chevron_left

「病気」カテゴリーを選択しなおす

cancel

ADHD注意欠陥多動性障害

help
ADHD注意欠陥多動性障害
テーマ名
ADHD注意欠陥多動性障害
テーマの詳細
ADHD注意欠陥多動性障害とADD注意欠陥障害関連ブログをつなぐトラコミュです。
テーマ投稿数
3,365件
参加メンバー
118人

ADHD注意欠陥多動性障害の記事

2020年06月 (1件〜50件)

  • #フラフラする
  • #うつ病の人がとる行動
  • 2020/06/28 21:02
    コロナ禍で 小学生のガマンも限界?!

    6月も終わりに近づきました、七子です。2020年、はんぶん終わるんですね~。 週末はちょっとした日々の出来事を綴っています。 そろそろ夏休みの予定も気になりはじめる頃。お盆の帰省をどうするか、話していました。旦那も悩んでいるようでした。 「う~ん、、」 「ことしはコロナで、帰省もレジャーもむずかしそうだよね。」 そんな父母の会話を聞いていた息子、 「ボクも ガマンしている !」 と高らかに宣言! 「だって、おんせん いきたいけど。 コロナだから、もう ずっと いけてないもん。」 うんうん、そーだよね。行けるのは時間をみはからっての小さな公園だけ。 でもでも、 お ん せ ん ? 息子が生まれて…

  • 2020/06/21 19:33
    「友だちと話さないで」という環境で、友だち できるのかな?

    紫陽花がきれいに咲いていますね、七子です。 町のなかは平常を取りもどすように動きはじめました。でも、うちはまだ怖くて、、テイクアウトを楽しんでいます。 小学校も通常どおりの登校になりました。 でも、学校生活でも「新しい生活様式」を求められるようになりました。マスク、手洗い、人との間隔をあける そのとおりなのですが、、。 学校では友だちと話せない 感染予防のためだけど…… 小学生なら親が手助けしたいな…… さいごに 学校では友だちと話せない 友だちと近づいて話していると、先生から離れるように声をかけられるようです。 新学年になりクラス替えがあり、話したことのないクラスメイトが多数。マスクをして距…

  • 2020/06/15 14:28
    どんな子になってほしいですか?

    前回の記事、 ひさしぶりの更新、5年目をむかえることに、 応援してくださったみなさん、ありがとうございます。 初期のころから見てくださっている方も、 ひとやすみしている方も、 あの敬愛するブロガーの方も、 みなさん みなさん こんな親子のことを気にかけてもらって本当にうれしい限りです。 なんかお礼をいいたくて。(^_^) 今年度、学校に出した「個別支援計画書」のなかに、 ▪どんな子になってほしいですか? という項目がありました。 『人に感謝をつたえられる子になってほしい』 迷わず、書きました。 どれだけ人見知りだったとしても、 ほかの人の心に気がつきにくくても、 「ありがとう」をつたえる大切さ…

  • 2020/06/13 10:06
    stay home 居心地よくて ブログがいらなくなった ~5年目のブログをかんがえる~  

    放置していたら、ブログ5年目を迎えました。七子です。 気がついたらこんなに時間が経っていました。 家にいること 子どもといっしょでイライラもたくさんありましたが、 この上なく、楽! 新しい生活様式 なんて言われていますが、世間の考え方もいっきに変わったらいいのに。 人と接しない、ストレスフリー 人と比べない、ストレスフリー 親子の時間、たっぷりと 成長とプライバシーと 人と接しない、ストレスフリー これがいちばん楽。 ママ友の関係って、女同士のうらに隠されたものを気にしつつ話したり。 ご近所さんがウワサ話を言いたげによってきたり。 怖い看護師さんや気分屋の先生のごきげんを伺いながらの通院とか。…

  • 2020/06/10 11:54
    地区総会ファミリー総会の写真ブログ-1

    静岡県東部のSGI所属の地区総会・ファミリー総会をツイッターで連携で写真ブログ。脳挫傷の後遺症の私はチラシ作成や記録係を担当し今回は「尺八の演奏 」や近所の可愛い幼稚園児の姉妹による「チビッコダンス」にし次回は「チビッコダンス」を中心の写真ブログにする予定。

  • 2020/06/06 19:52
    コンサータ×食欲

    コンサータを飲み始めて1ヶ月以上経ちました。 痩せました。 副作用の1つに食欲不振があります。 この副作用を一番感じました。 コンサータは朝食後に飲みます。 なので朝食は普通に食べられます。しかし、お昼になると、別に食べなくてもいいかなと思ってしまいます。何か口に入れるようにはしていますが、あまり食べられません。 そんな生活を続けていたら、当然痩せました。 1.2キロは痩せたと思います。元々毎日3食しっかり食べる人間だったので、 こんな生活は初めてです。 コンサータで毎日かなりのエネルギーを消費していると思うので、このままでは、体調を崩しそうです。 昼食はあまり食べられなくても、朝食をいつもよ…

  • 2020/06/05 23:16
    ADHD×テレワーク

    コロナの影響でテレワークをする人が増えました。私もその中の1人です。 6月も引き続きテレワーク中です。 ADHD(注意欠陥多動性障害)の私にとって テレワークとは? 「もう最高!!!」って思っていました。 「誰もいない」「静か」「電話も鳴らない」 気が散りやすいADHDにとって最高の条件です。「過集中を発揮できる!!」 「自分の仕事に集中できる!!」そう思いました。 最高でした。 、、、最初は。 思わぬ落とし穴がありました。 過集中を発揮している際に、 チャットが入るのです。そして視界に入ります。 なにが起こるか分かりますか。 頑張って目に入らないように無視するのです。 そして過集中を続けます…

  • 2020/06/02 22:42
    優先順位×ADHD

    ADHD(注意欠陥多動性障害)の特徴の一つに 優先順位がつけられない というものがあります。 私もこの特徴に苦労しています。 自分では優先順位をつけているつもりでも 周りからなんでそれを先にならないの? と言われることがあります。 また、「時間のあるときにやっておいて」という指示も苦手でした。私はその言葉をそのまま受け取り、時間が空いたらやろうと思います。 そしてしばらく経って上司から あれやってくれた?と聞かれます。 →やっていません 自分の中でその仕事を忘れているわけではありません。ただ、他の締め切りがあるものを優先して業務を進めていたため、まだ取りかかっていないのです。やるつもりはありま…

  • 2020/06/01 20:56
    子どもの寝顔 みて なにおもう

    こんばんは、七子です。やっと学校もはじまります! 長かった休みの、ある日のことです。 -- ステイホームで、ほぼ息子と24時間いっしょ。体力もついてきて、しかも外遊びも限られているから、なかなか寝ない。 やっと息子が寝たあと一杯やるのが、ストレス発散。 ついつい飲みすぎて、眠たいなかコップをかたづけ…… と、記憶が途切れ、、 朝がきました。 あ、寝ちゃった。電気つけたままだった。 わたしがさいしょに起きたから、何食わぬ顔していつもどおりを装ってました。 朝食の最中に、息子が言いはじめました。 「きのう、おかーさん テレビつけたまま ねちゃってたよぉ。 ボクが まぶしーってなって、きったんだよ!…

  • 2020/06/01 20:41
    ADHDの告白→旦那の反応

    昨日、旦那へ私がADHDであることを告白しました。 (詳細等気になる方いましたら、昨日5/30のブログをご覧ください。) ADHDの告白と共に、私の思い「別れた方がいい」ということを伝えました。 「障害者だから」と頭では理解していても、許せない時が来るかもしれない。そのことに苦しむのは旦那自身であること。旦那の思い描いていた幸せとは違う未来が待っているかもしれない。 旦那の幸せを邪魔したくない、 私の考えた結果は「別れ」でした。 そして、旦那は言いました。 伝えてくれてありがとう。黙ってて辛かったよね。ADHDって聞いて驚いたけど、〇〇への思いとかは何も変わらない。だから別れるとかはないかな。…

  • ブログみるブログみるアプリって? - 平凡な日常を楽しむブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用