2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
歳を取ること
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
奇跡を呼ぶ方法?!
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【23ヶ月目】
少し安心
断酒2日目
食品包装のマイクロプラスチックは心臓病のリスクを高める
使い切ったボディソープとデオドラントを断捨離しました
芝生の病害対策 桜の花見はラージパッチ注意報
溜め込んだ燃えるゴミをまとめて断捨離しました【2025年4月】
不幸の意味
【子供の旅行と熱】なぜ起きる?原因と出発前~旅行中の体調管理&対策【体験談】
帯状疱疹になった私の予防接種は
【海外生活】半年続いていた膀胱炎を自力で治した方法
辞めるか死ぬか2択しかない。 そのくらい悩んでる。 上司が嫌すぎる。 家族の事も考えられなくなってきた。» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
空腹でいることに慣れつつある、メンヘラナマポおじさんです。 8ヶ月食事制限した結果 体重が減ったか増えたか一喜一憂したくないので、1ヶ月に1回だけ体重計に乗っています。 食事制限8ヶ月目の今月の体重は、81.3kgでした。 先月は82.4k
コロナ前から始めて 今もうすっかりコロナな世の中になりましたね。 毎日出社してた生活が一変してしまった。 満員電車に毎朝毎晩揺られて、 痴漢に神経を尖らせる毎日から テレワークでダラケすぎないように
ロシアのプーチンさん、ノーベル平和賞で世界のヒーローになる代わりに、ウクライナ侵攻をやめませんね。 侵攻が現実に始まった時、わたくし プーチン正気?脳の病気!…
3/1にズーム対談した方 の絵ができあがりました ちょうど その方のお誕生日でした 2/29が誕生日ですが 今年はなかったので 3/1が誕生日ということで お…
日中はほぼ外回りでしたので自由でした。 成果はゼロですが、もう頑張れる気がしないのでいいです。 夕方、事務所に» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
と知ると一気に興味が増す。生育歴に問題が多かったり波瀾の人生だったり(人から見れば)悲しい最期だったりするとひと時救われる思いを貰える。という訳でそういう人物をご存じでしたらお教えください。助けると思って。(つくづく厭な奴ですな私は)にほんブログ村人気ブログランキングへ覚書闇に魅入られた科学者たちガウディ完全ガイド母の前で...
「好調なとき」は、天狗になってしまったり、調子に乗って、いつもの自分なら絶対しないようなことをしてしまったり、自分を見失わせることがあります。塞翁が馬という故事は、幸運に思えることがあった時こそ気を引き締めて、不運に思えることがあった時でも
★昨日失敗したことは、やや野菜不足に陥ったこと・糖質過多・間食してしまったこと・夕食は食べすぎたことの4点。最近ストレスからか間食をなかなか我慢できないんで…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
ひなまつりの思い出ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう また来たか・・・ ひなまつり・・・ まだ過去の記憶に 振り回されている ひ…
今日は結婚記念日なので18時半過ぎに上がりました。 記念日と言っても何もないんですが、なんとなく早く帰りたかっ» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
勇気を振り絞り接近したけれど全く関心を持たれなかった事がよくありましたっけ。どうすれば友達が出来るのか―――――それは未だに不明です。 にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日はカウンセリングでした。夫は遠方出張中なので、久々に1人で行きました。 まず先生から話題を振られたのは、夫の遠方出張前夜の、夫婦喧嘩の事でした。 夫はOD…
長い、眠いです。 午前中は自分の発表の順番まで回って来なかった。 午後からが地獄の始まりか。 辞めると決めたら» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
『集団』を知るまでは、『孤独』という感覚はなく、自然と戯れ、本で世界を知り、自己と対話しながら未知の探求していく時間は、かけがえのないもの。いつしか、『集団』を知ることで、『孤独』という認識が浮かび上がり、みんなに合わせないことや、自分のま
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 いただいているグループセッションのご感想を ご紹介いたします。 ◉ グループセッション ご感想…
お題「わたしの癒やし」 一人になりたいけど、孤独が怖い! “ 私はいつも一人で旅行する。一人でご飯を食べに行く。一人で買い物に行く、なんでも一人で…” と日本人の先生方が前からよく話してくれたのを思い出した!
9割以上お説教の時間ですから無駄ですよ。 最近、インディードで職探してます。 再転職するまえに休むかもしれませ» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
アラフォーにしてリボ天脱出&完済した独女のブログへようこそ! 脱出前の体験談や脱出後の日常などを時々ブログに書いております。 自己紹介はこちら 【リボ天とは】 リボ天とは、リボ天井の略。 クレジ
この苦境にはもう終わりがないのではないか?という思いが脳裏をよぎることがある今日この頃です。コロナとの付き合いはエンドレスな感じで、リアルで生の人付き合いが減ったまま。もう気にしていられないからとガードが緩む人も増えました。そこへ戦争。直接的に目に見える形の物理的戦争で、即座に世界的に大きな影響が出てしまうので、大騒動になっています。自分も辛いし、周囲も辛い。どうか早くすべてが平穏にと願わずにはい...
こんにちは。ゆきちと申します。私はデザイン系の専門学校を卒業した後、地元の小さな会社に就職しました。そこには私と入れ替わりで退職を控えた先輩がいて、その方に引継ぎをしてもらうところから私の会社員としての生活がスタートしました。ゆきちその先輩
こんにちは。ゆきちと申します。HSP(繊細な人)という性質を持っている方にとっては、朝のニュースが毒だったりします。凄惨な事件の様子や、デモなどで誰かが怒っている様子を見ると、朝からメンタルが沈んでしまうからです。ゆきちどうしても被害者の気
こんにちは。ゆきちと申します。みなさんには好きな匂いや香りはありますか。また、子供の頃好きだった匂いや香りは今でも好きなままでしょうか。私はいろいろなものに敏感なHSPという性質を持っているのですが、私が子供から大人になるまでに変化した感覚
2月の読書メーター読んだ本の数:20読んだページ数:3901ナイス数:566進撃の巨人(20) (講談社コミックス)の感想今月初の読了です、嬉しいな。獣の巨人…
朝7時起床。 2時過ぎに寝たので眠いです。 今日は休みですが、朝から掃除、その後は仕事の予定。 午後からは買い» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
私が目指したい ニュートラルって ゼロ・空・無だと 思うんですね 仏陀の言う 色即是空の「空」とか ホ・オポノポの の「ゼロ」とか シェイクスピアは 「ブラン…
23時過ぎまで残業。 残業代無し。 事務所に残って一人で資料作成。 休みは明日だけ。 休みでも家で出来ることを» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
今回のBRAND-NEW MUSIC DAYSで、あなたの心に届けたい楽曲は「SMAP」の「世界に一つだけの花」です。歌詞の意味を考察!現世へとつながるこの歌の想いについて、発表当時や今般の世界情勢をふまえながら「この歌の本質」に迫ります。
酷いです、ここんとこ、悪態が。苛苛が止められないんです…。折角嬉しい事があっても帳消しになってしまうからいかんですね~怒りはね~😓にほんブログ村人気ブログランキングへ...
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
2月は、あっという間に終わりました。昨日の、「カロリー集計」は、「うつ」状態のため、休養に専念してお休みしました。隣に住んでる「父親」は、町内でも迷惑がられて、警察沙汰も起こしています。我が家への道に障害物(はしご)を置かれました車で外出するときに外しても、直ぐに置かれる。何か面白くない事・・・例えば、宅配の車がスピードを落とさずに入ってきたとか、何かわかりませんが頭が、おかしいので (2月27日 ...
あとはいかに下準備、根回しをして辞めるか。 ポンと辞めまーす!で済ませられる性格なら楽なんですが、社会人として» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價