2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
右側のタマが腫れて鈍い痛みがある
1年間伸ばしっぱなしだった髪をセルフカットしました【2025年7月】
急性心不全とは?令和の虎メンバー青笹さんの突然の訃報から学ぶ命を守る知識
パーキンソン病とともに生きる (2)気付き
パーキンソン病とともに生きる (3)気を付けたいこと
薬で十二指腸潰瘍になった話
集団健診 バスがない
病気になっても
水についての深い話 (笑)
生活保護ですが1年ぶりにケースワーカーの家庭訪問がありました【2025年】
NUDEを撮りたい
病に「突然」や「いきなり」はない
#505 前立腺炎持ちなのに真逆のことをしてた
父が亡くなったとき・老いのことを考える
血液検査で糖尿病と診断され糖質制限ダイエットをした結果【2025年4月】
雪がしんしん降っており早く体が寒さに慣れないかなという今週赤肉摂取減らしてもがん死亡に効果なし?という研究が掲載Annals of Internal Medi…
ただいまSNSでは厚労省の「人生会議」PRポスターが賛否両論で紛糾中このポスターは見た目のインパクトもあり賛否両論があるのは当然アタシがたまげたのは公表されて…
今日から最高気温が0℃になるというこの寒暖差が手足ビリビリくよくよしてたけど色々調べてたらちょっと良いニュースあり100年以上の歴史ある放射線療法のこともし手…
ウメちゃんは北に住む第二のお母さん最初の手術の時に2人部屋で出会い毎年必ずもう一度会おうって年1回の逢瀬を楽しむ仲手術の翌年に旦那さんが膀胱がんでも死ねばダメ…
2020年オリンピックに向けてどんどん禁煙が進む今日この頃がん患者とたばこについてはがん患者全体の予後悪化がんの再発、治療効果低下が示唆されているけれど科学的…
すっかり寒くなった冬お山は既に積雪だからこそ最高に温泉が気持ち良いシーズン到来♨当地では【気持ちがよい】ことを【AZUMASHI】 あずましいと言いますがまさ…
久しぶりにガッテン観たら腸内細菌パワー覚醒というのをやってて内容が衝撃なんとヨーグルトとかで摂った善玉菌・・・腸活に良いけど食べても住み着いてはくれないらしい…
朝起きると吹雪やって来ました冬本番で久しぶりに思い出した便利グッズ爪ケア用というか切らずに削るヤツしびれ中だけじゃなく抗がん剤治療中は爪がもろくなっているので…
こんにちは!画策していた週末の外泊、勝ち取りましたー!!(*゚▽゚*)金曜日の午後、主治医のM先生がいらした時に、M先生「Jamさん、調子はどうやー?」わたし「なんだか今回は少し楽です!」M先生「そやなー。いつももっとぐったりしてるもんな。笑」わたし 「ほんでね、先
カドサイラの3回目に行ってきました。 初回は血小板がかなり減少して、肝臓の数値も悪くなっていましたが、前回薬を減量したおかげか今回の治療前の血液検査では血小板18万ありました。 肝臓の数値も、薬を飲んだおかげか規定内に収まっていました。 ひとまず安心しました。 この3週間はこれと言った副作用は感じず、問題無く元気に過ごせました。 初回にあった皮膚の赤い斑点も出ず、膝の痛みもありませんでした。 副作用が出るのは嫌だけど、これだけ何も無いと逆にちゃんと効いてるのかな… と不安になるという妙な気持ちです。 多少副作用が出てもいいから規定量でやりたい気持ちが湧き上がってきたりしてます。 前はあんなに血…
おはようございます!なんやかんやありましたが、予定通りR-CHOP療法5クール目を進める事が出来ています。苦手な2日目の点滴をした約1時間後、やっぱりムカムカしてきましたが、前回よりはなんだか楽!(*゚▽゚*)晩御飯は欠食にしてもらっていたのですが、ちょうど晩御飯の時間
昨日もバタバタした一日でした。 っていうか、あれこれ些末なことが増えてきて、何をしているのか分からん! という感じ。あとは体調の変化とか……朝から波乱の予感いや、なんかね、今日はアレな日かな~ と思ってたんですよ、朝食のお膳が、ひっくり返っ
突如お鼻を骨折し、入院、そして手術をすることになってしまった次女さん。しかし、あまりの急な展開に僕たち親も様々なことについていけず…。そんな中で気づいた必要な物や心構えをまとめてみました!!
昨日の記事で書いたように、少し寝不足だったため、今日はのんびりモードです。まぁ事情が事情なので、更新もマイペースにやっていきます。リハビリ Wiiに挑戦Wiiでいいんですよね? 毎日バイクをやっているのですが、「今日はこれやってみよー」と言
こんにちは!昨日、担当医のK先生に、「CTの結果、腫瘍はわからないくらいになってるけど、心臓の周りに水が溜まってるから、エコーで詳しく調べましょう。」 と言われ、ビクビクしながら心臓のエコー検査を 受けました。心臓のエコー検査って、意外と痛いんですよねー。(
先週の火曜日は4週間に1度の内科の通院でした今回は3ヶ月に1度の血液検査、尿検査に加え腹部エコーの検査がありましたしばらく待って、診察室へまずは腹部エコーの結果からで、肝血管腫は前回より少しだけ大きくなっていて8mmになっていましたが問題なし
昨日より、抗がん剤が始まりました。事前の予防内服から予防点滴までしっかり予定されているので「初日は、まぁ大丈夫だと思いますよ」と言われていましたが、まぁ色んなことがありました。カテーテルその後とリハビリの話一昨日の午後に入れ、肩もみとかをし
こんにちは!R-CHOP療法5クール目、始まる予定だったのですが・・・昨日入院して、採血とCTを撮ったのですが、血液検査の結果、白血球がまたまた少なくなっていて、昨日のうちに皮下注射をうたれました。(T ^ T)そしてそして、今朝、担当医のK先生がいらして、「Jamさん、昨
先週の月曜日は4週間に1度の泌尿器科の通院でした勝手にお薬を服用するタイミングを変えてしまったのでそれをDrに伝えるのにドキドキしながらの通院でした受付を済ませ、採尿をし、少し待ってから診察室へ診察室へ入ると、まずは尿検査の結果から結果は異常な
さて、本日よりいよいよ抗がん剤が始まり、緊張が…… とはいえ、主治医の先生によると、このカテーテル挿入で、ホップ(第一段階突破)ですよ!! と言われたので、そう思っておこうかな、と(笑) ということで、昨日一日のお話です朝はリハビリから始ま
おはようございます!悪性リンパ腫の治療、R‐CHOP療法4クール目も終わったので、副作用のまとめを備忘録として書いておきたいと思います。≪ 1日目 リツキサン点滴・髄注 ≫リツキサンの点滴は、今回もアレルギーも出ず、無事に終了。R‐CHOP療法は6クール予定やけど、髄
昨日は無事にスタバのケーキを購入し(午前中に買いに行った)3時のおやつに食べることが出来ました。しばらくクリームの載ったケーキはNGなので、まぁ良かったかな、と……ごはんがおいしいいや、明日から前処置始まったら、どうなるかは分からないんです
土曜日日曜日は検査がなく、静かなものなんですね。なんてことを初めて知った昨日。なんせ前回の入院は月曜入院の土曜日退院で、土曜日と言えば朝一番から採血からの輸血、終わったら即荷物まとめて退院、ということで、大変あわただしかったのですよ……no
ま、ボジョレー解禁はなんの関係もないのですが。ちくしょー(笑) いや、分かってたことなので、まぁ書くほどには悔しがってないです。入院してなかったとしても、ベストコンディションで美味しく飲めたかどうかは定かではないですからね。お祭りに乗れなか
謎の痒みは帯状疱疹でした。 先日からの少し痒みがありましたが 皮膚科を受診したところ 帯状疱疹(たいじょうほうしん) と診断されました。 経緯 ヒュミラを投与して だいたい2日後から痒みが現れ 始めは痒みがお腹辺りだったが 日が経つごとに痒みが右側に移動していき 変な水ぶくれみたいになり ヒリヒリと痛い。 2週間後の現在は背中辺りが痒みがあるが 始めの頃に発生したお腹辺りの痒みと水ぶくれは かさぶたになり 今では落ち着いている。 原因 皮膚科の先生曰く 元々、多くの人には帯状疱疹のウィルスは存在するが 普段はその人自身の抗体により ウィルスは抑えられてるそう。 だが今回ヒュミラを使用して 免疫…
退院
今できることを!
小さな楽しみで繋いでいく*抗がん剤準備ウィッグ
漢方 がん治療エビデンス2025―十全大補湯・補中益気湯の免疫ブースト効果を検証
悩んだ、もうひと頑張り!!!
2025年後半戦スタート! ストレスフリーなおしゃれを叶える、CHANVRE MAKIの「脱がなくていい帽子」がセール中
漢方でがん治療をサポート!副作用軽減とQOL向上の最新知見|ほどよい堂
診察日
治療が効いている
本当に元に戻れる?乳がん治療後の仕事復帰
髪の悩みを「自信」に変える!CHANVRE MAKIの魔法の帽子で、あなたらしく輝く毎日を
週プロやめたらプロレスがわからなくなった/追悼~新間寿&西村修
ざわつく心
採血の結果が悪かった
がんに負けない体を作る!ファイトケミカル豊富な食べ物とその効果【完全ガイド】
先日、謎の痒みが出たので 主治医がいる病院へ。 朝は8時に家を出て 最寄りのバス停へ9時に着き 10時半に先のバス停へ到着するも それから電車に乗り 病院に着くのは11時ぐらい。 うーん、 田舎暮らしだとこの辺が不便である。 病院に着くも すぐに診察が始まるわけではなく 2時間ぐらいの待ち時間が発生する。 そんな事をしていると 「病院に行く」 というだけで見事に1日が潰れていく。 病院側は「気楽に来てください」と言うが こちら側としては この"時間損失"と診療を受けるべきかを天秤にかけて 変に神経質に判断しているのだ。
こんにちは。ムツ吉です。 先日、ヒュミラを使って2日後ぐらいに変な痒みが出てきたので主治医に連絡しました。 すると、 別で皮膚科を受診するようにとのこと。 皮膚科は来週行こうと思います。 うーん、なんだこの痒みは(笑)
さて、検査機関も、半分を過ぎ、あれこれ終わってきました。っていうか、もう木曜日か……この前のオリエンテーション入院の時は、土曜日が退院だった&金曜日はほぼ一日バッタバッタだったので、気分的には木曜日であれこれ終わって、金曜日がまとめて、土曜
入院したら、あれこれ書きたくなると思うと言われていましたが、確かにまだ検査三昧の日程なので、あれこれ書きたくなりますね(笑)備忘録もかねて。テレビを見ない生活入院してから、テレビをまだ一度も見ていません。テレビ代をケチってというわけではなく
昨日より、無事に入院し、いよいよカウントダウンへと入っております。昼食の話タイトル画像は、岡山駅で食べた、お昼ご飯。夏のオリエンテーション入院の時に食べたところにしようかなと思いつつ、それもなーと思ったので、こちらにしました。気持ちは和風だ
いよいよ雪予報本格化手足でもビンビン感じマス今日はちょっとビックリした記事をご紹介乳がんの方限定ですが抗がん剤の脱毛の治療に毒を持って毒を制す話難しい …
そろそろ来年の診療報酬改定の話題も色々出てくる時期ちょっと気になるのは残薬管理の話痺れのためにお薬モリモリのアタシ夏は少なめでもOKだし逆流性食道炎の調子が微…
ついに雪が降りアップしそびれてた小嵐山と称されるもみじ山津軽寧親公が京都から百余種の楓苗を取り寄せ移植したという 祭り期間の翌週でしたがまだ綺麗別名こけ…
今日の天気予報は雪マーク朝久しぶりに手が痛くて目覚めた寒いデスそういえば先の診察で主治医にまたダブルキャンサーだったこと忘れられており虫垂偽粘液腫にならなくて…
こんにちは!暇な週末やとボヤいていましたが・・・土曜日、再びの発熱。(;´д`)午後の検温で計ってみると、37度8分。今回も全く自覚無し。笑まぁそこまで高くないし、大丈夫かなー?なんて思っていましたが、ソッコーでまたまた検査のために大量採血され、1日2回だった抗
さて、この前の外来の時に少し気になっていた話のメンタル。元々考えていたことも含めて、ちょっと長文になりますが、書いて行こうと思います。あ、ちょっと重めなことも、頑張って書こうと思いますので、その点もご注意ください。また、あくまで「私の」「今
弟が、造血幹細胞の提供のために8日より入院していましたので、お見舞いというか、顔を見に行ってきました。末梢血幹細胞移植造血幹細胞の取る方法によって、骨髄、末梢血、臍帯血、と造血幹細胞移植にも種類があるのですが、今回弟は、末梢血を選びました。
本日木曜日、入院前の最終となる外来の日でしたので、一日掛けて行ってきました。本日は婦人科も。53号線は渋滞の嵐先日の弟のお見舞いの時もそうだったのですが、53号線がとにかくあちこちで混んでいました。前回と同じ個所の工事に加えて、今日は事故渋
昨日、仕事を一区切り、今日明日と準備と片づけをし、いよいよ週明けから入院です。ということで、昨晩は「しばらく食べられないもの祭り」を行い、自分をねぎらい、頑張ろう、と気合を入れました(笑)仕事の最終日いや、休職なので、最終日っていうのもおか
今週の木曜日は4週間に1度の心療内科の通院でした今日は何話そうかと診察室で考えながら待ってると診察室に呼ばれました診察室に入ると『どうでしたか?』とのDrの問いに『急に寒くなって、寒暖差アレルギーが出て、熱もあったので だるくてやる気がわかな
おはようございます!希望では、今日は一時退院のはずでしたが・・・昨日の血液検査で、わたしの白血球ちゃん・・・400しかありませんでしたー。(T ^ T)(正常値は3500〜8500)ヘモグロビンと血小板の値も低く、もちろん退院できず。(T-T)再度熱が出ないように、マスクを二重
ヒュミラを使用して約一週間。 なんか使用後2日後ぐらいから使用した箇所と違うところが痒い。 初めは「虫刺されかなー」って思ってたけど 日に日に不安になってきて この前、ヒュミラを作ってる会社のエーザイ株式会社 hhcホットライン 0120-151-454 に電話して尋ねてみた。 なんと 5%以上の確率で 注射部以外が痒くなる事はあるとの事。 主治医に指示を仰ぐように言われました。 もしかしたら 虫刺されかもしれないし、違うかもしれないし。 その状態で次回のヒュミラを投与するのはちょっと危険かもしれない。。。 と、いうことで主治医に連絡して 観てもらうようにします(^ ^)
ヒュミラを使ってからの痛みの変化 こんにちは。ムツ吉です。 先日、初めてヒュミラを使用しました。 www.mutsukichi55.work 今回は、初めてヒュミラをつかってみてその後の痛みがどう変化したのかを書いていきます。 結論 結論からいうと、かなり痛みは取れました。 ただ、完全ではないですがそれでもだいぶ楽になりました。 ヒュミラを使用する前はかなり痛みが強かったので助かりました(^^) www.mutsukichi55.work 以前は痛みで中断していたドラクエも、今ではできるようになりました。 心配はある 痛みはとれても、まだ心配はあります。 それは。副作用です。 今のところは大丈…
割とノンビリしてる方ですが、私は今頑張ってます。昨日は夫と2人で社労士さんのところへ。少し前に初診の病院で書いてもらう書類、受診状況等証明書をGETしてパソコンで社労士さんに送っておきました。ちなみに受診状況等証明書を書いてもらうのに払った文書代は3300円。想像より安かった! 社労士さんとの初回面談後に私がやったことは、初診の病院で受診状況等証明書を書いてもらうこと。これはお願いする社労士さんによっては代わりにやってくれることもあるらしい。社労士さんの方でやってくれることは、年金事務所で納付要件を満たしているかの確認。私も今年の初めに自分で年金事務所に相談へ行きました。そこで要件は満たしてる…
こんにちは!吐き気、手足のしびれ、頭痛、体のだるさなどなど、副作用出まくりでノックアウトされていた一昨日、ちょっと弱気なブログを書いてしまいましたが・・・笑昨日には吐き気もだるさも少しマシになってて、朝ごはんもお昼ご飯も食べられました!「4クール目の山場も
食欲の秋だけど治療中は工夫が必要で術後はなぜか四つ足の消化が悪く術後1カ月で抗がん剤を始めたので肉は鶏で魚は好きだけど治療中は面倒でシングルだから事前の買い出…
こんばんは!束の間の外泊を終え、日曜日の夜に病院に帰ってきてから、またまた副作用と戦っております。吐き気、ムカつきは全く治らず、味覚障害もあるもんで、病院食がどうも食べられない。(T ^ T)何とか食べれそうなものをコンビニで買って持ち込んでみたものの・・・あま
1ヶ月ほど前に介護保険の更新のお知らせが届きました。そこには『申請のお知らせだけど、介護保険を現在使っていない人は更新しなくてもいいですよー。』要約するとそういうことが書いてありました。気が小さい私はそうかそうか、使っていない私は今回更新しないようにってことかぁと、更新見送りモード。お知らせが届いてから2週間くらいの間は、今回の更新は諦めようかという方向で考えていたんですが、いろんな人の意見を聞いてみました。 更新しなくてもいいけど 更新してもいいよ ってことじゃないかといろんな人が言ってくれ、そうかもしれないなぁと段々更新しちゃおうかという気になっていきました。少し勇気が出てきた頃、ケアマネ…
遂にというか何というか・・・私も障害年金の申請にチャレンジしてみることになりました。って、なんだか楽しそうに聞こえますが、全然楽しくありません。非常にめんどくさい! が! いつかはやらなきゃいけないこと。いや、そうか?違うかもしれないけれど、神経難病になってしまった人はどこかの段階で、障害年金の申請をするでしょう。 当然といえば当然なんだけれど、私も脊髄小脳変性症の診断を受け、いろんなことを調べた時すんごく気になった。気になったなった!障害者手帳、指定難病の受給者証、介護保険、ここまでやったら次は障害年金だもんな。どんな病気の人もそうだと思うけれど、やっぱり自分と同じ病気の患者さんのブログって…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價