2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
【通院】予約早める詐欺
引きこもっている間に変わっていたこと/最近のスキンケア
Lier.直売所の素敵寄せ植え&レジ横花壇(*Ü*)♬
健康診断の結果/今日の写真
スケールが違ったLier.直売所&珍しい斑入り苗も(>∀<*)♬
4泊5日で留守にした時の愛猫の反応&作家鉢と多肉の寄せ植え(*Ü*)♬
暗黙の了解?驚いた病院の予約日/今日の写真
最近の入院の面会事情
生存確認された理由/今日の地味な失敗/#今日のおやつはこれ
【断捨離】写真で綴る手放すもの(70/365)
困る値上げ/腰のその後/今日の写真
運転姿勢が悪くて招いたこと/眼科外来・検査その1
そんなに変わらなくない?(#謎のマウントをとられたこと)/今日の写真
不調が「あし」に集中/#今日のおやつはこれ
留守の間の多肉が心配···&楽天で頼んだもの(*Ü*)♬
今日はよいお肌の日2025
今日から ”二十四節気”の「穀雨(こくう)」に入りました!(^_^)/(今日は郵政記念日)
季節の変わり目なのか??(?_?)(今日は地図の日)
リベンジしてきました‼(^_^)(今日はなすび記念日)
風が吹いて寒くなりました…((+_+))(今日はエスプレッソの日)
”ミャクミャクやろ…??”(・_・;)(今日はよいこの日)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
脳が疲れました…(-_-)(今日は喫茶店の日)
オムツのモヤモヤ
大事なのはそこじゃない〜お薬のこと
最後の”桜”…(今日はパンの記念日)
エレベーターもない施設はホント頭にきます…(今日はアベマ開局記念の日)
消化器内科のドクター”の所見は…??(?_?) (今日は女性の日)
今日は忙しくなりそうなんで…(・_・;)(今日は大仏の日)
生卵(なまたまご)をプッチンと卵穴あけて料理する「卵穴あけ器」は使い方それぞれで便利らしいが、冷蔵庫に貼ってある「卵穴あけ器」を何かのボタンと間違え指で押したら出血した独り言のつぶやき写真ブログです。
何もやる気が起きませんので、休日はずっと家で寝て過ごしていました。びっくりするくらい何もしたくないです。今日は2ヶ月振りの写経の日。医者に行く以外で久しぶりに…
★昨日失敗したことは、深刻な野菜不足に陥ったこと・運動できなかったこと・きのこの摂取量が不足したこと。運動は、階段昇降もウオーキングも筋トレもできませんで…
今日も上司(いつも怒られてる人)の私に対する当たりがキツイ。 この人はとにかく気に入らないのだ。 私のやる事全てが。 で、そのさらに上の上司はこの上司(いつも怒られてる人)のやる事全てが気に入らない。 というか、やる事や […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
生きる勇気と癒す力―性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブックAmazon(アマゾン)2,660〜19,375円それは本当に起きたことp100 他者から肯…
ずっと厳しい寒さが続いていてなかなか機を掴めないのよね…ある部分を1.2㎝伸ばしある部分を短くしようと画策している最中なんだけどねブキヨー&テキトーなので妙~な型で恥ずかしいけれど美容室に行くよりは心の負担が少ないからねにほんブログ村人気ブログランキングへ...
前回の記事でご紹介した篠原常一郎さんの配信で、 A宮のふるまいについて >後ろから運転席を蹴って怒る幼児?ヤクザ?? A宮家での職員の待遇について >あだ名…
2022年2月1日水瓶座にて新月です。「水瓶座時代」「風の時代」と言われる現在これから必要になってくるのは「風を読むチカラ」。と言ってもなかなかそれが難しい…
今日は上司(いつも怒られてる人)の営業に同行してきました。 上司(いつも怒られてる人)は店長にはヘコヘコしてるけど、私にはものすごく厳しい。 ふいに出た口のきき方1つでも逃さず注意してくる。 私を注意してすぐに店長に怒ら […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
今回のBRAND-NEW MUSIC DAYSで、あなたの心に届けたい楽曲は「松任谷由実」さんの「春よ、来い」です。歌詞の意味を考察!この歌が伝える「現世へと通ずる想い」とは何なのか。タイトルに秘められた想いの真意も合わせてお伝えします。
新型コロナのオミクロン株が猛威を振るっていますね。すぐにピークが来て終わるかのような楽観的な報道をしていましたが、それに踊らされたのか、それと関係ないのかもわからないぐらいの勢いです。家庭でも家族の出入りだけで感染しそうなぐらいで、予防の仕様がないのでは?と不安になる人、諦め気味の人も増えているようです。スーパーはまた混んでいますね。コロナになってから、私は大型のモールで一気に買い物を済ませるよう...
朝から帰りまで、一日中機嫌が悪い上司が隣の席。 常に誰かを注意し、絶対に褒めることはしない。 とにかく部下を執拗に注意する。 私にもその矛先が向き始めた。 人を見下し、売上が上がらなければその人個人のせい。 イジメのよう […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
とても乗り越えたとは言えないこれまでの事そして今でも愛を感じたい温もりが欲しい乾いた心で凍えた心で日日を送る にほんブログ村人気ブログランキング...
昨日はカウンセリングでした。近況報告をひとしきりした後、メインの話題に移りました。 ①血、塗りたくられ事件②寝る前の希死念慮③バイト ①まず、何のことか…
吹き出物や、便秘や、疲労感、ネガティブ思考や、鬱などに振り回されていませんか?アロマでもっと魅力...
今回は、敬愛する 槇原敬之氏の解析動画 です。【なぜ槇原敬之氏は天才なのか】これまで4曲マッキーカバーさせて頂いた中の『北風〜君にとどきますように〜』を元...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがい…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
一番大事なのは 嘘をつかないということ 嘘をつくと 自分は嘘をついていうことを 知っているのは 自分自身なので 常に 違和感と矛盾を 感じているのです どこか…
昔読んだ、エイブラハムの引き寄せの法則の本にそんなこと書いてあったなと、ふと思い出しました。
半年以上の休職期間を経て退職→転職。 1月半ばからいきなりフルタイムで社会復帰。 疲れが溜まってます。 とりあえず今日は目標にしてた掃除機、トイレ掃除、風呂掃除は出来た。 買い物に行き、仕事に必要な物も買った。 入社して […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがい…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
中途覚醒しながらも7時半まで寝てました。 疲れてます。 しかし、やる事はやらないと。 朝から1F、2Fの掃除機をかけてトイレ掃除しました。 あとは午前中はゆっくりしながら佐川急便待ち。 午後から食料品の買い出しに行き、夕 […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
一時期、温活といって、身体を温めることで身体をリラックスさせるのにハマっていました。当時の自助グループ(性被害)のファシリさんが教えてくれたのです。 湯船にゆ…
今日は3時間残業で疲れてブログを書く元気が無いので簡単に。 朝9時から18時半過ぎまで会議。 そのうち半分以上は一人の人をお説教する時間。 皆の前で晒し者にするのが好きらしい。 頼むから個別でやってくれ。 会議が終わった […]» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
うわさ話って会話が盛り上がりますよね。喫茶店やレストランでは、毎日どれほどたくさんのうわさ話が交わされていることでしょう。 しかし、今はコロナの影響により喫茶店や居酒屋などに行けず、うわさ話ができる場所も限られています。きっと多くの人がストレスをため込んでいることでしょう。
1月23日の朝から体調が優れない状況が続いています。この記事では、現在の状況と、本日の通院でどのような診察になったのかを述べています。
ビタミンカラーの食べ物はヘルシーで体の調子を整えるイメージです。健康食と言う時には食卓の色をカラフルにすると簡単だと言われますね。「カラフル」が、多種の栄養素を摂ることが可能な目安になっています。赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑、紫、白、黒、茶色…。茶色ばかりの食卓が不健康と言われるのは、肉中心の食材と味付けの濃さ、揚げ物や焦げ目の多さなどの調理の問題も合わせたイメージになります。正しい塩分、糖分、脂...
★昨日失敗したことは、深刻な野菜不足に陥ったこと・ビタミンA不足に陥ったこと・運動で93kcalしか消費できなかったこと。運動は階段昇り降り運動と筋トレで…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
りょう育ママとは…3人の凸凹ちゃんを育てるママ 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信。 凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている🤣 ☕️学校と支援の狭間で悩むパパママ向け ...
最近はスマホで猫の記事が多く表示されます。私が猫のことの検索を多くしているからだと思います。胸がギュッと締め付けられるような感じになる記事を拝読しました。記事…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價