2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
うつ地獄日記 ― 対話:沈黙の中の声 713
うつ地獄日記 ― 今日も光のない部屋で 712
うつ地獄日記 ― 誰にも届かない助けの叫び 711
うつ地獄日記 ― 生きているのに、何も感じない 710
うつ地獄日記 ― 静かなる奈落の底で 709
うつ地獄日記 ― 誰にもわかってもらえないという地獄の底で 707
うつ地獄日記 ― 吐き出すこともできない日々の中で 706
うつ地獄日記 ― 壊れた時計の中で 705
うつ地獄から立ち直るにはを考えてみた 704
うつ地獄日記 ― 静かなる崩壊のなかで 703
うつ地獄日記 ― 目覚めない朝の中で 702
うつ地獄日記 701
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 700
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 699
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 698
難病患者さんのための生活支援ガイドブックと指定難病特定医療費支給認定更新書類提出
さくらんぼ らっきょう漬け 梅シロップ 紫蘇ジュース お薬手帳
年金選択の時と赤しそシロップと梅シロップ仕込み
梅仕事とルバームジャム作り
庭の白い花たち
ヒメシャリンバイと木の実拾い
近況
庭の花壇の様子 春はこれから
イチゴフラペチーノ ウゴービ(1.0mg)と栄養指導でダイエット
ミモザのリースと壁掛けツリー
味噌仕込みしました 水キムチつくり
NHK「風の電話」 残された人々の声
リウマチと骨粗鬆症 - 3/14/2025
ゴットアイ丸かご3回目と抹茶と桜わらびもち フラペチーノ
春を呼ぶクリスマスローズが咲き始めました
ごきげんよう。 (AM:atopic myelitis)のそれなぁんです。このブログでは類似の病気、脱髄疾患をいくつか紹介してますがほとんどは自己免疫性のものでした。MSやらNMOやらCCPDからNINJAまで色々とね。 今回は新型コロナウイルスの流行の時期だからという訳ではないが、ウイルス性の脱髄疾患を一つ紹介したい。PPSEと呼ばれる病気です。 PPAPとか言う奴は私がぶん殴ります! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 亜急性硬化性全脳炎(Subacute Sclerosing PanencEphalitis)とは何ぞ? 長…
こんにちは。 自粛疲れよりも脊髄炎疲れになってるそれなぁんです。 最近はニュースでも何でもコロナウイルスばかりで面白くありません。自粛で遠出もできない、周りはマスク人ばかり。 見てて気が滅入るので嫌ですね~。 そんな新型コロナウイルスは一時的な流行で治まるのか? それともインフルエンザウイルスみたいに毎年流行るものなのか? 果たしてどちらになるのかなと個人的に気になりますね。 そしてウイルスとなると果たして撲滅は可能なのか? 結構気になるのは私だけでしょうか?その事について話すうえでは、唯一人類が勝利した天然痘ウイルスについての話題も欠かせないと思います!今は自然界には存在しない?ものですが、…
こんにちは。 感覚がキテるそれなぁんです。指とか触覚が無くなりかけてる部分があります。 まだ痛みは感じることができるのでセーフ!(アウト)妥協しまくって判定がかなり甘くなってるなこりゃ。 さて、最近はコロナ自粛の関係であまり動けてないのです。 通勤の通り道や自宅付近での行動しかできない。 おかげで新規開拓は進まない。そうなると考える時間も自然と増える感じでここ最近の出来事を顧みてました。ふと初めてMRIを撮った時を思い出していたのですが… その時に初めて聞いた病気が「脊髄空洞症」です。 脊髄に空洞という言葉でヤバさが伝わります。 シンプルで分かりやすい名前って大事。 「NINJA」とか意味わか…
こんにちは。 先日の事故?で泥を被った右手が荒れて痒いそれなぁんです。変な感染症になってないといいが、なったらもう仕方ない。 諦める! ちなみにタイトルは「痛いと私はぶちゃくなる」のCMをオマージュしたやつです。痛くなくてもぶちゃい奴はどうすんの?(煽り) そんな最近は暖かくなったり寒くなったりとよく分からない気候だが、夏が近付いていることには間違いない。神経難病の人達、特に脱髄持ちの人が恐れる季節がやってきてしまいます。 ウートフ徴候が本気を出す季節ですかね? 私は大したことないのでまあ普通に過ごすが、人によってはもはや恐怖しか感じない可能性あります。聞いたことない人は何の話なのか分からない…
世界中が「新型コロナウイルス報道」で間違ったデマ報道も多い中、「コロナ」銘柄を嫌う傾向で「コロナビール」や「石油ストーブのコロナ」や「日本車両の新型コロナ 」写真ブログでユニークに真剣にツイッターで連携しました。
全国的に緊急事態宣言出て、日々自粛の日々が続いていますね。とりあえず不要不急の外出を避ける、ということは守っていますが、そんな中地元でもとうとう一人目の新型コロナウィルスの感染者の方が出たりして、じわじわと来てるんだなぁという感じです。こん
新しい習慣 夏こそマスク必須では? 布マスクの選び方(私の場合) 新しい習慣 使い捨てマスクは まだ持っていますが 難病の友人用に温存し 行動範囲が狭く 外出時間も短いわたしは 布マスクに 切り替えました わたしの 新しい習慣は 布マスクに 高温でアイロンを かけること 断捨離した アイロンですが 昨年夏に 再び購入しました item.rakuten.co.jp 新型コロナウイルス対策に 使う直前の布マスクに 高温であててます とくに 内側! 新型コロナウイルスの消毒法は? Kampfら(2020. J Hosp Infect. In press) は、ヒトおよび動物のコロナウイルスに対する消…
世界中が新型コロナウイルス感染症の死亡率の増加が止まらず苦しむ。少しでも勇気を皆様に与えたく偉人:第35代アメリカ合衆国大統領の名言がテレビドラマ「同期のサクラ」で使われた写真ブログをツイッターで連携します。
昨日4月22日は1ヶ月(4週)ぶりの外来でしたので、行ってきました。すっかり見違えたずーーーっと工事していた、病院の立体駐車場ですが、無事オープンし、今回はそちらに誘導されましたので、初めて使いました。アメニティ棟という名前になっていて、一
難病の友人が 少し前に 怖い体験をしたので シェアしたいと思います 新型コロナウイルスの感染対策に アルコール消毒液のスプレーボトルを 設置している 店や施設があります スプレーボトルは 某有名電化製品販売店のビルの 出入口にも設置されていました 難病の友人が 仕事に使う物を買って車に置き 店内に戻る際に そのスプレーを両手に噴霧しました いつもはサーッと蒸発していくのですが (アルコールの特性) 一向に蒸発せず あれ いつもと違うと思っていると 両手が痛くなってきたそうです ??? そのボトルをよく見ると 黒いボトルで(おそらく遮光ボトル) 次亜塩素酸ナトリウムの文字がありました アルコール…
Daiso CanDo Seria 開いてる店あり 無印良品の店舗状況一覧(全国) 祖父母を思えば Daiso CanDo Seria 開いてる店あり 前の記事で 100円ショップが開いてないと 書きましたが 今のところ 開いている店舗もありました といっても 当県の話でして お住まいの地域によっても 異なり 今後もわかりません ダイソー・キャンドゥ・セリアの 店舗状況は 各社のサイトから 調べられますが ダイソーは 店舗が一覧で見ることができ 大変わかりやすいです ダイソー 新型コロナウィルス感染症影響による店休のお知らせ CanDo 店舗検索 | Can★Do(キャンドゥ) Seria 店…
これまでこのブログで 「こんなに溜めこんでた!」っていうものを載せてきましたが、また今回も溜めこんでいたものを見つけてしまいました。 ノートとか 紙袋とか ペンとか ルーズリーフとか いろいろため込んでます^^; そして今回溜め込みが発覚したのがこれ、 チャック付きポリ袋です♪ 昨夜寝室の一角からチャック付きポリ袋を2つ見つけて、あれこんなところにチャック袋が・・・と思 …
検査通院日シュミレーション 緊急事態宣言出てない地域の方へ 更年期障害は相変わらず 読書と動画 愛うさぎ・むっちゃん♡ 検査通院日シュミレーション 内視鏡検査で 病院に行く 難病の友人 さっき シュミレーションしてたそうです 家を出てから 帰るまでの! 緊急事態宣言出てますが 病院に電話すると 「今のところ 普通に診察可能です」 とのこと 「今のところ」 が不安です でも不安がっていても 何にもならないからね(^^;) 理性でできることを できるだけすることが 大事です ウイルスが飛び交っていると 想定して 準備していくしかないです 検査日の準備は 前回に準じます そして 約2週間後には 次の…
雨ですね~~。 今日は洗濯もパスです。明日は晴れるみたいなので明日は洗濯頑張ります! 今日は母の病院へ行ってきました。洗濯物はそんなにないんだけど、母の今後についての話し合いの予定があったので行ってきました。 今年の1月に骨折をして現在も入院中の母は未だ自分の足で立つことはできません。リハビリで今月の初旬から骨折した方の足に負荷をかけ始めているけど、人の手を借りてやっと車いすに乗るこ …
桜が散るか散ったかと思っていたら、本日日曜日、本当に寒かったですね。中国山地も本当に山の方は、雪も積もったみたいです。マスク作ってました昨日今日は土日でもあるし、ということで外出は最小に。昨日はヤマトを取りにいっただけ、今日は100均に部屋
そろそろ使い捨てマスクの先が見えてきましたが、市場にマスクが戻る気配はなく、政府が送ってくると言っても2枚、それも多分大きさとか一律だろうし……ってことは、多分大きいんだろうな、うちの方、コロナまだ余裕がありそうだから当分先だろうし……とい
今日は歯科検診の予約が入っていたので歯医者へ行ってきたんです。 予約をしたのはだいぶ前で、まさかこんなにコロナウイルスで大変なことになると思っていないときだったので、行こうかどうしようか直前まで迷ったんですが、行くことにしました。 もしかして予約キャンセルのとか多くて、空いてるかも?なんて思いながら行ったらまさかの駐車場満車!私の車1台分しか空いてなかったんです。いつもなら3台分くら …
今日も天気がいいし、外出しないので前から気になっていた家の裏側のサッシの掃除をしました。 うっかり写真を撮り忘れてしまったんですが、蜘蛛の巣が塊になったものがたくさんあってびっくりしました。ここは一昨年リフォームをしたところでサッシに防犯用?の枠が付いてるんです だからめちゃくちゃ掃除がしづらかったです。これって取り外しできるんでしょうか? 掃除用のサッシブラシやハケ、 …
今日は午後からちょっと小掃除 換気扇と冷蔵庫、キッチンストッカーの天井?っていうのかな、一番上のところを掃除しました。 まずは換気扇のフィルターと羽を外してオキシクリーンに漬け込み。一緒に五徳もつけ置きしました。 その間に換気扇本体にセスキスプレーをかけて拭き掃除です。 そして、ちょっと高めのイスに上がって換気扇を拭いていて後ろを振り返るとそこには冷蔵庫があるんです。 何気に見たら冷蔵庫の一番上、 …
そろそろこの辺りの話も一回まとめたいなと思ったので、今日は写真も含めてしっかり書きます。痛かったりするわけじゃない、ましてや命にかかわるわけではない、と言いつつも気になるアピアランス。私自身が、他の方の発信されている写真とかで学ばせてもらっ
除菌グッズは意外な店にあった うさぎバスタオル発見 アルコールハンドジェル発見 愛うさぎ・むっちゃん♡ 除菌グッズは意外な店にあった 先月末 エタノール入りハンドジェルに 出会いました 前回(3COINSの時)同様 エタノール入りハンドジェルが 売られていることを期待していなかった お店にありました 今回は Village Vanguard(ヴィレッジヴァンガード)という 雑貨店です 本や衣類なども置いてます www.village-v.co.jp うさぎバスタオル発見 このテの面白雑貨店では 結局何も買わないので めったに入らなかったのですが ここは初めて訪れたので 覗いてみたところ 入口に…
実家の母が入院しているので必要な物をその都度病室へ届けています。 今日も行ってきて、ティッシュペーパーや水、ビニール袋などを置いてきました。 一時ティッシュペーパーが店になくてどうしようかと思っていたけど今は何処に行っても普通に売っているから問題ないんですが、今困っているのがゴム手袋がなかなか売っていないことなんです。 母は骨折で歩くことができないのでオムツを使ってます。オムツ交換の …
マスク・手袋など防護具の着脱方法と順番 愛うさぎ・むっちゃん♡ 一方、人間 ウイルスとの交戦中 病院に内視鏡検査に行く予定の 難病の友人 先月よりも 状況はさらに 厳しくなっていると思われます 普段から心がけたい マスクや手袋の 装着の順番 外し方の順番 気を付けることについて 調べてみました マスク・手袋など防護具の着脱方法と順番 med.saraya.com お借りしました http://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2073883.pdf 手袋の外し方は ちゃんとしているといってましたが マスクを外してそのへんに置いているので マスクケースにい…
『新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について』 無水エタノールはネットで買う 無水エタノール+水 ハンドジェルは難しい ペン型ケース 『新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について』 ネットで以下のファイルを拝見しました (赤線はわたしが引きました) こりゃ 今後も当分 消毒用アルコールは 入手困難が続きそう お借りしました http://www.hospital.or.jp/pdf/15_20200324_01.pdf 無水エタノールはネットで買う 薬局では ずーっと 無水エタノールも 売ってませんが ネットでは みつかるので そこで購入…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價