2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
うつ地獄日記 ― 誰にもわかってもらえないという地獄の底で 707
うつ地獄日記 ― 吐き出すこともできない日々の中で 706
うつ地獄日記 ― 壊れた時計の中で 705
うつ地獄から立ち直るにはを考えてみた 704
うつ地獄日記 ― 静かなる崩壊のなかで 703
うつ地獄日記 ― 目覚めない朝の中で 702
うつ地獄日記 701
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 700
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 699
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 698
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 697
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 696
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 695
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 694
私のうつ病ブログ地獄の日々 693
【抗がん剤治療から約4ヶ月。】悪性リンパ腫。脱毛してからのその後 こんにちは。ムツ吉です。 今回は抗がん剤の副作用で髪の毛が抜けてからのその後の事を書いていきたいと思います。 今思うと抗がん剤を使った時は、 体中の毛という毛が全部抜けてしまい、全身ツルツル状態!! あの時の自分はよく頑張ったとほめてあげたいです。 それから約4ヵ月。 今の状態はこんな感じ♬ うーん。 まだまだ伸びかけは否めませんが、なんとかはえそろってきている感じです。 だいたい4.5センチぐらいです。 もうちょっと欲しいですね。 まとめ と、いうことで【抗がん剤治療から約4ヶ月。】悪性リンパ腫。脱毛してからのその後でした。 …
傷病手当!一年半の受給期間は暇! こんにちは。ムツ吉です。 もうすぐ11月です。ちょうど癌を告知されて約一年が経ちます。 社会保険の傷病手当金を受給してからも約一年が経ちます。 なので 今回は傷病手当の受給中の生活について書いていきたいと思います。 結論 結論からいうと 傷病手当の受給中は暇です!(笑) まわりからは、「仕事してない」、「時間がある」ということで 羨ましがられることもありますが、この状況も結構辛いところはあります。 今回は私の癌の副作用の経験に基づく意見ですが それらの解説は以下のとおり。 体力がない まず、 傷病手当を受給している=なにか病気をしている なので、やることがかな…
先週の月曜日は3週間ぶりの泌尿器科の通院でした今回は過活動膀胱の症状が悪化してお薬変更して以来の通院でした受付を済ませ、採尿をして少し待ってから診察室へ診察室に入ると、まずは尿検査の結果から『問題ないですよ、前回は軽い膀胱炎になってましたけどね
こんにちは。ムツ吉です。 かなり遅れましたが、9月分の運営報告になります。 運営状況は以下のとおり。 9月運営状況■2019年9月度運営状況 ・記事数 :13(先月は19、目標は35) ・累計記事数 :256 ・当月のPV数 :3651(先月は2632、目標は4500) ・累計PV数 :29773 ・月間最高PV数:120(目標は500) ・月間最低PV数:43 ・広告収益 :うまい棒116本分程度(目標は1万本分) うれしいのは、今回の収益で 支払い基準額に達したので 運営7ヶ月目にしてようやくお給料が入りました。 はてなブログは年間約8000円で契約しているので 運営一年内にお給料がはいっ…
おはようございます!悪性リンパ腫の抗がん剤治療中、ほんっとに、ほんっとに、まっっっっずいけど、どーしても飲まなきゃいけないお薬、サムチレール。(;´д`)毎朝ほんっと、これ飲むのが憂鬱で憂鬱で。(T-T)朝ごはん食べた後、かなり気合を入れないとなかなか飲む気にも
こんにちは。ムツ吉です。 最近は腰が痛すぎて、朝起きてからの背伸びができずにいます(笑) 朝、起きてからの背伸び。 気持いいですよね(^^) なんか、一日のコンディションが整うみたいな感覚です♫ ですが、 強直性脊椎炎の影響なのか 腰痛が酷すぎて 背伸びをすると ある程度のところで「ピキっ」となります(笑) 激痛でしばらく動けません(笑) うーん、不便だ。。。 こんな当たり前のことさえできないと、「仕事なんてできるのかなー」っと思います(笑) 毎日、「自分に何ができるんやろー」って めっちゃネットを物色している日々です。 プログラミング フリーランス 未経験でやれるか 障害者雇用 webデザイ…
こんにちは!先週末、微熱とひどい頭痛でダウンしておりました。(;´д`)「37度後半の熱が出たらすぐに受診してね。」と、看護師さんに念を押されていたので、37度前半の熱が続いて、ヒヤヒヤしました。笑今朝も「まだ頭も痛いし体がだるいなぁー。」と思っていましたが、朝
10日前の17日は4週間に1度の心療内科の通院でした診察前は何を話そうかと考える時間になってます診察室へ呼ばれ、『どうでしたか?』とのDrの問いに『ファイターズとレバンガを観に行けたこと』などを話しDrからのレバンガ北海道の質問に答えていたら、急に
今年は春から痺れの薬が発売したり治験中だったりで気になる~朝晩寒くてお宿にシャンプーブラシ持参を忘れ上手く洗えてなくて頭皮に吹き出物的な神経障害になって長い事…
旅の終わりの朝食は昨夜の鮭といくら銀杏の釜飯&ご当地ホタテのお味噌汁お家で焙じて来たほうじ茶でお茶漬け味噌汁は生味噌タイプのインスタントだけど茹でたベビーホタ…
今回の旅はお2人様のご来訪お宿は迷いに迷ってどうせ夜中まで話し込むならと3人部屋を探して撃沈(←紅葉祭り最中は当たり前)コテージにしちゃいましたよどうせなら星…
【強直性脊椎炎!】癌の次は腰痛に。。 こんにちは。ムツ吉です。 癌の治療が終わって約半年。 詳しくはこちら↓ www.mutsukichi55.work ようやくまともに生活か遅れそうだと思ってた矢先、腰痛が発生! すぐに痛みは引かないので病院に行くと、強直性脊椎炎の可能性を言われました。 詳しくはこちら↓ www.mutsukichi55.work 腰痛の不便さ 抗がん剤の副作用などで体力がかなり落ちてるので 毎日、自宅の周りを歩く習慣にしております♫ ある日、海岸沿いを歩いていると、 「あー、海が綺麗だなー」 ピキッ!! 「だぁー、腰がー!!!動けない(笑)」 いやー、不便。 そのまま30…
強直性脊椎炎と診断されてまずやるお金の事 こんにちは。ムツ吉です。 先日、国の指定難病である強直性脊椎炎という病気を診断されました。 詳しくはこちら↓ www.mutsukichi55.work この前ようやく癌の寛解を言われたばかりなので (詳しくはこちら↓) www.mutsukichi55.work 診断された時はめっちゃショックでした。 でも、私のように同じ病気になる人は少なくとも何人かは居る可能性はあるので その方たちの為に「なにか情報を残さねば!」と、思い今記事を書いています。 私の経験ですが、なにか参考になればうれしいです♫ と、いうことで今回は強直性脊椎炎と診断されてまずやるお…
昨夜、ヒザが痛くなりました。 痛くてたまらない!って程ではないんですが、重苦しいの最上級な感じで、足を伸ばした方がいいのかヒザを曲げた方がいいのか体勢が定まらず、ベッドの中でなかなか眠れずにいました。 調べたら、カドサイラの副作用に関節痛もあったので、きっとそれだと思います。 朝になってもまだ痛かったら病院に電話して鎮痛剤を飲んでいいか聞いてみようかと思っていたのですが、起きたらだいぶ落ち着いていました。 とりあえず落ち着いたので良かったけど、毎回この副作用があるとしたらけっこう辛いと思いました。 やはり抗がん剤が含まれている薬だから、それなりの副作用があるんですね。 血小板の現象が一番怖いけ…
もう3週間も前から近場で食べられるアップルパイを次から次へと食べてはシミュレーションしているあのお方がついにやって来た🚅折悪しく台風がまた来る~彼の地はどじ…
先月、15年前に支援していた遺伝子組み換え新薬の申請が通ってようやく薬価が付き使えるようになった💕長い・・・今は随分承認申請が早くなったけど新薬を世に送り出…
こんにちは!昨日は、白血球の数値を上げる注射を打つため、通院の日でした。まだまだ吐き気がのこり、常にムカムカ。(;´Д`)手足のしびれもどんどん広がってきている今日この頃。歩くのにも足に力が入らず、ゆっくりしか歩けない。階段も一段ずつしか登れず、高齢のおばあ
放射線治療も無事に終わり、カドサイラでの治療が始まりました。 放射線が効いたかどうかは、3ヶ月くらい経ったらCT検査をするそうです。 目の開き具合は、まだあまり変化は感じていません。 効いてますように! というより、効いてくれないと困る!! こんな目のままじゃ嫌です。。 放射線が終わった直後は皮膚の色がかなり黒ずんで皮も剥け始めていたんですが、その皮が剥けきってだいぶ白く戻ってきました。 痒みもあったのですが、落ち着きました。 カドサイラ初回の点滴から1週間が経ったので、血液検査の為に病院に行ってきました。 カドサイラは血小板が減る副作用が出るらしいのですが、私の血小板の数値も例に漏れず下がっ…
こんにちは!昨日はなんだか、一日ぐったりしていた日でした。吐き気もあり、あまり食べれないし、体全体に重しがのっているかのように、ずーーーーんと重くって。(;´Д`)体に全く力が入らず、なかなかソファから起き上がれませんでした。 そう言えば、2クール目の時も、
ここで出会う人は病友さんも多いけれど病友さんを支える家族もおりその献身や愛情は胸が痛くなるほどそんな家族が大切な人を亡くした時どんな風になるか幾度も臨床で見て…
おはようございます!お家生活、サイコー!!(*゚▽゚*)ぐっすり眠れました!朝からムカムカするものの、やっぱり気分が全然違います。(*´-`)先程、朝ごはんを少し食べ、大量のお薬をなんとか、なーんとか、必死でごっくんしました。(;´д`)もー、マジでお薬だけでお腹いっ
こんにちは!お久しぶりです!えー・・・ご想像の通り、今回もCHOPでちょっとの間撃沈しておりました。(;´Д`)10月16日(水)にうけたR‐CHOP療法3クール目、わたしの天敵の点滴が終わって1時間後、 きました、きました。ムカムカ気持ち悪ーい感じ。(-_-;)ただただ横にな
14年連続で全国ワーストの我が県のがん死亡率ただいま県が検診モデル事業中(2017~19年度、無料)アタクシが経過観察で内視鏡受けまくってる事バレてないみたい…
まだまだ避難生活が続く被災地での避難所はありがたいけれどたくさんの不自由があるのも事実石巻の叔父は311当時認知症が始まっていて集団生活が出来ずかろうじて無事…
こんにちは!R-CHOP療法3クール目、苦手なCHOP部分が始まりました!朝一から、主治医のM先生登場。M先生「Jamさーん、どーや、体調は?」わたし「それが先生、すでに昨日、寝る前くらいから何故だか気持ち悪くなっちゃって。(;´д`)」M先生「えっ?!もう?!( ̄▽ ̄;)なん
歩行改善の鍵は「足首」!デイサービスでの個別ケア 7/6(日)
その5-話題のCHAT GPTへの質問番外編
その4‐話題のCHAT GPTに質問しました番外編
クロウトゥと内反尖足の改善に向け 6/20(金)
「杖を足の傍に」意識したら姿勢まで変わりました 6/23(月)
療法士のストレッチで実感したスリング療法後の体の変化 6/27(金)
その3‐話題のChatGPTに⑴〜⑽の10の質問をしてみました。その3→⑻⑼⑽ その他
その2‐話題のChatGPTに⑴〜⑽の10の質問をしてみました。その2
その1‐話題のChatGPTに⑴〜⑽の10の質問をしてみました。その1
小冊子「どーもどーも」連載3の紹介
長嶋茂雄氏の訃報
なばなの里(三重県ナガシマリゾート)にホタルを見に出掛けてました。
初孫に会いに東京に一泊二日で行って来ました。
アメリカでビューティーローラーの研究開始?とパワーリハビリ
3Мメソッドへの否定的な意見と裁縫している動画と小冊子「ど~もど~も」連載2の紹介です。
こちらも雨が降っていて明日には再接近する予定の台風非常に強い勢力で上陸目前のため静岡県・神奈川県・東京地方・埼玉県・群馬県・山梨県・長野県では直ちに命を守る行…
今回の台風もの凄かったですね。この辺では風はそれ程でもなかったのですが雨量が尋常でなくて。 雨が止んだ頃には何でもなかった河川の水位暗くなって来てから今まで…
地元新聞に「がん細胞をピンポイントで死滅させる」という研究をしてるニュースが抗がん剤やら通常の放射線やら健康な部分もダメージ受けまくったからピンポイントって魅…
ほとんどのがんで心血管疾患(CVD)リスク上昇と言われて生存率が上がってというだけなら頑張りますで良いかもだけど寛解前から要注意というのが嫌よね特に子供の場合…
『フーガはユーガ』読み終えましたフーガはユーガ [単行本]伊坂 幸太郎実業之日本社2018-11-08ジャケ買い?タイトル買い?した1冊です(どうしてかは内緒です(* ´艸`)ムププ)この本はフーガとユーガの双子の幼少期からのお話でこの二人の間で起こることが物語
定期の経過観察が9月30日書くの忘れてた恐るべし消費増税自分ではペイも対応してないし節約のために何をダウンロードしたら良いんだ田舎はSuicaじゃ買い物出来な…
臨床では脳外科では照射治療を良くしてて子宮などの骨盤内臓器でも内照射(体の内側から放射線をあてる)とか患者さんを通してそれなりに知識はあったつもりでも「がん」…
最近、主人の足が若干むくんできたので、先日の通院日に主治医に聞いてみました。 むくみの原因は、癌に栄養が取られてしまい、血液中のアルブミンの量が減ってしまったことによるものだと考えられるとのことでした
こんにちは!大好きなポスターを眺めながら、ごーろりん、ごーろりん。好きな時にイヤフォン無しでテレビを見て、好きな時に食べて、好きな時に寝て、好きな時に好きなだけトイレにも行けて、(笑)突然、「Jamさーん!」とかって、カーテンを開けられる事もない。いやー。お
まずはお詫び時々ヤラカスのだけど一昨日の記事をうっかり上書きキャッシュやRSSデータを確認クロームの履歴をチェックしたりしたものの撃沈(これまでは奇跡の復活だ…
今年のホットな話題遺伝子パネルの件で書けてなかった💦患者申出療養の話厚労省では会議が重ねられてるのだけど9月にも良いお話があったよ結論から言うと遺伝子プロフ…
おはようございます!さぁ。今日は朝一番で血液検査。先週の土曜日、次女の小学生最後の運動会の日に白血球の数値が下がり過ぎてしまい、外出許可がおりず、ガラにもなく落ち込んでいたわたし。よほど可哀想に思ってくれたのか、担当医のK先生は、「土曜日はせっかくの運動会
少し前から「おむすびの会」の告知でにぎやか気になる方はチェルシーさんのブログへGO今年もまた有明に集結か愛を叫ぶのね💕羨ましいどうにも年末は9月と12月の学…
おはようございます!R-CHOP療法2クール、13日目、またまた湿疹が出てきちゃいました。(;´Д`)1クール目で薬疹と思われる湿疹が出たので、どの薬が原因か調べるために血液検査をしていたのですが、残念ながら特定できず・・・(T_T)「バクタ」というお薬がもしかしたが
おはようございます。今日は、次女の小学生最後の運動会です。 行きたかった。行きたかったなぁー。主治医のM先生にも行きたい気持ちはお伝えしていて、なんとか短時間でも外出できないかと考えて下さっていたのですが、白血球の数値がまたまたかなり下がってしまい、結局、
心ある医療者たちが「標準治療」を選んでと勧めるのは最もだし高額なイカサマ治療をしている施設は規制が必要アタシだってそう思ってる色々なメディアでどんどん正しいこ…
痛み止めの話🏥治療では痛いことも多いので無関係な人なんてほとんどいないけど気づけば2年前に書いたきり痛み止めの使い方1しかも、NSAIDsの話は細かい事書い…
今週の月曜日は泌尿器科の5週間ぶりの通院でした落ち着いていた過活動膀胱の症状がまた出て困っている中での通院しっかり相談しようと思ってました受付を済ませ、採尿をしてから診察室へまずは尿検査の結果から『ちょっと尿に赤血球や白血球が出てる』というこ
急な目眩と頭痛が出たので病院へ こんにちは。ムツ吉です。 自宅療養をしており、定期的に検診を受けてます。 ですが、最近は急に目眩や頭痛が起こる日が続くので 定期検診の日を待たずに病院に行ってきました。 検査結果 検査結果としては メニエール病 みたいな事を言われました。 いわゆる三半規管(バランス感覚を司る器官)がおかしくなってるみたいです。 診断は 頭と顎を固定され先生の人差し指を左右に見るという方法で行われました。 人差し指を目で追いかける時に目玉がフラフラしてるのを確認できたみたいです。 症状 症状は朝起きてすぐが起こりやすいです。 天井がぐるぐる回って気持ち悪い感覚になります。 朝ごは…
おはようございます!今日は、わたしを診てくれている先生たちについて。わたしはお医者さんや看護師さんに恵まれています。まずは、最初に乳がんの疑いで診てもらっていた病院の乳腺外科の女医さんと看護師さん。最短で検査を受けることができるよう、最善を尽くしてくださ
こんにちは!R-CHOP療法2クール目、9日目にして、ふっかーーーっつ!!( ̄▽ ̄)吐き気もほとんどなく、食欲もすこーし戻ってきて、やっとこさ、点滴から解放されました!と、言うことで、ソッコーで麺類からいろんなメニューが出る献立に変えてもらう、食いしん坊のわたし。(
消費増税恐るべし疲れ果てており大したことはしていないのに化粧品は消費税10%飲料は消費税8%ってわけわからんしイベント用にキャッシュレス決済とか小売店の人はも…
先週の火曜日は4週間に1度の内科の通院でした受付を済ませ、まずは血圧測定病院で測ると高くなる私。。。なんでだろう???診察室へ呼ばれ、まずは血圧から低めだけどフラフラしないならOKとのことで薬の増減もなしそれから他の体調を聞かれ『相変わらず
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價