模様替え
【介護】父親との思い出
車椅子用昇降機(段差解消機)の設置~お出かけできるのはいつ?~
【8050問題】介護疲れで葬式面倒!55歳息子が85歳父親の遺体放置
在宅介護してた頃、ストレスのせいか低血圧なのに血圧がものすごく上がる事がありました
草笛の丘バラ園のあとは、佐倉城址散策、昨今厳しいUR団地入居資格
【無料ダウンロード】5月の花のぬりえ4選|バラ・アジサイ・ポピー・カキツバタ|高齢者施設・保育園にもおすすめ!
「ちょっと支え」が安心をくれる。おしゃれなロハテスサポート手すりが解決する、親心と暮らしの調和。
理解できていなくても
在宅介護~進展と通院の裏わざ?~
「今、初めて聞いた」と真顔で母は
【100円ショップのアイテムで】毎日飲む薬を収納
”nyaon家「24」Japan。ジャッCooバウアー、メンワホる。”
【介護】怒涛の1週間
【介護】おやじの一番長い日
3歳のおたんじょうび! / YouTubeはじめます。
【保育園行きたくない!】2歳・3歳・4歳・5歳の涙の理由と対応|ママといたい!その気持ちに寄り添う全知識
みんなの保育の日
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
試練は続くよ 【びっくり追記】
★オクラとヤンヤンつけボーの・・・
政田夢乃プロ、幼稚園訪問で見せた素顔とゴルフへの情熱 – 2025年への決意
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
泣かれてもブレない!親のための“心が折れない”対応術
家ではワガママ、園では優等生…なぜ?|その理由と親ができること
しつけは一日にしてならず|三日坊主になっていませんか?
【何もかもうまくいかない日】仕事でクタクタ、こどもはぐずぐず…そんな夜にできるこ
2018年2月 パーキンソン病と診断されました。 6年目の生活になりました。 好奇心強めの70歳 好きなこと*トレッキング 音楽を聴くこと ライブへ行くこと 最近始めたこと* ジムで筋トレ ピラティス 卓球
病名がわかるまでの2年弱で通った病院等での経験、かかった費用等の紹介、少しでも楽に生きるためにどうするかを考えてみてます。
脳梗塞・脳出血・パーキンソン病・脳性麻痺の方に向けたリハビリの情報を理学療法士が発信するブログです。
20250512mon(‘221204sun/入) 今日も “ No news is good news. / 昨日の同級会のお話しの続き
おかあさん、 今日は雨のち曇で 昨日より気温が下がったね。 そちらは快適だよね? 明日からは気温が上がっていくようだよ。 いっぱい食べていっぱい飲んでね。 明日、神経内科受診に同行するよ。 No news is good news. ∴ Everything is goi...
今日は神経内科の診察日でした。行ったら、番号が表示されるモニターにいつもの先生の名前がなくて違う名前の先生が表示されてたので受付で聞いたら急用ができて帰ったの…
等級変更の申請結果 またまた、更新が途絶え、気がつけばGWも終わってしまいました……。 昨年、11月に障害年金 等級変更の申請結果 またまた、更新が途絶え、気がつけばGWも終わってしまいました……。 昨年、11月に障害年金 - 障害年金の等級変更と腰痛
20250513tue(‘221204sun/入) 今日の家内の様子と神経内科O医師による受診結果
今日は快晴で夏らしくなってきた。 今日は、神経内科O医師の受診。 A苑で会った時、目を開けていて比較的元気だった^^ 朝食、昼食、食後ドリンクも完食とのこと。 A苑の介護用ワゴンに家内、運転手、看護師の他に私も同乗した。 元気にShin病院へ。 予定時刻に直ぐ呼ばれた。 神...
若年性パーキンソン病で薬を飲んでいます。たまーに「あれ?今日飲んだっけ?」となる時があったので対策を練りました。「対策」なんて大袈裟な表現を使って申し訳なく思うくらい簡単な方法だけど、一目瞭然で飲み忘れようがない方法だと思います。
20250511sun(‘221204sun/入) 今日は “ No news is good news. / 中学時代の同級会に参加(17名/一学年216名中)
おかあさん、 今日は晴れで気持ち良かったね。 そちらも快適だよね? いっぱい食べていっぱい飲んでね。 No news is good news. ∴ Everything is going as it should and nothing bad has happened....
ブルガリア旅行記④ 海外旅行、旅先でどこまで人を信じるか問題
旅先で人とどう関わるか、どこまで信用して良いか悩んだ時期がありました。詐欺や犯罪に巻き込まれたくない。けれど警戒しすぎて人との関わりを楽しめないのも嫌。運任せ?それともコイントス??悩みつつもブルガリアの人々と接するうちに辿り着いたひとつの答えについて。
20250513tue(‘221204sun/入) 今日の家内の様子と神経内科O医師による受診結果
今日は快晴で夏らしくなってきた。 今日は、神経内科O医師の受診。 A苑で会った時、目を開けていて比較的元気だった^^ 朝食、昼食、食後ドリンクも完食とのこと。 A苑の介護用ワゴンに家内、運転手、看護師の他に私も同乗した。 元気にShin病院へ。 予定時刻に直ぐ呼ばれた。 神...
20250512mon(‘221204sun/入) 今日も “ No news is good news. / 昨日の同級会のお話しの続き
おかあさん、 今日は雨のち曇で 昨日より気温が下がったね。 そちらは快適だよね? 明日からは気温が上がっていくようだよ。 いっぱい食べていっぱい飲んでね。 明日、神経内科受診に同行するよ。 No news is good news. ∴ Everything is goi...
20250511sun(‘221204sun/入) 今日は “ No news is good news. / 中学時代の同級会に参加(17名/一学年216名中)
おかあさん、 今日は晴れで気持ち良かったね。 そちらも快適だよね? いっぱい食べていっぱい飲んでね。 No news is good news. ∴ Everything is going as it should and nothing bad has happened....
ちゃつみです。ご訪問ありがとうございます。日曜日の恒例は7時起きのブランチなのですが… 今日は麻婆豆腐と中華サラダということで(ミールキット)時間がかかって本…
病名がわかるまでの2年弱で通った病院等での経験、かかった費用等の紹介、少しでも楽に生きるためにどうするかを考えてみてます。
若年性パーキンソン病を発症して13年目の既婚男性です。自身のパーキンソン病との関わりを発症当初から振り返りたい、また、誰かの役に立つなら公開しようというのが動機でこのブログを始めました。
癌でアルコール依存症だった母、パーキンソン病で認知証だった父の介護を終え、現在は夫の若年性パーキンソン病と格闘中。夫は今年、脳に電極を入れるDBS手術を受けました。 2人のパーキンソン病+1人のアルコール依存症の介護体験ブログ。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)