2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
しんぱいもののアリ【世界童話全集】-心あたたまる実話-
地面を掴めない足
コンビニでビニール傘を買いました…(今日は朗読の日)
”警報級の大雨”の可能性…(今日はおにぎりの日)
やっと、金曜日…(今日は暑中見舞いの日)
明日から嬉しい週末です!(今日は認知症予防の日)
今日も暑くなりそうです…(今日は小さな親切の日)
小さくて本当に可愛いです!(今日は日記の日)
楽しみです!(今日は傘の日)
”お預け”ですね…(今日はロックの日)
まるで小さな台風みたいです!(今日は時の記念日)
長女の2人目の赤ちゃんが産まれました!(今日は世界海洋デー)
”私の時給を返して!”(今日は母親大会記念日)
”右麻痺の足が軽くなったなぁ…”(今日はかえるの日)
43回目のボトックス注射…(今日はろうごの日)
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
今日、予約していた心療内科へ行ってきました。無職になってから久しぶりの病院です。ちなみにこれで4件目。 緊張した…。事前に話したいことをたくさんスマホにメモしていたのですが、全然活用できませんでした(^_^;) ただ、先生がとても話しやすい人だったので助かった…。今までの先生は威圧的だったり、一方的に話す先生だったのでいつもモヤモヤ…。 精神的に追い詰められたこともありました。これって薬出されても根本的には解決できてないんですよね。ちなみに今まで通っていた病院は全て予約不要。ずっとその場しのぎで通ってました。 初診の電話予約さえ突破できれば、いい病院に出会えるのだということを今回の体験で実感し…
先週後半に偏頭痛で神経内科、メ二エーエルで耳鼻咽喉科受診してきました。同じ病院で午前と午後。神経内科の先生は30分程遅れて登場、めちゃ体調不良に見えて顔真っ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
あっという間にお正月も終わり相変わらず雪マークこういう時期ってアレ腰がやばいかもっていう日がありませんかもともと側弯症があって腰に疲れが出やすいの末梢神経障害…
去年ある方のブログで癌告知についてはガイドラインは無いのでしょうかと書かれていましたガイドラインは今でこそ嫌われ者だけど実は最低ラインを保証するものでもあるそ…
一昨日は心療内科の5週間ぶりの通院でした4週間だとお正月にあたるので、今回は5週間後にしてもらいました診察室へ呼ばれ、Drの『どうでしたか?』との問から診察スタート最近、なんだかやる気がわかない感じがするのと何かしなければいけないけど何をしたら良
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
火曜日の8日にちょっと遅い初詣に母と北海道神宮へ行ってきました平日で8日ということもあり、あまり人はいないだろうと思ってたら意外と参拝の方が多く、ちょっとビックリΣ(・ω・ノ)ノ中国の方もたくさん来ていました参拝を済ませ、御札やお守りを購入しおみくじ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
正月早々アレなんですが去年も一昨年もモヤモヤしていた緩和ケアの話下書きのカオスの中から拾いまして 抗がん剤終わった後のアタシはたぶん緩和ケアが必要な体だった主…
一昨日は6週間ぶりの泌尿器科の通院でした今年初の通院は泌尿器科からです病院へ着き、受付を済ませ、採尿をして少し待ってから診察室へ診察室へ入ると、Drが『どうでしたか?』と聞いてきたので『夜中に尿意で起きることがなかったこと 朝の切迫感や尿漏
今年は兄の仕事の都合で兄家族が年明けに帰省ができないとのことで昨年末の12月27日に少し早くに来ました久しぶりに会う甥っ子は上の甥っ子はパーマをかけ、イマドキ感が増してました今はYOSAKOIとダンスにハマってるようなので頑張ってほしいです下の甥っ子
クリスマス以降ずっと仕事で休みのなかった 主人が今日やっとお休みに。 待ってましたと、朝はお餅を沢山焼いて おせちっぽいおかずで朝頂いて貰って 午前中早…
大雪の大晦日1日で車が見えなくなるほど降りやまない雪にクラクラしながら雪かきして筋肉痛と手足のこわばりに悩まされつつとにかく動いていないとそんな一日 今…
明けましておめでとうございございます今年は少し余裕で年賀状も早めに出してお節料理もスケジュール通り本来の意味通り三が日は料理をせずに過ごせそうおみくじも引いて…
今日は寒いだけでなく猛吹雪しかも降り方が半端ないので立っているだけで雪だるまになれるほど外を歩くのに身の危険を感じるくらい昨日の忘年会という時になって更に …
今週は雪の晴れ間で積もった大量の雪が溶けてかなり嬉しかったけど明日は最高気温が零下予報年賀状も出したしいよいよ暮れも押し迫って参りました今年のトピックスはやっ…
温度変化が激しい冬皆様いかがお過ごしでしょうか師走も末になり焦りますね黒豆は買ったお米のとぎ汁をため始める今の時期お節も歯が悪くても大丈夫なもの考えなくちゃね…
連休最終日ちょっと遅くなったけどって類友が誕生日を祝ってくれ去年は類友たちと宿泊した温泉にhttps://ameblo.jp/lieber11/entry-1…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
明けましておめでとうございます新しい一年が始まりましたね今年はどんな一年になるでしょうか?どんな一年にしたいですか?私は・・・あまり考えていないんですけど、ダイエットはしたいですさらに体力をつけたいと思いますちゃんとお散歩を再開させたいと思
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價