何もかも面倒になった一人暮らしの1週間でした。
1週間を写真で思い出す記憶力薄めの61歳。
ガス代1313円と食費0円と食料の無駄ももちろんゼロの暮らし。
気ままな一人暮らしの妙に楽しい昭和エコな暮らし。
質素暮らし61歳の無駄なし出費
週5日食費0円、地味な暮らしも楽しいです。
1週間0円生活と学ぶ事の多い野菜の下処理方法。
貧乏なのに貧乏ではない錯覚をさせてくれる不満の無い暮らし。
やはり!食費は増えずに会話は弾む食卓でした
気付けば食料を買ったのは9日ぶりでした。
固定費を引いて残り2万円の暮らし。
庭に生えてるもので料理をした食費0円の61歳1週間のまとめ。
ひっそり暮らすシニア9月の公共料金と1週間のまとめ。
60歳の食卓、醬油を切らして早1か月以上。何も問題なし。
命の儚さを知ると自然が好きになる
病気になったからこそ見える世界がある
五十肩親父のカワセミ探訪記②
五十肩親父のカワセミ探訪記①
凡人が睡眠中に悟りを開くと目が破壊されます
やっぱり人生痛みからは逃れられないのかな?
足腰のアンチエイジング(ハイ・ローミックス)
1502. 可憐なスノードロップにはじめまして♪
長岡天満宮お写ん歩&チマカフェにてお食事会
1449. 万博記念公園 *日本庭園の紅葉①*
1431. 秋の植物園散歩 *チョコレートコスモス&ランチ*
1430. 秋の植物園散歩 *千日紅*
1429. 秋の植物園散歩 *菊花展*
1428. 秋の植物園散歩 *色んなお花*
1426. 秋の植物園散歩 *ちょっとだけ秋色*
2019年2月、健康診断で腎臓癌発覚。 1年後、肺と肝臓に転移を確認。 副作用で肝炎になり治療中断、無治療となりましたが、 24年2月のCTで腫瘍は消えてました。寛解!
2015年6月、腎臓がん告知されました。(淡明細胞がんT1b)右腎臓全摘出。腎がん患者とそのご家族が気軽に集まる「JIN-chan倶楽部」管理人。2023.8.甲状腺腫瘍のため右甲状腺摘出。
シンガーソングライター&Messenger編集長・杉浦貴之。28歳にして腎臓の希少がんに罹患。『2年生存率0%』と伝えられたものの、手術、抗がん剤、様々な養生法などを経て、生還し22年。体験、出会い、気づきや学びを書いていきます。
中古車を買ったので、 少し遠出をしたくて、 海に来ました。 久しぶりの故郷の海は、 あまりにも美しすぎました。 海を見ていたら 自然と「ありがとう !」と 心が 叫んでいた私。 辛い過去を捨てて良かっ
ICUの初日は制限がありました。 そのうちの一つは食事制限。 でも食事制限は辛くなかったです。 点滴をしていましたから 必要な栄養は送られているのでしょう。 空腹を感じることはなかったです。 そもそも入院する時点で 食欲が全くなかったですから。 無理やり食べていた状況ですし。 正確には食欲なさ過ぎて 栄養ドリンクを飲んでいたくらいです。 固形物を食べても 吐いてしまうくらいでした…
旦那オトちゃん 泌尿器科の診察🏥血液検査💉に向かうとオトちゃんの天敵を発見!血管探しが苦手で叩いて擦ってとりま針刺していつも針入れてからグリグリする婆ちゃん看…
「認知症になっても愛の二重奏」幻冬舎 書店やAmazonや楽天で発売中朝の散歩に行きました整形外科にリハビリに行きました陽だまりの輪交流会を開催しましましたさっそく入会してくださいました【泰子と一夫の1日】2019年3月15日以降バッハ/グノーのアヴェマリアの練習はもちろんピアノを弾くことが出来ませんその後歩くことも話すことも座ることもできなくなり全介助になりそして2023年8月30日に第二南陽園に入所しました詳しい...
我々の街も桜が満開となりました🌸毎年歩く河川敷今年も桜を見ることが出来て感謝です。ブログを書き始めて5回目、KOH ちゃんががんと診断されて6回目の桜です。何…
今日もご訪問ありがとうございます。桜満開の季節ですね皆さま、お花見は楽しまれましたか?近所の公園も桜が満開で、時間を見つけてはベンチに座って、景色を楽しんでい…
「認知症になっても愛の二重奏」幻冬舎 書店やAmazonや楽天で発売中朝の散歩に行きました整形外科にリハビリに行きました陽だまりの輪交流会を開催しましましたさっそく入会してくださいました【泰子と一夫の1日】2019年3月15日以降バッハ/グノーのアヴェマリアの練習はもちろんピアノを弾くことが出来ませんその後歩くことも話すことも座ることもできなくなり全介助になりそして2023年8月30日に第二南陽園に入所しました詳しい...
「認知症になっても愛の二重奏」幻冬舎 書店やAmazonや楽天で発売中朝の散歩は旅行中なので休みました陽だまりの輪一泊旅行の下見を終わりましたリニューアル後どう変わったかを確認しに行き特に料理が格段によくなっていた【泰子と一夫の1日】2019年3月15日以降バッハ/グノーのアヴェマリアの練習はもちろんピアノを弾くことが出来ませんその後歩くことも話すことも座ることもできなくなり全介助になりそして2023年8月30日に第...
陽だまりの輪一泊旅行の下見に亀の井ホテル長瀞寄居に行きました
「認知症になっても愛の二重奏」幻冬舎 書店やAmazonや楽天で発売中朝の散歩に行きました整形外科にリハビリに行きました陽だまりの輪一泊旅行の下見に亀の井ホテル長瀞寄居に行きました【泰子と一夫の1日】2019年3月15日以降バッハ/グノーのアヴェマリアの練習はもちろんピアノを弾くことが出来ませんその後歩くことも話すことも座ることもできなくなり全介助になりそして2023年8月30日に第二南陽園に入所しました詳しいことは...
旦那オトちゃん 泌尿器科の診察🏥血液検査💉に向かうとオトちゃんの天敵を発見!血管探しが苦手で叩いて擦ってとりま針刺していつも針入れてからグリグリする婆ちゃん看…
ICUの初日は制限がありました。 そのうちの一つは食事制限。 でも食事制限は辛くなかったです。 点滴をしていましたから 必要な栄養は送られているのでしょう。 空腹を感じることはなかったです。 そもそも入院する時点で 食欲が全くなかったですから。 無理やり食べていた状況ですし。 正確には食欲なさ過ぎて 栄養ドリンクを飲んでいたくらいです。 固形物を食べても 吐いてしまうくらいでした…
入籍から僅か1年4ヶ月で 年下夫のオトちゃんが転移性脳腫瘍に倒れ 腎細胞癌ステージ4 肺多発転移、1次治療薬オプジーボ・ヤーボイの重大副作用で甲状腺を破壊そちらも闘病中です。年下旦那との夫婦2人の闘病生活や日常の記録を書いています。
右の腎臓癌、ステージ4、脊髄その他に転移有りと診断された男の闘病生活。 過去に事情があって別れる事となった双子の娘達との奇跡的な17年後の再会とその後の交流と 私を支えてくている今の妻と帰国子女の息子達二人との奮闘ぶりを綴っています。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)