2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
しんぱいもののアリ【世界童話全集】-心あたたまる実話-
地面を掴めない足
コンビニでビニール傘を買いました…(今日は朗読の日)
”警報級の大雨”の可能性…(今日はおにぎりの日)
やっと、金曜日…(今日は暑中見舞いの日)
明日から嬉しい週末です!(今日は認知症予防の日)
今日も暑くなりそうです…(今日は小さな親切の日)
小さくて本当に可愛いです!(今日は日記の日)
楽しみです!(今日は傘の日)
”お預け”ですね…(今日はロックの日)
まるで小さな台風みたいです!(今日は時の記念日)
長女の2人目の赤ちゃんが産まれました!(今日は世界海洋デー)
”私の時給を返して!”(今日は母親大会記念日)
”右麻痺の足が軽くなったなぁ…”(今日はかえるの日)
43回目のボトックス注射…(今日はろうごの日)
もしかして反復性過眠症?!長時間眠り続ける娘。
レム睡眠行動障害っぽい症状になっていた話
睡眠障害が酷くなってきた(-_-;)コレも老化よね
桜の季節になったと思ったら、過ぎていく時期になっていました。
うつ病日記:急いている自分について書き殴る
より良い睡眠のために必要なこととは。
睡眠障害〜⑨コロナ後遺症でも無理して仕事を続けた結果…〜
【天国旅行】。
コマー下院監視委員長、DOGEと透明性に関するトランプ大統領の目標を支持する方向性を示す
作業所311日目、寝不足
春のお彼岸ですね。
ついにベット到着しましたが…/その後の体調
思いを言葉にしてみる。
熟睡ができない
【40代の私】「夜中に何度も起きる」浅い睡眠のすごく簡単だった解決法。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 10月27日に、妻が最後までお世話になって居た宮崎大学医学部附属病院主催の解剖体追悼式に参列させて頂きました。 …
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 妻が最後までお世話になった大学病院で、10月27日に行われる解剖体追悼式への招待状が届きました。 折角なので…
こんにちは、ゆずみかんです。 今日は月に一度の持病の診察日でした。この日に合わせてインフルエンザ予防接種の予約をしていたので接種もしてきました。最近疲れ気味で(いつもいっているような。。)でも今朝の体温は36度7分だったので大丈夫でした。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。以前からお話しが進んでいたハンチントン病患者夫婦を基に書かれたラジオドラマの特設ページが公開されていました。特設ペ…
実は書こう書こうと思いながら、書けていなかったので、備忘録的な記事ですが……この前狭心症の発作がまたありまして。その時に気づいたこととか、最近の話。ここのところ、本当に忙しく(精神的に)、ここできちんと書いておかないとまたいつか「あれ? 書
いらっしゃい。 さむくなりましたね。 温かくしてます? リウマチ的には寒さ厳禁。 多発性硬化症的には温もり注意。 冷え性の私には辛い基準です^^; 入院で家族の食の一助となったのが防災用の備蓄食料
2021年9月21日の夜19時半に近所の施設へ2回目のコロナワクチン接種へ行き、帰りの夜空に満月の中秋の名月を撮影できたのでフォトエッセイ風に写真ブログにしました。スマホカメラのフラッシュ撮影したほうが被写体である月を上手く撮影できることをSNSで見た皆様の投稿写真で知ったのでした。
コンビニで買ってきた「天使のチーズケーキ」と「クリームシフォン マリトッツォ風」2つの美味しいスイーツを写真ブログで紹介しました。
こんにちは、ゆずみかんです。 やっと扇風機をしまいました。この前寒かった時にしまおうと思っていたら数日後に厚さが戻るということでしまわずにいたんです。結局暑さが戻って扇風機はしっかり使いました。 けど、今度こそしまいます。夏の間お世話になっ
遊びに来てくださってありがとうございます。 産婦人科しか入院したことなくて、慌てて用意した入院準備。 昔から、あまり持たない性格なので旅行用のバッグもこんなものです。 もう20年くらいは使っ
こんにちは、ゆずみかんです。 衣替えしておいてよかった~~~。今日なんて昨日より寒くって、たくさん着こんでいます。コートやジャケットも出したのでいつでも着られるし。やっぱり早め早めが大事✌ 今日は化粧品のチェックをしました。化
こんにちは、ゆずみかんです。 今日も寒い!さっそく衣替えで出したタートルのカットソーを着ています。最初は丸首のTシャツ着ていたんですがあまりにも首回りが寒くて、タートルに着替えたら暖かい💛 その上にパーカーを着ています。私が
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今回は少し真面目なお話しです。 現在行われている国政選挙が始まりましたね。 公的広報やメディアでも投票を促す活…
こんにちは、ゆずみかんです。 昨夜衣替えをしました。夏物をしまって冬物を出したついでに洋服のチェック! この夏着なかったもの、着すぎてゆるゆるになってしまったものなどを処分しました。 処分したものは ・夫のTシャツ 5枚 ・夫のシャツ 1枚
こんにちは、ゆずみかんです。 昨日今日と寒いですね。まだ本格的な衣替えをしていないので、昨日は朝早く出かけるのに着ていくものがなくて焦りました💦 とりあえずいつもはキャミソールなんだけどたまたまこの前買った半袖の肌着があった
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 急に寒冷前線が本気を出してきましたが、大丈夫でしょうか? 妻と一緒に自宅で生活をする中で、妻が寝たきりになって…
こんにちは、ゆずみかんです。 最近捨てたもの ・スリッパ 秋冬物に交換しました ・処方薬 かなり前に処方してもらった頓服が出てきました。 ・クリップ式ライト 2個 壊れた ・ベーキングパウダー 賞味期限切れていまし
こんにちは、ゆずみかんです。 午前中実家へ行って道路に面した庭木の剪定をしてきました。もちろんマイノコギリ&マイ剪定ばさみ持参です。今日は私にとってのいい天気(雨が降りそうで降らない曇り)なのでチャ~~ンス! でも作業時間は約40分。やりす
こんにちは、ゆずみかんです。 最近地震が多いですよね。我が家は東日本大震災の時に避難こそしなかったものの電気と水道が約1週間止まって結構大変でした。 なので防災用品というか備蓄をしています。水や防災食(もっぱらご飯)、トイレットペーパーなど
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 不随意運動が激しくなり、制御が全く効かなくなった頃に介護(用)ミトンと言う物を知りました。 本来は自傷行為や混乱…
こんにちは、ゆずみかんです。 昨日の午後は結局実家へ行きました。母から頼まれたものを探すにはやっぱり時間に余裕のある時にしないと、当日慌ててしまうと思ったので。 結果、これが良かったんです。 今日は母が入所している施設へ面会予定だったのです
こんにちは、ゆずみかんです。 今日は寒いです!昨日まで半袖のTシャツを着ていたんですが、今日は7分袖のTシャツじゃあ寒くって、コットンのパーカーを引っ張り出して着ています。寒い寒い🥶 イスカバーも冬用のものに交換したし、ひざ
こんにちは。アラフォーでバセドウ病とMGになったY子です。昨年の今頃、目に眼瞼下垂の症状が出てきて、近所の眼科へ行き、原因不明で診断が付かず、さらに中核病院を紹介されて、受診日待ちだった頃だな‥とふと思い出します。見た目にはかなり違和感があった時期。目に症状が出るってバセドウ病ではないか、と中核病院で真っ先に甲状腺ホルモン値を計測してもらい、バセドウ病の診断がつく。けれど、紹介された甲状腺の専門病院に...
富有柿・リンゴ・ニレケヤキを種から育てて植え替え!バルコニーで果樹ガーデニング再始動🌱【4月19日】
山本89歳・食事療法・令和7年4月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月17日の食事
【アハモ開通】電話が使えない!? まる一日振り回された切り替えトラブル【4月17日】
ahamo乗り換え完全ガイド!ChatGPTもアドレス変更で大慌て!?【4月16日】
山本89歳・食事療法・令和7年4月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月13日の食事
靴底が剥がれた日、私は“離婚してる人”になっていた⁉【4月12日】
山本89歳・食事療法・令和7年4月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月11日の食事
面接当日、謎の43円に翻弄される朝【4月11日】
山本89歳・食事療法・令和7年4月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年4月9日の食事
こんにちは。アラフォーでバセドウ病と重症筋無力症(MG)になったY子です🌼ニュースで見た、なぜコロナワクチンmRNAは筋肉注射なのか。日本は今までワクチンや予防接種は皮下注射で行われて来たとの事。🧸Yahooニュース記事より🧸https://news.yahoo.co.jp/articles/0dadcbf98fa1c5ca43d1db1b90998f1f2ad1201d筋肉は免疫細胞が多く集合して、免疫の活性化が起こりやすい。、、、だからMGは自己免疫を攻撃して、筋肉が動かなくなるの...
こんにちは。アラフォーでバセドウ病と重症筋無力症になったY子です🌼入院中にステロイドパルスを始めてから感じていた謎のイライラ。理由がないのにイライラしていて、何か癇に触るものでもあれば、キーッ👹❗️と、いつまでもその物事を考え続けてました。更年期障害??と思うほどのやつです。。最近になって、あれ?イライラしてないし気にならなくなっているわ。と気づきました。プレドニンが10mgに減って暫くしてから。量が減っ...
こんにちは。アラフォーでバセドウ病と重症筋無力症になったY子です🌼今日の事です。胸腺を詳しく見てもらうために、造影剤CTを。前回謎の心臓発作パニックを起こし、途中でストップしてもらって再チャレンジだったのです笑だのに、副作用でました😅😅謎の心臓発作は、今思えば検査のために食事なしで朝の飲み薬を飲んでいたので、不安を引き金に心臓発作が出たのだと思います。プレドニン、メスチノン諸々。空腹で薬を飲むと私は心臓...
こんにちは。アラフォーでバセドウ病と重症筋無力症(MG)になったY子です🌷 複視がほぼ無くなったのを機に、4ヶ月ぶりの車の運転をしました。かなりどきどきでした。最後、複視でぶつけてますのでね(⌒-⌒; ) ご近所走行から始めてみようと、そろりそろりと出発して。 目は全く大丈夫だと思っていたけど、車の運転って色々な所を早く目を動かして見てるのね。 追いつけてなくてボヤける視界も有り。 普段使っていない目の動きだ...
こんにちは。アラフォーでバセドウ病と重症筋無力症になったY子です🌼 今回の誕生日で私は免許の更新です。コロナ禍の上にムーンフェイス真っ只中の時期。コロナの影響で、免許更新にもプラス3ヶ月猶予が付きました。3ヶ月もあると気持ち的に余裕が出来る☺️プレドニンの量が20⇒7mgに減って、ムーンフェイスも以前よりはマシにはなりました。 でも今まで顔が丸くなったねー、と周りから指摘される事はない、気づかれない。...
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 妻が他界して暫くしてから地元放送局:宮崎放送(MRT)様からお声掛けを頂いていましたハンチントン病を取り上げて頂…
こんにちは、ゆずみかんです。 昨日は午後夫がスーパーへ行きたいというので結局衣替えは出来ませんでした。夫の洋服や肌着類も一緒に買うことができたので行ってよかったとは思うけど、疲れました~~~。 コロナで行くのをずっと自粛して1年くらい行って
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 換気の為に開けていた窓を閉め忘れると、寒さで夜中に目が覚める季節になってきました。 完全なおじさん体型になってし…
こんにちは、ゆずみかんです。 実家へ行って庭木の剪定をちょっとだけしてきました。 今日は曇りでしたが雨は降らず、日光に当たるのは極力避けたい私にとって作業をするにはちょうどい天気。マイノコギリとマイ剪定ハサミを持っていざ! 約1時間で裏庭の
こんにちは、ゆずみかんです。 実家の片づけ、不用品の処分をやっているんですが、最近とても気になっているのが実家の庭です。 田舎なので敷地が広いです。そこに雑草がわーーーーーっと生い茂っていて、庭木も伸び放題。裏庭を見てみるといつの間にか木が
こんにちは、ゆずみかんです。 ペンキの缶の処分をどうしようかと考えていたんですが、衛生センターへ持ち込むゴミがあったのでついでに持って行き、職員の人に聞いてみたら私の住んでいるところではペンキの缶は中身をきれいにしてあれば通常の缶を捨てる日
おはようございます。こんにちは。こんばんは。自宅側の山を歩いていると自生した栗【野栗】 がたくさん落ちていました。大半は動物が食べて居ましたが、イガに守られて…
こんにちは、ゆずみかんです。 そろそろ衣替えをしなければと思いつつ、今日も半袖着ている私。今年はまだ残暑?が続くみたいです。変な気候ですね~~。 それでも毎日「これは処分かな~」という洋服や肌着類などを別袋に入れています。 本格的な衣替えは
こんにちは、ゆずみかんです。 肌着は定期的に交換をしていて、今回も衣替えに合わせて肌着を買い替えました。 いつもは定番の、ずっと買っている肌着を買いなおしているんですが、今回つい出来心で3枚セットの肌着を買ったんです。値段も今までの肌着2枚
2019年7月21日の参議院選挙へ候補者の考えなど多角的にSNSを通じ報道中。数年前に僕が都内の目黒川沿いの日大友人宅を廻った記憶の思い出。DVD録画したドラマで真木よう子さんと共に三色旗が写って放映された写真ブログです。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。朝夕の肌寒さが本物になって来ました。このまま、すんなりと冬に入るのでしょうか。日中との寒暖差を気を付けたいですね。…
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 今日10月01日は、結婚記念日【だった】日です。 妻の生前から、妻を満足して看取る事が出来たら妻の誕生日と結婚記…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價