2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
大腸がんから多発性肝転移して手術不可能かつエンドレス化学療法(死ぬまで抗癌剤を続ける)な私は、下記の記事で2021年の目標を「肉体的・精神的・経済的に健やかに生きる」と決めました。 本日はその中でも精神的に健やかに生きる」という目標に対して自分が実践している事を書いていきます。 僭越ながら私と似たような境遇の方に読んでいただいて、少しでも生き方の参考になればと思っています。 本日はそんなお話しです。
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 水曜日に抗がん剤治療をした後に、やっぱり副作用がキツくて凹んでおりました。 1週開いたとかあんまり関係ないみたい(~_~;) 昨日はどうしても買い物に行きたくて、午前中に娘の運転で行ってきました。 ところが、体調が良くなかったせいで、やはり帰り道は気持ち悪くて無言で撃沈。。。 午後から寝てました。 今日もまだ、少しの気持ち悪さ、怠さ、喉と口の中の違和感、お腹のダル重い感じが残っています。 水曜日の朝は、いつもより家を出る時間が遅れて病院への到着も遅くなりましたが、いつもよりは空いている感じでした。 思いのほか早い受付番号で驚きました。 “本日の予約…
●隔週日曜日更新● スキルス胃がんで胃全摘した筆者が、ただ痩せるのは悔しいので筋トレでシックスパックにしてやろうというお話。 術後経過観察中なので、あまり過激なトレーニングはできませんが、さぁ、いつ達成できるのやら。
朝から昼に掛けて羨む気持ちを止められず厭あな感じになっていた。いかんね~幸せになれる筈ないってこのままじゃ、一生😅にほんブログ村人気ブログランキング...
マリトッツォという食べ物を知っていますか? イタリアの菓子パンだそうです。 まん丸い丸パンにたっぷりとクリームを挟んだローマ発祥のスイーツ。 昨日焼いた低糖質パンを使ってマリトッツォを作ってみました。 menu365.hatenadiary.jp コロンとまん丸なフォルムが可愛い。 小ぶりの丸パンですがクリームたっぷりで大満足。 夜は明日の朝食の低糖質総菜パンを焼きました。 明日の朝食が楽しみだわ~。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓ポチッとワンクリックしていただけると励みになります。 よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 スローライフランキング
今回は「鍋テロ」。料理研究家のリュウジ兄さんの絶品鍋レシピとウチのオリジナルを2つやりました。お楽しみに!
大腸がんから多発性肝転移して手術不可能かつエンドレス化学療法(死ぬまで抗癌剤を続ける)な私は、下記の記事で2021年の目標を「肉体的・精神的・経済的に健やかに生きる」と決めました。 本日はその中でも「肉体的に健やかに生きる」という目標に対して自分が実践している事を書いていきます。 僭越ながら私と似たような境遇の方に読んでいただいて、少しでも生き方の参考になればと思っています。 本日はそんなお話しです。
本記事のテーマは「胃全摘や胃切除して、食事の摂取に悩みをお持ちの方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者が、胃切除者でも食べやすいのではないか?と思った商品を食レポし、個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているものです。 もちろん、健常な方にもお読みいただいて参考になるよう書かせていただいておりますので、ご興味の方はぜひお読みいただきたいと思います。 毎日の食事の参考にしていただければ幸いです。
薬が大きく変わった訳じゃないが眠れない時が増えましたのよ。もしかしたら超軽躁なのかな🙄今週は憂鬱&立腹だけど早朝に行かなならん所もあるから一日だけでも眠れてよかったよ。今日は節分だってねーいつもよりちょい早いね。もうね春の体調不良が始まってるゾクゾク感が春を告げてる。花粉もクルしね~🤧にほんブログ村人気ブログランキング...
2月2日今日は節分。今年は生協で買ったこのコンビで豆まきをやろうと思っています。恵方巻きの習慣はこの地方ではないので食べる予定はないですが皆様のお家ではど…
★毎週火曜日恒例★ 胃がんにより胃全摘をしたブログ筆者あおさんの奥さん『なっちゃん』のレシピ記事です。 金曜日のお料理紹介もヨロシクね(^^♪
2018年 8月 ちょびが脳腫瘍と言われ 余命宣告されました それから 諦めきれず 緩和治療を続けています 積極的治療の方も、緩和治療の方も 同じ。 そこには愛があると思います 同じ病気で辛い思いをされているご家族の皆さん 一緒に頑張りましょう
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
膝の話しです。 今朝、近所の人と膝のことで、話しをしました。 彼女は、亡くなった母と仲良くしてもらっていました。 現在80前半で、4年程前に膝の人工関節置換術をしておられます。 一度、そのことについて聞きたいと思っていました。 かかりつけ医から紹介をしてもらい、市民病院で手術を受けました。 入院期間は、2週間の予定でしたが、10日で退院したらしいです。 たくましいですね。 うらやましい…… 彼女が言うには、全身麻酔なので、目が覚めなかったらと心配したと。 私なら、それならすっといけるなと思ってしまいそうです。 でも、いざとなったら違うのかもしれない。 手術して、良かったと言っておられます。 話しを聞けて、良かったです。
今日は朝から、免許の更新に行きました。 更新会場は、建物が古いので、エレベーターがない。 脚の悪い私には、杖なしでは階段を登れない。杖を使うような身体の人は免許をもつな!ということなのかと感じた。 私より足の不自由な人は、ここではどうしているのだろう。 必死になって、更新終えました。 これで、5年は大丈夫。
書いた文が、ちょっとした指の動作で、消えてしまった… 今日は、二人の姉とラインではなしました。 姉がいて良かったです。 脚のことや、うつうつとした気持ちを、聞いてもらいました。 脚の痛みは、変らずで辛い。 でも、明日は免許の更新があります。 行けるだろうかと、憂鬱な気持ちです。
昨日の続き 右膝が腫れた状態で、農作業と運動を続けていました。 次第に左膝にも負担がかかり悪くなるのも当然です。 数ヶ月かけて、右膝の腫れも引いてきましたが、違和感は残ったままでした。 当時の私は膝の怪我を家族に話して、助けを求めることが出来なかった。 今朝は、左足のくるぶしが攣って痛かった😔
私は元々ひざが悪かったのですが、 昨年の秋から膝の痛みが強くなり、 今年の1月初めに整形外科へ行きました。 軟骨の擦り減りが原因と言われました。 両膝痛いのですが、原因を作ったのは 自分なのです。 約20年前にスポーツをしていて、 右膝を強く床に打ちつけ、ブチッと音がしました。 何かが切れたのですね。。 なぜあの時、医者にかからなかったのだろう。 あの頃の私は、正しい判断、普通に考えることが出来ませんでした。
闘病日記と家庭菜園
必利勁必利勁屈臣氏 必利勁ptt 必利勁用法 必利勁有效嗎 必利勁副作用 必利勁哪裡買 必利勁效果 必利勁評價