2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
うつ地獄日記 ― 誰にもわかってもらえないという地獄の底で 707
うつ地獄日記 ― 吐き出すこともできない日々の中で 706
うつ地獄日記 ― 壊れた時計の中で 705
うつ地獄から立ち直るにはを考えてみた 704
うつ地獄日記 ― 静かなる崩壊のなかで 703
うつ地獄日記 ― 目覚めない朝の中で 702
うつ地獄日記 701
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 700
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 699
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 698
うつ地獄日記 ―音のない牢屋の中で― 697
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 696
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 695
うつ地獄日記・記憶と現在が溶ける部屋で 694
私のうつ病ブログ地獄の日々 693
こんにちは。ムツ吉です。 現在コロナウイルスの影響でマスクがなかなか手に入らないと言われています。 事実、2.3日前まで コンビニ ドラッグストア スーパー ネット通販 など、どこにもマスクはうってありませんでした。 ですが 5/12現在、マスクが売ってあるところがちらほら見かけるようになったので報告も兼ねて発表になります。 売ってあったのは コンビニ ドラッグストア です。 そして、値段はというと まぁバラバラで 7枚入りが300円で売ってあったり、 50枚入りが3500円で売ってあったり、 5枚入りが500円で売ってあったりでした。 そして一番安かったのは なんとコンビニの7枚入りの300…
こんにちは! 昨日は別店舗の副店長があまりにもレスポンスが悪いので鬼電して5時間くらいウザ絡みしてましたww 本格的な構ってちゃん 会話内容は店舗が違うのでお互いの近状報告やら仕事についてやら僕がメンヘラ化したことやらスイーツ奢ってと物乞いしたりやら。 とにかく色々。 わい「あなたが副店長になれるならわいもやれるわ」 向こう「おいなめんな!俺頭良いんだぞ!」 とかふざけてましたw ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のテーマは″あれから考えた″話です('ω') 過去記事 自問自答の夢の話↓ https://ouju.hatenablog.com/entry/2020/05/1…
こんばんは! この前の別店舗の副店長にウザ絡みしていたんですよ。 過去記事 音が痛い話↓ https://ouju.hatenablog.com/entry/2020/05/12/020028 これの冒頭ですね。 いやまあ、ウザ絡みするんですけど、 レスポンス遅すぎて会話にならん!! 構ってほしいのに返信遅すぎ!2分以内に返事しなさいって言ってんのに15分後に返信してきたりさぁ。 あーた可愛い部下がこんなに懐いてるのに何してくれてんのよ!?上司です。相手は。上司です。 はぁぁぁ。 男女差別は嫌いだけどね、男の人ってこういうマメなやり取りする人少ない気がする。 少なくとも僕の周りにはいない。間隔…
こんにちは! 昨日の上司との会話↓ Sさん「メンタルカウンセリングって実際に意味あるの?」 わい「意味があるかどうかはカウンセラーやカウンセリングを受けに来た利用者さんの問題の大きさによると思います」 Sさん「そういうのってさぁ、あまり意味なくない?要は自分が病気だと思い込みすぎてんじゃない?」 わい「少なくとも僕はカウンセリングで救われた経験があります。辛いことを吐露することや、それにどれだけ寄り添ってあげることができるのか…そこで解決するのではなく、解決に導く手助けがカウンセリングだと思います」 Sさん「んー、よく分からんけど。重く考えすぎじゃん?自分は病気だから。病気だから。って行動しな…
ちょっとだけ書いてきた2日の土曜に無理を言って退院させていただいたママン新型コロナ対応で面会禁止が続き心配でしたが身体は随分と元気になり杖を忘れて歩き出すほど…
自粛要請期間とはいえ、いい感じの気候の季節ですね。ゴールデンウイーク明けから梅雨に入るまでは、日本海が夜光虫の季節なんだけどなーなどと、懐かしい思い出をたどったりしながら、日々あれこれやっています。傷病手当金申請書の話結構時間もかかるし、手
先週の金曜日は4週間に1度の内科の通院日でした今回は血液検査と尿検査があるのでゴールデンウィークの不摂生が出ないかドキドキでした血液検査と尿検査を済ませ、しばらく待って診察室へ診察室に入ると、まずは血圧から低めだけどフラフラしないのでOKという
おはようございます!ラストケモ(最後の抗がん剤治療)から4ヶ月経ちました!抗がん剤治療を始める前から、脱毛、そしてその後の発毛速度などが気になって気になって、ブログやインスタで色んな方が自身の様子を記録をして下さっているのを検索しまくりました。どんどん伸び
こんにちは。ムツ吉です。 2018年12月から2019年7月まで抗がん剤治療をしてました。 当時は副作用で脱毛が起き、それから伸ばしっぱなしで約10ヵ月が経ちます。 そんな中、髪の毛が一部生えてないところがあります。 抗がん剤前はちゃんとあったはずなのに!!! 抗がん剤が終わって2.3ヵ月ぐらいはまだ安心しきってましたが、10ヵ月も経つと流石におかしいと思いました(笑) 「こんな感じでハゲを迎えるとは。。。」 でも、 抗がん剤の副作用って言えば少し気持ちが楽になります😊 まだ少し諦めきれずシャンプーを替えてみようかと検討しているのでした♫
こんばんは! 今日もずっと清掃清掃清掃清掃清掃でした…。 途中でアルバイトの子が顔を出してきて少し話しました。 なんだろう、人間の力ってすごい。 その子はちょっと変わってるけど、僕のことを凄く気を遣ってくれる人で、心配してくれる人で、力になってくれる人で…何より笑顔が絶えない人です。 ちょっと変わった子で、僕よりも20歳くらい歳上の子で。何度叱っても同じようなミスをする子で。すぐにテンパりやすくて。そのくせ後輩には厳しくて…そして何より、優しい子。 会えたのが嬉しかったです😊 僕はやっぱり、会社のみんなが好きなんだと思いました。 今はこんな状態でバラバラだし、辞めてしまった人達もいますが…それ…
こんばんは! 今日の会話↓ 別店舗の副店長「おつかれぃ!」 わい「あんただれ?」知ってて言うやつ 別店舗の副店長「今からやることないから弁当売りだよ!」 わい「副店長で弁当売りなんて人件費の無駄遣いですなぁ」 別店舗の副店長「うるせぇ」 わい「そんなことよりわい今メンヘラだからウザ絡みしていい?」 別店舗の副店長「え?あ、いいけど…」 わい「ありがとう😊」 その後、LINEでスタ爆しまくりましたwwww ※一応職位は2つ上の偉い人です ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のテーマは″音が痛い″話です('ω') 視覚情報に関しても次回触れていきますが、僕は視覚情報と聴覚情報がど…
GWが終わり、とはいえ、ステイホームが続いている昨今、それでも土日祝日ではなくなったため、あれこれが動き出した感じがあります。限度額適用認定証が届きました昨年のこの時期に、ジャカビの増量に合わせて申請していた、健康保険の限度額適用認定証。4
新型コロナの影響で面会禁止が続くそれは緩和ケア病棟も同じで今、緩和医療は危機的な状況どうケアしていけば良いのかたくさんの課題が発生しててせめて会話が出来るよう…
こんにちは! 昨日の症状は治りました。 こんなこと初めてだったのでなんだか怖い。 今日はお休みなので掃除洗濯家事をやることやってぐうたらぐうたら考えごとをしていました。 今だにこのことについて考えています。 過去記事 精神科の在り方の話 https://ouju.hatenablog.com/entry/2020/05/09/004335 理屈は分かります。 原価がどうとかはもはやどのことにも言えることなので放置。 薬の原料が農薬と言うのであればタバコの原料なんてもっとエグいですよ。タバコを吸われている方が見ていらっしゃるかもしれないのでここでは書きませんが。 どうしても引っかかるのはやっぱり…
自粛生活も慣れてきた? つかめてきた? のか、最近、楽しさを感じるようになってきました。冷蔵庫を回す外出自粛および、個人的都合(免疫抑制剤)により、ま、いいか……ということで、買い物を最低限にする=まとめ買いの習慣を続けています。そのルール
こんにちは。ムツ吉です。 ちょっと前から過敏性腸炎の交代型です。 それで本気で改善したいと思い、改善計画を実行中です。 今日意識した事 今日意識したのは 規則正しい生活 軽く運動する です! いつもの如く少し早めに起きて散歩してきました♫ 朝は気持ちいいので良い散歩の時間です(^ ^) 今日の体調は? そして今日の体調はというと、 お腹の気持ち悪さは無し 腹痛は無し 排便も無し 目眩も無し のように 全体としては体調は普通でした!普通である事が幸せ♫ 排便は前回が3日前ですが許容の範囲内です。理想は毎日ですが。。。これからどうなるかというところです。
こんにちは。ムツ吉です。 6日前から過敏性腸炎の改善に向けて行動中です。 www.mutsukichi55.work www.mutsukichi55.work www.mutsukichi55.work www.mutsukichi55.work www.mutsukichi55.work こんな感じ。 一応、一週間を目安に実行予定ではありますが結果がよければ続けていこうと思います。 今日意識したこと。 規則正しい生活 軽く運動した です。 いつものごとく早めに起きて周辺を散歩してきました。 おかげさまで晴れてる日が続いているのでこの習慣をつづけられています♫ 今日の体調 今日の体調は 普通…
こんばんは! 今日は仕事中に突然の体調不良が起きてしまい、途中で長時間の休憩を挟ませてもらいました。 今日の業務は作り物と掃除。 作り物のときまでは何ともなかったのに、掃除業務に入った途端に物凄い勢いで体調が悪くなり、そのまま席を外しました。 ホントに。何やってんだか。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のテーマは″精神科の在り方″です('ω') 精神科と書いてありますが、心療内科も含まれます。 今回この記事を書こうとしたきっかけはネットで病気についての揉め事があり、色々と考えさせられたからです。 最初に言っておきます。 今から書くことは全て持論です。科学的根拠も医学的根拠…
大学時代、実家でも祈伏活動した事を今、振り返って感じる。春休みの帰省した実家で友人たちに「友情破壊」よりも真に「幸せ境涯・実感」してもらいたかった自分は、更に祈伏を勧めました。
こんにちは! なんだか漠然とした身体の不調と精神的な不調が同時にきています。 基本的に服用しているのは精神安定剤がメインなので身体の不調は副作用によるものの可能性があるのですが…。 倦怠感がすごい。フラつきまではしないけど足元が安定しない。横たわりたい。偏頭痛ではないけど音に敏感になってて耳を塞ぎたい。 視覚情報も目を閉じてシャットアウトしたい。 地味に吐き気がある。 どこどこが悪いとか説明できないけど全体的になんかおかしいな。 てんかんの前兆とも違う。 そんな感じで働いてます😥 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のテーマは″入院″の話です('ω') 先に申し上げておきます…
こんにちは。ムツ吉です。 5日前から過敏性腸炎の改善計画を実行中であります。 今日意識した事 規則正しい生活 家の周りを散歩 乳酸菌をとる 漢方薬を飲む です。 最近は6〜9時の間の朝の気持ちいい時間に起きて散歩に行けてるのが習慣になりつつあります♫ 乳酸菌はいつものR1を飲みました♫ 漢方薬はセンナ、枇杷の葉、柿の葉などが練り込んであるやつを飲みました♫ 今日の体調 今日の体調ですが、 な、なんと! まともなヤツ💩がでました! これは約3ヵ月ぶりです。今までは下痢気味だったので! これも改善計画の結果なのかな? あと、改善計画を実行してから 何もしてない時でもお腹がゴロゴロと動いてるのを感じ…
こんにちは。ムツ吉です。 先日から過敏性腸炎に苛まされております。 そして、過敏性腸炎の改善計画が発足して4日目でございます。 今日意識した事 規則正しい生活 乳酸菌をとる 漢方薬を飲む 軽く運動 です。 今日は朝早く起きて軽く散歩してきました♫ 小鳥のさえずりが聞こえていい気分転換になりました(^ ^) 乳酸菌はコンビニでR1を購入。 漢方薬はセンナ、柿の葉、枇杷の葉などが入ってるヤツを飲みました。 今日の体調 改善計画を実行してきて4日目ですが、この間に排便はありません。 おそらく私は便秘と下痢を繰り返す過敏性腸炎の交代型というところから、今は便秘の期間だと思います。(5日前は下痢だった)…
おかげさまでママン無事に退院・・・・からの騒動で大変ご無沙汰しておりしかし続く騒動に疲労困憊 だけど久しぶりに何~と思った記事が京都大学の研究信憑性を感じたブ…
昨日のブログで書いたナポリタン、さっそく作ってみました、他。ナポリタンを作るベーコンとソーセージと玉ねぎはあったんだけど、それだと色がな~ と思い、またどこかで作ろうか、くらいの気持ちでした。昨日の記事を書いた時は。GW明けて、野菜が手に入
こんにちは。ムツ吉です。 先日から過敏性腸炎に苛まされております。 そして、過敏性腸炎の改善計画が発足して3日目でございます。 今日やったこと 規則正しい生活 今日、意識したのはこれだけ。 日曜日にもかかわらず、7時に起きて軽く家の周りを散歩しました(^ ^) 他にも食物繊維をとるとか乳酸菌をとるとかありますが、今日は雨なので外出はあまりできず。 お昼はカップラーメンを食べてしまいました。 今日の体調 今日の体調というかお腹の具合は 時々痛い時があるものの、ご飯も普通に食べる事ができるし1日全体を通してみれば良好な感じでした(^ ^) よっしゃこの調子♫
医療機関は当然ながら大変な状態になっています。それは分かります。ただ、現状では検査にて新型コロナウイルス感染の結果が陰性だと分からない限り次のステップに進めない場合、最終的に待っているのは死です。
日本内分泌学会のHPに以下の様な文が発表されていました。 内分泌代謝疾患で治療中の患者さんへ新型コロナウイルス(COVID-19)への対応について↓★(全文を…
こんにちは! 昨晩はわけわからない記事ですみません😥 寝て覚めて、改めて思ったのは″自分は未熟″である。ということ。 未熟故に考え。未熟故に答えを探し。未熟故に悩み。未熟故に迷う。 でもそれでも何とか前進している気がする。 自分が未熟だと自覚したことが小さな前進だと。そう思いたいです。 あと1つ、夢ができました。 それは次回の記事にでも書くことにします😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のテーマは″精神障害者手帳″の話です('ω') 精神障害者手帳には階級があり、それぞれどのくらいの生活水準で暮らしているかで階級が決まるそうです。 この辺は勉強不足故に多少端折りますが、 …
こんにちは! いやー、昨日は病んでましたね。 心療内科に行ってきたんです。 うちの心療内科は診察の前にカウンセリングがあって、カウンセリングが終わってから主治医と面談という形です。 そしてカウンセリングのときに自殺を試みて未遂に終わったことを話しました。世間から脱線しすぎて辛いことを話しました。夢がいっぱいあるのに叶いそうにないことや。セクマイで周りとの距離感が分からないことや。 今までブログに書いてきたような内容をさらっとですが伝えました。 それと心理カウンセラーになりたいことも。 そしたら看護師さんが「今は特に必要とされてますのできっと良いカウンセラーになれますよ😊」って仰ってくれました。…
こんばんは! 今日のネットでの会話↓ A「この世で一番怖いものってなんだと思う?」 B「虫かな。虫が人間サイズになったらマジやばい。桜寿さんとか即死しそうw」 C「私はやっぱ霊的なものかなー?桜寿ちゃんは?」 わい「人間…。」 全員「…。」 この世で最も怖いのは、欲深き人間である。 震災時の買い占め。コロナ騒動での買い占めや転売。人は人の命をお金で取り引きする。 そんな人間が一番怖い。軽く人間不信。あと情緒不安定。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回のテーマは″新しく増えた薬″についてです('ω') クエチアピン錠50mg (セクロエル) 主作用 興奮や不安の抑え。気分の安…
今すぐ、という話ではなく、この先なんとなく、という話ではあるのですが……だるかったり眠れなかったりGW前は割と体調が安定していた感じがあって、時々外出し、時々散歩し、時々買い物に行き、というのがうまく回っている気がしていたんですが、GWに入
コロナ自粛が長引き本気で経済的に厳しい今日この頃世の中もっと厳しいのは飲食店と観光の皆さんそしてafter コロナになる前にギスギスした空気もツライですね …
緊急事態宣言が発令されて2週間が経ち、新たな感染者はだいぶ減って来ましたが世間はいよいよ本格的なGWに突入。 何も考えないバカ共(ホントふざけんな)がこれから動き回るだろうから、おそらく5月半ばあたりで感染者がまた増えて…そんで今現在1か月伸びるであろう緊急事態宣言はそこから更に伸びて~っとなる予感がするのです。
こんにちは。ムツ吉です。 先日から過敏性腸炎で悩まされております。 www.mutsukichi55.work 今日、心掛けた事。 規則正しい生活 食物繊維を食べた(ごぼう天うどん) 乳酸菌飲料を飲んだ(R1を飲んだ) 午前中は軽く家の周りを散歩した 今日気をつけたことはこの4つ。 これからはこれが固定されていきそうな気がします。 今日の体調 今日の体調はというと そこまで悪くはない。 今までは散歩中も途中で腹痛が襲ってきて中断していた時もありました。 ですが 今日は途中の腹痛もなく、いつもよりも長く順調に散歩をすることができ 充実した時間をおくれました。(いつもは腹痛で気持ち悪くリラックスで…
こんにちは。ムツ吉です。 先日から過敏性腸炎で苦しめられております。 www.mutsukichi55.work この症状は 腹痛やら便秘やら下痢やらで忙しいのです(笑) 一応大腸検査などもして異常なしだからよかったです♫ 過敏性腸炎の改善計画発足 この過敏性腸炎が本当に辛いので 本気で改善させたいと思います。 改善方法 改善方法としては こちらのサイトを参考にしました。 過敏性腸症候群(IBS)ガイド|患者さんとご家族のためのガイド|日本消化器病学会ガイドライン 参考にしたところ、 規則正しい生活を送ることが重要ということがわかりその方向で行動していきたいとおもいます。 1日目 実際に試して…
一昨日は4週間に1度の心療内科の通院でした待合室では何を話そうかと考えていると診察室に呼ばれました診察室に入ると、Drが『ようこそいらっしゃいました』と言うのでちょっとビックリしてしまいました続いてDrの『どうでしたか?』との問いに『熱やダルさで
こんにちは。ムツ吉です。 最近、腹痛がひどいんです。 最近というても、4ヶ月ぐらい続いているけど。 以前、内科の先生に診てもらうと過敏性腸炎と言われました。 そして、過敏性腸炎にもいくつか種類があるのでその時は何型なのかわかりませんでしたが最近これなんじゃないかというものを見つけました。 過敏性腸炎の交代型 そう、おそらく私は過敏性腸炎の交代型と言われるやつに該当するのです。 交代型というのは 便秘と下痢が交代にやってくるというやつです。 これのおかげで めまい、食欲不振、肩こり、激しい腹痛 などがルーティーンでやってきます。 便秘の時は腹痛はそこまでひどく無いですが 大体1週間ぐらいは黄門様…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價