乳房再建シリコン入れ替えから3年。
「乳癌日記25」- 手術2回目行って来た〜
「乳癌日記24」- 乳房再建手術の前日
「乳癌日記23」 - 術前カウンセリング&麦チョコの内容量
手巻き寿司パ & 術後の経過
1日だけ何かになれるなら
乳がんで右乳房を切断した私の事情は(笑 ☆晩ご飯☆
工事中 - どうする下着問題
「乳癌日記20」 - 水入れ2回目
「乳癌日記19」- どうするバストサイズ?
オンコタイプDX結果「ギリギリ抗がん剤なし?」
「乳癌日記7」 - 美容整形外科医との面談
二度目の手術?「傷修正と追い脂肪注入」
乳がん手術後2年検診「再建した乳房や体調について」
オンコタイプDX「45万円が無料になったお話」
春の恩恵 レモンバームの生ハーブティー
厄介者と戦う季節 その番人は。。。
ゆったり過ごす週末
【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】アルガンの木
【植え替え】ローズマリー・シシングハーストを植え替えました
ブルーだった~★アイフェイオン★気のないそぶり
花屋だからこその癒し空間で、彩り豊かな花とハーブを活かした食事を楽しむ特別な時間を【青山フラワーマーケット GREEN HOUSE】〈表参道〉
【オーガニックアロマ100%】しっとりホワイトクレンジングオイル&クレイパック洗顔
春の庭にハーブ苗
【やげん堀】400年の歴史を持つ「七味唐辛子」日本が誇る伝統の味
【七味家本舗】至極の七味唐辛子! 歴史が香る京都の宝
【八幡屋礒五郎】「七味唐辛子」の香りに包まれる至福の旅へようこそ!
【ターメリック】驚くほど肌に効く!スパイスのプロが教える7つの秘訣
寒さの分近づけて 花の数だけ近づいて
【タイム】植え替えと枝の整理を行いました
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
乳がん…三大治療は無治療だけど、ゆる~り元気に暮らしています
2013年2月の検診で左胸に乳がんが見つかりました。 以後、三大治療はせずに、 ゆる~い食事療法と丸山ワクチン、 その他いろいろしながら、 のんびり元気に暮らしています。
45歳で1回目左乳癌。ステージⅡA・部分切除・血腫除去の同日夜に再手術→放射線→タモキシフェン服用中の3年目で健側に2回目の初発。オペ→抗がん剤(ドセ・EC)→放射線→フェマーラ。 左の初発から10年が経ちました。
断捨離した服をリサイクルショップに持って行きました。(息子の服も数枚加えて)255円でした。(;^ω^)査定を待ってる間に買っちゃった・・。チチカカのスカート、1,650円フォトフレーム、220円収入が255円で、支出が1,870円です。^^;スカートなんて買う予定は全く無かったのに衝動買い。一応、一回その場から離れてみたけど、買いたい欲求に負けました。フォトフレームも欲望のままに・・。リサイクルショップに行かなければ無...
いつもの県立図書館に行って来ました。情報システムの更新で3週間もお休みして、ようやく開館。オンラインで利用者登録できるようになったり、マイナンバーカードが利用者カードとして使えたり。AIによる蔵書検索とか、書庫資料の閲覧をオンライン化とか、セルフ貸出手続機だとか。色々と便利になったようです。図書館の魅力、その1本が無料で読める事何時間でもタダで居れる事 読みたい本をじっくり吟味できる事静かな空間で読書...
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
今日から新学期が始まります。今までの学校よりも子供たちの登校が早いので少し早めに出なければならないのが困りますが、それでも楽しみが優先します。今日は、着任式。それからの始業式です。広い体育館で行われる着任式。たぶん、子供たちが座って待つ中に我々が入っていくのでしょう。以前の異動でもありましたが、学年2クラスの学校から単学級の学校へ異動となると必ず思うことがあるのです。「えっ、これだけ?」「どこかの学年、まだ来ていないんじゃない?」ってね。でも、それだけ。現勤務校は、今までの勤務校の半分以下です。これなら、名前と顔が覚えられるかな???まぁ、接点がないと無理なんですけどね。(笑)楽しみです!今朝は、いつもよりも早めに出勤します。昨日の重労働の筋肉痛はありません。えっ?もしかして、これから???でも、腰が痛い...「えっ、これだけ???」って、きっと思う。
先週の64クール目となったエンハーツ投与。 なんと、今回で、他の分子標的薬、抗癌剤も含めると、「200クール」となりました これまでの経歴は、1week…
先日、安いチャイニーズのオンラインストアを見てたら、こんなん出て(´゚Д゚)゙;`;:゙`;ヵ゙ハッすごいインパクトで思わずスクショ撮ったわ。一瞬買おうかと思った。とりあえず、ネタ切れの時に1記事稼げたのでいいことにする。いつも応援ありがとうございます!↓にほんブログ村風呂敷販売サイト...
面会に行って来ました。母は私の顔を見るなり、「お腹空いたわー、いつものビスケット持って来てくれた?」私が面会に行ったのは13時ちょいの頃。「お昼ごはん食べたばっかりじゃないの?」「食べたけど、あんなんではお腹が膨れんって。いつも菜っ葉の煮たのやら漬物やらで、ここに居たら栄養失調で死んでまうわ」そう言って、右手で左手首を握って細くなったとアピールします。^^;いやぁー、全然痩せてないし、血色もいいです...
今日も一球速報を途中から途中まで。 昨日とおんなじ感じだったのか!? 浜地ががんばってたのは、見た。 そして、オースティン抹消なの? 何をドタバタしているの? エラーが多いのは、マツダが何かおかしいのか? 菊池や矢野がいるチームだけど、守るのに何かコツのいる球場なのか? 来...
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
-1.8℃暖かな朝だ日中も13.5℃と、きのうよりさらに気温が上がった日一日と、春めいているそんな今朝は、ちょっと風邪薬のお世話になるいや、風邪ではないのだちょっと鼻がグスグス頭痛もするたまにこんな症状のときは風邪薬で対処しているのだ言わずと知れた話だが、風邪薬
伊勢と言えば伊勢うどんが有名ですが、皆さんは「おかげ犬」をご存じでしょうか?江戸時代、ご主人の代わりに伊勢神宮を参詣したと云われる忠犬たちがモチーフになっております。おかげ横丁で出会った柴犬さん犬好きパパさん、老犬で闘病中らしい柴犬さんとしばし、戯れていたそうです。パパさんの伊勢土産は、おかげ犬の手ぬぐい。絵本仕立てに綴じてありとても可愛いんですよ。忠犬・おかげ犬どうでしたか。健気過ぎて泣けますよね。綴じ糸を切り、広げるのがもったいないな~おかげ犬グッズはまだあるんですよ。愛用している手提げバッグは犬だらけ(笑)ほらね小さい「おかげ犬」は去年のパパさんのお土産、大きい「おかげ犬」はお友達から頂きました。鈴鹿では車トラブルが発生しましたが、事故やケガも無く無事だったのはこの子のおかげかもしれませんね。お空組...おかげ犬🐶
土曜日の夜に大和郡山市のお城まつりに行って来ました。 旦那が仕事から帰って来て夕飯を食べ終わった時に、時計を見たら20時でして... もしかしてまだお城まつりやってるんじゃない?となり、ググってみると21時までだったので、夜桜見物行きましょ!となりました。 出店も沢山出てましたよ~ 結婚して一番最初に住んだのは大和郡山市でした。その時に自治会でお城まつりの時代行列のお手伝いをした記憶があります。 旦那の実家も以前は大和郡山市にあったので庭みたいなもんです😆 2026年の大河ドラマは『豊臣兄弟』ですよね。 郡山城は秀長の居城としても有名です。 来年の大河ドラマはちょっと楽しみです(旦那は毎年大河…
足場を組んでから5日目、ようやく塗装が始まりました。最初は屋根の下塗り。そして中塗り。並行して壁の下塗りと続きます。屋根には下塗りのあと、約束通りタスペーサーを入れてもらいました。屋根には下塗りのあと、約束通りタスペーサーを入れてもらいまし...
昨日は始業式。今年度も1年担任の私は、子供たちとの出会いはなかったが、中休みに外遊びに出て子供たちの看護をしていると休み時間が終わろうとしている頃に、私に抱きついてくる子がいた。一瞬驚いて、【何年生?】と聞いたら、【4年生です】と。【〇〇先生だね】というと【でもわたし、わだじゅん先生がよかった】と可愛いことを言ってくれた。【1年生の教室に遊びにおいで】と言って別れたのだが、何かをもっている子なのだろうと思った。昨日は、あまりにも忙しすぎて担任に伝えるのを忘れたけど。さて、今日は入学式。昨日、一足早く【心配】を理由に来た新1年生とその母親と対面。なかなか声を聞くことができなかったが、そのうちうちとけ笑顔も見せてくれた。昇降口や式場である体育館の自分の座席や教室の机、ロッカーの位置を確認して安心したようだ。【...いよいよ始まる
昨日の朝食です^^;ソテーにしたいんげん、モロッコのようなドジョウのようなよくわからないいんげんだったけど、やわらかくて美味しかったでーす♪さて、、、昨日はコード式掃除機を出して、しっかり掃除をしました(^_^)v手とか腰とか全体的の体調とか、、、痛いところが多い最近にしては調子が良かったのよヽ(^0^)ノだから 居たけど(笑) 自分ペースで動きました( ͡° ͜ʖ ͡°)耳にイヤホン、音楽を聴きながらだと没入出来ます。オ...
乳がん告知された、にんじんママ43歳。 ピアニストであり、講師であり、三児の母。 バタバタの日常に、乳がん治療が始まり、手術を控えています。
2回の乳がんを経験。キャリアコンサルタントとして治療と仕事の両立支援に携わったことで、サバイバーの就労支援をしたいと思いました。「川越花冠」というフラワーリース販売事業を開始。将来はサバイバー、ケアギバーが安心して働ける場を作りたいです
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)