2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
難関店(土日休み)の立ち食い蕎麦と羽田空港✈️
初大島 追記有り
【本所吾妻橋】もんじゃ焼き CHICO
雪の東京です
【東銀座】吉野家東銀座店納豆牛小鉢定食468円
【上野】百名店 デリー上野店 シャバシャバカレー界の横綱
【秋葉原】エチオピア カリー キッチン アトレ秋葉原1店 チキンカリー980円
どうしたって再発は心配だ。
【東銀座】百名店 にし邑 岩塩で頂く最高のとんかつでした
【川崎】新橋ニューともちんラーメン 川崎駅前店 中華そば750円ご飯無料の魅力
【銀座】百名店 中華 銀座亭 美味い炒飯が食べたくて……
【新橋】百名店 カリカル 新橋本店 欧風チキンカツカレー1110円 立ち食い蕎麦屋並の着丼の速さ
【銀座】百名店 とんかつ檍 銀座8丁目店 上ロースカツ定食1700円 脂が甘い。再訪確定
【新橋】百名店 ガネー舎 とりカリィ1300円お肉がホロホロ!
【東銀座】銀座もちふじ 寒い日はお雑煮!
たまにがっつり肉ランチがしたくなる。春先ならベランダ焼肉か、コストコ肉のステーキにしていたが、最近コストコのUSプライムビーフの買い置きがないから、キューズモール箕面の「やっぱりステーキ」はどう?とカミさんを誘ってみた。一人で行くとワインが飲めないからだけれど、しかしコロナに慎重なカミさんは首を立てに振らない。仕方なくスーパーに… アンガスビーフのステーキ肉を買ってきて、いつものモントリオールシー...
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
日本のパンはふんわりもっちり甘〜いのが主流のようで、当方のようにアメリカンスタイルの薄めのハードトーストやフランスパンのように全く甘みのないハードなパン好き、しかも低糖質生活となると絶望的だ。市場の低糖質パンはやや甘めな味付けにして、できるだけ低糖質の味気なさをカバーしているものが多い。ところがそれが余計なお世話、ふんわり甘〜いのが要らないから困ってる。 しかし最近は低糖質の食パンやイングリッシ...
コストコ食材を常備しているから、いつでもすぐに簡単ロカボランチができるし、新定番が見つかると新しい組み合わせのメニューも増えていく。コストコはロカボ生活の頼れる味方。進化していく毎日がロカボ 2.0…コストコ食材3品でパワーアップロカボ親子丼 大塚アソートセットの親子丼は、低糖質なマンナンライスにレトルトをレンチン(箱のままできる)してトッピングするだけ。更にレトルトをパワーアップするのはさくらど...
おつかれさまです。 いつも、お美しい先輩。 その美を惜しみなく、SNSでさらけ出し 「人とのツナガリを大切にしたい」 なんて言ってるけど、 それは、多分、 ツナガリではなく、 からまり。 からまりと言えば、 おなじみ 「一週間分のロカボナッツ」 に、 “にんべん”のかつおぶし粉末 が、からまりまくりの 一週間分のロカボナッツ 『和風だし』 普段、ロカボにこだった食生活を心がけているわけではありませんが、っていうか、全く心がけていませんが、普通にうまい! 食べすぎ防止にもなる個包装。 1袋(20g)に含まれる糖質はわずか1.7g。 封を開けると、日本人でよかった!と叫びたくなる香り。 ロカボなの…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
先週のお買物マラソンで大人気だった低糖質クロワッサンが届きました。先日ユニクロへ。二本の色違いのユニクロのパンツ、真夏以外は、交互によくはきました。色あせてもきたし、ポケットあたりはほつれもでてきたのでそろそろ新しいパンツが欲しくて。その時ウエストサイズのちがう二本のパンツを試着しました。25サイズがピッタリ。きれいにはけました。26サイズは少しゆるっとして楽にはけそう。わたし、冬よりも夏に太る体質。...
電気だけで調理する新野営車のバンライフをどうするか、先日の記事「オール電化のギャレーをどう使う(1)〜(3)」にまとめたが、初回で「低糖質なインスタント食品」に注目して、同じような缶詰やレトルトを探していくと新アイテムも…サバ缶で簡単ロカボランチ サバ缶が人気のようだけれど今まで使ったことがなかったので、検索をすると『デリッシュキッチン』に鯖缶おすすめレシピまとめの記事が見つかった。その一覧の10...
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
久々のロカボネタ。毎日DIYで忙しくしていたので、ランチは手っ取り早く簡単なロカボメニューになる。そんなときに冷蔵庫に残り物があると、ちょっと手を加えてリニューアルさせれば美味しいランチになる。もちろん低糖質麺や低糖質ご飯と共に…おでんと筑前煮が、低糖質のうどんとカレーにだし昆布たっぷりで作ったおでんの翌日には、その出汁をそのまま使ったうどんになるのは当ブログでは定番になっている。今日はそのうどんに...
おつかれさまです。 はびこるコビット。 マスクをしない、上司を、退治せよ。 「鬼は~外!」 上司に豆、まいちゃって、いいっすか? 豆をまいたら、 上司が外出してくれるとか。 早退してくれるとか。 そうだったらいいのにな〜♪ 節分と言えば、豆。 豆と言えば、でん六。 でん六と言えば、 「ロカボナッツチョコ」 特に“ロカボ”を、意識して生活しているわけではありませんが、これ、普通においしい! 1袋に10小袋入り。 食べきりサイズの小袋は、小腹サポートにも◎。 1小袋(平均重量13g)あたり、ロカボ糖質は3.0g。 ピーナッツ・アーモンド・くるみ、3種のナッツが、ノンシュガーチョコレートでコーティン…
先日、運転しながらランチタイムになったのでハンドルのトークボタンで「近くのCoCo壱番屋」とナビで検索、並んだ候補から車の駐めやすそうな南千里の店に初めて行ってきた。ご飯がカリフラワーライスの低糖質カレーは昨年夏にテイクアウトして今日は2回め。南千里の駅前にあるトナリエというショッピングモールも初めてだったが、落ち着いた雰囲気の年季の入った様子… 店に入ると客は誰もいなかった。やはりコロナのせい...
こんにちは、愛花です♪ 最近、ゆるく糖質制限(ロカボ)を意識しているのですが、スーパーで豆腐を使用したヘルシーデザートを発見! ダイエット中におススメの低カロリー・低糖質の豆腐デザートを紹介したいと思います。 ロカボとは 極端な糖質抜きではなく、おいしく楽しく適正糖質を取ることを推奨しています。 1食で摂取する糖質量を20~40gにするという、適正糖質を提唱しています。 引用:ロカボとは | ロカボオフィシャルサイト ロカボとは、一般社団法人 食・楽・健康協会が推奨している適正糖質で、一食当たりの糖質量を20~40gとすることを提唱しています。 糖質オフダイエット初心者でも比較的取り入れやすい…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價