2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
0708★イーロン・マスク、トランプ大統領が米国を「破産させる」だろう。あんたらにはもう、信用がないのだよ / ケネディ改革、制限的な管理よりも科学、透明性、個人の自由を優先するFDA「人類を癒す」/ 言いたいことを我慢してると喉のチャクラが詰まる★そのうち本心がわからなくなる / 7月6日--ロボットが「むだ飯食い」に取って代わるだろう / 中国、敵の発電所を無力化するブラックアウト爆弾を公開 / DSは騙そうとしている:司法省、エプスタインファイルはないと発表/「リストはある」と語ったボンディ長官に批判殺到😍
0707★◆ イラン攻撃と矛盾するトランプの言動 / トランプのイランとの「戦争」は制御されていた。参政党が自民党の仲間という証拠の連立会派 / ついに、インフルエンザ予防接種を含むすべての小児用定期ワクチンから水銀が除去されました / 犬HKの受信料支払い拒否・解約マニュアル / テキサス州で発生した洪水は、サマーキャンプに参加していた子どもなど死者行方不明90人以上という大惨事に / 世論調査で、アメリカ人の約40%が、マスク氏の新党「アメリカ党」を支持すると回答 / ロシアゲートは反トランプ陣営の作り話だとCIAのレビューも指摘😍
【9割の日本人が知らない❷】 癌 は医療業界の為に 捏造 された嘘の病 ※ 抗がん剤 は マスタードガス が素
0706★ケムトレイル対策班、米国全土にmRNA生物兵器を散布するDARPAの計画を摘発 /『参議院選挙』最悪の結果は国民民主党の議席増 / OBBB法案、強制送還マシンが強力に作動する。バイデン政権時代のエネルギープログラムが撤回される / USAID正式に閉鎖。米司法省が選挙の公正性調査開始。参政党がひどすぎてNHK党がかすんで見える /「超低出生率」圧倒的多数の国々にとって、2025年は出生率が再び大幅に低下する年となるでしょう / 在日米軍基地の兵士による犯罪多発・レイプ被害者の訴え「日米地位協定を変えるしか解決策はない」/ ロシアが戦争が始まって以来最大のウクライナ首都へのドローン攻撃を開始 / ターボ癌だらけ?! 😍
0705★デマだらけ政党比較表のせいで政治情弱層が騙されまくってる。歴史的に何かが変わろうとしている / mRNA注射の害に関する画期的な査読済み研究ライブラリが公開される / 怖いワクチンはコロナワクチンだけではありません・現実の辛い一例 / イスラエルが戦争に負けた証拠はこれだ / スウェーデン政府が、記録的な出生率の低さについて国家レベルでの調査を開始 / 統計、記録、臨床データを含むCovid血栓注射のすべての証拠を破壊しているフルパニックモードの狡猾なオーストラリア政府😍
【白血病や癌】診断に、心が追いつかないあなたへ
急性骨髄性白血病をプラスに捉えた話
【白血病や癌】病を告げられ心が止まった~あなたへ贈る光の名言10選~
【白血病や癌】セカンドオピニオンに悩むあなたへ
【白血病や癌】検査結果が悪かった、心折れそうなあなたへ
【白血病や癌】朝気持ちが上がらない 闘病中、布団から起き上がれないあなたへ
0704★妊婦の新型コロナワクチン接種は「推奨してない」だと?! /「子どものデジタル依存は自殺念慮リスクの上昇につながる」という研究論文 / イスラエルのイラン攻撃に協力した疑いがあるIAEAに英情報機関の工作員が潜入 / 日本人はアメリカに属国洗脳されている★従米保守と危険な兆候について★プーチンなどからの指摘 / RFKを狙う陰謀、MAHA支持者間の分裂は戦略的なもの。統計は嘘をつかないが、統計学者は嘘をつく / トランプ政権、ウクライナへの複数の武器輸出を停止。自民党を倒すために参政党に投票するというバカ😍
【白血病や癌】背中を押してくれる名言10選(新庄剛志)
【白血病や癌】気持ちの切り替えが難しい~あなたへ贈る光の名言10選~
【白血病や癌】食事が喉を通らない、闘病中食欲が湧かず不安な方へ
抗がん薬の副作用があらかじめわかって避けられたらな~ってみんな思ってる既にわかるものもあってたとえばイリノテカンは既に遺伝子を調べると副作用の起きやすさがわか…
最近、相次いで薬から発がん物質が💦自主回収が多いこの間までは胃薬で胃潰瘍薬ラニチジン塩酸塩商品名・・・先発薬ザンタックとかジェネリック薬(後発薬)ラニチジン…
今日も零下にならず冷たい雨とはいえ+の温度有難しいくつかの遺伝子異常が重なるとがん化しちゃうそういうメカニズムはもはや常識正常細胞が発がん物質に触れる遺伝子が…
肝機能が低下しているため体がだるく、起き上がったり歩いたりするのが辛くなってきました。 歩行もままならず、車椅子のお世話になるようになってしました。 先日も、久しぶりに車椅子で下の売店へ連れていっても
こんにちは!R-CHOP療法6クール目、最終クールの天敵の点滴、始まりました!今朝、担当医のK先生が来てくださって、「Jamさん、いよいよ最後の点滴ですね。今日の点滴でまた少ししんどくなるかもしれませんが、頑張りましょうね。(^-^)」と言ってくださいました。いつもクー
黄疸とは、肝臓の機能が低下し、ビリルビンが血中に増えることにより、白目や皮膚が黄色くなることです。 私は緊急入院してしばらくたった頃、発症しました。 今のところ痛くも痒くもないのですが、気持ちのいいも
一昨日は泌尿器科の4週間に1度の通院でした受付を済ませ、採尿をして、しばらく待って診察室へ診察室へ入るとまずは尿検査の結果からで問題なかったですそれからDrから『どうでしたか?』の問いに『夜中に尿意で起きることはなかったこと 切迫感はなかっ
昨日の血液検査では、一気に数字が上がって来て、生着の目安である好中球の500を突破。買っておいたおやつでプチお祝いをしたりとか。好中球500を3日連続で超える、というのが生着の目安です。16日に300で、あと一歩、そして昨日一気に増えて14
いよいよ生着も間近か、という感じになっていますが、本日Day14、線維症の場合は、少し遅れがち、とのことですが、どうかなーという感じです。この時期むくむらしい生着の近いこの時期というのは、体が水を貯めこもうとするらしく、とにかくむくむし、そ
ブログへのご訪問ありがとうございます。 雨が降って、ちょっと明るくなって、でもやっぱり降って・・・・寒い一日でした。 家いは高齢の父がいますが、部屋からほとんど出ないので、昼間は一人です。 天気が悪いと気持ちが沈みます。 いかん、いかん! デプレ・ア・フルール・ジョーヌ 今日で、TC4クール①回目の週が終わりです。 カルボプラチンを150ccに戻したので、副作用は予想通り土曜日まで続きました。 主な副作用は、吐き気&むかつき&味覚障害。 ピークは金曜日で、あまり食事は取れませんでした。 痺れはずっと通しで変化ありません。 たまに爪に違和感があるかな(^-^; やはりキツイのはタキソールよりカル…
腹水のせいなのか、肝機能が低下しているせいなのか、食欲がありません。 朝、昼、夜とも出てくる食事の20%から30%ほどしか食べることができません。 いつもお腹が張った状態で苦しいのです。 今までの入院では食
こんにちは!いよいよ最終クール、R-CHOP療法6クール目が始まりました! 1日目の今日は、リツキサンの点滴です。昨日のレントゲン、心エコーの結果は、心臓に水は溜まっているけど、増えている様子はないし、心臓もしっかり動いているから 治療をスタートして大丈夫と
抗がん剤を終えて約半年。 放射線治療を終えて約5ヶ月。 ヒュミラを投与して約1ヶ月。 どれの影響かはわからないが、明らかに以前より胃腸が弱くなった気がする。 急にお腹が痛くなったり、 腹痛を恐れて食べたいものが食べれなくなったり 今まではあまり感じなかった事が起きてる。
今日は強直性脊椎炎の定期診察。 本日も前回同様、片道3時間ぐらいかけて病院へ。 そして前回同様、待たされる。 そして採血で2回ミスが出る。(この時点で今日はの運勢悪いなと確信!自己開発の採血占い!) そして診察待機中。(今ここ) 前回はヒュミラを打って帯状疱疹が出たから ヒュミラを打つのは控えてたんだけど 今日はどうだろう。 ヒュミラを打って副作用かはわからないけど お腹が緩くなったり、帯状疱疹出たりしたから 正直打つのが不安。 でも腰痛改善の効き目は凄くいい! これから年末で いろいろ飲み会とかあるから アルコールや刺身などが食べずらくなると思うと あまり気は進まない!!
Day12 土日は全体的にイベントが少なく、病棟は静かです。でも、なんか想像以上にあれこれあって、あんまり思ったよりヒマではないんですよね~目標設定シート以前に目標設定の話を少し書いたのですが、↓この記事この目標設定シートの話を少し。下位の
おはようございます!R-CHOP療法最終クールのため、昨日の昼に再入院しました!今回も明るい窓際のベッド。地味に嬉しい!(*゚▽゚*)で、今日はCTと胸のエコーやと思い込んでいましたが、胸とお腹のレントゲンと胸のエコーの勘違いでした。(^_^;)それでですねー。全く聞いてな
こんにちは!今日の入院時のファッションはこちら。笑シャツワンピはイチアンティークスの物。ニットは数年前のGUの物。靴下はこれ。↓↓↓スニーカーはこれ。↓↓↓バッグはヨハンナグリクセン。夏にテトラハンドバッグを購入してすっかりその可愛らしさにハマリ・・・テト
こんにちは!悪性リンパ腫の治療を初めて約4か月。それまで大好きだったのに飲めなくなってしまったものがあります。それが、コーヒー。病気になるまでは大好きで、毎日2~3杯は飲んでいたのですが、治療が始まってからは、副作用の吐き気と味覚障害もあり、コーヒーの味ど
木曜日は4週間に1度の心療内科の通院でした何話そうかと待合室で待っていると診察室に呼ばれました診察室に入ると、Drの『どうでしたか?』との問いに『先月同様、くしゃみ、鼻水が出ること 熱も出てだるくなることが多かったこと』などを伝えると『先月
先日の記事で狭心症の恐れ、ということを書きましたが翌日心臓の造影剤などを使ったCTの結果、冠攣縮性狭心症、との診断でした。冠攣縮性狭心症?狭心症、というのは聞いたことがあっても、詳細な種類とか、実のところ興味を持ったこともありませんでした。
7年ほど前、このブログをはじめたのも入院した時でした。 ですが、今は状況が違います。 ブログを書くこともできず、妻に手伝ってもらっています。 11月21日に発熱と倦怠感で緊急入院し、血液培養の検査で血液
おはようございます。先日、宮川花子さんがご自分のご病気の事について公にされましたね。宮川花子さんのご病気は、多発性骨髄腫。 わたしは悪性リンパ腫。病名は違えど、どちらも「血液のがん」。テレビから流れてくる宮川花子さんの闘病の様子を、思わず食い入るように見
ブログへのご訪問ありがとうございます。 昨日で一回目の手術から3か月が経ちました。 癌性疼痛も無く、退院時に処方されたロキソニンを一度も飲まずにすみました😄 昨日は通院日でしたが、今までで一番の混雑でした。 採血が終わってから、呼ばれるまでに2時間も掛かりました😣 下記は前回の記事です。 www.bluemoonbell.work 12月11日(水)診察と治療 今回のTCについて 副作用 吐き気・ムカつき 痺れ 味覚障害 12月11日(水)診察と治療 まず、血液検査の結果はOKでした。 一番心配だった血小板は、先週治療しているのに上がってました! なんでなのかしら? まあ、とにかくよかったです…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日は久しぶりの気温が+ほぼ毎年参加してる学会5年前は道後温泉で気分は上々だけど体はヨレヨレ久しぶりに会う友人達には治療のことも話してあったし夏には抗がん剤中…
昨日は、メソトレキセート最終の翌日、ということで、一日ほぼベッドの上で寝て過ごしました。とは言え、3回目、ということもあり大分慣れてきたのか、午後は前の2回に比べて割と元気でしたが……忘れてたけど肝臓エコーここしばらく、肝臓の数字が軒並み悪
数日間、また体調不良になってました。っていうか、ぱら、ぱらと元気な時間もあったのですが、その時間はその時間で、めっちゃ忙しく……寝込んでいる間は間で、本当に色々なことがありました。血小板輸血いよいよ色んな数字が落ちてくる中、普段の「輸血」と
本日Day3、免疫抑制剤のメソトレキセートというのを入れます、と書いてましたが、そこで体調急降下、ようやく今日、結構長い時間座っていられるようになりました。4日は割と平和だったんだけど4日は、割と平和と言うか元気に朝を迎えたのですが、なんや
2019年12月3日、とりあえず無事に移植が済み、Day0がスタートしました。粛々と過ぎる2日から免疫抑制剤の24時間投与が始まり、おそらくその作用だろうということでしたが、急に火照ったり寒くなったり(寒くなったりは、そこまででもない)で、
なんとかこの土日を乗り越え、本日は一日お休みということで、多少はのんびりしています。……と言っても、本当にこの土日がしんどくて、なんとか生き返った(のか)、という気分の方が近かったりするのですが……順調に行っている、らしい一応今のところ、順
昨日は、抗がん剤の種類が代わり、5日目でもありそろそろ効果が出てくるかな、という思いもあり、でしたので、大半を寝て過ごしました。ブスルフェクスとエンドキサンどこかで書いたような気もしますが、今回はこの二つを使用しています。「通常のがん治療に
この間も腸内細菌のことで驚いて旅行中も毎日ヨーグルトを食べたよ今や腸内細菌で大腸がんがあるかどうかポリープがあるかまでわかるようになってるっていう腸内環境は良…
いや~帰ってきたら寒い寒いだって最高気温零下15℃の世界から落差ありすぎキラキラのお江戸から白い世界へ急ぎ書いておきたいこともなかなか書けずでしたが今回聞いた…
真冬日の世界から☃️暖かきお江戸に来て勉強中昨日の肺がん専門の先生のお話めちゃくちゃ面白かった関西医科大学の先生免疫チェックポイント阻害薬のことこれまで漏れ聞…
告知なんてほとんどすることが無かった時代もちろん人生会議なんて無いたくさんのご夫婦を見送ったけれど仲が良ければ良いほどにその後の苦しみはかける言葉が見つからな…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。 ②回目の今週は前回より副作用がありました。 11月13日(水)治療日 診察 前回の腹水の検査結果 副作用 吐き気とムカつき 味覚障害 怠さと倦怠感 11月13日(水)治療日 いつものように血液検査からスタートしました。 今回は、DNA検査があり、いつものようにサクッとは終わりません。 採血室から別室に呼ばれて採血、その後カウンセラーの方といろいろ話をして1時間ほどかかりました。 この検査は遺伝性があるかどうかの検査で、結果がでるまでに2~3週間かかります。 内容については、長くなるので後日書きたいと思います。 診察 カウンセリングが入ったので、遅くなる…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。 前回の治療は下記記事です。 www.bluemoonbell.work 11月13日(水)診察日 休薬の1週間 副作用 痺れ 味覚障害 2回目の休薬で思う事 11月13日(水)診察日 TCは休薬になりました。 血液検査の結果、血小板が基準値最低ラインの三分の一まで下がってしまった為です。 丁度、1か月前と同じです。 血小板が減って、やはり白血球も比例するように減ってしまいました。 せっかく、あともう少しで基準値になるとこだったのに~(>_<) この先も抗がん剤で治療が出来ないような副作用が続くなら、減薬もあり得えます。 休薬の1週間 血小板が戻るまで治…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。 ウィッグデビュー 自転車でお買い物 ウィッグデビュー 今週、ついにウィッグデビューをしました(*^-^*) 10月の始めには購入して準備をしていたのですが、思ったほど脱毛が進まず、なんとなく12月になってしまいました。 購入したウィッグはミディアムボムで、耐熱性です。 パーマもOKなやつです。 べるは頭が小さいので、そのまま被ると頭がマッシュルームのように膨張して見えました(;'∀') 娘「まあ、こんな髪型の人もいるよね。渋谷とか行ったらたくさん居そう。」 べる「・・・・・・」 あんまりなので、ヘアアイロンでストレートにしてから、毛をすきましたよ。 画…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。今日は空気や風はが冷たかったけれど、久しぶりに太陽が顔を出して、気持ち良い一日でした。 体調の良い今の内に、掃除洗濯を頑張りましたよ。 おかげさまで、家の中がすっきりした気がする(笑) お伊勢さんのお守り 新鮮な野菜 周囲の方への告知 お伊勢さんのお守り 本日、お昼前に友人が来て、二人からお伊勢さんのお守りを頂きました(*^^*) とっても嬉しかったです。ありがとうございます! 何と言ってもこのお守り、べるの好きな白×紫の色だし♪ 絶対にご利益がありますね!(*^-^*)パワーを貰って頑張ります! 下画像はお守りの裏側。 伊勢神宮の紋が入っています。 こ…
こんにちは!約1週間ぶりに、点滴の針から解放されましたー!(*゚▽゚*)今朝の血液検査の結果、白血球の数値も上がり、主治医のM先生からも 一時退院の許可がもらえました!(*´∇`*)今日の夜退院して、1週間お家で過ごし、次の日曜日に入院し、来週からR-CHOP療法6クール
こんにちは!月曜日に外泊から病院に帰ってきてからの色々を 記録しておきたいと思います。 火曜日に発熱。(;´Д`)胸のレントゲン撮って血液検査して、即座に抗生剤の点滴。 白血球を上げる為の皮下注射(ノイトロジン) も開始。水曜日も発熱、相変わらず抗生剤の点
突然の入院、そして手術。そんな中、必要になってくるモノたちが大量にありました。しかし…それが中々みつからないのです。日ごろからの備え…大切です!!
一昨日の火曜日は3ヶ月に1度の婦人科の通院でした一時期に比べ、症状も落ち着いてるので定期的にお薬をもらいに行っている感じです診察室に呼ばれ、『〇〇さん、元気?』とのDrの問いに『はい、下腹部痛は1回ぐらいだったのと 不正出血がなかったので、
先週土曜日は息子の定期検診で榊原記念病院へ。今は3ヶ月に1回の通院です。生まれた1ヶ月後にロス手術を行い、その1ヶ月後に退院。その後は2週間に1度の通院。状態も安定してきたら1ヶ月に1度の通院となり、いまは3ヶ月に1度の通院になりました。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價