2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
1歳1ヵ月、お昼ごはん
症状から考える原因
ブリの卵の煮つけ すごい量の卵だけど200円 売り場に1パックだけとは
牛バラ肉の具だくさんカレー カリフラワーライスで低糖質に
串焼き イチゴのサラダ ほうれん草のお浸しで春メニュー
生ニシンの塩焼き?私に作れるだろうか。
しょうが焼きにキャベツの千切りは必須なんです
2週間の記録 〜 Freestyle Libre2のクラウドサービス、Libre View 〜
ネギ塩レモンだれ鶏唐揚げ 出汁が染みたブリ大根
ピーマンのモリモリ肉詰め 油揚げのチェダーチーズ焼きを添えて
ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで
チキンソテーのレンコンチップス添えの夕食 NEXZ新曲「Simmer」が熱い
リンゴのポークソテー バターとクレイジーソルトが旨い 食物繊維アップ?寒天の味噌汁も
牛肉とフキの煮物 フキのあく抜き方法を試してみたら家族が…?
カツレツ チャナマサラカレーのレトルトがソースでいける 定期健診HbA1cは今回?
煮豚の漬け汁で味付け半熟卵! 鶏ひき肉のヘルシーバーグと
パレット7のブログにお越しくださりありがとうございます。現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます。 2…
●隔週日曜日更新● スキルス胃がんで胃全摘した筆者が、ただ痩せるのは悔しいので筋トレでシックスパックにしてやろうというお話。 術後経過観察中なので、あまり過激なトレーニングはできませんが、さぁ、いつ達成できるのやら。
今日も雨が降ったりやんだり。。。半袖だとちょっと肌寒く感じます昨夜のWebセミナーを受けて。。。セルフチェック&乳がん検診の大切さを再認識乳がんについて生涯のうちに日本女性の9人に1人が発症し2018年には94,000人が乳がんと診断をうけ2019年には14,000人が乳がんで亡くなった以下の国立研究開発法人国立がん研究センターのサイトにくわしく掲載されています乳房:[国立がん研究センター がん統計]国...
先祖探しについては少し疲れてしまいましたが、興味は全く薄れていません。 アニーとメールのやりとりをするようになって1ヶ月。 最初の頃は、日に5往復以上のメールを送り合っていました。 それも段々落ち着いてきて、メールが来ない日も出てきました。 とは言っても、一昨日は5往復したような。(苦笑) 英語と仲良しの日々は続く 先日のハワイの皆さんとのビデオ通話で、フェイスブックで繋がったり、LINEを交換したりと急に英語を話す知り合いが増えました。 遠い親戚なんですけれど。 その人達とも先祖探しの進展を共有するために、連絡をとりあっています。そんなわけで、英語漬けの日々は続いています。 とは言ってもメー…
内分泌代謝科に定期受診してきました。一番問題になったのが、ACTHの高値。この間も少し高めだったのですが(コルチゾール値に対して)今回は140台(25mg飲…
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 今日は『さいたま市』からお届けです。 所用で出かけたさいたま市南区。よく通る道端に新しいお店が…。 『ミオ・テゾーロ』 『焼きたてパイとスフォリアテッラの店』 オシャレな外観。 う~ん、緊急事態宣言で家で自粛している奥さんと子どもたちに… お土産買ってくか! と飛び込んでみたら、 めっさ美味いアップルパイと初体験のスフォ…スフォ?リアテッラ。…読めん、けどウマシ。 今日はそんなお話です。 『Mio Tesoro~ミオ・テゾーロ』とは…。 店内の様子 家族へのおみやげでこんなのを買いました。 『アップルパイ』と『スフォリアテッラ』実食! アップルパイを…
今日は半休をもらって、朝のんびりして、昼からやらなきゃな作業を片づけに仕事に行く、という、まぁまぁ平和な日になる……はずだったのですが、夕方突然の激痛。以前に同じ状況になった時に「次なったら、ニトロ飲んでみましょうか」と話していたことを思い
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ▼下記記事にたくさんのはてなスターとブックマーク、コメントありがとうございました。◕‿◕。 www.bluemoonbell. おかげ様で副反応は肩の痛みの3日間だけで済みました(*^^*) 昨日は病院の診察日で、熱が出たら困るので助かりました。 月の始めなので混んでるかな、と思ったけど意外と空いていて、たぶんここ最近では病院の滞在時間がかなり短い方でした。 www.bluemoonbell.work 9月1日(水)診察 うさこの話 9月1日(水)診察 血液検査の結果はゼジューラ継続に問題なく、前回数値が上がっていたCKとアミラーゼは基準値内に戻り…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 あちこちのブログでワクチン接種報告がある中、なかなか予約が出来ずにしましたが、昨日やっと1回目の接種をしてきました。 接種したのファイザーです。 卵巣がんの維持療法でゼジューラを毎日服用しているので、不安がありました。 今年のGWから酷い骨髄抑制で苦しんだので尚更です。 主治医に確認した事 副反応 ドローン撮影 うさこ 主治医に確認した事 ゼジューラ服用中だけど、コロナワクチンの接種はしたほうが良いのか パクリタキセル(抗がん剤)でアナフィラキシーショックを起こした事があるが大丈夫なのか 痛みや熱が出た時に、以前処方してもらったロキソニンを飲んでも…
TVで紹介されていたのでお取り寄せしてみました。「結わえる」さんの寝かせ玄米6種 一緒にひよこ豆の入ったカレーも2個オーダー。 寝かせ玄米は身体に良い…
そうなんです、介護ベッドは凄いんです! 今年の4月から介護保険を使い、介護ベッドをレンタルしています。それまで私は和室に布団を敷いて寝ていました。 それで十分で、保健師さんの言う『介護ベッドは楽でいいですよ』の意味がわかりませんでした。 これは診断後1年頃のことですが。介護ベッドについての知識といえば、高さや背中の角度を変えられて、病院のベッドみたいなデザインをしている。 そして高齢者が使うもの、その程度のものでした。難病患者と言っても、40代で独歩可能な私です。 だから介護ベッドの必要性が全く分かりませんでした。 近い未来を想像しても、やっぱりわからない。 ところがところが、少しずつなんです…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價