ハゲと白髪と免許証更新と壮大な人生展開と(笑)
運転免許証の更新にはご注意をっ!!
運転免許証の更新が厄介な事になっていた
3月24日スタート。運転免許証のマイナンバーカード一体化を徹底解説!メリット・デメリットや注意点は?
そろそろ、、、、
免許失効!?期限を勘違いして気づいたら手遅れ…その時どうした?
終わってすっきりご機嫌
免許更新の憂い
運転免許更新に出かける
最寄りの警察署で運転免許更新
【宮崎県都城市】慶珉でピリ辛ラーメン&餃子
日本★大阪|運転免許証の更新〜完全予約制になっててビックリ!〜(2024.02.08)
「運転免許の更新」
異様な疲れ。
免許更新時講習は自宅でOK!マイナカードが役立った日
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)
脳出血とこれに伴う後遺症のリハビリ、日常の生活等について投稿しています。ただ、リハビリで思い込みの激しい方にとっては・・。
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
令和3年の元日、高血圧の放置により脳幹出血を発病しました。当時、脳死か植物といわれ、左半身不随でした。しかし、同年3月末、病院を独歩、杖なし、歩いて退院し、5月には車に乗ってます。最近は自転車、乗ってます。
物干しのブドウのつぼみ 今年も元気になってます。 今年は摘果に、ホルモン処理もきちんとやります。 きちんとやるときはやるのですが 全然やらないときはほったらかしてです。 残り少ない人生きちんとしないとね。 キャンピングカーのサイドカメラ取り付けましたが 先にカメラの性能テス...
最低気温:14.3℃最高気温:23℃(予報)2025年04月25(金)先日、半日リハビリデイサービスの日、車から施設まで杖を持って歩いたら、スタッフに「杖は突かないのですね」と笑われた。飾りじゃないのよ杖はHAHAN転ぶ先の杖と言うじゃないかHOHO今日は、クリニックへ血圧と便秘の薬を貰いに行きました。片道1.3キロ位。坂道多し。片手杖。転ぶ先の杖、要所要所では、しっかり突いて歩いたよ。ブログは、この際止めてしまおうか。断捨離じゃ!断捨離じゃ!いい年齢だし。だが待てよ。細々と長く続けて来たブログ。日記がわりでもあるんじゃ。これを止めてどうする。前向きに考えれば・・・前向きに考えよう
朝がたに目が覚めてトイレへ行ったら 眠れなくなり、、 1時間ほどうだうだした頃やっと眠った、 と思ったらなんか音がする!? はっと思ったら家電が鳴ってる。 なにごと!? びっくりしすぎて電話の子機を 落っことすという、、、出てみたらグレ夫。 「冷房が寒くて風邪ひいちゃう!」 は?? 何のことやら、、、? 寝ぼけまなこでスマホを見ると6:40、、、 わたし朝めっぽう弱いんですけど。 寒くて目が覚めた。 起きてエアコンのスイッチを確認したら 冷房になってたんで暖房に戻した。 しばらくしたら誰かナースコールしたらしく 看護師が来たと思ったら怒られた。 暑い人がいるんです、暖房にしないでください、 暑…
「失語症の日」は、なんか??他人事??(゜-゜)(今日は初任給の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”…
リハビリでの間違いのもとは「早く」というか生物学的回復より早くと思い込むことかも。
リハビリでの間違いのもとは「早く」というか生物学的回復より早くと思い込むことかも。そして、この回復を待つことがなぜか回復しないと思うことに繋がるのかな。大谷は廃用症候群にならないように生物学的回復の妨げにならないようなリハビリ動作をしていましたね。脳卒
豚こま切れの炒め物 固くなるイメージですが 一枚一枚広げて、小麦粉をかけて焼きました。 ケチャップとウスターソースで味付け 柔らかくおいしく食べれました。 朝のジムの後、サウナと水風呂 さっぱり、しゃっきりしますね。 家に帰って着替えて、ゆっくりコーヒー飲むのも最高だね。
その日もいつも通り。オイラはひとり事務所にいた。他の従業員は現場へ出てて、誰か帰ってくるのは夕方。電話も鳴らんし、静かな午後。昼ごはん食べて、「ちょっとトイレ…
最低気温:14.4℃最高気温:27.0℃2025年04月21(月)今日もまた暑い。今朝も五時起き、ドジャーズとテキサス・レンジャーズの試合を見ました。投手戦。一点リードの9回裏、盗塁の判定が・・・これは???敵方アウトで勝てました。朝食の後、リハビリジムへ。二本杖を突いて、公園を抜けて行きます。私の、公園内の休憩所。フジの花が奇麗に咲いていました。この本を少しずつ読んでいます。難しいので、拾い読みです。高樹のぶ子著作『小説伊勢物語業平』日本経済新聞出版「伊勢物語」の作者は不詳。主人公は平安時代の歌人、在原業平ではないかと言われているそうです。これは、高樹のぶ子さんが書いたイケメン色好みの歌人、在原業平の一代記?まだ読み始めたばかりなのでよく分かりません。業平は、父の墓参りのため芦屋へ出かけます。途中立ち...フジの花、難波津
早朝熱海の峠は霧に包まれて 車で走るのも大変でしたが 数時間すると 薄曇りに 富士山もきれいに見れなかったですが 午後には終わりました。
今日から”ゴールデンウィーク”が始まります!(^_^)v(今日は七人の侍の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します…
「失語症の日」は、なんか??他人事??(゜-゜)(今日は初任給の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”…
トレーナーのアドバイスを胸に!負荷マシンで麻痺側の強化に励む 4/25(金)
JR福知山線脱線事故JR福知山線脱線事故は、2005年(平成17年)4月25日9時18分ごろに西日本旅客鉄道(JR西日本)の福知山線(JR宝塚線)塚口 - 尼崎間で発生した列車脱線事故である。乗客と運転士合わせて107名が死亡、562名が負...
ある日、 起きたら脳梗塞を発症。 高次脳機能障害で失語症とか記憶障害とか麻痺とか残った。 一から言葉を覚えなおして今ここにいる(Φ∀Φ)まだまだ猿様には勝てないけれど、生きてまーす(Φ∀Φ)カカカ
闘病記(視床出血) 左半身完全麻痺からの復活(完全復活を目指して)
脳出血とこれに伴う後遺症のリハビリ、日常の生活等について投稿しています。ただ、リハビリで思い込みの激しい方にとっては・・。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)