2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
短調的いろいろ
お薬の変更
漢方薬と西洋薬との違いの勘違い?
三爽茶(さんそうちゃ)を飲んでいます。
処方薬と初めて試した漢方〜⑧コロナ後遺症で休職から約3ヶ月間のエピソード〜
お金は無くても平凡で穏やかが一番!!韓ドラで幸せを再確認するアラカン女子 ( ´艸`)
ナッツに〇〇を足す?漢方薬剤師が食べるヘルシーおやつ!
高額当選とプチ当選2つ。
【焼き餃子】八方雲集の鍋貼ランチ&三重マンション浴室の換気扇交換立ち合い
繰り返す膀胱炎・頻尿に!漢方相談で見つけるあなたに合った解決策
【感染症】わずかな量でも感染するノロウイルスが猛威!アルコール消毒よりも即効漢方薬があるんです。
「膿が出るニキビや黄色い鼻水に!」荊芥連翹湯の特徴と使い方
【漢方外来】ネット検索では出てこなかった薬
両足がつった |薬剤師さん
今まで漢方の飲み方、間違ってました💊
COVID-19ワクチンの眼科的副作用の特徴
菌やウイルスに強い状態? 2024.1229
小麦「せときらら」は病気にさせられます 精神疾患 白血病
シェーグレン症候群の疑い 2024.1217
風邪を早く治す方法【医師解説】免疫力UPでつらい症状を撃退!|4毒についても解説
【体質改善】4毒抜きで驚きの変化!花粉症、便秘、シミ、セルライトもさようなら
喉のイガイガ、咳、異物感…もしかしてヒステリー球?その意外な原因と対策
レイノー症 2024.1121
「毒」は比喩じゃない
【注意】岩下の新生姜が美味しすぎて食べ過ぎた結果…
毒親から離れてからが始まり
今年最後の花火
何か楽しいことを考えよう
ネットがなくなってしまっても
蚊との闘い
抗がん剤AC療法4クール7日目。。。ジーラスタ皮下注5日目昨日午後熱がでたもののお薬を飲まずとも今朝は下がっていましたただ今日も午後から緩やかに体温が上昇傾向です今回の発熱。。。原因によって飲むお薬が変わりますジーラスタ皮下注の副作用なのか。。。白血球減少によるものなのか。。。昨日は抗がん剤投与後6日目。。。どちらとも言えず判断に迷いました・・・ので病院に電話して聞いてみました。。。けれど看護師さん...
食べられるものが増え、だいぶ体が回復してきて、またいろいろとチャレンジをし始めています。そんななか、奥さまが前回投稿した記事、 www.illnessaosan.info とTwitterの影響で、どうやら 覚醒 してしまったようです。 ちょっと待って、いまデザート並べるから! 箸の位置がオカシイよ、もっと、こう!!お皿の位置はこう。 そう! で、こう! 写真撮った?上手に撮れた?これも撮って、そう、これ! ・・・。 こんにちは、 あおさん(@aosan)です。 Σ( ̄□ ̄|||) テンションの高さがスゲー。月曜の夜から、晩メシのレベル高ぇー。ランチョンマットとかも全部用意してあって、風呂から…
先々週の火曜日は3ヶ月に1度の婦人科の通院でした特に症状もないので、定期受診です診察室に入り、Drが『元気?』と聞いてきて診察スタート『はい、不正出血も下腹部痛もないので元気です』と答え『それは良かった』とDrが言うと世間話に『涼しくなってきたね
タイトル画像、なんかわからんやんけ。という感想しか浮かばないと思うのですが、ここしばらく食べたものの中で一番美味しく、一応見た目もきれいだったのがこれだったので、お許しください。ダウナーな日々うーんと、この前の台風が二つ来たころから、ちょっ
こんにちは!ラストケモから約8ヶ月経ちました。ラストケモ7ヶ月の時にストレートパーマをかけて、かなりスタイリングしやすくなっていたのですが・・・お高級ドライヤーも使ってるしね。( ̄▽ ̄)↓↓↓最近、また癖が気になってきています。(;´∀`)毎朝例のアイロンでち
チャレンジ25日目。先月は食べることが全然できなかったけど、だんだんと「食事」のほうの調子が良くなりつつあり、食べられるものも量も増えてきている感じがします。一番いいのは、食べた後の「倦怠感」が少なくなった気がします。毎日3食のことなので、全部が全部消化の良いもので済ますわけにもいかず、特に仕事の仕出弁当なんて、ほぼほぼ揚げ物が入っていますし、うまく立ち回らなければなりません。でも、いい調子です。これも筋トレの効果が関係あるのかな・・・? こんにちは、あおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹いせの筋トレでもう少しでツーパック!』 のコーナーです(笑) 今食事で気にし…
私は普段から食事するものについて、できるだけ画像に収めておくようにしています。これは胃がんによって胃全摘の手術を受けた後、入院中の1回目の食事から写真を撮っていたので、クセみたいなもんですね。何が食べられるのか、何が食べるのが難しいのか、画像に収めておくと記録になります。便利なもので、画像一つ一つに日付情報まで記録されますもんね。こんにちは、あおさん(@aosan)です。 こういった記録は量が集まるとなかなか使えるもので、あれはよかった、あれはダメだった、あの時期だからダメだったのか?食べ合わせがダメだった?調理方法がダメだったと、検証が効きます。そこまできっちり管理してないですけどね。でも記…
大事な大事な友達が癌と診断されました。何十年も共に過ごしてきた大事な友達で、その子が今どんな気持ちでいるのかと思うと胸が締め付けられて、ここ数日ブログを書く気持ちになれませんでした。 私の母も癌でした。家族みんな仲良くて、幸せで、この幸せがずっと続くものと信じて疑わなかったある普通の日に、母は癌と診断されました。奈落の底に落とされ、生活の全てが一変してしまいました。 体の中にいて目に見えない、でも今どこでどんな風に体を蝕んでいるのかとただとてつもない恐怖をもたらす癌との闘いは本当に苦しかった。 でも、友達は絶対癌に負けない。そう感じるし、そう信じる。 どうかどうか私の大切な友達が、一日も早く病に打ち勝ち、穏やかで幸せな日常を取り返せ
先週の月曜日は一週間前に受けた血液検査の結果を聞きに内科に行ってきましたしばらく待って診察室に呼ばれ、さっそく結果から膵臓の血液検査は異常なかったです膵臓が問題ないならじゃあ何が問題なんだろうということで質問すると十二指腸も考えられると・・・
こんちは。ムツ吉です。 現在、職業訓練に通い始めて約2ヶ月半が経ちました。 現状、全然就職が決まっていません!! 職業訓練は約三ヶ月間なので、今の状況は結構やばいです。 就職にかんしては地道にがんばるしかないのですが、 就活していて思うのはやっぱり、「難病だから不採用なのかな?」とか「癌の経験あるから体力大丈夫なのかな?」とかを思うわけです。 私自身、こういうことはマイナスの思考に陥るのでなるべく考えないようにしていますが、 一人になったときなどに、ふと思う時があります。(人間ってよわいなとつくづく思います) 就活をしていても思いますが、企業自体はあまり難病だからとか癌の経験をしているからとか…
スキルス胃がんになって、胃全摘をすることになったとき、主治医から「ぎりぎりまで胃を残すようにするか、全適するか?」と問われ、「私が身内に同じ条件のものが出たら、胃全摘するように言う」という主治医の言葉で胃全摘を決断しました。正直なところ、少しでも残しておけば、食事面の悩みは違っていたのかなぁ・・・と考えたりしてました。 我ながら、女々しい。 そんな中、Twitterで主治医から「胃を少し残したって、全部取ったって変わらない」と言われたとのツイートを発見。 ・・・そ、ならいいや。 こんにちは、 あおさん(@aosan)です。 胸のつっかかりが一つとれましたね。よく胃の1/4を残したとか聞きますが…
お盆を過ぎてから、バタバタとしていましたが枝豆の収穫もしていたんです~(* ´艸`)ムププ今年収穫した枝豆です今年は実の入りがよくパンパンになっていました夕食に茹でた枝豆を家族でビールと共にいただきました今年の枝豆は家族に大好評今までで一番良い
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 いつまで続くんだろう、この暑さ。 台風の影響もあって風が強く雲の流れも速いので雨が突然降ってきたりします。 福岡では今朝4時で31℃もあったとか!? 一昨日、福岡の親戚に電話をした時、スーパーやホームセンターに物が無いと言ってました。 これからまだ台風シーズンは続きます。 早めの対策が必要ですね。 さて、先週の水曜日は治療の日でした。 この日も混んでましたねぇ~。採血が終わってから2時間以上待ちました。 9月2日(水)診察 ケモ室 6クール追加について ランチ 9月2日(水)診察 血液検査の結果は問題無し、という事で抗がん剤投与になりました。 ただ…
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは棒棒鶏。 レンジでお手軽にチンしたささみで作った棒棒鶏。さっぱりしていて、食べやすーい。(*´艸`*)最近あっちもこっちも痛すぎて、ついつい食欲が落ちがち
先週の日曜日、新見美術館に行くついでに、今まで食べたことのなかった千屋牛をいただいてみよう、ということで、新見の千屋牛に行ってきました。その時のざくっとしたまとめはこちら↓千屋牛そもそも、千屋牛というのは、牛の種類です。黒毛和牛で、ルーツは
チャレンジ18日目。なんだか、胃の真上辺りが硬くなってきた気がします。(あ、私、胃なかったんでした、ヨホホホホ)毎日筋トレにノリノリの小4の息子も自分のお腹を触って「パパ、ほらお腹硬くなってきた!」。お互いにお腹を触って、「2パックできたから、あと4パックだな」と笑い合っております。ちょっと太り気味の小6の息子も流れで、毎日筋トレに付き合うようになり、全然できていなかった腹筋がずいぶんとできるようになってきております。筋トレを始めて、あおさん家にはいい風が吹き始めてます。 こんにちは、あおさん(@aosan)です。 『胃全摘したら勝手に痩せてくので、腹いせの筋トレで家族円満シックスパック!』 …
先週の木曜日は4週間に1度の心療内科の通院でした今回はイフェクサーSRを2カプセルに減薬してから、初の診察になります診察室に呼ばれ、『どうでしたか?』とのDrの問いに『前のようなお酒が飲みたい衝動が薄れたこと 強い頭痛もなくなったこと』を伝える
胃全摘して8か月が経過しました。6か月目ぐらいまでは食べることができる量、種類も増えていった実感があったので、嬉しくていろいろなものを試していましたが、先月から一気に身体が食べ物を受け付けるのがダメになり、今に至ってます。 こんにちは、 あおさん(@aosan)です。 「食べる」の注意報、絶賛継続中です。 そんなこと言っても、「食べる」なんて1日3回発生するルーティンワークみたいなもんですから、避けられない。うまくやるしかない・・・。 今日は家族で「川越市」に遊びに行ったので、 www.aonote.work その帰りに子どもに何を食べたいか聞くと、 「ラーメン!」 「ラーメン!!」 ははは、…
今週の日曜日で終わりなのですが……とても良かったですし、それ以上にこの時に買ったフィギュア(ガチャ)とか、ハガキとか見る度に、なんとなく笑顔になってしまうので、こちらでしっかり残しておきたいと思います。当日の話はこちら新見美術館岡山県新見市
子宮頸がん(転移あり)で手術したり、抗がん剤したりその間に他の病気にかかったり この1年、何回おなかを開いたことか 頑張ってきたんだけどしがみついてきたんだけ…
先週の月曜日は4週間に1度の内科の通院でした血液検査等はなく、定期受診です診察室へ呼ばれ、まずは血圧からで『朝の血圧の上が100切らなくなった』と言うとDrは『良いことです』と言うので、ちょっと高くなってきたのかと思ってたけど、気にしなくて良さ
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價