2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
2日目にして、もう病院に行くのが面倒に思えてきました。 病院までは、door to doorで約1時間です。 ほんの数分の治療の為に1時間かけて毎日通うのは面倒です。 でも、目を治したいし! 何より命に関わることなので、面倒なんて言ってられないですよね…。 自分の身体に癌があることに慣れてしまったのか、はたまた感情が麻痺してるのかもしれません。 でも逆に『私の身体には癌があるんだ。どうしよう。どうしよう。。』なんて常に考えていたら心を病んでしまいそうだから、意識しないで過ごせるのは良い事なのかもしれません。 何か病院に行く楽しみがあればいいのになー。 ご褒美に美味しいものを食べて帰るとか? で…
こんにちは!今日から入院や治療の様子について、少しずつ書いてみたいと思います。まず、入院1日め。とーさんは仕事で大事な試験があって 朝早く出かけたので、実家の両親が手伝いに来てくれました。昼過ぎに入院手続きがあるとの事で、病院の近くでお昼を食べることに。食
今日から放射線治療開始です。 全部で25回の予定です。 先日医師から電話がきた時に予約時間をメモした紙を失くしてしまって、間違えたらいけないので電話で確認しようとしたら、コールセンターが混み合っていて15分待っても繋がりませんでした。 繋がるのを待つ間も通話料がかかるから、15分待ったところで諦めて切りました。 こんなに繋がらないコールセンター意味無いよー!と思いながら、仕方がないので記憶していた時間に行くことにしました。 だって電話が繋がらないから確認出来ないしね…(^^;; 結局予約時間は私が記憶していた時間より15分早かったけど、早めに着くように行ったので大丈夫でした。 今日は治療の前に…
先週最初月曜から右目の赤みに気づきいつもの結膜下出血かと思い放置していたところ赤みが広くなり,痛みもどんどんひどくなってきたので 近くの眼科受診。 (医)「…
おはようございます!今日も昨日の続きです。血液内科でマルク(骨髄穿刺)を終え、やっとの思いで帰宅した2019年8月22日。それからの日も検査ラッシュ!とりあえず急いだ方が良いとの事で、空いている日時にどんどん検査を入れて下さり、わたしは先生が組んでくれたスケジュ
角膜の表面が傷つき失明状態にある角膜上皮幹細胞疲弊症の患者にiPS細胞から作った角膜シートを移植し、移植後、失明状態だった視力は回復しているようです。iPS細胞については素人の私が説明しても分かりにくいので、専門的なこちらのサイトからどうぞ。私が大学生の頃
先週の月曜日は4週間に1度の泌尿器科の通院でしたまずは受付をして、採尿を済ませ、しばらく待ってから診察室へ診察室に入り、まずは尿検査の結果から結果は異常なしでした『どうでしたか?』とのDrの問いに『夜中に尿意で起きることがなかったこと 朝
おはようございます!今日も、昨日に引き続き、わたしが「悪性リンパ腫」と診断されるまでの出来事です。乳房の異変に気付いてから一週間後の2019年8月3日に初めて乳腺外科を受診し、すぐにMRIを撮ったほうが良いとの事で、8月7日、MRIを撮りに行きました。その間にも、左乳
【癌患者で未経験のプログラミング学習日記③】つまづき解消!! こんにちは。ムツ吉です。 癌の治療が落ち着いたので 2019年の7月後半からプログラミングの勉強してます♫ www.mutsukichi55.work www.mutsukichi55.work 最近の進捗状況 最近のプログラミング学習の進捗状況は ちょっと、つまづいてまして。。。。(笑) (詳しくはこちら) www.mutsukichi55.work プロゲイトでHTMLとCSSをある程度学んで 「他のホームページを模写したいな」と思った時に プログラミングを書く環境がないことに気づきました(笑) つまづき解消!!! プラグラミン…
こんにちは!昨日のブログ更新は、今までになく緊張しました。σ(^_^;)でも、たくさんの方から優しいメッセージを頂き、「勇気を出してご報告してよかった。(*´∇`*)」と思っています。本当にありがとうございました!これから少しずつ、わたしが「悪性リンパ腫」 と診断さ
おはようございます! 今日は、ちょっとご報告があります。題名の通り、わたし、「がん」になりました。病名は、「悪性リンパ腫」。血液のがんです。悪性リンパ腫には様々な型があるのですが、わたしがなったのは、「乳腺原発のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫」です。悪性リ
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價