2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
春の過ごし方🌱
何月に発症するのか?!
生え方3通り
毛根は死ぬのか?
第18回【得する街のゼミナール】振り返り 東洋医学 氣とは? エナジーボール
養生薬膳資格で健康管理のプロに!オンライン講座で低価格・短期間で取得する方法
ナッツに〇〇を足す?漢方薬剤師が食べるヘルシーおやつ!
初心者でもわかる!笑って学ぶ東洋医学の世界
陰陽五行と四柱推命で読み解く!あなたに合う漢方相談の始め方ガイド
【四柱推命・陰陽五行・漢方】東洋思想の融合による運気と体質改善
「膿が出るニキビや黄色い鼻水に!」荊芥連翹湯の特徴と使い方
新型コロナ後遺症について
東洋医学の併用で元気になっていく。
ダストデビルをご存知ですか?
髪と云うモノは……
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
今日は久しぶりにビジネスレザーファクトリーのお話しです。 財布を購入して4年、トートバックを購入して4ヶ月の経年変化を記事にしました。 ビジネスレザーファクトリーの財布やトートバックの購入をお考えの方は本記事をご覧になって経年変化を確認していただくと同時に購入の参考にしていただければと思います。 今日はそんなお話しです。。。
週末母ケアでヨレヨレだけどトマト初収穫🍅そんな中でも気になる話はAP通信のアメリカのCDC(疾病対策センター)データ CDCは死亡者に占めるワクチン接種者の…
ジャーマンカモミール次から次へと花が咲く。以前ローマンカモミールをダメにした。植えた場所がよくなかったのである。で、今年ジャーマンカモミールの苗と出逢い試しに2苗植えてみた。以前とは違う場所に。ローマンカモミールの様に葉まで香りはしないのだが花は甘~~~い香りちゃん🌼🥰にほんブログ村...
最近ワクチンといえばコロナなんだけどココへきてがんワクチン療法ウイルスRNA模倣分子投与で高い抗体価上昇を確認ですってよRNAという言葉が入っただけでもうワク…
放射線治療の話が続くけどそれだけ今進歩が止まらない領域かのDr.だけどがん経験者の中川先生もこうおっしゃっている「癌細胞にだけ放射線を集中させることができれば…
思い立って処分する本を段ボールへ。用意した段ボールは小さ過ぎたので別のに替えたら今度は大きい。よし、これに出来るだけ入れよう、とアチコチ行ったり来たり(👆に本が置かれている)ついでに置き場所も変えたりの作業。55冊、手放す事となりました。一体これまでに何冊の本を入手し何冊の本を手放しているのだろうか。そんなこんなしているうちにちょい気分が楽になったので結構久し振りに豚肉を焼いて昼食。美味しかった~😋...
過去に手作りハンバーガーを紹介しましたが、その静岡県の近所のスーパーで「手づくりハンバーガー」と表示されたのを買って食べ厳しく評価しました。
●隔週日曜日更新● スキルス胃がんで胃全摘した筆者が、ただ痩せるのは悔しいので筋トレでシックスパックにしてやろうというお話。 術後経過観察中なので、あまり過激なトレーニングはできませんが、さぁ、いつ達成できるのやら。
こんにちは。ムツ吉です。 私は国の指定難病の強直性脊椎炎という病気を宣告されています。 そんな私も現在一人暮らしをしています。 今回の記事で ・一人暮らしをしたいけど病気が不安 ・仕事はどうするの など、私自身が一人暮らしをする際に気になっっていたことなどを書いていけたらと思います。 現在の状況 まず、現在の状況ですが普通に正社員で仕事しています。 同棲者などはいなく完全に一人暮らしです。 親族は他県に住んでおり、近くでは誰もいません。 病気の症状 症状はまだまだ軽度の方なので動けてはいますが、動けない時もあります。身体的な痛みで動けない時もあれば、全身の倦怠感で全く動けない時もあります。 朝…
伝染性単核球症、そしてリウマチ。この現象に関しては本気で拷問かよと思ってしまっている。
ブログの紹介を変更しました。筋無力症だけでなく、子宮がんも増えたので、(あまりいないとは思いますが)同じ病の方に参考になればと、治療日記を公開していくことにしました。私自身、癌患者としては1年生でまだまだ手探り状態ですが、それを含めて、書いていこうと思います。 それで先日、5月の手術で全摘をした子宮と卵巣の病理検査の結果が出ました。この1か月は長かったですよ〜。手術前の判断と大きく違っていて、ステージが上がったらどうしようかと思ってましたから。胃が痛かったのなんのってーーー。 結果は、子宮がんについては手術前の診断と同じ「�TA」とのことでホッとしましたが、なんと卵巣にもがん発見。 「まさ..
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work 治療のまとめ記事は中途半端です(;'∀') 昨日は2週間毎の診察日でした。 ここのところ毎回道路も病院も激混みで、この日はちょっと遠回りだけど道を変えて病院へ向かいました。 やはりもう少しの所で渋滞になり、車を降りて徒歩で病院まで。 でも、いつもの道よりちょっと早く着きました。 ちょっとだけねぇ~^^; 治療のまとめ記事は中途半端です(;'∀') 採血 6月23日(水)診察 副作用 採血 予約なので早く呼ばれたけど、今回は若いお兄さん。 入院時に研修医の若いお兄…
今月は6/8と6/22に病院で診察・抗癌剤の投与・血液検査を行いました。 つきまして今月の医療費をまとめまてみました。 私は高額療養費制度(区分ウ)の多数月に該当してますので、私が1ヶ月にいくら医療費を支払っているか詳しい方はわかると思います。 しかし、これから高額療養費制度を利用される方やがん保険の検討をされる方の参考になればと今月の医療費を集計させていただきました。 今日はそんなお話しです。
私も会社では有名な酒豪だったので今全くお酒を飲んでいない事が奇跡です。コロナ禍なので会社の飲み会もありませんが、もしあったらザワついていたでしょう。主治医にアルコールはダメですよと言われた時はもちろん「え?」となりました。肝臓は元気なのにお
忘れそうだ・・😅窓を開けている事もあり独り言も減ってね。歌ってもいないから昨日ちょい久し振りに弾き語ってみたら声が出ない・・極小声にしてるから尚更。細野さんの曲が特に。オリジナルキーだからさ低いのよね~。勿論一オクターブ上げ…たりもしない拘り振り…。また今度レコードデイを設けてバチバチになるまで聴いたレコード達を掛けよう。アルバム丸ごとソラで歌えるなんてレコードもあるもんね。10代に憶えたものは強い...
ミニビームの話を書いたばかりだけど放射線治療のバリエーションが急に増えてやってる医療機関が増えてるぞっいう記事を読んだら実は数年前に地元大学を離れて同じ東北で…
昨日診察と抗癌剤投与とそれに伴う血液検査のためG病院に行って参りました。 今回の血液検査の結果は良好で無事に抗癌剤(イリノテカン ベクティビクス)を投与する事ができました。 前回より抗癌剤の種類が変更になりましたので、それに伴う突っ込んだお願いを主治医のN先生にしましたのでそれを書かせていただきます。 本日はそんなお話しです。。。
今日は10時間の治験の勉強WEBとはいえ疲労雨だから室内での聴講はでも,治験に参加してた方もスピーカーとして登壇されてたり患者さんからのCRCへのコメントが紹…
久しぶりに見に行ったモラタメさんで傷を綺麗に直すテープが出てた超お得なのでお知らせしちゃう今は色々なものがあるし調子がよろしく無い人はステロイド入りのテープを…
ワクチン接種も加速して一方で緊急事態宣言とオリンピック混迷状態でどうなることやらオリンピックはやるだろうけど課題山積アタシもワクチンは副反応覚悟でやったしママ…
昨日はママンのワクチン接種で早引きして病院へ同行何かと受け答えがとんちんかん先回の採血結果を見ての接種だしかかりつけ医だから安心既に肝硬変になり長いし一時期は…
明日からこちらも梅雨らしい一週間☔予報雨じゃなくとも最近は母ケアと仕事で忙しくコロナの流行もあるしインドア率高くて運動不足でも家ではエクササイズ続かないよね出…
白くて丸っこく手毬のような可愛い紫陽花。アナベルという名前なんですね、最近知りました。咲き始めはライムグリーン→満開の頃は真っ白→そのあとグリーンに戻りド...
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
正直予想はしてましたよ…残業しまくって身体もおかしかったですし何より精神的にきてましたからね見事CRPが倍以上悪くなってましたね正直ガッカリです受診の度に上がって下がっての繰り返し食事自体はさほど変えていないのにこの差は何なのか本当に仕事の
知り合いの人達にいつの間にか家族が増えている。ああそうかそうだよねー何も驚く事じゃない。減っても増えるんだ。この手の人間が少数なんだから。だから世の中成り立ってるのさ。私独りでは家の事がどうにもならない&何と申しましても心身アレだから無理な話なんだけど誰にも云わずに引っ越したい。何処で暮らしてもダメなんだろうけどね何処にも馴染めないんだから。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
昔は放射線をかける・・・って言えばバリエーションはそんなに無かったけど最近はすごい進歩照射するのも陽子線とか色々最近注目されている方法に「ミニビーム」って可愛…
★火曜日不定期更新★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
やっぱり何見ても腸活は良いんだなうちのママンも好き嫌いというか今や好きな物しか食べずで困ったな~とクロワッサンを読んでたら クロワッサン 2021年06月2…
今日も暑い金魚地方週末にたまってる気になる話を書いちゃうよ免疫チェックポイント阻害薬(ICI)といえば合う薬が見つかってる人ばかりじゃないしお高いし甲状腺など…
暑いですね~梅雨どこ行った昨日書いた記事が実はアップされてなかったボケボケですこの間の心臓拡大してるんじゃない事件で更に気になっている心機能どうやら,がんと心…
夕べウメちゃんから電話が来て金魚ちゃんワクチン接種怖いんだけどどうすれば良いってご相談夫婦ともに心筋梗塞の既往があって心臓にステントが入ってるからちょっと注意…
今日は雨予報だけど晴れてまたもママンと食べなさいバトルを繰り広げ色々作り置きしてきた~ただいま前歯が損傷し入歯を作りなおしてるママンお薬飲むのもブツブツやれや…
ただいま3カ月ごとのフォロー中術後7年か~と主治医心臓の疑念も一応セーフ抗がん剤終了後も6年過ぎて痺れだけが残存気温が20℃前後だから朝夕のこわばりはあるもの…
ちょいとご無沙汰してしまいました~ワクチンの後1週間近くダルダルだった余波のままに1.5年以上ぶりに県外出張緊張しつつしかも感染を避けようと電車しかも鈍行と急…
今週は色々忙しくてバタバタ週末,ママンのところに行ったらおやおや来月まであるはずの梅干しが無くなりそう忘れて一日何回も食べてるのだろうかげげげ調べたら4月20…
自分のワクチン接種が終わって今度はママンの番なので振り返り現在国では医療従事者と高齢者施設が終了しつつある現状そろそろ高齢者の接種予約となったもののあちこちで…
みなさん何かしら努力されてますか? 大腸がんステージ4の進行がんである私は努力してます。 その努力の目的は「生きる」ためです。 そして若い頃は「努力は必ず報われる」という言葉を少しは信じていました。 しかし、がんになって私は「努力は必ず報われる」という言葉を信じなくなりました。 でも、私は「生きる」努力を続けます。 今日はそんなお話しです。。。
コロナワクチン2回目打ちました今度は週の途中だったので午前中に注射して翌日はお休みもらってというスケジュール注射当日は2時間したら注射部位の痛みで注射したんだ…
今年は悪液質の治療薬が発売されたり素敵なニュースはあるもののやはり基本は筋肉を落とさないのが大事そのためには食事と運動だけどどうやら筋トレよりも有酸素運動が筋…
時々チェックしている医療事故報告ありふれた市販の鎮痛解熱剤と高血圧の薬の併用が血圧をかえって上げちゃう話が出てた対象薬は市販の鎮痛解熱剤リングルアイビー錠α2…
急に暑くなりましてそれなのに今日もクラスター2件ビビります・・・・田舎は病院が少ないので病床使用率が逼迫してきててということで抗がん剤中に負けないマスクと帽子…
最近20℃超える日も出てきて暖かいけど桜まつり満開が祭り前に過ぎてしまい世の中の感染状況も厳しくて日本一の桜といわれる当地も例年の人出は全く観光の時だけ頑張り…
病気とともに生きてく時代ということで「がん」への対策の「治療と仕事の両立推進」など順次国では見直されてる新型コロナで健康な人も色々なことがあり大変な時代【療養…
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價