【特別支援学校1年生】国語や算数ではどんなことに取り組む?
大切な物を障害児に触られない鍵つき収納を導入!効果は?
特別支援学校入学後に住んでいる地域の小学生との交流は?
ぴょんぴょん飛び跳ねる子どもの親が知っておくべきこととは?
ぴょんぴょん飛び跳ねる子どもの親が知っておくべきこととは?
物を投げる知的障害児との生活とは?対策を紹介!
初めての特別支援学校の参観日|これが困った!体験談
子どもが車から降りたがらない!切り替えるために試したことを紹介
知的障害児の運動会|本番で泣いてしまう理由とは?
保護者会・PTAで障害児の親が役員に!?メリットと不安解消法
重度知的障害と診断された子の5歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
早起きしすぎる子ども|起きてしまった時の対応や寝る時の対策は?
療育の見分け方!運営元やフランチャイズ開業に対する保護者の本音
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
乳がんステージ0で右胸全摘で再発はないと思っていたのに、4年後に肺、骨、リンパに転移した状態で再発が発覚し、ステージ4に。 薬のおかげで現在は元気に普通の生活をしています。
乳がん…三大治療は無治療だけど、ゆる~り元気に暮らしています
2013年2月の検診で左胸に乳がんが見つかりました。 以後、三大治療はせずに、 ゆる~い食事療法と丸山ワクチン、 その他いろいろしながら、 のんびり元気に暮らしています。
なんとなく落ち着かない気持ちで迎えた昨日の朝。またもや知らない番号から着信。知らないと言っても、末尾が「0110」なので、警察だって事はすぐにわかりました。着信画面には「○○県○○市」って出ています。心臓がバクバク。娘が倒れた件と病院の件に警察が絡んでいる?怖くて出れませんでした。(息子の方にも電話があったらしいけどやはり出なかったそうです)娘は中学生の頃からヤンチャだったので、その頃0110は、ああまたかっ...
基本知らない番号の電話には出ないようにしています。ほとんどがセールスかサギ系の電話ですもんね。今回は着信と同時に「○○県○○市」(娘が住んでるとこ)と表示されたので、嫌な予感がしました・・。鳴り終わってから番号を調べみると市内の「○○病院」。留守電が入ってて、娘が入院しているとの事。おそるおそる折り返して様子を聞いてみました。娘は路上で痙攣を起こして倒れ、救急で運ばれたそうです。現在は落ち着いてるけど、...
気分転換に足羽山に登って来ました。(標高116mしかないけど ^^;)家の中で一人でいると、どうしてもネガティブな方向に考えが寄っていっちゃうから。足羽神社の枝垂れ桜。樹齢約380年、福井市の天然記念物。満開の時は妖艶だけど、青々とした姿には力強さを感じます。横参道左側の小山に建つ、「六地蔵宝塔」。この神社にはもう何十回も来てるのに、初めて存在に気付きました。六角石の上部に六地蔵の彫刻、中央内部の穴の中...
手術をしていただく病院に行ってきました。この病院も、最寄り駅からはシャトルバスが出ているのですが、乗り場はかなりの行列になっていました。他の駅からは有料の路線バスなので、ここに集中するのは仕方ないのかもしれません。それほど待たずに、1回で乗...
9回2アウトまで行ってねえ! もったいない。 新潟は甘くないな。 ヘロヘロになってた才木から、もっと点を取っておかないから... まあ、目立ったのはやはり汐恩の勝負強さ。 そして九鬼の思い切りの良いバッティング。 汐恩はやはり4打席立たせたい。 3桁の背番号が出てきて何事か...
主治医の先生は、術後の再発防止のための治療(ホルモン療法、分子標的薬、放射線治療など)についてチラリチラリと口に出されます。 私、悩んだり迷ったりするだろうなあ…今からそれが見えてます。 放射線治療については長期に及ぶものではないので、言われたら受けるつもりはありますけど…...
0.7℃ちょっとだけ灯油ストーブを焚く朝“ちょっとだけ”...というのは、今日はそこそこ暖かくなる予報まだ部屋の中が温まりきる前に火を止めるのがこの季節のお決まりだそして日中は、25.1℃の夏日夏日は今年初だ毎年4月には、必ずと言っていいほど夏日がやってくるが、
もちろん早く働きたいと思っていて、 派遣の求人サイトはよく見てるし、応募ポチもしてる。 でも派遣会社のRさんなんて、秒で選考漏れの連絡が来ることもあり。 なぜかPさんやAさんは私が応募出来そうなものが少ない。 …なんだろう、いまってR一人勝ち? 気のせいかなあ。 できれば在宅勤務がいいのだけど、 完全在宅勤務って書いている求人でも、 詳細確認すると、 週1出社とか、 イベント設営と受付対応とか、 出張アリ って書いてたりするんだよね。。。 慣れるまで2か月は毎日出社は当たり前にある。 派遣の求人て、なかには 掲載されて消えて、また掲載されて消えて… を短期間に繰り返してる案件あるじゃん? (こ…
今回の弾丸ツアーで絶対に外したくなかった忍野八海前回行ったときは、富士山の全景が見えず・・・今回はとっても良い天気。朝7時半前の到着だったので、駐車場には係員さんが来ておらず、ただで停めるのには気が引けたのであたりをきょろきょろ。そのうち、係員さんと思える方が家族の方に送られ到着。駐車場所を確認すると、「あの車が停まっている隣に」とのことで車を動かしました。何だかほっとしましたよ。300円の駐車代を支払い、案内図が書かれている用紙をもらって移動開始。前回行ったときは、観光客がうじゃうじゃでしたが朝早いこともあり、とても静かでした。途中の駐車場には、お金を入れる箱が置かれているところもありました。何台か停まっていましたが、皆さんちゃんと入れてるのかしら???池に映った富士山が撮れたらよかったのになぁ。。。ま...忍野八海
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
平成22年11月19日、、初診の日に、乳がんを告げられて 組織検査でトリプルネガティブ・ステージⅡbと診断されました。 闘病の体験が 少しでもお役に立てたら、嬉しいです!1967年生まれの アラフォーです! どうぞ 宜しくお願い致します!
気分転換に足羽山に登って来ました。(標高116mしかないけど ^^;)家の中で一人でいると、どうしてもネガティブな方向に考えが寄っていっちゃうから。足羽神社の枝垂れ桜。樹齢約380年、福井市の天然記念物。満開の時は妖艶だけど、青々とした姿には力強さを感じます。横参道左側の小山に建つ、「六地蔵宝塔」。この神社にはもう何十回も来てるのに、初めて存在に気付きました。六角石の上部に六地蔵の彫刻、中央内部の穴の中...
今月末で、遂に長女が小学校を卒業卒業式に着る洋服を探しにアラモアナショッピングセンターへ行き、沢山のお店を覗いたけど娘の気に入る洋服は見つからず、、、、ワード…
乳がん告知された、にんじんママ43歳。 ピアニストであり、講師であり、三児の母。 バタバタの日常に、乳がん治療が始まり、手術を控えています。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)