2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
【合計100kg】15日目「チートデーがチートにならない件」【累計-3.7kg】
【目標合計100kg】14日目「開始2週間!ゆるやかに減ってるぞ!」【累計-2.3kg】
ジョギング・ランニングの消費カロリー計算
体調もメンタルも波があるのは当たり前。だけどやっぱりつらい。
【大幅リバウンド】ダイエット経過報告【サイズ計測】
満腹「ではない」から食べていました。
久々のタビワダンス
お腹空いてない又はお腹が空いたのがわからない
年明けからずっと体調不良。病院受診。
痩せられないならアメリカのサプリ試しなよ ブログ
マンジャロで痩せない話(個人的に)
ネイチャーオメガ3服用1週間経過☆
増加に慣れてしまうのが怖い
もしも、本気で痩せたいと思っているならこれ
リポドリンエクストリームの代わりになるもの
しんぱいもののアリ【世界童話全集】-心あたたまる実話-
地面を掴めない足
コンビニでビニール傘を買いました…(今日は朗読の日)
”警報級の大雨”の可能性…(今日はおにぎりの日)
やっと、金曜日…(今日は暑中見舞いの日)
明日から嬉しい週末です!(今日は認知症予防の日)
今日も暑くなりそうです…(今日は小さな親切の日)
小さくて本当に可愛いです!(今日は日記の日)
楽しみです!(今日は傘の日)
”お預け”ですね…(今日はロックの日)
まるで小さな台風みたいです!(今日は時の記念日)
長女の2人目の赤ちゃんが産まれました!(今日は世界海洋デー)
”私の時給を返して!”(今日は母親大会記念日)
”右麻痺の足が軽くなったなぁ…”(今日はかえるの日)
43回目のボトックス注射…(今日はろうごの日)
昨日も今日も酷い雨で七夕だというのにひときわ大雨被害が九州の映像を見ると311の津波が思い出され胃が締め付けられる感じ大切な大切なご家族を喪った方や暑い中お風…
梅雨空でありながら、日に日に暑さも増してきて、夏が近づいてきているんだなーということを強く感じるこの頃です。お勉強のことさて、ずいぶんと更新記事が開いてしまったので、ご心配をおかけしたかも知れませんが、なんとか無事です。何かあったわけじゃな
最近のマイブームなんですが、ドラッグストア「ウェルシア」で売っている「フローズンドリンクゼリー180(オレンジ味)」が栄養補助食品のわりにとても美味しくて、気に入ってしまい、朝食として職場についたら食べているのですが、そのせいかどうかわからんのですが、食べ始めた日からほぼ毎日決まった時間に後期ダンピング症状の低血糖が起きてしまう不思議現象に悩んでいる あおさん(@aosan)です。 さて、『ブロガーバトン」をご存じでしょうか?私も最近知ったばかりだったんですが、こうゆうの回ってきたら楽しいだろな~。と思っていた矢先に回ってまいりました。ちょっとテンション上がりますね。 ブロガーバトンってなんぞ…
先週の金曜日は内科の4週間に1度の通院でした今回は検査もなく普通の定期診察だと思ったら・・・診察室に呼ばれ、まずは血圧からちょっと低めだけど、フラフラしないならOKということで問題なし血圧管理手帳を見ながら体調の確認をするDr『熱は相変わらず?』
おはようございます。相次ぐ大雨の被害。ニュースを見る度、胸が痛くなります。自然災害がおこる度に、自分の無力さを痛感します。こんな時は、それぞれが、今、自分に出来る事をやっていくしかないのかな。わたしの場合は、防災グッズの確認、いざという時の避難場所、避難
最近の日曜日の過ごし方は朝市へ行くために早起きしダッシュで大荷物を積んでお店へ🚙今日は雨止んだと思ったら小雨パラパラで結局店内をお借りしたので荷物の半分しか…
胃全摘6か月を過ぎ、食べれる量もスピードもやや上がってきたので、調子に乗ってバーミヤンで注文した「焼きビーフン」を、中華麺じゃないから「おっこれ余裕ジャン」となめてかかり、スルスルと食べてみたら一口目でつっかかり死ぬ思いをした、あおさん(@aosan)です。 これ事実です(笑) そして、久しぶりの新記事です(笑) いつもリライトばかりですみません。まだまだ埋もれている記事あるので、リライトは続きます。 さて、先日YOUTUBEを見ていたところ、セブン限定の「まぜそば」がレビューされておりまして、それはそれは私の大好きなパターンのやつでございました。 そして、セブンイレブンに行ってみますと、おり…
先々週の木曜日は心療内科の4週間に1度の通院でした何を話そうかと待合室で考えていると診察室に呼ばれました診察室に入り、『どうでしたか?』との問いに『お酒が飲みたくて仕方ない衝動にかられてました』と言うと『行動性の高まりなら良いですけど、たまには
2020 ASCOでは直腸がんの標準治療についても重要な話があり直腸がんの治療については日本と欧米では異なっており手術はさておき前後の化学療法や放射線療法は選…
今年はウェブ開催だった2020 ASCO世界的な新型コロナウイルス感染症拡大の影響短縮された日程&Web開催でDr.には結構不評だったみたいディスカッション出…
今日は雨の合間にお山まで全国で第二波が来るのか喧々諤々だけど当地もあちこちで手探りの営業再開やっぱり嬉しいよねそうあの畳の温泉も♨まだ畳になってから入ってない…
今日はどうでもよい話雨が降ったり止んだりでも夏のにわか雨みたい梅雨っぽくない降り方☔気温はあまり高くないけど蒸し蒸しで暑いの苦手が冬生まれはツライ痺れは楽だけ…
今日は雨しかし誰かが喜んでいる雨かも楽天メディカルジャパンが開発中の光免疫療法用抗がん薬ASP-1929について再発頭頸部がんを対象に条件付き早期承認制度を利…
今日は久しぶりの朝市今年は出来ない・・・・と言っていたけれど屋外なのでソーシャルディスタンスで急遽開催決定朝8:30~10:30の短時間開催だし終了後にママン…
数年前に近未来のがん治療ってことでがんの親玉の話があってがんの再発について研究されてるDr.達が先端医学研究というヤツで調べておられるとのことたぶん、下書きの…
経過観察をしていれば避けては通れない造影剤検査そういうアタシもアレルギーっていう症状が出て使えない造影剤ありだけど造影剤は事故も多いので要注意https://…
※この記事は2020/4/29に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちわ、新しい記事を書こう書こうと思っているけど、なかなかまとまった時間が取れずに下書きに戻した記事のリライトばかりに精を出している、胃全摘4か月のあおさん(@aosan)です。 タイトルとは違って、今日は体調が悪いぞぉ! 休みでいい天気なのに。 午前中に記事書こうと思ったけど、お腹痛いし、クラクラするし。 朝は食パン1枚にプリンだけなのに、たぶん後期ダンピング症状ですね。 一歩も外に出られずに、ほぼ寝てました。 それでいても、15:00ごろ腹が減った感じがして、 前からチャレンジしてみたかった「ペヤングソース焼きそば」。 …
こんばんは! よく寝た。 びっくらするくらいよく寝ただよ…。 おかげさまで脳神経外科はすっぽかして、心療内科だけ行ってきましたw 物理的にね、時間がね、無理だったんですわ…w ダメ人間 そしていつもそうなのですが、心療内科に行ったらまたまた新しい薬が2種類増えて「えぇぇ…」って気持ちです。 まあ、1つは吐き気止めで、僕が要望したものですが、もう1つはレクサプロによく似た薬。 減薬中なのに何故か増える薬達…。 まあ、これはまたいつか紹介します。 今日は予定通り、感染症の記事を書いていきます('ω') ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー てなわけで今回は″感染症の基礎解説″についてで…
※この記事は2020/4/27に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちわ、胃全摘4か月のあおさん(@aosan)です。 術後4か月になると、やはり量は食べられませんが、いろいろなものを食べて試してみています。少ない量であればけっこうなんでもイケます。 今日は仕事帰りに、時間が少しあったので、 帰り道にある「リンガーハット埼玉大宮砂町店」のテイクアウトにチャレンジ。 shop.ringerhut.jp ま~た麺の店だと、またお腹痛くなるんじゃないのと思われますが、いえいえ、考えがあるんですよ♪ 長崎ちゃんぽんリンガーハットとは!? 長崎ちゃんぽんとは? 「長崎皿うどん」なら麺じゃない!? 今…
またドイツでロックダウン大規模クラスター怖いねそして下水処理場流入下水から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)遺伝子の検出に成功富山・石川両県でと聞いた…
ついに出ましたね~「COCOA」そう新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる接触確認アプリ感染第2波を阻止する救いの一手政府による監視とか言わ…
愛すべき類友ウチのママンとも仲良し病院じゃ師長さん今日は作り置きの日曜日なので実家で具沢山味噌汁とプチトマトのマリネ柑橘の皮むきチーズやら焼芋、ヨーグルト紀州…
今日もママンの薬が合わず一つ足りない・・・・・とかなんとかやって疲れたから寝ようと思ったら衝撃のニュースが何と新型コロナの免疫は超短い人も居るかも~っている論…
この間テレビで健康番組見ていたらお腹ポッコリの話で食べた後のポッコリはてっきり胃・・・だと思って胃下垂とか食べ過ぎとかそしたらポッコリは小腸だって衝撃たまにお…
まだまだ都会では新型コロナ感染者が毎日出てる今以下3つの緩和ケアに関わる学会が共同で▼⽇本緩和医療学会(COVID-19関連特別ワーキンググループ)▼⽇本ホス…
皆様、昨日のブログに更なるご支援ありがとうございましたビックリするほどたくさん注文して下さった方もウチの🍎達も喜んでいるに違いなく1本ずつ磨いて今日送り出し…
この春はママンの骨折そして入院コロナで面会禁止からの認知機能低下と超バタバタ&経済危機 とブログも途切れ途切れしかしリーバーアップルの販売も残すところ2週間…
抗がん剤治療には投与の辛さももちろんあるのだけど段々と耐性が出来効かなくなるそれが本当に治療中の患者はもちろん治療する医療者にとっても大きな悩み薬がよく効いて…
先月プレスリリースがあった3月にも書いた北大の先生の話光免疫療法の開発者は米国立衛生研究所(NIH)主任研究員の小林久隆先生その下で働いていた小川先生は今北大…
リキットバイオプシーというヤツで体内に「目に見えない腫瘍細胞」があるかわかるようになれば術後に抗がん剤をやる必要があるのか本当のところどうなのってことがわかる…
昨日はいきなり梅雨の大雨今日は晴れで体が変デスそれはさておきずっと気になってた話題を随分種類が増えてきた免疫チェックポイント阻害薬消化器がんにも段々と適応が増…
※この記事は2020/5/08に投稿した記事のリライト記事です。 ゴールデンウィークの最終日。 奥さんと買い物を済ませて帰る途中、 「今日は何かお弁当が食べたいね。」 「ブログで紹介できるようなのがいいんじゃない!!」 と最近テンションの高い奥さま・・・。 帰り道に「かつや」があったので、 「かつや」の「かつ丼」は一度うまく食べられたけど、 もう一回きちんと記事にしてもいいなぁと思っていましたが・・・。 ありました。テイクアウトが気になっていた店が! stores.kourakuen.co.jp 「よしここだぁ!今晩は幸楽苑のお弁当だ!」 幸楽苑弁当登場記念!全品50円OFF!<期間限定> 店…
7月に入りましたね。っていうか、ここのところしっかり「梅雨!」ってかんじですが、みなさま大丈夫でしょうか……低気圧先月末(29日午後くらいから?)から、ちょっと気分の落ち込みが激しく、ダウナーな感じが強くなっていました。どうも考え方もポジテ
※この記事は2020/5/02に投稿した記事のリライト記事です。 胃全摘後に「鍋」がイケることがわかり、あらゆる鍋ものを片っ端から試していて、スーパーでは鍋の食材探しに没頭中の、あおさん(@aosan)です。 私のウチはだいたい毎週末「鍋物」をしていました。鍋ものは野菜も肉もくたくたに煮込んで栄養面から見てもとてもバランスが良く、またみんなで同じ鍋をつつき合うというのも、コミュニケーションの面からもとても良い。 「していた」というのは、私が昨年末がんを患い、手術で胃を全摘し、腸の一部も切ってしまい、今までの食生活と180度変わってしまい、しばらくは消化の良いもの中心の個別の食事だったんで、まっ…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價