2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
自身が発達障害ということもあり、発達障害に関するニュースをよく読みます。 先日、体調不良で休養中のLittle Glee Monsterの芹奈さんが、「双極性障害」と「ADHD」を公表されました。各メディアから大きく取り上げられていました。 最近は、有名人が発達障害や精神疾患を公表することが増えているように思います。公表するのは、かなり勇気がいることで、その裏にはその人の強い思いがあることと思います。 今回の芹奈さんについての報道で、各メディアが取り上げたADHDの内容、正直ひどいものが多かったです。「ADHDとは何か」が書かれているのですが、情報として正しくなかったり、誤解を与えかねないもの…
とても身近な人から、「ADHDと診断された」と打ち明けられました。私自身もADHDなのですが、特にその人には伝えていませんでした。きっと、私のことをADHDだと察してくれていたのでしょう、打ち明けてくれたので、私もADHDだと伝えました。 いろんな話をしました。特性、処理速度、ワーキングメモリ等、普段の会話では使わないような単語が飛び交いました。こんな話は普段できないので、すごく新鮮で、気持ちを分かってくれることもすごく嬉しかったです。 お互い特性上、仕事がうまくいかないことも多いので、悩みを話したりして、心がすっきりとしました。 同じADHDと言っても、特性は人それぞれ違います。彼女が得意な…
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
ソウルメイトって言葉を聞いたことがありますか?ソウル=魂、メイト=仲間だから、文字通り魂の仲間ってわけです。これは、魂と死後の世界を信じていない人には、夢物語…
こんにちわ😄あゆみ〜にゃ🐱です。先日ガッキーさんとホッシーさんwがご結婚されたそうですね!おめでとうございます!我が家はテレビがないので、まだ『逃げ恥』を見れておりませんが、主人公のお二人が実際にご結婚されたドラマって観てみたいですよね!人
メンタルの元気がない時、「楽しい」や「嬉しい」といったプラスの感情がどこか遠くへ行っているような感覚になることがあります。趣味をやっていても楽しいというより「無」になっているような感覚です。 しかし、それと同時に「イライラする」「腹が立つ」といったマイナスの感情もほとんど沸いてこない、ということに最近気付きました。 こういう状態を全部ひっくるめて無気力と言うのかもしれませんが、そんなに悪いことばかりではないのかもしれません。 喜びの感情が乏しくなっていることは寂しいですが、怒りの感情も乏しくなってくれるのは私としてはありがたいです。イライラするというのはそれだけでストレスになるからです。 メン…
被害者意識は、周囲を自分の思い通りにしようとする前提の考え方なので、自分を変えようとする発想がありません。人生を 自分の思い通りにしたいときには、他人や 周囲の環境は変えられないことを受け入れて、自分の発想を変えるほかありません。そうしない
雑誌「anan」など60以上のメディアに取り上げられている「YOGATIVE〜ヨガティブ〜」。日本唯一のオンラインパーソナルヨガ特化型サービスで、スタジオ価格の1/3というパーソナルヨガの常識を覆す圧倒的な低価格が魅力です。YOGATIVE
立て直し。悪くなったものを、再び以前の状態に戻す。ということです。100%同じ状態に立て直すことは出来ないでしょう。良くて8割?かな?色々と重なり、身体が岩を…
新型コロナのこの状況下で様々な制約をかけられている若者(自分も含め)が、時間を有意義に使う方法を考えていきたいという話。
アベマプライムで配信されている「入社すぐに会社辞める新卒ってダメですか?会社に縛られない若者世代の働き方」の動画を見て思ったことを書いています。
こんばんは。 ブログのネタは尽きないのですが、この冒頭に書く日常の些細な話のネタがなくなってきました。そのうち前置きなしに本題に入り始めるかもしれません。そのときは察してください。 今日は「悩み事とブログ」という感じのテ […]
生きる勇気と癒す力―性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブックAmazon(アマゾン)2,929〜16,500円記憶の糸をたぐる記憶を受け入れる PTS…
未来は未定です。未来がわかる人間はいません。それでも人間は未来について考えます。 目標をたてると良い、とよく聞きます。勉強でも仕事でも、これまでの人生の中で一度はそう言われたことが誰しもあるのではないでしょうか。
日本のミュージシャン福山雅治さんと同級生の僕は、寝る時は腹や腰を冷やさぬ様に天才バカボンみたいに腹巻きをしてます。そんなイラスト写真ブログです。
カラーセラピーは単に「気分的なもの」と思い込んでいる人も多いようです。確かに「感情(気分)」が欠くことのできないポイントです。が、カラーセラピーをしていると色と体の関係というものに遭遇することがあります。気持ちと体は密接に繋がっているわけですから、「色と心」と同じように「色と体」も繋がっていても不思議ではありませんね。スピリチュアルなことに興味のある方がおっしゃるように「チャクラカラー」という考え...
最近は元気がないことが多いですが24時間ずっと沈んでいるということはありません。 元気な時もあって、料理をしたり掃除をしたり…テキパキ動けているかはわかりませんがそれなりに動いていることも多いです。自分の好きなこと(趣味)もモノによっては楽しんでいます。外にも出られます。
自然や森林浴、アウトドアに興味がある。そんななか「フィトンチッド」という言葉に出会ったがいまいちピンとこない、、、。フィトンチッドについて知りたい!
なぜ音楽を聴くと心が癒やされるのだろう?音楽のリラックス効果が気になる。そこで今回は、音楽を聴くことで得られる2つの効果について解説します。
まとめ‐9−5‐完全回復への兆候=キャビテーション
【暴露】脳梗塞・透析・毒親育ち。なのに笑ってるってズルいですか?
0410★★アルシオン・プレヤデス94:パスツールの不正、人工DNAワクチン、量子タトゥー、ルシフェラーゼ(1:59:52) / 備蓄米3回目放出へ【農家潰し】減反したら補助金、転作したら補助金、輸出したら補助金 / スマートシティしてますね【線状山火事帯】「万博はSDGs、スマート・シティへの布石」/ トランプ発の世界同時株安【謀略に長けた「NISA」メガネ】投資家からは、怨嗟の声 / 世界に日本の人権意識の低さを晒す大阪維新カジノ万博【#ニーハオトイレ】なんでニーハオトイレなの? / そういう煽りはもういいので、社会がムチャクチャになった反省をすればいかがですか? / 税金に巣食う輩達の祭典、それが大阪万博。ヨーロッパにはタルムードの価値観がある😍
小冊子「どーもどーも」に私の連載が始まりました。
【お笑い】脳梗塞告白!39歳芸人が失語症に挑む日常
コレステロールは敵か味方か!?悪玉をやっつけて健康を守る方法
二度目の人生における健康的な食生活 95~生活習慣病(脂質異常症)とエネルギー・栄養素との関連 1
あぁ〜( ´ ▽ ` )
そのくらい、「死」は想像も付かないことで
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
母の薬
シニアライフ~突然発症!脳梗塞の前兆・予防法・受診すべき診療科はどこ
血管年齢が脳梗塞や心筋梗塞に影響を与える機序
なんとなく自然を感じたい、自粛モードなのでせめて映像だけでも自然を感じたい。アクションやSF映画につかれた、、、。など自然を感じる映画を探している人はどうぞ!
30歳も後半になると老いを感じること多くなりませんか?今回は若返る方法について書かれたサイエンスライター鈴木裕さんの著書『不老長寿メソッド』をもとに、筆者の体験も交えて若返る方法をお伝えしていきます。
生きてると何回かきませんか?「人生について考えるサイクル・・・」。そこで今回は、『DIE WITH ZERO』の概要や実践ポイントをまとめました。
誰だかは、言いません想像してみてください 生まれ時間を探ってみて鑑定してみました 青字は時間からわかることです 四柱推命 優しく愛情にあふれていますが純粋…
近々心療内科に行くことが決まっている私ですが、早くても2週間後の予約しか取れませんでした。 私が行く予定の心療内科は、2度目以降の予約はネットでできるようですが、初診だけは電話連絡をするというやり方でした。
仏教は大嫌いだったうつ病になる前の私は仏教が大嫌いでした。特に仏教について勉強した訳ではないので、あくまでも先入観としてです。特に、お坊さんの存在が嫌いでした…
以前に人生は学びって書いたことがありましたが、学びだけじゃなくて、実は遊びでもあると思うのです。魂の話しもしましたけど、魂と神様との関係をちょっと書いてみます…
食べ慣れた柑橘系は、お子様からご高齢の方にも使いやすい精油ですね♬柑橘類特有の「リモネン」成分を多...
今日も機嫌よく過ごせましたか? まずは近況から。 コロナ自粛でジーパンがきつくなりましてねえ。 最近のお昼ごはんは、ゆで卵と納豆メインです。 以前、…
寝る前に薬を飲んでから更新することが多々あります。薬が思考を緩やかにする作用をするからでしょうか、頭がクリアになる瞬間があります。モヤモヤ感が無い瞬間と言いま…
私はこれまでの人生の中で何度も転職を繰り返してきました。今数えると気分が沈みそうなので数えませんが、世間的に見てもかなり多い方だと思います。
最近、寝つきが悪い時は、マインドフルネス瞑想をやっています。ひたすら呼吸に集中する感じ。 まだうまくできませんが、寝つきは良くなってきました。瞑想中に寝落ちと…
「1日1個のりんごで医者いらず」というイギリスのことわざがあるくらい、りんごは栄養が豊富で 健康効果の高いフルーツです。私は、毎朝 りんごを食べるようにしています。そして、りんごの皮をむきながら、この曲が流れる一日の始まりが大好きです。『美
こんにちは、虹そらです🌈 今回は、私の子育てについてお話したいと思います。 プロフィールに書いてある通り、私はうつ病をもっています(少しずつ軽くなってきていますが…)。
5月だってえのに一度しか月に逢えなかった先月…。今月は初日の朝に出逢えたしかし一応は梅雨の季節さて明日以降どうなるかな。恒例精神科(待ち時間長)の帰りに借りて参りました📚飆風ゴッホの手紙―絵と魂の日記 にほんブログ村人気ブログランキング...
昔は駄目だったけど今は人生上手くいってます系のブログは一定数あって、ハウツーのような内容(〇〇をしたら上手くいったというようなアレ)もたくさん書かれいます。 こういうブログ、自分が元気な時はへ~そうなんだ~で終わるのですが、元気がない時に見ると異様に落ち込みます。
おはこんばにちわ♬ 2020年5月14日 1年前の深夜1:50に母が息を引き取り本日1周忌につき、本日『釣り』しない「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」ですm(__)m 息を引き取った時間の深夜1:50まで起きておこうと思いつつワイン🍷が進んで進んで寝落ちしてしまいました(-_-;) あーーー!!よく寝た~ と目が覚めて時計見たらなんと 「1:50」!! ゾッとしてついつい辺りを見回してしまいました。 こんな特別な日は人生、生命としていろんな思いにふけますね。 昨年、大腸がんも患ったこともあり人生とは何ぞや? とよくよく考えます。 「生まれて死ぬまでの暇つぶし」の連続。 どうせ暇つぶしな…
おはこんばにちわ♫ 車の買換のタイミングと車検切れが計算違いで釣りに行けない「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」ですm(_ _)m今年はメチャンコ梅雨入りが早いみたいですねー☔ 西日本は今日平年より26日早く梅雨入りとか、、、、!!! いやいや、26日って季節ごとズレてるし(笑)☂ レッドの知り合いの20歳そこそこの男性がネットフリーランス目指して日々頑張っているんですが、とても熱心で素晴らしくカワイイのです(^^) レッドも若い時はこんな感じで「会社作るぞー✊」ってやってたなあ…………と(笑) 彼もネット情報や本とかで「努力! 努力! 仕事のデキるオトコとは!!」って日々、前向きないろ…
// にほんブログ村 おはこんばにちわ♬ 天気のいい土日は関東どこも釣り場は人でいっぱい。 いつでも行ける者は皆様に譲りましょう♫、、、ということで珍しくインドアな週末を送った「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」です(^▽^)/ 釣りビジョンいっぱい見れた(笑) ☝ 冒頭写真のBIG BITEのロクマル ブラックバス、すごかったあ♬ というわけでお久しぶりーふに「今日のHAPPYになる話」シリーズをお送りしますね。 毎日、呼吸し、食べて笑って泣いてクソして寝て誰かと話して生きてると悩みも出てきますね。 それ正常です♬ 良かったですね。はい。終わり(笑) ま、も少し書きますか(笑) 悩みは…
稼げないのではてなブログから距離を置いた 最近はてなブログを全く更新しなくなりました。 半年ほど前までは、2日に1記事のペースで更新していたのですが、他の副業や趣味に没頭しすぎてしまって、はてなブログの存在すら忘れていました。 前回の投稿は2021/3/16で約2か月前。 その前は2020/12/28に投稿しているので約5か月前です。 私がはてなブログを始めた目的は、アフィリエイト収入でお小遣い稼ぎをすることでした。実際にアフィリエイトで稼げたかと言えば、正直に言ってほぼ全く稼げていません!アフィリエイト記事を書くのって結構難しくて、結局は自分の好きなことや興味のあることを書く雑記ブログになっ…
この曲のことは去年一度書きました。去年の2月でした。 『【思い出せなくなるその日まで】。【追記】悲しいことで、悲しみを癒す2。』昨日は1日、あんまり具合が良…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價