの夕食
ブランパンにチョコクリーム!焼きチョコ!パインとナッツ!デザートを添えて甘いランチ
カリフラワーライスのサグダールカレー ほうれん草と生クリームのレトルトカレーをランチに楽しむ
牛肉トマト煮込みのスクランブルエッグ添え 海鮮サラダはエビとタコとホッキ貝
クリスタル岩塩でパリッとチキンのオーブン焼き とっても低糖質! 翡翠ギョウザのスープを添えて
チューリップ唐揚げのカレー風味が香ばしくジューシー 副菜はフキの煮物
ポークソテーのガーリックバター醤油味にリンゴを添えて 熱々のアンコウ汁の夕食
推しの「NEXZ」チェックに忙しい日 意外と簡単! コク深い出汁醤油味の鍋とスパニッシュオムレツ
糖尿病について中途半端に啓蒙することの罪
本日「ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~」単行本2巻発売です!
漫画「ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~」2巻に関するお知らせ
漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第2巻予約開始!
少年画報社マンガDX+サービス終了と「ケットウ!」今後のお知らせ
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第11話配信開始
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第10話配信開始
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第9話配信開始
手塚マンガの実写としては成功しているブラックジャック♪
漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』紙の本第1巻本日発売!
【 皐月のできごと 】「 ハネチンとブッキーのお子さま診療録 」を読みました
📙やはりいくら用心してもし過ぎることはないと思った話。「脳外科医 竹田くん」
漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第1巻予約開始!
連載漫画『ケットウ!~糖尿病内科医・甘栗美咲~』第6話配信開始
漫画『ケットウ!』の本を置いてくださる書店様・クリニック様募集!
糖尿病・慢性腎臓病患者の糖質制限は腎臓を悪くするか?
アン、それじゃ遅いんだよぉ~~~!
2025年1月 糖尿病内科定期診察 年末年始のあとだもの。
2024年11月 眼科受診 左目がいい感じに改善!!
【糖尿病】合併症の怖ろしさ…💧
2024年9月 眼科受診 糖尿病合併症への挑戦
糖尿病で薬物療法を全否定するということ
糖尿病網膜症の疑いで眼科
アメリカのバーンスタイン医師90歳おめでとうございます!
元野球選手佐野慈紀氏 糖尿病からの感染で右腕切断手術へ
靴が大切でした
2023年10月 眼科受診 健常者は糖尿病網膜症にはならない
若い時に2型糖尿病になると長生きできないってホント!?
エンパワーメント!糖尿病治療
2023年7月 眼科受診 目を守るために出来ること
山の木の実や草で人体実験して、実体験の結果を配信しています。 糖尿病は血をきれいにすれば病気ではなくなるのを証明してみせます。 目標は200歳まで生きること。自信があります。
今朝は87歳のジェーン・フォンダの記事を見た。 87歳にしてエクササイズ動画に復帰したのだそう。 お化け、、、か。 (70代80代の元気なジム友のことを「化け物」って 面白がっていう口の悪いジム
我が家から歩いて行けるところに スタバができるらしい。 えっこんな田舎に?? 大丈夫なの?? それとももうここは田舎ではないのかも。 最新のジムもできたし、スタバもできる。 コロナ
ぞるばは 子供の頃,よく 縁側に座って タクアンを齧りながら渋茶を飲んでいたそうです.『爺さんみたいな子供』 (祖母 談)だったのですね. 老化は すでに その時から始まっていたようです.(C) すんたらず さんところで メトホルミンは老化...
昨日ドンキに行ったら、「アメリカのお米」と 書いてあるお米を売っていた。 3500円だった。 日本の米の平均4100円よりは安い。 トランプさんが「日本は米に700%の関税を かけている」なんて言
どーも、毎日16時間働いている社畜プーカプカです。そんなだから、万博テストランへの参加に、同僚たちが脱落する中(超役に立つ報告せなアカンしな)、チェコ館だ!チェコ見に行くぞ!と、仕事から帰って4時間だけ寝て、万博へ行ってきました。そしたらなんと、石破ちゃんがチェコ館視察にきおって、テストランでオープンしている予定になってたチェコ館が一般クローズ…いしばぁぁぁ私の青春を返せ<55歳真面目なレポート提出するように作ったメモを、万博参加予定の皆様へ参考に。(入場前検査)・テストラン2万人実施日は【9時東ゲート到着→10時までに手荷物検査終了可能な人数】を9時入場指定にしたそうです→メトロ駅8時55分到着、万博入場9時50分しました→上記は、単独参加だったので動いている列の人波にササっと付いて行く事を繰り返した結...役に立たない万博ガイド
発達障害の息子が暴れてます。壁掛け時計が歪んでいると言い出して壁掛け時計をかけてあった壁に取り付けるネジを刺し直したそうです。見ると壁の柱とは外れた箇所にネジ込んでました。ここじゃ外れて時計が落ちるでしょと注意して壁掛け時計を外しました。すると息子自身が
明日から前泊で出張に行きます。メーカーさんの講習会に出席するためです。機械などの講習ではなく営業向け講習会だということです。にしても用語とか全然わからない私が参加してどうにかなるのでしょうか。ブログは火曜日までお休みして水曜日から書けるのではないかと思っ
こんにちわー!やっと桜が咲き始めましたがまだ開花宣言は出ていません。富山も金沢も何日も前に出てるのに。今朝は小雨。ラジオ体操会場に行ったけど誰もおらず。お寺の…
先々週だったかな?糖尿病の定期検診でいつものクリニックへ。腕からの採血(ギアミント)で、a1cは「7.3」。前回よりは下がったけど、やっぱり6台には保ちたいよね〜。管理栄養士さんと楽しくおしゃべりしながら、あれこれ指導してもらう。「甘いものは控えめに」。いつも言われるけど、これがなかなか難しいのよ〜。なんなら自分で作って食べちゃうもんね!買うお菓子に比べて余計な添加物は入ってないし、せめて安全なものをと思って。こないだは「クッキー」を作りました♪といっても1人で作るのは2回目。前回の反省点も踏まえて工夫したら、とってもおいしくできました〜。これが前回の。生地を包丁で切ったのでカタチはいいけど、けっこう固い感じ。。。乾パン的な??これはこれでおいしかったけど理想とはちょっと違ってて。今回は〜バター:てんさい...25年3月病状報告と手作りクッキー上手にできた♪
3度3度の食事以外に間食は厳禁と記述しながら、実は1日に1回は画像のようなものを食事時間以外に1枚だけ食べてしまいます。細かく割って少しづつ味わいます・・...
今日は予定のない日曜休み。桜の見頃らしいけど、天気予報は午後から雨。どうしようと逡巡している間に、3時を過ぎたら太陽まで出てきたので、今がチャンスと近くのスーパーにお花見に行きました。 何だか去年も同じ時期に同じ場所に行っていますね(^_^;
なます いつもは赤大根で甘酢和えを作っているけど、今回は普通の大根と人参でなます。 さっぱりおいしいです。 千切りきゅうり ベンリナー(野菜スライサー)で千切り。 ハリハリ漬け 切...
柏の木です。葉っぱは冬でも落ちません。 いつ落ちるのか、良く観察してみます。 葉っぱが腐食して、土に戻るまで10年もかかると聞いてびーっくり。「ええー、うっそー」 この性質、何かに使えるぞ!
Diavetes and Me 血糖値:457 HbA1c:11.9
ある日、突然告げられた私の高い血糖値:457 HbA1c:11.9 日々の運動や食生活などの記録を書くブログです。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)