2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
こんにちは~ 今日の東京はいい天気でお散歩日和ですね✨ 昨日Twitterをチラッと見て気になったものをご紹介します!! 私、高校生の時に声優さんの養成所に通っていたことがあるんです。笑 その時の同期で、今や夢を叶えて声優さんとして頑張っていらっしゃる河瀬さんのツイートで『ここは今から倫理です。』という本の紹介が目に入りました!! 『ここは今から倫理です。』のオリジナルムービーにて、「酒井美由紀」の声を担当させて頂きました。公式サイトにてムービーが公開されています。いのちとは、なにか。よろしくお願いします。https://t.co/pVbghJmWpB— 河瀬 茉希 (@maki_kawase…
(ストレスを逃がす①の続きになります。) 書いてるうちに、どんどんと 結構沢山の方法が出てきました(笑) そんなに沢山のストレス受け流し術を知ってるくせにうつになるとか…(笑) ちょっとしたストレスも 馬鹿に出来ないですね…(;´・ω・) それと、ひとり暮らしで遊べる友達が 出来なかったのも結構辛かった… と、言うわけで続きいきまーす( ´ ꒳ ` )ノ その4.楽しかった思い出に浸る 日記とか写真とか楽しかった思い出を呼びだす! 今起こったストレス的出来事を忘れる為に、昔の写真とか日記とか引っ張り出したりします!! 自分が笑顔でいる写真とか、友達の笑顔の写真とか、おどけた顔とか、動画とか………
生きている意味が分からない。 別に死にたい訳でも、 死ねと言われた訳でもないです。 けれど、 生産性のない毎日を繰り返し 気の狂いそうな毎日を繰り返し 生きているだけで 負債が溜まっていく。 生きているだけで お金がかかる。 生きているだけで 誰かの負担になっている。 生きているだけで ……… いっそ始めから いなければ、 いっそ消えて存在ごと無くなってしまえたなら と、思ったりするわけです。 大丈夫。病気は間違いなく治ってきてます! 元からこういう性格なのです(笑) だって「なんで生きているんだろう」って… とってもとっても正常な思考じゃないですか? でも、まぁ、働いていた時は考える暇もなか…
うつってストレスとの戦いな気がします。 まぁ、戦うのも面倒くさいじゃないですか… 受け流してしまおう! むしろ、受けずに逃げよう! しかし、 どうしても受けてしまったストレスが…(;゚Д゚)! どうする?どうする? よし、そのままどっかへ放り投げてしまえー! と、言うわけで(笑) そんな私の 《自己流ストレス受け流し術》 を書きまーす(*^^*) 結構(いや、かなり?)独特です。笑 クスッと笑ってもらえたら本望です!! その1.とっとと切り替える まぁ、そんなこと出来たら悩まねぇわ! ってね(笑)まぁ、出来る時だけ… 落ち込むことがあるとします。 「なんてこったぃ。あの時アレをしなければ、こん…
これは私が高校生の時に覚えた魔法の言葉。 少しだけ生きやすくなる魔法の言葉。 『まぁ』 え?冗談だと思うでしょ?笑 使ってみなさい。 唱えてみなさい。 「まぁ、まぁ、まぁ」 人をなだめる時、自分をなだめる時、 人を許す時、自分を許す時…。。 「まぁ、いっか」 「まぁ、大丈夫でしょ」 「まぁ、まぁ、そんな時もあるさ」 「まぁ、まぁ、まぁ、まぁ」 この言葉に救われる。 人から言われると安心する。 自分で使っても安心する。 魔法の言葉。 人それぞれあると思う( ˙꒳˙ ).。oO あなたの魔法の言葉はなんだろな… ・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚ 魔法のコトバ。 …
今日はなんだか、心の傷がズキズキ痛みます。 皆様は心って何だと思いますか? 結構ありきたりな質問ですが、答えを知ってる人はなかなかいないと思います。 私も専門家でもなんでもないので分からないのですが、コレばかりはネットで調べても曖昧な答えしか出てこないですね(;´・ω・) でも心の存在は感じます。 この感じるって事こそ心なのでしょうか? 感覚的に 五感または六感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚、磁覚)を使って、経験に基づいた感情(記憶的なもの)を引き出しているのでしょうか…? あるいは、、、 考えるという事が心なのでしょうか? 心理学とか 心の動きには法則があって、うつ病とか 精神的な病気も 結…
うつ休みとは言うけど、、、 一体なにしてるの? と、言うことで… 『私がうつ病の診断を受けてからやったこと』 を紹介していきますー! 職場へ報告し休職(または退職) はい、でた!いきなりハードル高い!!!!笑 これが出来たら困らないっての…(´-ι_-`) 私はアルバイトだったので、退職させてもらう事にしましたが、自分で言い出せず… 23歳にして母に頼ってしまいました。(._.) 普通にちゃんとした会社の正社員なら休職という形で、傷病手当とか出たりするのでお医者様とよく相談する事が大事かと思います。 お医者様は沢山のケースを知ってらっしゃるはずですので、自分に合う方法で『お休みする時間を作る』…
実は、、 いま とーっても有難いことが起こっています!! それは… い…いつの間にか読者数が100人に!! え?勿体つけすぎ? いやいやいや、めっちゃ凄いことですよ✨ 有難いことですよ(*´ω`*) 別に読者数を増やすために始めた訳ではないし、読者になってくれたからといって毎日チェックしてくれてる訳ではないんだろうけど… やっぱり書く側としたら、少しでも読んでくれる人がいると思うだけで 言葉を綴る意味というのを感じますし、うつな私は自己肯定感が高まる!!(自己承認欲求ともいうのかな?)笑 うつは長いトンネルに例えられることが多いけど、私は今回 谷底に落ちた様な気持ちでした。 光も音も届かない絶…
最近、思うことがある。 「私、元気じゃない??!」 理由は… 『どうせ三日坊主だろう』と思いながら始めたブログが、いつの間にか1ヶ月も続いていること しかも、なかなかマメに毎日更新していること しかも、広告収入を得ようという下心から アフィリエイトの事まで調べあげて申請までしてること そして、天気がいいからって毎日散歩してる さらに、お友達と約束しておめかしして遊んじゃう…(゚д゚) 「もう、元気やん!!笑」 え、ダメかな?おかしいかな? 「もう、うつ病治りましたー!!!」 じゃ、ダメかな??? と、いうか 「本当にうつ病って治るの??」 と、いうか 「私からうつ病をとったら何が残るの??」 …
記事が増えてきたので、私自身の来歴をまとめてみました。 今後、増えたり減ったりするかもです… 1996年2月生まれ 性格/家族/悩み/悩みの続き (フルゆとり世代・悟り世代と呼ばれる) 小学校時代 マーチングバンドに励み中学受験をしました。 小6の10月に学校を意識的に休んでしまう。 中学生時代 私立に入学するも中1のGW明けから休みがちに… 中学2年の時に公立中学校へ転校。 行ったり行かなかったりを繰り返しながら 結果的に3年間不登校でした。 高校生時代 良い意味で私の全ての常識を壊すことになる とってものびのびと好き放題に暮らす 高校2年の時にスーパーでアルバイトを始める 音楽と青春が世界…
前回から2週間が経ち、今日通院日だったので病院へ行ってきました。 結果から言うと…… 「またまたお薬が増えました‼‼」 わーい(∩´﹏`∩) 一体 今、私が 何錠 薬を飲んでいるかというと (朝)サインバルタ20mg 3錠 (夕)リチウム200mg 1錠 フィコンパ2mg 1錠 (寝前)リフレックス5mg 3錠 ランドセン0.5mg 1錠 ……計9錠! えへへ、どんどん増えてく… えへへ、困っちゃうな(*´ω`*)♡ えへへへへへへへへっへへへへh… うえーん。・゚・(ノД`)・゚・。 ちょっとショック。゚(゚´Д`゚)゚。 でもでも、最近の思っていることとか聞いてもらってちょっとスッキリ出来…
固定概念に縛られてしまっている 時代も変わる 自分も変わっていいんだ と久しぶりに思った。 と、いうより「変わってもいいよ」って「変われそうだな」って思える程に回復してきてる。 やっぱり変化するにはエネルギーが必要だ。 その場でそのまま立っていても寝ていてもエネルギーは必要だ。 薬を1粒増やしただけで、エネルギーを周りから補給出来るようになった気がする。 少しづつ回復してきてる。 回復してみるとやっぱりあれは病気だったと解る。 好きなことも出来ない。 嫌いになった訳じゃないけど、受け付けない。 身体も動くことが出来ない。 ずーっと疲れているように身体が重い。 生きることが苦しい。辛い。 息をす…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價