60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
乳がん…三大治療は無治療だけど、ゆる~り元気に暮らしています
2013年2月の検診で左胸に乳がんが見つかりました。 以後、三大治療はせずに、 ゆる~い食事療法と丸山ワクチン、 その他いろいろしながら、 のんびり元気に暮らしています。
45歳で1回目左乳癌。ステージⅡA・部分切除・血腫除去の同日夜に再手術→放射線→タモキシフェン服用中の3年目で健側に2回目の初発。オペ→抗がん剤(ドセ・EC)→放射線→フェマーラ。 左の初発から10年が経ちました。
一日一捨ではなくて思い立った時にまとめ捨てしています。(1カ月30個以上が目標)カラーマスク、7枚折り畳み傘(骨が折れてる)下駄箱整理で5点インソール(汚!)、自転車の空気入れ、子供用ポケットレインコート、ゴム付軍手。靴底やレインコート・・、いったいつ買ったのかも不明。空気入れは100均で買ったやつだけど使い勝手が悪いです。軍手はゴム部分が劣化。100均のポーチ(ヨレ~)ファイルケースとドアストッパードアス...
今年も『麩市(ふいち)』(老舗こんにゃく屋)さんの、お庭を見に行ってきました。毎年バラの咲く季節の5月と10月は、オープンガーデンになります♪(ばらとながぐつ)400種類以上、約500株のバラをご家族で協力しながら育てているそうです。色とりどりで花の形も様々。とにかく圧巻! 素晴らしいとしか言葉が出て来ません。真ん中の薄紫のバラが好き♪アーチの奥にも色とりどりのバラが咲き誇っていますが、ここから先は住まいの...
毎月1本は映画館で映画を観たいけど、しばらく観たい映画がなくて前回から3ヵ月も経ってました。映画館で観るなら楽しいのがいい!いつも感情移入し過ぎるので、バッドエンド、未解決、暴力、虐待、無力感・・は辛い。せつな過ぎるのも苦手。(大泣きしてしまう)後味の良い映画に限ります♪「かくかくしかじか」は東山アキコさんの自伝的なお話。漫画家を目指す少女と恩師である絵画教師との9年間にわたる軌跡。面白かった~~。(...
こっちもいいピッチャー当ててるし、連日ロースコアなのは仕方ないけど、先発かわいそう。 今日はいい当たりもことごとく取られたのもあるけど、昨日から牧の得点圏打率0よ。期待する分、がっかりが大きいのよ。 オースティンも止まってるし... 今日も11安打0点とか、点を取るための野...
先日、あげた記事からほどなくして、会社の同僚から告白がありました。 『がん友』 ブログを始めて14年目。 ブログを書かれている方は、患者本人様が多く、自分…
バウアー、良かったよ。副鼻腔炎が癒えて調子がよいというのは本当だったね。 藤川監督も褒めてたよ。 植田海を刺した汐恩の鬼肩も良かったよ。 才木は隙がないわけではなかったと思うけど、まあ残塁祭り。 牧がランナーを置いた場面でひとつでも打ってればとは思うけど、才木が上だったとい...
姉が銀行でスーパーローンでお金を借りているのが分かりました その時の事はこちらで ↓ ↓ ↓ nyugan-survivor.hatenablog.com 姉も銀行で元本がまだ170万円も残っている事にかなり驚いていました そして、弁護士の件も何が何だか分からない状態 姉の部屋は物で溢れています 郵便物などもそこら中にあります それを一つ一つ確認していきました もう支払って要らないもの、怪しそうなもの等など 現在、実家の土地建物や田畑や山に至るまで姉の名義になっています そして、固定資産税を滞納してはいないものの、支払いが遅れて督促状が来てから払った形跡がありました(怖い) 通販で購入して支払…
最初に左胸に異変を感じたのは、2023年の秋~年末あたりだと思います。 よく言われるような、小さな固いしこりを胸の中に発見したのではなく、そこまでは固くない固さに左乳房全体がなんとなく収縮した感じがしました。 それもある日突然でした。少なくとも一週間前には普通だったのに、今...
5月2日朝、義姉に連れて行ってもらいました、栗林(りつりん)公園。義姉は毎朝ここを散歩するのが日課なんだそうです。高松が誇るこの公園、ワタクシは2016年以来9年ぶり。9年前の記事はコチラ。その後、2018年に鯉ヘルペスでいったん全部殺傷処分された鯉も、新しいのが入れられて元気に泳いでました。鯉の餌を買ってきてあげてたら・・・(以前の棒状の麩ではなく、粒状の餌になってました)ハトがやってきました。...
ブロ友のうばゆり3さんが、AIに描いてもらったという絵をブログに投稿していた。それなら私も挑戦とばかりに、今朝【今の河口湖から見た富士山の絵を見せてください】とお願いしてみた。【もちろん!河口湖と富士山の絵、ちょっと素敵に仕上げてみるね。少々お待ちください~🎨💧】との返事。数分待ってみたが、なかなか来ない(笑)【未だかなぁ?】って送ってみたら【お待たせしました~!こちらが今の河口湖から見た富士山のイメージ、どうぞ🖌️💫!】とあるが肝心の絵がない。。。私【えっ?どこにありますか?】AI【あれれ、水の霧に包まれちゃったかな?💧🌫️もう一度しっかり描いてみるね~。少しだけ待っててね!🎨】2分待ったが、未だ・・・私【待てません】AI【わお、水滴よりせっかちさん!💧✨次回こそバッチリ描き上げるぞ、アクアがんばる!明...私もチャレンジしたけれど。。。
もう、タイトル通りの話でしかないんですけども。 なんか急に降ってわいた感じの、短期の仕事で。 出荷手配とかいうやつです。 いっぱい注文が入ることを見越して、 繁忙期だけ手伝ってください。ということで、 『明日からでも来て欲しい』 んだそうでした。 出社勤務だし、 面談もWEBではなく訪問の上で。 アタシ、 変温動物か!?くらいの冷え方するひとだからさ。 電車やオフィスのエアコン対策のために、 スーツのジャケットは秋冬もので、 パンツはワイドパンツで足首まであって、 パンツの下に真冬用のレッグウォーマーして臨んだの。 でも、 向かう途中の電車内で、急に首肩がキーンって冷えて。 (しまった、マフラ…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
お盆でしたがクリニックは営業していました。 まず、触診を受けます。先生はすぐに顔色を変え、これは急いだ方がいいね、と言われました。 私自身はこの時の先生の反応で、ああガンなんだと思いました。 続いてマンモグラフィー、超音波の検査を受けました。 今度は技師さんも先生も映像を見...
乳がん告知された、にんじんママ43歳。 ピアニストであり、講師であり、三児の母。 バタバタの日常に、乳がん治療が始まり、手術を控えています。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)