2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
日焼けの努力
【白血病や癌】闘病中に泣くことの大切さ
急性骨髄性白血病の経過観察が完全終了
【白血病や癌】副作用の食欲不振の時こそ焦らずに
背中のコリと筋肉痛のためストレッチを試した結果〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月のエピソード〜
開き直れないレベル
脊柱起立筋のストレッチを試すキッカケ〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間のエピソード〜
大事なものをもぎ取られて行くような...
背中のコリと筋肉痛の症状改善のため試したこと〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間のエピソード〜
“過去”を持つ女?
全く可愛くない子供
【白血病動画第4弾】癌告知された夫のメンタルと転院
【白血病や癌】診断に、心が追いつかないあなたへ
背中のコリと筋肉痛に悩まされる〜コロナ後遺症で休職から9〜12ヶ月間のエピソード〜
髪型も人生経験の一つ
今日はついに術後5年の定期の経過観察でもちろん朝一に行って並び田植え時期なので採血所も混んでないし前回は遅かったけど早く終わると思ったのにやっぱりと終わったの…
以前から気になっていた新しいカフェというか食堂というかいえ目当てはソフトクリーム🍓 名前が可愛いんでないかい田舎らしさを出しつつちょっとおしゃれな外観…
先日、大腸内視鏡をやりまして前日はエパデールを中止油ものは膜のようになり見づらくなったり出血したら止まりにくかったり食事の消化を遅くしたりと検査前はよろしくな…
喫煙といえばがんを引き起こす確実な要因なのだけど2017年にはなんと不健康な食事の影響で死亡した人は世界で約1,100万人つまり死亡者の5人中1人を占めていた…
ブロ友のインラグーンさんからの呼びかけ国有林の管理を変えるお話森の多い場所に暮らし車で30分行くとお山がある日常は朝な夕なにお山を見ては力をいただくけれど森や…
日焼け止めの話題が続くけど今日も良い天気スポーツで日光浴びまくるとか一日炎天下でイベントでもない限りSPFは30までくらいでというかあまり高いのはちょっとと繰…
あたしはダメですねー台風等荒れる時は特に🌀近付いて来る程に。と言っても常に不元気なんだけど😅ってな訳で元気を分けて下さいましお礼は例のブツを🎁❓ にほんブログ村人気ブログランキングへ...
こんにちは。ムツ吉です。 2018年10月に血液の癌である悪性リンパ腫を告知され、同年12月より抗がん剤治療をしています。闘病日記のブログです。 病名は10万に1人と言われる結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫と診断され、 化学療法内容はA-AVD療法で治療してます。 治療計画としては 抗がん剤を4クール(私の場合は1クールが2回なので抗がん剤投与は合計8回)→放射線→経過観察 の予定で治療をしています。 癌になってからの視野。いろんな病気の闘病中の人がいる 癌になって約半年。 病気になる前は気にならなかった視点や気付きを新たしく発見できたと感じてます。 今回は健常者と患者の気持ちの差について 私…
日中は27℃前後の日が続いているせいか 庭の様子がもの凄いスピードで変わりつつあります。 現在中庭の主役はもう何年も住人でいる 多年草のカンパニュラ・アルペ…
自分の容量がわからんからこういう事が起きるんだよな。何故容量がわからんのか―それは育ちから来ている。明日からの2週間は様子を見ながらぼちぼちちょいと頑張ろう。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
David Bowieの「Let's Dance」が脳内で繰り返し流れながら草刈りをしたのだが、疲れた~短時間だったけどな。草木の生命力は凄まじいねー。いつも困ったなぁと思いながら感動もしているんだよね。ヘロンヘロンで家に入ったらヤモリっちが居たよ。今季初の出逢いだった💛 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
この所日中暑く雨のない日が続いています。 暑さに弱く乾燥が苦手な植物は枯れ それでもへっちゃらな植物はぐんぐん生長中です。 この花も,植え込む時にしっ…
毎日買い物には出られない次に買いに行けるかわからない具合が悪くて外へ出られず食料がなくなり弱っちゃった経験等で、つい余分に買っちゃってそれも割引物に手を出し過ぎて消費に追われる傾向にありました。先月辺りからだったかな少し抑えられるようになりました。予断は許しませんが・・。にほんブログ村人気ブログランキング...
病気になってから残した唯一本のバラが(肥料なし+年に数回軽く消毒)ピークを迎えました。これで1本の木です。 数えたら40輪以上咲いてて・・株をくたびれさ…
猫とか犬とか温もりの感じられる生き物に・・飢え飢えでマズイぞーーーこのままじゃあ更にロクデナシになりそうな予感… にほんブログ村人気ブログランキングへ...
昨日は東の隣町。今日は西の隣町。ついでの買い物も色々として来て疲れたけれど、生還したのでヨシ。今出来る事を一所懸命やるだけ可能ならば、淡々と、ね。って、しつこく書いてるな~😅図書館で却だけするつもりがやっぱし借りてきちまったよ…。人生を変えた本と本屋さん奪われたクリムト私以外みんな不潔なにものにもこだわらないにほんブログ村人気ブログランキングへ...
多重癌って言うと何となく重いだからダブルキャンサーと書いて来たって同じだけどね診断されたときにはビックリまさか?やはり?ダブルキャンサー今週は術後5年のCTそ…
泣かないけどね~。生きる事を休むって、出来ないからなー。幽体離脱でもしたいとこだが...美味しいものの差し入れいつでもお待ちしています😋にほんブログ村人気ブログランキング...
母の日は普段あまり意識してない我が家はプレゼントしたい日にプレゼントしたくなった物を渡す派だけど今シーズンのクラフト市に参加したらば可愛いものいっぱい …
加工肉と赤身肉(牛など四つ足)が大腸がんに関連しているという話はもう確定らしく 世界保健機関(WHO)も言ってるし何度も自戒を込めて書いてるけど加工肉と発が…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
庭のバラもどんどん咲き始めてきました。また庭の雰囲気が変わってきています。 「仕事を辞めてから申請した方が通りやすいだろう・・・やめてから…
この前蕗を煮た時の味付けは麺汁だったの。だから残った蕗を煮るのにね「今回は酒・砂糖・味醂・醤油で味付けしよう」と思ってさみりんを手にしてどこでどうなったのか・・落としちゃったのよね~~~😞先月から続く不調と先週の疲れがあって通院も控えているからウダウダしたいと思っていると、大概こんな事が起きるのさ。お蔭でついでに廊下拭きをしたよ。蕗は薄味だけどイイ感じに仕上がったし。なーんて所謂ポジティブな事言っ...
この前沢山獲れたんで、面倒だったけど半分タッパーに入れて保存してあるんだ。明日油揚げと炒め煮にしようかな。しかしまあ蕗が獲れるとか、自分で調理するとか予想だにしてなかったなー。何がどうなるかわからんよねって、ここ数年度々言ってるけど。そうそうこのタッパー、年代物よ~。今のように安価な容器が発売される前。最初はこれ1つだった気がするもんな。母親がよく使ってたんだけど。月もねこれくらいクッキリ撮れるよ...
学べない事ばっかりだよねー。世界に人間が自分一人だったらこんなに色んな想い、感じないよね。まぁそれはそれで別の意味で学ぶ事も多いだろうが🦁にほんブログ村人気ブログランキングへ...
抗がん剤による脱毛予防に使える頭皮冷却装置1973年から開発されてるのにまだ誰でも使える時代が来ないって主となるのは2種類英国のPaxman scalp co…
ビタミンDは日光を浴びると体内で合成される健康を保つのに必要不可欠な栄養素がん予防効果の試験では結果が出なかったがオメガ3サプリ&ビタミンDがん予防には無効の…
こんにちは。 切迫早産で入院後、37歳で出産をしました、サナです。 sanahanas.hatenablog.com 入院したときは、絶望して、鬱になるんじゃないかってくらいへこんでいましたが、 今となればデメリットばかりではなかったです。 今ご入院中の方も、ありますよ、メリット! 入院によるメリット とにかく安全 安静にしていられる 人の優しさに気づく しんどい人の気持ちが少しわかるようになる 家族が良い方向に変わることがある 自分こと・やり方を振り返れる こんなに時間を持てるのは、後にも先にも入院中だけ スタッフさんに対して、お互いにキャラクターが掴める まとめ 入院によるメリット とにか…
3分でわかる!マヌカハニー の食べ方・使い方を薬剤師が徹底解説。風邪予防・オーラルケア・ピロリ菌・炎症抑制・ニキビケアまで目的別に解説します。
3分でわかる!イソジン(ポピドンヨード)とアズノール(アズレンスルホン酸ナトリウム)の違いを薬剤師が徹底解説。殺菌?炎症止め?ついつい薬局で迷ってしますあなたに目的別に解説しています。
にほんブログ村 日本とアメリカとのの医療保険の違い 日本の皆保険制度 日本は国民皆保険のため国民全員健康保険に加入することが義務付けられています。 そして入院、外来、薬剤費とも公的保険の対象となり、患者 ...
気になっていた蕗の収穫をして調理した。勢いで一時間半程草抜きもした。ヘットンヘットンでございますが皆さん頑張ってらっしゃるからウダウダばかりしていられない。ご褒美はこんな出逢い👇にほんブログ村人気ブ...
ゴールデンウィーク開けの連続4日通院スタートしました。病院の駐車場に入るのにも車が前の前の信号から渋滞行列で大変で,病院内も予約制にも関わらず混雑・・・(多…
UVケアは治療中の一大事だった光を見たら焼けるっていうか色素沈着サングラスに帽子に日焼け止め手袋にアームカバー、ストールUVケア機能付きのパーカーと日傘GWに…
GWもついに終了と言っても全然連休じゃなかったけどそういえばマンモグラフィー予約してない大腸が終わったらと一日伸ばししてたCTではいつものう胞指摘たぶん乳腺症…
こんにちは。サナです。 妊娠中、切迫早産で突然入院となりました。 sanahanas.hatenablog.com 「妻が突然入院した」 家族にとっても一大事だと思います。 でも、これは見方を変えると旦那さんにとって大チャンス! フィーバー寸前です! これまで色々やらかしていたとしても、一発逆転が図れます。 入院することになった妻の心情 フィーバーのために押さえるべきポイント 頻度は大事!短時間でもいいから極力お見舞いに行く LINEと写真を活用するとポイントは倍々になる 持ってきてほしいものをちゃんと聞く 病院スタッフに挨拶をする ポイントさえ押さえれば、案外やっても大丈夫なこと 行けない日…
私は出産するまで、夫と14歳のミニチュアダックスと、2人と1匹で生活をしていました。 私がある日突然入院することになって、 この家族たちが、ものすごく予想外な感じになりました。 入院するまでの様子について 旦那さん 3歳年下の夫は、基本的に家事が苦手。 頼めばやってくれる。 日常的な家事の役割は、 ・お風呂洗い ・トイレ掃除 ・掃除機(我が家は犬がいるため、毎日) ・犬の散歩 ・各種配線 ・空気清浄器や加湿器の管理 ・ゴミをゴミ置き場まで運ぶ です。 ゴミの日はあまり把握していないので、ゴミをまとめるのは私がするか、声をかける必要がありました。 料理はほぼ全て私。 夫は一人暮らしをしていたにも…
あーいや戻ったというのとは違うか。恐怖による反応としてのお喋りが減ったという事なのか。話す相手がいないんだろうって?はははは~~~さて明日は少し話す予定なのだが余分な事を言って後悔するか肝心な事を言えなくて後悔するか・・どっちにしても後悔前提かよ❕まぁ思っているようにはならんから考えないようにするか難しいけど。借りてみたのよ~三島由紀夫が復活するオール讀物 2018年 9月号これは手元に欲しいやまと尼寺 ...
切迫早産で入院中に頂いたお見舞いで嬉しかったものを挙げています。 今回は、 美容パック。 ちょっといいやつ。 私は元々トランシーノのパックを愛用しています。 美白効果も高いし、潤い度も◎! でもドラッグストアだと置いてるところは珍しいんですよね…。 // ↑ 送料も考えるとココが安いです。 お見舞い品として、本当に嬉しいです。 時間あるし。 安静にしててもできるし。 先日書いたように、毎日使いのパックは既に自分で用意して使いまくっていたのですが、 sanahanas.hatenablog.com ちょっといいやつはテンションあがる! 私は平成最後のクリスマスもお正月も病院でした… 正直、荒みま…
長期になる切迫早産での入院生活。 色々お見舞いのものを頂きました。 その中でも嬉しかったもの。 現金…はもちろん助かりました 笑 が、それ以外で。 色々な使い切りのシャンプー シャワーOKの人限定だとは思いますが、 これはすごく嬉しかったです。 【GWフェア!送料無料&限定クーポン】アミノメイソン アミノ酸 シャンプー トリートメント 1DAYトライアル お試し ノンシリコン Amino Mason ヘアケア しっとり さらさら モイスト 価格:108円(2019/5/5 11:21時点)感想(7件) &ハニー ディープモイスト シャンプー&トリートメントお試し 10mL/10g 価格:108…
切迫早産での入院は長期戦になることが多いので、 旦那さん以外の人に「お見舞いに行くよー」と言われることがありました。 さて、このお見舞いですが。 人に寄るかとは思いますが、 正直、誰でもウェルカムではありません。 切迫早産で入院しているときの状況 身だしなみが整えられない 体調が良くない 安静にする必要がある どんな人なら来てもらっても大丈夫か 身だしなみを気にする必要が無い人 寝た状態で会える人 小さい声で話してくれる人・テンションが高すぎない人 「そろそろしんどくなってきた」と言える相手 どんな人にきてもらったか 夫 実の両親・気を遣わない親戚 友人は1人だけ 職場の上司 どんな人は来ても…
こんにちは。サナです。 37歳、甲状腺機能低下症ありというハイリスク妊婦で、 切迫早産での入院を経て、2019年1月に無事元気な女の子を産みました。 私は切迫早産で入院中、4人部屋でした。 4人いることもあれば、1人で独占していた時期もありました。 色んな人がいます。 そして、みんな揉め事なく過ごしたいと思っています。 慣れない入院生活の中で、同室者との付き合い方、関わり方にけっこう悩みました。 色々な同室者たち ほとんど言葉を交わさなかった、入院当初の同室者 一瞬で転院になった同室者 一番話した、割と長く同室だった方 母親学級で一緒だった方 心配だったこと 1人でいたいタイプなのかな… 話し…
入院中に予想外かつ、しんどかったことの1つが、 夜眠れないこと。 入院して1週間くらい、平均睡眠時間は3時間程度でした。 消灯時間は21時です。 そこから延々眠れない。かなり辛いです。 なぜ眠れないのか 環境が変わって眠れない 同室者の物音が気になって眠れない 自分の発する物音が気になって眠れない 夜中のラウンドが気になって眠れない お腹が減って眠れない トイレが近くて眠れない 入院中の睡眠に効果的だったもの YouTube で「眠れる音楽」を聞く ちょっと何かつまむ もう諦めて眠らない まとめ なぜ眠れないのか 環境が変わって眠れない 突然、自宅じゃない所に寝泊まりをするわけなので、ほんっと…
入院して最初の3日間は泣き暮らしていましたが、 3日も経つと、ずっとこれではいかん、という気持ちになりました。 かといってトイレとシャワー以外はベッド上安静なのでできることは限られています。 さて、ありあまるこの時間をどう使おうか。 仕事についての取り組み 仕事の書類業務をする 仕事でのスキルアップに必要な資料を読み込む 美容についての取り組み 毎日パックをする 毎日カッサをする 顔のストレッチをする 安産に対する取り組み ソフロロジーの本を読む ソフロロジーのDVDを見て、ストレッチをする 赤ちゃんへの準備に対する取り組み 赤ちゃんグッズを調べまくる 赤ちゃんグッズを注文する 切迫早産で入院…
切迫早産で入院して、 私は最初の3日はめちゃくちゃ泣いていましたね。 血圧を測りにくる看護師さんに心配されるくらい泣いていましたね。 夜、消灯後、真っ暗になるとまた泣くんですね。 これが3日間。 なんであんなに泣いたのか。 何がそんなに辛かったのか。 今になって考えたことがあります。 赤ちゃんのことが心配 仕事をきちんと最後までできなかったことの情けなさ そもそも点滴が痛い 環境が変わり、気が休まらない 安静にしなければいけないので、気晴らしができない 積極的に頑張れることが何にもない まとめ 赤ちゃんのことが心配 まずはコレですね。 もう、どうなっちゃうんだろう、出てきちゃったらどうしよう、…
私は妊娠中、切迫早産で入院することになってしまいました。 32週でした。 すごく急なことでしたし、 ショックと不安と情けなさでボロボロな気持ちになりました。 切迫早産で入院した日の様子 受診したらそのまま入院 入院が決まり、病棟へ移動 切迫早産で入院したときにどこに連絡をしたか 職場 夫 その他 切迫早産で入院したときにどんな気持ちだったか 現実感がない なんでこんなことになったんだろう、どうすれば良かったんだろう 赤ちゃんに対する不安と心配 職場に対して申し訳ない気持ち 産休を満喫するつもりだったのに!という悔しい気持ち 入院期間に対する不安 入院・治療費に対する不安 まとめ 切迫早産で入院…
今後どんな風に暮らしたいと考えて(望んで)おられますか?私はこれまでになかった考えが浮かんで来る時もありますよ。袋小路を突破して素っ飛び回りたいもんですぜ🚀 にほんブログ村人気ブログランキング...
今年もシャリンバイが無事開花普通のは白花なのですがこれはコンパクトな株立ちでピンク花 花後黒いまん丸の実が実りそれをドライにして木の実のアレンジに使いま…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價