2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
詐欺電話がかかってきました
「散る桜 残る桜も散る桜」良寛
「エトワール1993」(第460話)十一月のリハーサルが終わる
「エトワール1993」(第459話)十一月終わりのリハーサル『ねずみと兵隊人形の戦い』
「エトワール1993」(第458話)伝説のバレリーナたちから未来のバレリーナへ
アイコンにバッジが付くって嬉しい!
オットと初の畑
【梅島駅雪国 3種類から選べるお蕎麦。漆黒汁と喫茶店とか
難関店(土日休み)の立ち食い蕎麦と羽田空港✈️
約2ヶ月ぶりのメンテナンスday
初大島 追記有り
東京九州フェリーをポチり!フェリー熱が再燃中
【投手陣は幾度も踏ん張るも打線の援護なく】ベイスターズvsドラゴンズ3/29
「エトワール1993」(第456話)喫茶店エトワールを出て
「エトワール1993」(第455話)ローズアダージオ~プリンセスの中のプリンセスの踊り~
時既に遅しばっかし・・気付いても方向転換がこれがまた難しくてすぐに元に戻っちゃう💦いい加減にしろよ自分。このまま終わるんじゃ目も当てられないぜ。 にほんブログ村人気ブログランキング...
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
赤ちゃんのための出産準備について⋆⸜𓅸⸝⋆私より予定日が遅い方々も大物も揃え始めている中で、ほとんど購入してないままの30wの私。それはお下がりで…
なーんとまあ散歩して来たざんす。このあたしがですよ…恐ろしい~😱例の件でのこの一年数回散歩したもんな。妙な陽気にもなるわ😳ってそんな強大な力は持ってないって😝にほんブログ村人気ブログランキングへ...
こんにちわ、胃全摘ブロガー あおさん(@aosan)です。 明日、3月29日でブログを開設して1周年になります。 良く続いたなと思います。 このブログを始めたきっかけは、胃がんによって胃全摘したという経験、術後の生活の変容、そして術後の経過、回復の過程など、手術前に私自身が悩みに悩んだことと同じように悩まれている方々へ、情報発信をすることが目的でした。 紆余曲折はありながらも、当初の目的からはぶれずに現在も運営できていることに、読者のみなさまがたをはじめ、Twitterフォロワーのみなさまに感謝いたします。 ありがとうございます! 今日は現在のブログの状況、ブログのカテゴリー構成など過去の記事…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 娘のお土産 3月24日(水)診察 ランチ 娘のお土産 まずは関係ない話から(笑) 先日娘が登山りに出掛けたんですが、行く途中にあったからと花園フェレストへ寄ってきました。 ▼左から、デニッシュ食パン、アウトレットバームクーヘン、フロランタン(♡ω♡ ) ~♪ デニッシュ食パンは2本買ってきてくれたので、1本はスライスして冷凍しました。 パンの日は翌日だったので、この日は1本540円だったそうです。 それでもお買い得です。 アウトレットバームクーヘンは400円。 フロランタンは前に買った時と同じ1000円。 この他ベーカリーのパンを買って山の上で食べ…
今日はずっと楽しみにしていた、超音波外来と助産師外来の日でした。でも悲しいことに自分のアホさ加減に心底、呆れた日となってしまいました。 今日ワクワ…
去年発熱から入院時に一気に15キロ近く減った体重は、その後の食欲とステロイドの副作用で見事にリバウンドしてしまったので、まだまだ落ちてくれて大丈夫です。というかこんだけ苦しいのでもっと体重落ちろと思います(真顔)。
ついに30週突入です!早い!←毎週それしか言ってない。30という数字にただただビックリ! 身体の症状はこの1ヶ月特に変化無し。ある意味安定。少し疲れや…
スキルス胃がんにより胃全摘した私が、1人前のラーメンを…いずれは二郎系ラーメンを…食べるための血のにじむリハビリの記録!!!
たまに写真を撮りに行ってブログにアップするんですが、モレナクPVが激減いたします。 そんな事はお構いなしに本日は佐賀県武雄市の穴場スポット「馬場の山桜」まで3月24日に撮影してきたお話しをさせていただきます。 桜の開花状況は今週末位がベストだと思いますのでお時間のある方は行かれてみてくださいね。 -ヘックシュン- 花粉症もマダマダしんどいですが、ドライブがてら佐賀県武雄市まで下道でのんびりと行って参りました。本日はそんなお話しです。-ヘックシュン-
〜愛育入院生活のオマケ編〜妊娠糖尿病で一足早い入院になったので気づいた点まとめました✐▶︎延長コードよく入院バッグリストに載っている、延長コ…
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 庭の水仙が花盛りです(*^^*) 今年はこんな所に植えたっけ?と思うような場所でも咲いていて、今までで一番花数が多いです♪ たくさんあるので、切り花にして飾ってみたら3日くらいでシワシワになってしまいました。 ヒヤシンスも同様だったのでちょっと残念。 たくさん咲いてるのにぃ~ ▼これから咲く蕾みもいっぱい(灬º‿º灬)♡ 今朝数えてみたら7種類の水仙が咲いてました。 そんなにあったか、と自分でびっくり(笑) 今の体調 さて、ちょっと更新があいてしまいましたが、先週の診察後の体調を・・・・・ ▼先週の診察記事 www.bluemoonbell.wor…
ブログへお立ち寄りいただきありがとうございす。 暑かったり寒かったり大荒れ天気だったりと、、、 目まぐるしく天気が変わる中で、今週の月曜日は穏やかな一日になりました。 ブロッコリーと大根を全部収穫して、じゃがいもを植えました。 きたあかりといんかのめぐみ♪ 楽しみです。 www.bluemoonbell.work さて、今週の昨日は通院日でした。 先週に続き今週も遅刻 理由その1:順調に家を出て病院へ向かったものの、途中からいつもの道が大渋滞でまったく車が動かない。 対向車がバンバンくるのに、こっちは動かず渋滞を離脱うぃてUターンする車が何台もでるほど。 1本道で迂回する道は無いのからそのまま…
ムスカリがやっと咲き始めました。 淡い、淡い水色のムスカリと後方、青いフリフリのパンジーとのコントラストがお気に入りです。 先週は整形外科と眼科を…
今回は入院2日目の様子。 1日目に続いて細かすぎて読みにくいレポです。長いので興味のある方だけどうぞ⭐︎ 入院1日目レポはこちら↓ 『28w:妊娠糖尿病で1…
●隔週日曜日更新● スキルス胃がんで胃全摘した筆者が、ただ痩せるのは悔しいので筋トレでシックスパックにしてやろうというお話。 術後経過観察中なので、あまり過激なトレーニングはできませんが、さぁ、いつ達成できるのやら。
★火曜日不定期更新★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
先週、妊娠糖尿病と診断されて入院が必要になってしまい、今週、ちゃんと入院してきました!何日間の入院になるか不明で不安でたまらなかったけど、無事に1泊…
本日はいつからか我が家のキッチンの片隅に佇んでいた アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 KPC-MA2 のご紹介です。 嫁さん得意の召喚魔法「サイレント・ポチ」によって召喚されたようです。 結論としては調理家電として優秀で、1人から2人のご家庭には強くオススメします。(我が家は私と嫁さんの2人ぼっちです) ま、3人以上のご家庭には容量が約2倍の KPC-MA4 という品番の物がありますのでそちらをオススメします。 このアイリスオーヤマ電気圧力鍋を使えば家事全体の時短につながります。節約した時間で自分の時間を過ごしてみませんか?
良いも悪いも無い。
休日診療の薬剤師
「本当にもったいないモノ」
「災害時に必要なモノ」〜みんな元気になるトイレ〜
【マツキヨ薬剤師への転職、ぶっちゃけどう?】年収・待遇・口コミを徹底解説!
「断捨離」〜観念の断捨離〜
「未来達成予言』
「断捨離」に出会って一番嬉しかったこと。
【サンドラッグ薬剤師の評判は?】年収・労働環境のリアルな口コミを徹底解説!
「ブラウンバック運動」〜お薬の断捨離〜
「人間の最大の罪」は、、、
【薬剤師必見!】年収1000万円を達成する方法
【薬剤師つらい】仕事がつらい時に取るべき行動を徹底解説!
【かかりつけ薬剤師やめたい】やめたい時にとるべき行動!
【ドラッグストア薬剤師はきつい?】OTC15年以上の経験者がリアルを解説!
病院のこと、購入品のこと書きたいことたまってきてる𓂃【妊娠糖尿病(GDM)】今回は栄養士さんとのお話について𓆇妊娠糖尿病と診断された日、診察→…
スキルス胃がんにより胃全摘した私が、1人前のラーメンを…いずれは二郎系ラーメンを…食べるための血のにじむリハビリの記録!!!
こんにちは。ムツ吉です。 私は直すことが難しい病気、いわゆる難病の強直性脊椎炎を患っています。「難病」って聞くとあまり詳しく知らない人はとてつもなく深刻な違う世界の病気を想像されがちだと思うのですが、実は単にその病気の直し方がいまだにわかっていないだけでほとんどの難病患者の方は普通の人だらけです。 私も難病を宣告されるまでは、そう思ってました( ;∀;)(お恥ずかしい) さて、今回は本日以降から今月の診察代と薬代がゼロになる話を書きたいと思います。 先日の診察代 ご覧のとおり、病院での支払いはゼロ円でした。しかもちゃんと診察や治療は受けているにもかかわらずです! なぜか? これはすべて特定難病…
こんにちは。ムツ吉です。 最近はなんだかバタバタといろんなことが起きて、それらを「どう対処できたら理想か」を考えていました。 これがすぐに解決する問題ばかりではなく、同じことのような事で何日も悩まされていると最近は目眩が起きてきました。 現時点で抱えている問題 抱えている問題は以下の通り、 自分の病気 現在、持病として強直性脊椎という病気を持っています。 www.mutsukichi55.work この病気は進行性の病気で、薬での治療で進行を遅らせていく事をするのですが、 私は薬を使用したときに副作用がでたのでしばらく薬を休止していました。(その時点では症状は軽かった為) それから約一年。現在…
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
★金曜日不定期更新★ ブログ筆者のあおさんの奥さん『なっちゃん』のお料理記事です。 今回も盛りだくさんです(^^♪
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日は診察日でした。 bellの庭のバラ、ゴールデンボーダー www.bluemoonbell.work 事件勃発 3月10日(水)診察 薬局にて 副作用について 事件勃発 診察の話しの前に、、、、 毎回付き添いをしてくれる娘は沖縄へ行ってるので、今回は一人暮らしの息子が前日から帰ってきて付き添ってくれる予定でした。 ところが、、、、 前日の夜旦那君が、帰宅する時に契約している駐車場で車のタイヤがパンクしている事に気づきました。 おそるおそる乗って帰ってきたんですが、明日病院なのにどうする?って事で、それからてんやわんや💦 話が長くなりそうなので結…
こんにちは。ムツ吉です。 現在、強直性脊椎という難病の指定の病気を患っています。 病院の先生が難病を見るときってなんか説得力ないというか、「この人大丈夫か?」と思う事があったのでそのことについて書いてみました。 今までは症状は割と落ち着いていたのですが、最近は症状が1ランク上がったように感じたので 最寄りの総合病院を受診しました。 受診した整形外科の先生は、見つかりにくい今の難病を最初に見つけてくれた先生で信頼はしていました。 ですが、それを機にこの先生に対する信頼度は少しずつ下がってきているように感じます。 というのが、 「足が痛い、足が上がらない、骨が痛い。」などと症状を訴えてもすべて「影…
一昨日診察と抗癌剤投与のためG病院に行って参りました。 今回も血液検査の結果が良好だったため抗癌剤(アバスチン イリノテカン)を投与する事ができました。 前回はCTの検査結果が良好だったため、「手術」の話も少しだけでてきました。 主治医と外科医のカンファレンスもあったようで今後の治療方針の方向性の話しも聞いてきました。 本日はそんなお話です。
特に病院…。昨日も待ったー。いつもより患者数が少ないのでこれは思ったり早く帰れるかもと思ったのだが…。先週も待ったし来週もか・・・あーーーーー考えないようにしよう。えー楽しい事楽しい事は・・・今更なんだけど「Purple Haze」のイントロだけでも弾けるようになりたいなーんて思い始めちゃっている。挫折率99.9999だけどもそんな気持ちになっただけでヨシ(?にほんブログ村人気ブログランキング...
こんにちは。アラフォーでバセドウ病と重症筋無力症になったY子です🌼プレドニンが減りました✨予定している胸腺摘出手術は、プレドニンが7.5mg以下になってからだそう。プレドニンを減らしていってるのに、日に日に複視がなくなり最近は両目でちゃんと見ている日がほとんどになりました。キョロキョロしたらどこかで二重に見えるけれど、焦点が合う所を探したら途端に視界がスッキリする。だけどムーンフェイスはそのまま、というよ...
こんにちは。ムツ吉です。 先日、持病の強直性脊椎炎について県外の病院に行ってきました。 県外の病院へはしばらくぶりに行くのですが、症状自体がちょっと酷くなってきたので、今回行くことになりました。 行ってみると、 やっぱりいろいろ検査をさせられ、その病院に行くだけで1日が潰れる。 んで、検査結果は 「うーん、あまり変わらないように思う。でも痛いんだったら新しい薬でもやってみる?」 というものでした。 私自身、以前はこの病気の薬のヒュミラというものを使用して、副作用で死ぬほどの激しい腹痛があった事から、 「副作用はありますか?」 と質問をすると「わからない」と回答を受けました。 もし、その薬を使用…
★毎週火曜日恒例★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
めっずらしく、一週間弾き語りが続いている。止めたくないくらいな気分になったりもする。演奏は巧くないが少しは慣れるものだ中年になったってね。あーもっと・・・大きな音を出したい大きな声で歌いたい~にほんブログ村人気ブログランキング...
本日は国際女性デーだそうです。 1908年当時、参政権がなかったアメリカの女性が労働条件の改善を訴えるデモを起こしたことが国際女性デーの始まりなのだとか。 イタリアではお世話になった女性に男性からミモザの花を贈る習慣があるそうです。 私は50歳手前のおばさんです。 自分の人生を振り返ってみても女性というだけであきらめなければならないことはあったように思います。 古い考えの父のおかげで大学は県外に出してもらえず…。 大学院進学も即効拒否され…。 女はサッサと結婚するのが幸せという擦り込みにあいました(笑)。 就職ではバブルがはじけて女性の研究職は採用しないという会社もありました。 (結果、女社会…
こんにちは。アラフォーでバセドウ病と重症筋無力症になったY子です🌸先週末に、立ちあがるのが怖いくらいの動悸と不整脈が起こってました😰😰心臓がボコボコ言って、座り込んで落ち着くまで待つ。ちょっと動いたらまた襲ってくる。寝てる時も動悸で目が覚めることも、、、。以前、診断がつく前に動悸と息切れで救急車を呼んだ時に頂いてた心臓の薬を飲みました。今かかってる病院とは別の中核の病院で。ビソプロロール 5mg💊ゆっくり...
癌に罹患している友人に教えてもらいました。森下敬一先生安保徹先生心臓の動悸が、薬を飲んでから起こっているので、最近は飲む時に気が重いです。。なので、こういった内容が特に気になって。食べ物の量が足りない時は本当にダメみたい。色んな方向から体のしくみ、病気のしくみを知りたい。読破したらブログにも書くと思います。森下敬一先生は、写真の中の小さな本の著者なのですが植物の葉緑体がヒトの体の中で重要な役割をす...
●隔週日曜日更新● スキルス胃がんで胃全摘した筆者が、ただ痩せるのは悔しいので筋トレでシックスパックにしてやろうというお話。 術後経過観察中なので、あまり過激なトレーニングはできませんが、さぁ、いつ達成できるのやら。
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價